1. 匿名 2024/10/13(日) 09:55:25
モーニング娘。の妹分グループ「メロン記念日」の元メンバー、大谷雅恵(42)
「そろそろ日本でのタトゥーに対する偏見なくしていい時代だと思います」と大谷。「入れたくない人はそれでいいし入れる人には強い意志があって入れてるはずなんだ」とし、「私の二の腕には自分でデザインしたクマのウィルバーが居ます」と自身のタトゥーも明かした。
出典:www.sponichi.co.jp
96件の返信
2. 匿名 2024/10/13(日) 09:56:13
まさえさん? 5件の返信
3. 匿名 2024/10/13(日) 09:56:13
おでこ広いね 13件の返信
4. 匿名 2024/10/13(日) 09:56:15
42には見えない 3件の返信
5. 匿名 2024/10/13(日) 09:56:20
目こわ 5件の返信
アドイノベーション株式会社 ガールズちゃんねるPC_トピック内_動画 109430
-->
6. 匿名 2024/10/13(日) 09:56:24
22歳に見えた 2件の返信
7. 匿名 2024/10/13(日) 09:56:31
ああ~やっぱ刺青入れるひとって苦手~~ 18件の返信
8. 匿名 2024/10/13(日) 09:56:34
タトゥーは個人の自由だけど、やっぱり私はちょっと身構えます 9件の返信
9. 匿名 2024/10/13(日) 09:56:35
そうですか
10. 匿名 2024/10/13(日) 09:56:54
いや、タトゥーより目が怖い👁 2件の返信
11. 匿名 2024/10/13(日) 09:56:58
好きにしたらいいと思うよ
私はしないし、タトゥー入れてるひととは関わりたくないけど 3件の返信
12. 匿名 2024/10/13(日) 09:57:11
入れるのは自由だと思うけど、それで偏見しないでっていうのは都合良すぎ 9件の返信
13. 匿名 2024/10/13(日) 09:57:11
じゃあ、タトゥー入れてる人から行いを改めてもらえる?タトゥー入れてるやつはまともじゃない奴が多くて、とてもじゃないけど偏見は無くせない。偏見と言うか事実だし。
それに、アメリカとかでもまともな人は入れないようにしてるよ。 12件の返信
14. 匿名 2024/10/13(日) 09:57:14
カラコンの色
15. 匿名 2024/10/13(日) 09:57:17
多様性の時代になってお洒落でもタトゥーだけはダメっておかしな話よね 4件の返信
16. 匿名 2024/10/13(日) 09:57:29
こんな顔ちゃうかったやろ
17. 匿名 2024/10/13(日) 09:57:41
他人の思考に口出さないでくださーい
何でも自分に都合がいいようになると思わない方がいいよ
18. 匿名 2024/10/13(日) 09:57:46
>>1
生活保護受給してた人ってこの人だったっけ?
メロン記念日の誰かだったと思うんだけど
2件の返信
19. 匿名 2024/10/13(日) 09:57:46
>>5
カッ👁️!!
20. 匿名 2024/10/13(日) 09:57:52
偏見ではなくてもう消えないものを入れてしまう短絡的な方なんだな、という区別をしているだけです 3件の返信
21. 匿名 2024/10/13(日) 09:57:59
またこれで
タトゥーの印象悪くなったわ
22. 匿名 2024/10/13(日) 09:58:05
タトゥー入れてない人が「偏見をなくそう」と言うのと、入れてる人が言うのはニュアンスが違うのよ。自分に都合よくしてくださいって意味になる。 4件の返信
23. 匿名 2024/10/13(日) 09:58:09
偏見持ってる人なんていないよ
タトゥー入れている人は変な人が多いのは事実 2件の返信
24. 匿名 2024/10/13(日) 09:58:13
>>1
障害者とかへの偏見はよくないよね、は分かる理解するそうだと思うけど
タトゥーとかのオシャレ系への偏見っていうのは
自分がそれをやりたいからおまえら黙って私をうけいれろということかと 1件の返信
25. 匿名 2024/10/13(日) 09:58:14
シールでええやん
26. 匿名 2024/10/13(日) 09:58:20
>>1
外見で判断して欲しくない!とか言う人に限って、外見をいじるよな
27. 匿名 2024/10/13(日) 09:58:21
私は絶対入れないけどの立場から言うほうが説得力はあるんだな
28. 匿名 2024/10/13(日) 09:58:34
キモいし怖いしかわいくないよ〜
29. 匿名 2024/10/13(日) 09:58:35
タトゥー?
自己責任でお好きにどうぞ
他人のことなんかどうでもいいし
30. 匿名 2024/10/13(日) 09:58:36
>>7
一緒にいて仲間だと思われたくないわ
隠してくれるんならいいけどね
31. 匿名 2024/10/13(日) 09:58:39
こういう色のカラコンてかなり濃いめなアイメイクしないと変だよね 1件の返信
32. 匿名 2024/10/13(日) 09:58:44
知らない人だけど加工がすごそう
タトゥーは好きにすればいい。ただ周りに自分の思想を押し付けないでね。
33. 匿名 2024/10/13(日) 09:59:01
仰るように入れる人が強い意志で入れてるなら他の誰かや社会に受け入れてもらえるかは関係無いのではと思うけどな
34. 匿名 2024/10/13(日) 09:59:12
タトゥーは別に自由にするばいいと思う。
嫌なのは入れ墨・刺青だから。 2件の返信
35. 匿名 2024/10/13(日) 09:59:13
加工外した顔みたい
36. 匿名 2024/10/13(日) 09:59:25
好きにしたらいい
でもそれを押し付けるのは違う
37. 匿名 2024/10/13(日) 09:59:26
刺青入れる人間≒弱虫・軟弱・下品
に感じます
それを偏見だというなら別に構わない
何と思われてもそこは絶対に譲らない 1件の返信
38. 匿名 2024/10/13(日) 09:59:29
どう思うかは個人の勝手。私はタトゥー入れてる人とは距離を置きたい。
39. 匿名 2024/10/13(日) 09:59:38
不便被っても構わないって強い意志が
あって入れたんでしょ?
まわりに寛容を強制しないで欲しい
40. 匿名 2024/10/13(日) 09:59:53
>>13
それな
海外でもタトゥー入れてる人はやっぱりそういう人なんだよね
芸能人は自分が平均的な社会人だと思い込んでるのかもしれないけど
やっぱり一般人から見たら特殊な層なんだって自覚を持った方がいい 2件の返信
41. 匿名 2024/10/13(日) 10:00:01
カラコン怖
悪魔じゃん
42. 匿名 2024/10/13(日) 10:00:03
>>15
多様性いうならタトゥーに偏見持ってもいいだろ? 4件の返信
43. 匿名 2024/10/13(日) 10:00:14
そういうのを理解してタトゥー入れるんじゃないの?
プールや温泉も入れません
偏見持たれるなど
44. 匿名 2024/10/13(日) 10:00:22
>>1
4件の返信
45. 匿名 2024/10/13(日) 10:00:25
偏見を覚悟した上でタトゥー入れたんじゃないのかよ。
46. 匿名 2024/10/13(日) 10:00:52
日本は入れ墨は犯罪者の印と言う歴史があるから、なかなか受け入れがたいのは仕方ない。 2件の返信
47. 匿名 2024/10/13(日) 10:00:52
生まれつき持ったものとかではないから受け入れろという方が難しい 1件の返信
48. 匿名 2024/10/13(日) 10:00:54
暴力団ヤクザ関係が一掃されたら変わるかもね。
49. 匿名 2024/10/13(日) 10:00:55
日本でタトゥーで出入り出来る所、つまりある一定層の人間
50. 匿名 2024/10/13(日) 10:00:56
偏見の目で見る自由も受け入れてください 1件の返信
51. 匿名 2024/10/13(日) 10:01:00
タトゥーを受け入れる人は受け入れればいいし、ダメな人はダメで良くない?
なぜそちらの趣向に合わせなければならないのか。
52. 匿名 2024/10/13(日) 10:01:02
修正し過ぎはいいのか 3件の返信
53. 匿名 2024/10/13(日) 10:01:23
強い意志がある人はいちいちこんな発信せえへん
54. 匿名 2024/10/13(日) 10:01:30
タトゥ入れるのは自由だけど
タトゥ入れている人に対してどういう印象を持つかも自由 1件の返信
55. 匿名 2024/10/13(日) 10:01:45
ヴァンパイア
56. 匿名 2024/10/13(日) 10:01:51
このかた? 5件の返信
57. 匿名 2024/10/13(日) 10:02:06
>>34
どっちも同じだろ?馬鹿なの?w 2件の返信
58. 匿名 2024/10/13(日) 10:02:16
>>1
そうか自分がやってるからそんな発信しちゃうんだね
59. 匿名 2024/10/13(日) 10:02:21
後悔して消そうと思っても綺麗に消せないから嫌だな
60. 匿名 2024/10/13(日) 10:02:30
今やガチモンのヤーさんですら墨を入れない時代なんだがな
61. 匿名 2024/10/13(日) 10:02:32
>>54
正論だわ
62. 匿名 2024/10/13(日) 10:02:44
>>46
アメリカもそうだったって。
年配の人は嫌ってる人いるし、仕方なく諦めてるって教えてくれた。
63. 匿名 2024/10/13(日) 10:02:52
>>3
同じ事思った
おでこ綺麗だね。丸くて好き
64. 匿名 2024/10/13(日) 10:03:10
>>7
でも安室ちゃんや浜崎あゆみも全盛期に入ってたよ 5件の返信
65. 匿名 2024/10/13(日) 10:03:15
タトゥーしてる人たちって価値観の押しつけがすごいよね
偏見無くしたいなら私たちじゃなくて、まずお仲間に偏見を持たれないように行動しようとか発信したらいいのに
66. 匿名 2024/10/13(日) 10:03:32
二の腕かぁ将来ダルンダルンになったら取れない汚れにしかならんのでは
67. 匿名 2024/10/13(日) 10:03:38
堅気じゃない世界で働いてた人が言っても説得力ないんだよなぁ…
68. 匿名 2024/10/13(日) 10:03:47
>>37
本人はキレイ、カッコイイと思って満足なんだろうけど、他人から見たら汚らしいだけだよねw
69. 匿名 2024/10/13(日) 10:03:49
>>20
そう思う。
日本で禁止はされてないけど、よしとは思われないモノをあえてする。しかも消えないモノを体に彫る人。 1件の返信
70. 匿名 2024/10/13(日) 10:04:19
>>1
偏見ってワード使わないで普通に生活してれば良いと思うよ
71. 匿名 2024/10/13(日) 10:04:31
加工アプリ全部禁止になったら良いのに
72. 匿名 2024/10/13(日) 10:04:40
>>5
目だけ奈良美智さんの絵に似てる 1件の返信
73. 匿名 2024/10/13(日) 10:04:48
>>1
入れたきゃ入れれば良いし、それに対して色々思う人が居るのは仕方ない。
それを理解した上で、みんなタトゥー入れてるんでしょ。
「偏見なくせ!」は違うと思う。
74. 匿名 2024/10/13(日) 10:05:02
>>64
安室ちゃんは引退するに当たって消したよね
しかも、何年もかけてちょっとずつしか消せてなかった
最終的にはきれいさっぱりなくなってたけど、かなり大変だったと思う 3件の返信
75. 匿名 2024/10/13(日) 10:05:04
もし、歳いって介護されたり、若くても病院で大きな治療が必要な時に、入れ墨があったら本人より周りの人(家族や友達)にも警戒するわ。
76. 匿名 2024/10/13(日) 10:05:14
タトゥーと言えばおしゃれ感覚なのかもしれないけど、要するに入れ墨でしょ?
入れ墨=ヤクザなイメージがあるから受け入れ難い
40代の古い人間でごめんね
77. 匿名 2024/10/13(日) 10:05:18
入れてる方が決めないで
78. 匿名 2024/10/13(日) 10:05:20
>>3
ボトックス打つとこうなるよ 4件の返信
79. 匿名 2024/10/13(日) 10:05:22
>>1
42歳にもなってこんな自撮りと加工を公開するタイプなんだから、まぁそうでしょうね~と思う
80. 匿名 2024/10/13(日) 10:05:34
芸能人が言う「みんな」とか局アナが言う「我々庶民」とかほんと勘違いすぎるのよ
自分が平均的な一般人じゃない自覚を持て
アイドル→生活保護→フリーターの人にタトゥーに理解を!とか言われても誰にも響かんよ
81. 匿名 2024/10/13(日) 10:05:36
信念があるなら、他人偏見なんて気にせず堂々としていればいい。そして偏見ではなく、条例や施設ルールとして決まっているのだから、掛け合うなら行政に行って訴えた方が早い。
82. 匿名 2024/10/13(日) 10:05:40
自分でタトゥーなんて余計なもの入れて仕事に不自由して、んで「タトゥー受け入れてくれよ」とはずいぶん都合がいいな。 1件の返信
83. 匿名 2024/10/13(日) 10:05:48
実際ヤカラは刺青入ってるし偏見じゃないんだよなあ
すぐ海外だとって言いだすやついるけど、海外でもアッパークラスは入れてないか隠すのが普通
刺青多いとそういう目でみられます
84. 匿名 2024/10/13(日) 10:05:49
正直仕事がめんどくさくなった。
反社系とそうじゃないタトゥーの人見分けてくださいみたいになった。
絶対クレームなりまくるじゃん。
どう見分けりゃいんだよめんどくさい。
タトゥー入れるなら利用できない施設が増えるの覚悟の上で入れてほしいわ。
なんで反社さんたちが今まで「掘り入ってるからな。使えなくてもしゃーないわ」って納得してくれてたのに一般タトゥーどもが「タトゥーでも使わせろ!」って暴れるんだよ。タトゥーいれる一般人の質の悪さが露呈してるよ。
85. 匿名 2024/10/13(日) 10:05:52
>>5
年季の入った着せ替え人形みたいだ…
髪の毛がスカスカになってオデコ広くなったり分け目パッカーンなる
86. 匿名 2024/10/13(日) 10:05:54
>>1
自分の意思で普通の人がやらない事やって、偏見持つなって言うのはおかしな話じゃない? 1件の返信
87. 匿名 2024/10/13(日) 10:05:59
>>13
色んな思いがあって入れるのは勝手だけど、偏見なくせ!って言うのは違うと思う。
まだまだと言うか、一生偏見持った考え方の人が居るってわかった覚悟でのタトゥーなんでしょ?って思うわ。
一方的に受け入れろは無理だよ。
変な奴多いのは事実だし。
一生、分かり合える事はない。
88. 匿名 2024/10/13(日) 10:06:23
>>3
ズレてる
89. 匿名 2024/10/13(日) 10:06:26
>>82
知っててやったんだから待遇もそれなりなの納得しろって思う
好き勝手しておいてなんでも権利権利って自分に世間を合わせようとしないで欲しい
90. 匿名 2024/10/13(日) 10:06:44
>>15
海外のタトゥーとかはカジュアルすぎて、露天彫してたり、針の消毒が疎かだったりと感染症の原因になってると言われてるんだよ。HIVウイルスや肝炎や結核に感染したり。問題になってる国も少なくないよ。
見た目の不快感だけではないんだよ。
91. 匿名 2024/10/13(日) 10:06:54
躁鬱の躁状態で10代で入れてしまって数年で消した私から言えることは絶対に辞めといた方が良い。友達以外には隠し通してたけど人生1番の後悔だよ。
92. 匿名 2024/10/13(日) 10:07:18
日本人が彫るタトゥーなんかおしゃれ目的以外に何があるの?
高尚ぶって正当化するなよ笑 2件の返信
93. 匿名 2024/10/13(日) 10:08:16
>>52
知らない人。と思って調べたら、アイドル時代はえ?アイドル志望なの?ってぐらい、女子プロないそうなヤンキー顔だった。
94. 匿名 2024/10/13(日) 10:08:16
>>22
校則破ってるやつが校則意味ないって言うの同じ位無意味よね
95. 匿名 2024/10/13(日) 10:08:17
>>64
あゆはまだあるんかな
96. 匿名 2024/10/13(日) 10:08:46
>>74
綺麗さっぱり?移植でもしたの? 1件の返信
97. 匿名 2024/10/13(日) 10:08:53
タトゥー入ってる人に素行が悪い人が多いのは事実だもんなあ
タトゥーに偏見をなくしたいならまずタトゥー入ってる人に「ちゃんとマナーとモラルを持って生活しましょう」と呼びかけるべきでは
怖いし暴れる人多いけど私たちを偏見の目で見ないで!は意味わからんよ
98. 匿名 2024/10/13(日) 10:09:02
>>64
芸能人と一般人では話は別やと思うけど 4件の返信
99. 匿名 2024/10/13(日) 10:09:04
>>1
タトゥなんぞ勝手に入れれば良い、がしかし健康ランドには入れんぞ!
100. 匿名 2024/10/13(日) 10:09:17
>>1
こんな考えだから売れずに消えたんだなとしかwww
元モー娘は誰もタトゥーしてないよね?ゴマキとかは入れてんのかな?
101. 匿名 2024/10/13(日) 10:09:40
>>1
なんでタトゥー入れるんだよ?
肉削ぎ落すとかのオリジナリティ出せよ
102. 匿名 2024/10/13(日) 10:10:12
ダメだ。
どうしてもタトゥーは本能的に怖いんだわ。グロい。子供にとっては泣く対象なんだわ。
103. 匿名 2024/10/13(日) 10:10:19
>>3
狭いより100倍マシだよね
3件の返信
104. 匿名 2024/10/13(日) 10:10:31
後から消す人多いし。
外国でも普通のオフィスワーカーはやってないってよ。
105. 匿名 2024/10/13(日) 10:10:40
106. 匿名 2024/10/13(日) 10:11:09
おしゃれ感覚でタトゥー入れちゃったんだろうな〜。世間の偏見とかを視野に入れて覚悟してタトゥー入れたのならこんな事まず言わないよね
107. 匿名 2024/10/13(日) 10:11:12
龍が如くの人達のような背中見ても、何も思わないならそっち側の意見なんだろうな。
108. 匿名 2024/10/13(日) 10:11:35
>>96
今は消せる 2件の返信
109. 匿名 2024/10/13(日) 10:11:45
タトゥーって自己表現だからねぇ
110. 匿名 2024/10/13(日) 10:12:20
>>92
タトゥーも刺青も同じものだよ
単に英語で言ってるだけ
111. 匿名 2024/10/13(日) 10:12:31
>>86
反社でも言わない身勝手な言い分だよね
112. 匿名 2024/10/13(日) 10:12:31
メロン記念日の金髪ショートだった人なんだね
原型ないじゃん。
113. 匿名 2024/10/13(日) 10:13:33
偏見じゃなくて日本では犯罪者って認識でしょ。個人の自由だから勝手にすればいいけど、それを常識にすんなって話。
114. 匿名 2024/10/13(日) 10:13:47
刺青好きだからこそ、要らない事を言わないでほしい
アングラだから言い訳で別に偏見があっていいのよ
そんな覚悟がない人は彫らないで欲しい 2件の返信
115. 匿名 2024/10/13(日) 10:14:06
>>108
そうなの?消せても綺麗さっぱりは無理では? 2件の返信
116. 匿名 2024/10/13(日) 10:14:18
>>1
強い意思って何やねんwwwダサすぎ
117. 匿名 2024/10/13(日) 10:14:25
障害とかに偏見を持つのは良くないと思うけど、タトゥーに偏見持つのは私の自由です。それが嫌なら入れなきゃいいよね。タトゥー入れたら偏見持たれる可能性があるけど入れた、でも偏見持つなはわがままでは?
118. 匿名 2024/10/13(日) 10:14:27
犯罪者が「そろそろ許せ」って言ってる様な違和感
119. 匿名 2024/10/13(日) 10:14:28
42才で「タトゥーに偏見無くして行こう!」って言ってる人に私は偏見を持ちます。
120. 匿名 2024/10/13(日) 10:14:37
>>114
言い訳?良いわけ?
121. 匿名 2024/10/13(日) 10:15:01
>>3
どうせ加工するならおでこ狭くすれば良かったのにw
122. 匿名 2024/10/13(日) 10:15:04
プールや温泉に来ないでくれれば私には関係なっしんぐ
123. 匿名 2024/10/13(日) 10:15:17
中途半端に小さい彫物してる奴ほどこういう訴えしてくるよね、全身入ってる人は言わない 1件の返信
124. 匿名 2024/10/13(日) 10:15:36
まぁ色んなタイプいるのが人間だししゃーない
偏見ないといいつつ心でどう思ってるかなんてわからんし
わたしはタトゥー嫌いだし、そんな人身内にもいないから
まず関わることないけど、かといって外で見かける人やアパレルの店員、芸能人にタトゥー入ってても正直どうでもいい
むしろ偏見持たないでくれと発信してる人のがいちいち気にしてる気がする
125. 匿名 2024/10/13(日) 10:15:46
タトゥーしてる人を見て怖い、近づきたくないと思うことは偏見なのか?
視覚からくる自然発生的な感情を他人に非難される筋合いないよね
ヤクザやゴキブリ見たら怖いと思うのと一緒だよね
126. 匿名 2024/10/13(日) 10:15:54
強い意志って何やねん
127. 匿名 2024/10/13(日) 10:15:55
>>12
タトゥーが怖いと感じるのも自由だよね
128. 匿名 2024/10/13(日) 10:16:04
>>108
ケロイド
やけどの跡みたいになるよ 1件の返信
129. 匿名 2024/10/13(日) 10:16:12
タトゥーを入れて得たものはあったんだろうか。自分で自分を不自由にしてる。それは誰かのせいではなく自分自身なのに、なぜ偏見をなくしてくれと言えるのだろうか。 1件の返信
130. 匿名 2024/10/13(日) 10:17:14
病院の先生や学校の先生やらが手首まで和彫りガッツリ入ってたらその病院や学校に通わないでしょ?
そういう事や
131. 匿名 2024/10/13(日) 10:17:29
むしろどんどん偏見が確信に変わっていってる
132. 匿名 2024/10/13(日) 10:17:49
あなたが勝手に刺青をいれるように、こっちの見る目も勝手なのよ
他人の視線を気にしながら 更に気持ちを変えさせようとは…何様だって話になるのがなぜわからん?
133. 匿名 2024/10/13(日) 10:17:54
タトゥーとか美容整形とか簡単に元に戻せないことをやってる人って病んでる傾向あるじゃん…
134. 匿名 2024/10/13(日) 10:18:06
それは入れる時に折り込み済みで彫ったんじゃないの?
135. 匿名 2024/10/13(日) 10:18:12
>>98
お金あるから違う仕事につく必要ないからね 1件の返信
136. 匿名 2024/10/13(日) 10:18:26
>>13
海外でも医者やそれなりの職業の人はタトゥー
入れてないよ 1件の返信
137. 匿名 2024/10/13(日) 10:18:35
タトゥーって整形と同じかな
自信持ちたくてやってるんだろうな
138. 匿名 2024/10/13(日) 10:18:40
>>114
それだよね。覚悟。
139. 匿名 2024/10/13(日) 10:18:44
まー、アパレルとか美容院とか飲食店ももう普通に沢山いるよね
でも、半グレ系とヤンキー系は無理だわ
140. 匿名 2024/10/13(日) 10:19:13
>>98
だよね
何してる人かこっちが知っていて、更に人気商売だろうから公に一般人に手を出して来なそうな芸能人とかならまだましだけど、一般人で墨入れてる人でイキってる系じゃない人見た事ないのよ。
141. 匿名 2024/10/13(日) 10:19:14
>>115
安室ちゃんは黒1色だったから消せたんだと思うよ
跡が残らないように何年も皮膚科通って少しずつ処置したのかと
142. 匿名 2024/10/13(日) 10:19:15
>>8
タトゥーは個人の自由で、タトゥーが好きな人は自分の好きで入れた。自由と言いながら、嫌だな苦手だなと思う自由は認めてくれない。認めて!偏見なくそう!ってこっちにまで強要しないでほしい。
143. 匿名 2024/10/13(日) 10:19:47
尻穴のキワに彫ってる人いるよ
144. 匿名 2024/10/13(日) 10:19:48
masababy…
145. 匿名 2024/10/13(日) 10:19:53
いい歳してこの眉毛とカラコンはやばい
146. 匿名 2024/10/13(日) 10:20:06
>>12
畏怖して下さい、目立たせて下さい、特別だと思って下さい、でも差別はしないで下さい。
147. 匿名 2024/10/13(日) 10:21:05
>>135
本来、稼げる手に職が無い人には彫らない方がいい
ちゃんとした店はそうしてるよ
148. 匿名 2024/10/13(日) 10:21:13
そうてすか。
私はいれませんが。
自由なんでしょ?
149. 匿名 2024/10/13(日) 10:21:15
>>128
皮膚切って引っ張って縫合を何回にも分けてやる人もいるよね。皮膚そんなに急に伸びないからなのかな。
150. 匿名 2024/10/13(日) 10:21:18
>>56
あの漫画家に似てる
151. 匿名 2024/10/13(日) 10:21:49
顔違いすぎない? 3件の返信
152. 匿名 2024/10/13(日) 10:21:52
自分で選んでやった事だから
自業自得なのに偏見やめろ認めろって事? 1件の返信
153. 匿名 2024/10/13(日) 10:22:12
事務所やめて税金払えなくなったとか、生活保護とか正直お金の計算のできない計画性のない人なんだなって印象
そんな人が何訴えたところで説得力がないと私には思えてしまう
154. 匿名 2024/10/13(日) 10:22:19
>>1
私はTattooとか伝承文化やアートとして見るのが好きなほうだからダメではないし気持ちわかるけど
やっぱりデメリット多いよね
病気リスク上がるし
献血などで人助けできない
まともなら入れないからまともな人には見えない
痛みに鈍感だから他人の痛みにも鈍感
なんやかんややはり自傷行為
メッシよりクリスティアーノ・ロナウドかっこいいよやっぱり
入れる行為は土着的で古臭い
わざわざ現代で入れるのって時代遅れにかんじる
155. 匿名 2024/10/13(日) 10:22:43
>>1
メロン記念日では結構好きだったんだけどなあ
クールキャラだったのに全然違った
42なのにやる事全てが痛すぎる
156. 匿名 2024/10/13(日) 10:22:51
偏見ってなんだろうね。
157. 匿名 2024/10/13(日) 10:22:53
>>115
横だけど切除なら全部消せると思う
傷跡は個人差あるからね
158. 匿名 2024/10/13(日) 10:22:59
>>44
だれとだれ? 1件の返信
159. 匿名 2024/10/13(日) 10:23:27
勝手に入れたらいいと思う
きちんとルール守ってくれるならどうでもいい
開き直ってルール破って温泉施設入って周りの人を不快にさせないで 1件の返信
160. 匿名 2024/10/13(日) 10:23:31
タトゥーどうこうより、Amazonの欲しいものリストを貼り付けてファンに日用品を買って貰おうとしてるのが気になる。
金無い金無い言ってるよね。 4件の返信
161. 匿名 2024/10/13(日) 10:24:06
>>151
うわっ
162. 匿名 2024/10/13(日) 10:24:07
こういうのは入れてない側が言うのよ
163. 匿名 2024/10/13(日) 10:24:54
マイノリティの主張や要求って
便器を舐めろって言ってるくらいの
脅迫に近いんだよな
164. 匿名 2024/10/13(日) 10:25:17
喫煙者が
理解しろというのと似ている
気がする
165. 匿名 2024/10/13(日) 10:25:19
5件の返信
166. 匿名 2024/10/13(日) 10:25:21
偏見があるのを分かってタトゥー入れてるのに、後から偏見やめろと言われてもね…。
個人的にはタトゥーは入れるつもりは全くないものの、目立たない場所にごく小さく猫のイラストのワンポイントとか入れてる分は、見てる分にはかわいいと思う。(反面歳取ったらそれ大丈夫?とも思うけど) 1件の返信
167. 匿名 2024/10/13(日) 10:26:40
>>1
「私の二の腕には自分でデザインしたクマのウィルバーが居ます」と自身のタトゥーも明かした。
あんたの二の腕にタトゥー入ってるからって…知らんわ!
そして、この人自体知らん人。
168. 匿名 2024/10/13(日) 10:26:50
時代を持って来て無くしてい時代!って言えば通ると思ってるの草
169. 匿名 2024/10/13(日) 10:26:50
>>103
七福神におでこが広い神様いるし
長寿の神様だもんね
170. 匿名 2024/10/13(日) 10:27:13
二の腕にチョロっと入れてるような人がそんなこと言ってたら、どっち側の人にも弾かれそうw
チワワがキャンキャン
171. 匿名 2024/10/13(日) 10:27:14
>>166
それと知っててそれでも入れてしまう人なわけでね
172. 匿名 2024/10/13(日) 10:27:48
>>1
タトゥー入れて何年かすると
汚くなるよね
173. 匿名 2024/10/13(日) 10:27:55
生まれついてのからだの特徴や、怪我や病気による外見の変化にたいしての偏見はなくすべき
まず、タトゥー民はそれができてるのか?
タトゥーを入れる自分たちこそ、強い意思がある、と思っていないか?
174. 匿名 2024/10/13(日) 10:28:01
>>165
懐かしい
175. 匿名 2024/10/13(日) 10:28:11
>>152
そういえば大麻やってる人とかも何とかして合法にさせようとするよね 1件の返信
176. 匿名 2024/10/13(日) 10:28:25
こんなショボいタトゥーなら入れない方がマシな気がする。タトゥー界でもバカにされそうなデザイン。
177. 匿名 2024/10/13(日) 10:29:17
>>123
覚悟完了してるからね
むしろグダグダ言ってる方がダサイ
178. 匿名 2024/10/13(日) 10:29:57
こういう自撮りするよね顔違うじゃんw
179. 匿名 2024/10/13(日) 10:30:04
MRIが使えなくて癌治療に影響があったりもするし、不便になるなら入れないが吉なのよ
180. 匿名 2024/10/13(日) 10:30:23
>>12
タトゥー彫るのが自由なら、タトゥー彫った人を避けるのも自由だよね
181. 匿名 2024/10/13(日) 10:30:31
>>103
悲しい…事実かもしれないけど 1件の返信
182. 匿名 2024/10/13(日) 10:31:12
してる男はモラハラ多い
183. 匿名 2024/10/13(日) 10:31:29
デコどうした?
184. 匿名 2024/10/13(日) 10:31:36
>>13
欧米では〜海外では〜
ってこの手の人達はよく言うけどさ、
海外のやってること=正しいこととは限らないんだよね 3件の返信
185. 匿名 2024/10/13(日) 10:31:46
>>175
だいたい有名人そのあと捕まるよね
186. 匿名 2024/10/13(日) 10:31:55
187. 匿名 2024/10/13(日) 10:32:48
>>8
関わらないほうがいい人って教えてくれるんだからありがたいかも
188. 匿名 2024/10/13(日) 10:32:58
>>165
柴田しか知らん
189. 匿名 2024/10/13(日) 10:33:00
夫の妹の旦那は若い時に腕に刺青入れて、子供が出来た今は後悔してるけどな。
190. 匿名 2024/10/13(日) 10:33:28
>>151
眉毛隠せばそんなに変わった印象ないなー。
191. 匿名 2024/10/13(日) 10:33:45
>>159
ルールも破ってるしルールを改正しろの流れになっててすごく嫌なんだよな
私はなるべくタトゥーは見たくない
192. 匿名 2024/10/13(日) 10:35:02
何歳でもカラコンするのは自由だけど、42歳でこの色を選ぶあたりはどうかと思う。
193. 匿名 2024/10/13(日) 10:35:35
じゃあなんで強い意志があって入れてたのにタトゥー除去を選択する人がいるわけ?
194. 匿名 2024/10/13(日) 10:35:45
この人だよね?
6件の返信
195. 匿名 2024/10/13(日) 10:35:47
一時期生活保護受けるくらい逼迫してたのに
何してるの思われるのは当然じゃない
あぁこれだからタトゥー入れる人はって思われるのよ
偏見なくならないわけよ
196. 匿名 2024/10/13(日) 10:36:28
だから何って感じ、無理
197. 匿名 2024/10/13(日) 10:36:49
>>1
>入れる人には強い意志があって入れてるはずなんだ
もうほんとそういうとこ!
そういうとこが嫌だからタトゥー入れる人と関わりたくないわけ
まだ若気の至りで何となく入れちゃって、後悔してる(笑)取りたい(笑)とかの方がまだアホっぽいけど理解はできる
198. 匿名 2024/10/13(日) 10:37:11
辻やなっちやジョンソンのこのグループにいたんだよね? 2件の返信
199. 匿名 2024/10/13(日) 10:37:16
入れるのは自由。
入れた人をどう思うかも自由。
200. 匿名 2024/10/13(日) 10:37:24
温泉も入れないくらいのものだと分かっていながら入れて後から世間のほうに寛容になれと言い出すところが嫌だわ
201. 匿名 2024/10/13(日) 10:37:28
>>2
42歳だし
202. 匿名 2024/10/13(日) 10:38:01
そんな時代は日本に来なくていいです
203. 匿名 2024/10/13(日) 10:38:42
身体的にも社会的にも自傷行為としか思えないし日本でわざわざタトゥー入れる人って精神的に不安定そうに感じる
204. 匿名 2024/10/13(日) 10:38:50
>>184
陽の部分だけを取り上げてて、陰の部分は見えてないか見ようとしないんだよね
205. 匿名 2024/10/13(日) 10:39:05
>>1
タトゥーうんぬんより40超えた中年おばさんがこんな若造りなカラコン入れてることにドン引き
206. 匿名 2024/10/13(日) 10:39:15
TATOOは個人の自由だけど、私はTATOOしてる人に対して警戒はやめない。
TATOOしてる人に対してはこう思う
・無知
・自分の体を大事にしない(MRIのこととかしらなそう)
・大麻とか反社とかと同じ系統
・外国かぶれでルール違反と同じ系統
・感染者かも
・美的センス悪い
・自分とは価値観が合わない人間だ
まあでもやりたいならやればって思う。他人がTATOOする自由はあるし
私がTATOOしてる人を嫌がる自由もある。
207. 匿名 2024/10/13(日) 10:39:41
>>1
偏見を無くして良いって入れてる人が言うのは変な感じがしてしまう
208. 匿名 2024/10/13(日) 10:39:46
>>198
後ろでウインクしてる人?
209. 匿名 2024/10/13(日) 10:41:08
>>158
who&who(夫婦)
スマン
210. 匿名 2024/10/13(日) 10:41:49
>>13
小学校の父兄でも、入れ墨入りは運動会や授業参観で非常識な行動しているよ。
太もも、二の腕のタトゥーを見せびらかす布面積の少ない服装も小学校にふさわしく無い。
NOタトゥーに偏見持つな、よりもタトゥー人間にモラルのある行動を、って呼びかけた方がいいよね。 1件の返信
211. 匿名 2024/10/13(日) 10:41:50
強い意志があるなら社会的に認められていない状態に嘆かないのでは?
212. 匿名 2024/10/13(日) 10:42:36
>>20
あとそうやって偏見されるのを自覚していて入れてしまう性格も謎すぎて理解できない 1件の返信
213. 匿名 2024/10/13(日) 10:42:59
タトゥー入ったこの人の発言でさらに偏見が増した🖐️
214. 匿名 2024/10/13(日) 10:43:25
>>1
偏見なくせってワガママもいい加減にしてください
215. 匿名 2024/10/13(日) 10:43:25
>>129
多分だけど、多少なりとも後悔の念があるからこそ声高に正当化しようとしてるんだと思う。マイノリティからマジョリティに戻りたいのかなと思う。
216. 匿名 2024/10/13(日) 10:43:31
>>98
それもアーティストだからだね。
これが人気の女優や俳優ならやっぱりイメージとしてマイナスだろうし。
217. 匿名 2024/10/13(日) 10:44:32
>>1
その広いおでこに「肉」ってタトゥー入れたら認めてやんよw
218. 匿名 2024/10/13(日) 10:45:17
「日本での…」だと?()
219. 匿名 2024/10/13(日) 10:46:49
>>7
自己主張が強すぎる気がするのよね・・・
なんと言うか、世間や人が歩み寄れって主張してるように見える。
私が古くさいだけかもしれないけど
何か付き合いづらい雰囲気があります。 1件の返信
220. 匿名 2024/10/13(日) 10:47:02
>>78
ボトックス打っておでこ広くなるわけないじゃん
221. 匿名 2024/10/13(日) 10:47:06
タトゥーしてる側が偏見をなくさせる努力をしなさいよ
222. 匿名 2024/10/13(日) 10:47:42
>>1
目かめっちゃ怖い。タトゥーも怖い。
223. 匿名 2024/10/13(日) 10:48:12
好きでタトゥー入れるのはどうでもいいけど、人目がある場所では隠すのがマナーだよね。
側から見て気持ち良い物じゃないし。
入ってますってアピールも要らないし、許容してくれなんて発信するのも図々しいと思う。
224. 匿名 2024/10/13(日) 10:48:31
タトゥーに対して偏見は特に無い。タトゥー入れてるのに、タトゥーお断りのジムや温泉で入れろ!差別だ!と騒いでる人達が嫌い。
225. 匿名 2024/10/13(日) 10:49:07
ポリシー持って行ってるなら、反対意見言われても貫けばいいじゃん。わざわざ受け入れろって同意求めるな。
ポリシーブレブレじゃん。言えば言うほど本心は後悔してるから反対意見の人に受け入れて欲しいってのが透けて見える。
てか、最近のタトゥー入れてる奴等がダサすぎて泣く。昔は隠してタトゥーなんて人様に見せない様にしてたのに、今の人って見せたくて見せたくて仕方なくて、わざとタンクトップ着たり、短パンはいてイキッテ歩いてるの見る(笑)。もれなくチビデブのイキリ不細工オラオラ男とか、お水上がりの派手なだけで綺麗でも可愛くもないオバサンに多い。若くてタトゥーいれてる人にも多いけど普通に居たらあんまり人の注目集めない様な残念見た目の人が多いよね。隠す事もなくこれ見よがしな人達はそこまでして目立ちたいんだとダサすぎて引く。
226. 匿名 2024/10/13(日) 10:49:29
2件の返信
227. 匿名 2024/10/13(日) 10:50:36
表現が難しいのだけど何回も自撮りし直してそうな写真
228. 匿名 2024/10/13(日) 10:50:46
感染症のリスクがあるのによくやるよって冷めた目で見ちゃうわ 1件の返信
229. 匿名 2024/10/13(日) 10:50:47
タトゥー入れるのって他人とは違う目で見られたいからって欲がありそう
少なくとも日本では浮くことわかってるわけだし
何らかの主張として入れてる人も多いと思う
そういう人は偏見じゃなく特別視されたいのでは
自分にとって都合が良い特別視は喜んで、都合が悪い扱いをされたら偏見だと感じる
でも特別視と表裏一体の偏見がなくなったらタトゥー入れる意味もなくなるよ
完全にファッションやアートの表現として入れてるんだろうなって人は偏見だ何だと騒いでるの聞かないような
芸術ならむしろ世間から浮いて注目されないと意味ないしね
230. 匿名 2024/10/13(日) 10:51:39
柴田大谷
231. 匿名 2024/10/13(日) 10:51:41
>>228
銭湯やプール禁止はまずそれがあるからね
偏見どうのじゃない
232. 匿名 2024/10/13(日) 10:52:31
>>8
会社で夏でも長袖着ている事務のめちゃくちゃ大人しい若い子が腕にがっつり入ってる。ヘビに羽根はえてるのとバラみたいなやつガッツリ。更衣室で見えてしまったけど誰にも言ってない。
社内の大人しくて真面目で守ってあげないといけない子という立ち位置と上司からの好かれ方が異常で怖い。
233. 匿名 2024/10/13(日) 10:53:36
>>226
なんか可哀想になる衣装
売られて働かされてる女達って感じで
そういうのが趣味の男には喜ばれるのかな 2件の返信
234. 匿名 2024/10/13(日) 10:55:14
令和になってからは、ケツ穴の中に彫る人も増えてるよ
それくらい偏見がなくなって海外の様なお洒落やファッション感覚な認識になりつつある
235. 匿名 2024/10/13(日) 10:56:05
>>1
誰? 1件の返信
236. 匿名 2024/10/13(日) 10:56:55
>>42
都合のいい時に使われる「多様性」ってせめて相互理解ならともかく一方的にこっちの言い分黙って受け入れろって強要してくるのばっかだよね
237. 匿名 2024/10/13(日) 10:57:50
>>40
パリスやニッキー入れてないよね。
やっぱりお嬢様は入れないんだなって思った。
ニコールは入れてるけど文化的背景もあるからか、ちょっとパリスやニッキーとは違う感じよね。
238. 匿名 2024/10/13(日) 10:58:21
こういくカラコン選ぶあたり、普通には生きてない人なんだろうなと。タトゥーの印象良くしたいのとは逆行してて草
239. 匿名 2024/10/13(日) 10:59:00
>>44
平野レミの息子とその嫁? 1件の返信
240. 匿名 2024/10/13(日) 10:59:09
シールでええやろ
241. 匿名 2024/10/13(日) 10:59:15
>>42
それは多様性ではなく締め上げだよ 2件の返信
242. 匿名 2024/10/13(日) 10:59:15
生活保護受けてるのに入れ墨入れる余裕はあるの?
だから苦手なんだよな
243. 匿名 2024/10/13(日) 11:00:06
>>235
知りまへん
私も
244. 匿名 2024/10/13(日) 11:01:07
タトゥー嫌がるのって偏見なのかな
私は違うと思うけど
245. 匿名 2024/10/13(日) 11:01:22
おでこが広くて宇宙人っぽい
246. 匿名 2024/10/13(日) 11:02:16
>>210
入れてても常識のある人なら長袖とかで来てるよ。
わざわざ子の学校行事で見せびらかす必要ないのにわざわざタンクトップとか短パンで来るのはDQN
247. 匿名 2024/10/13(日) 11:02:25
>>1
タトゥーに偏見があるとわかってて入れてるので自己責任でしかない
日本では今の世代が生きてる間はなかなか浸透しないと思う
海外行って存分にやって下さい
まぁ海外でもまともな企業からは拒否されることもあるようですが
248. 匿名 2024/10/13(日) 11:02:31
>>184
海外で移民入れまくってたけど、今頃慌てて追い出してるよね。
日本だけ後追いでウェルカムしてて意味不明だが。
249. 匿名 2024/10/13(日) 11:02:50
この人はタトゥーを彫る時の痛みに対しての偏見を言ってるんだよ 1件の返信
250. 匿名 2024/10/13(日) 11:03:11
>>78
意味わからない
筋肉の動き止めて面積広くなったら怖いわ
251. 匿名 2024/10/13(日) 11:03:15
ださ
252. 匿名 2024/10/13(日) 11:03:26
自分、好きで入れてるんだったら人の偏見とかどうでも良くない?
それくらい覚悟しなよ
253. 匿名 2024/10/13(日) 11:03:50
>>69
そうね。やらなきゃならない理由がある訳でもない。デメリットしか感じない。
254. 匿名 2024/10/13(日) 11:04:29
う、うん失くさないほうがいいと思う 1件の返信
255. 匿名 2024/10/13(日) 11:04:43
>>7
目印になるよね
近寄らないでおこうって思う 1件の返信
256. 匿名 2024/10/13(日) 11:04:55
絵柄に関係なくタトゥーを見ると「自分の体ですら粗末に扱う人」って、本能が危険だと判断する。関わりたくない。
257. 匿名 2024/10/13(日) 11:05:02
>>1
受け入れてるし、タトゥー入れる自由について否定もしてないよ
悪い人ばかりじゃないよね、わかるよ
ただ、公共の場では露出を控えてください、露出するのなら施設の利用が制限されます、って判断には合理性があると思ってる
258. 匿名 2024/10/13(日) 11:07:05
>>18
アウトデラックスに出ていて
なんかオリジナルのTシャツか売ってるけど
発送なかなかしないとか言われた人よね
1件の返信
259. 匿名 2024/10/13(日) 11:08:15
もともとあるアザとかと同じような立場にしたい人いるよね
刺青を
260. 匿名 2024/10/13(日) 11:08:54
>>1
偏見というか、区別。
髪型や服装と同じで身なりは人柄を表すから。
261. 匿名 2024/10/13(日) 11:10:26
>>249
痛みに対しての偏見なんてどうでもいい気がするわ
262. 匿名 2024/10/13(日) 11:11:07
>>11棲み分け大事。タトゥーしてない私達も、あらゆる価値観によって他人に嫌われ避けられる。全員に好かれる人は居ないし、全人類と友達になっても人生足りないから。価値観が似た人と付き合えばいい。
263. 匿名 2024/10/13(日) 11:11:12
偏見があることを承知しながらタトゥーを自分の意思でいれたのよね?
アナタ何を言ってるの?
264. 匿名 2024/10/13(日) 11:11:21
日本には日本の文化や歴史があるので、偏見やめようとかそういう論点ずらしじゃなくて日本では刺青は反社のイメージですが私はそれを理解した上で彫りました。お風呂にも温泉にも入れませんがもちろん不満や文句なんてありません。くらい言えよと思う
あんたが好き好んで入れてるくせに社会に理解を求めようとすんなって話
265. 匿名 2024/10/13(日) 11:11:53
>>18
生活保護受給してるのに整形してる奴って何なの?
266. 匿名 2024/10/13(日) 11:12:04
生活保護、自己破産、大手ネイルサロンに正社員になったのにそれも辞めたって、結構ロクデナシな人生送っててタトゥーは個性!オメーらが認めろ!って馬鹿なんじゃなかろうか
267. 匿名 2024/10/13(日) 11:13:36
>>13
今や海外でもタトゥーに対して良くないイメージ持つ人が増えてきたよ。
268. 匿名 2024/10/13(日) 11:14:23
公共の浴場とかは、タトゥー禁止の張り紙が以前はあったよ。
今は、どうなの?
269. 匿名 2024/10/13(日) 11:14:53
>>181
私狭くなりたい
いろんな人がいるから気にしないで
270. 匿名 2024/10/13(日) 11:16:14
>>258
注文者から支払いしてもらってるのに商品全然発送してないから、ロシア人の小原ブラスの捕まるよ!って言われてた。
発送しない理由も近くに郵便局がないからバスに乗って出しに行かないといけないとか言い訳がましくて、基本的に自己都合で何でも後回しにしするだらしない人間なんだと思う。 1件の返信
271. 匿名 2024/10/13(日) 11:16:59
偏見ではなく単に気持ち悪いだけ
272. 匿名 2024/10/13(日) 11:17:26
なんでいちいち主張してくるんだろ
273. 匿名 2024/10/13(日) 11:18:19
>>1
甘えだと思う
274. 匿名 2024/10/13(日) 11:19:12
>>5
4たいに見えた
275. 匿名 2024/10/13(日) 11:20:11
>>10
サスペンスの殺され役みたい
276. 匿名 2024/10/13(日) 11:20:15
>>2
私もまさえだし42だし😂 1件の返信
277. 匿名 2024/10/13(日) 11:20:51
タトゥーそのものじゃなくて、どんな絵をどこに入れてるかで、お、おう…ってなるw
278. 匿名 2024/10/13(日) 11:20:54
自分がなりたくてなったわけじゃないもの
例えば障害とかそういうどうしようもないものに対しての偏見はなくすべきと思うけど
タトゥーは偏見あるままでいいと思ってる
受け入れろってのが傲慢すぎる
279. 匿名 2024/10/13(日) 11:22:08
>>7
偏見をなくそうとアピールすることで余計に偏見が強まる悪い例
タトゥーしててもまともな人はこういうアピールの仕方はしない 3件の返信
280. 匿名 2024/10/13(日) 11:22:35
>>1
肝心のクマのウィルバーくんは?
281. 匿名 2024/10/13(日) 11:23:50
>>8
私も。接客業やってるけど、男性でガッツリの人ってやっぱり職業に偏りあるし女性でいれてる人は漏れなく夜職風。普通の人は入れないよなぁーって思う。
282. 匿名 2024/10/13(日) 11:24:05
そもそもメロン記念日ってアイドルだったんだ
つんく♂プロデュースってのは知ってたけど、
太陽とシスコムーンみたいな立ち位置(歌が上手なお姉さんたち)と思ってた
283. 匿名 2024/10/13(日) 11:26:30
>>1
デコ広いな……デコにタトゥーすればいいのでは!!
284. 匿名 2024/10/13(日) 11:27:10
>>103
限度があるわ
285. 匿名 2024/10/13(日) 11:27:18
>>3
タトゥー入れられるね
286. 匿名 2024/10/13(日) 11:27:48
>>1
この人借金して自己破産してナマポだよね?
やっぱりタトゥーある奴は碌でもないって自分で証明してくれてるじゃん。ありがとう。血統書付きのDQNだよ
287. 匿名 2024/10/13(日) 11:31:19
>>254
こういう人でノーベル賞とったとか世界的な大成功社とか世界的なCEOとかいないよね?
何でなの?偏見なんでしょう?
288. 匿名 2024/10/13(日) 11:33:35
タトゥーは偏見なんて気にしない、温泉入れないなどの公共ルールを受け入れてます
くらいのメンタルの人が入れてくれ
自分が快適に過ごせないことでゴチャゴチャ言うやつは入れんな 1件の返信
289. 匿名 2024/10/13(日) 11:35:16
日本は刺青嫌悪する文化って知ってて入れた癖に
偏見なくせ、海外では、今の時代、などと自己弁護がひどい。
290. 匿名 2024/10/13(日) 11:38:19
>>8
私も。
そういう思考が無理だし、都合のいい自己主張をするから。
291. 匿名 2024/10/13(日) 11:39:49
>>57
馬鹿は馬鹿なりにしっかり調べてからコメントしたら?
292. 匿名 2024/10/13(日) 11:40:29
カラコンが怖い
293. 匿名 2024/10/13(日) 11:40:34
>>57
馬鹿はおたくでしょ。
ggrks。
294. 匿名 2024/10/13(日) 11:41:05
893のイメージだから無理だわ
汚いし
295. 匿名 2024/10/13(日) 11:41:23
トピ開く前からメロン記念日の人かな?って思ったけどやっぱりそうだった笑
296. 匿名 2024/10/13(日) 11:41:57
せめて外では見えないようにしてくれ
297. 匿名 2024/10/13(日) 11:42:28
子供いたら入れないけどね普通の感覚の人間なら
298. 匿名 2024/10/13(日) 11:42:36
>>1
偏見
[へんけん]
定義
かたよった見方。ゆがめられた考え方・知識にもとづき,客観的根拠がないのに,特定の個人・集団などに対して抱く非好意的な意見や判断,またそれにともなう感情。
"へんけんをいだく" · "人種的へんけん"
299. 匿名 2024/10/13(日) 11:43:20
入れるにしてもアート的な感じなら覚悟が見えるけど
なんか腕にマジックで落書きしてんの?みたいなちっちゃなタトゥー入れる人の気が知れない
300. 匿名 2024/10/13(日) 11:44:13
暴力団員や反社の入れ墨率が高いという現実を踏まえても、偏見もなにも事実じゃんと思う
真面目に生きている人たちの入れ墨率が低いんだから、入れる人より入れてない人の方が信用できる
日本ではアイヌの方達とかを除いて入れ墨はそもそも罪人の証だったりヤクザの印だったからね
昔のことじゃんて言われても、お洒落タトゥーwは日本でも歴史が浅いし
あとやっぱりヤクザとかDQNが入れてるの圧倒的に多いし、人となりを知る以前に関わりたくないのよ
301. 匿名 2024/10/13(日) 11:46:20
顔が怖すぎる。
1件の返信
302. 匿名 2024/10/13(日) 11:49:32
私はポイントタトゥーかわいいなって思うけど、実際にはいれないよ
今かわいいと思うデザインも40代50代になったときは年齢に合わない幼稚なデザインに見られるし
そもそもまともな勤め人でタトゥーいれてる人はいないし、今後家族がお堅い仕事を選んだ時に不利になる状況を作りたくないから
将来を考えられない人だなって思われるのは事実じゃないかな 1件の返信
303. 匿名 2024/10/13(日) 11:50:26
タトゥーを入れた人の外見が怖いつーより
その人の「中身」が怖いんだけど
304. 匿名 2024/10/13(日) 11:51:07
>>11
>>8
>>7
いや、受け入れて!もっと視野を広く!だそうです💦
「好きな人の好きなことを受け入れてあげれるって素敵 (略)もっと世界を見て!」だって...💦
《大谷は昨年6月に番組で2020年の年末から21年7月まで生活保護を受け自己破産したことを告白》だそうだし40代なんだから、タトゥ素敵⭐︎より仕事を頑張った方が良さそうだけど。 2件の返信
305. 匿名 2024/10/13(日) 11:51:07
入れる人は入れるし入れない人は入れないって言うなら偏見ある人もいるしない人もいるよね。日本だと墨って感覚強いから抵抗ある人の方が多いと思うし本人が入れたくて入れたならそれでよくない??偏見なくしてどうするの?温泉とかプールも自由になったら怖いんだけど、、まあ外国人とか増えてきてるからオッケーな場所も増えてるかもしれないけど
306. 匿名 2024/10/13(日) 11:51:54
偏見いやなら、刺青しなきゃいいのに?
強く見せたくて入れてんのに、メンタル弱っ
307. 匿名 2024/10/13(日) 11:52:59
>>255
見かけたら、あぁ・・・別のルートを通ろうとなりますね。
些細なことでも難癖をつけられそうで
かなり面倒くさい人達という印象があります。
308. 匿名 2024/10/13(日) 11:53:10
タトゥーを入れると待遇の良いホワイトカラーやブルーカラー特に銀行や保険など客の財産と信用を預かる会社に就職できないなんて小学生にでも理解できるのになぜわざわざ夏服で隠せない部分にタトゥーをいれるのかな?もし家に来る水道管とかの業者がタトゥーを入れてたら絶対入れたくないよ
309. 匿名 2024/10/13(日) 11:54:26
>>1
タトゥーしてる人がタトゥーへの偏見がどうとか言っても所詮はポジショントークだから説得力ないんだよね。
310. 匿名 2024/10/13(日) 11:54:45
>>64
あゆとお揃いで入れた長瀬君は速攻で消してたな。
まぁ皮剥ぎ取ってでも消さないと
311. 匿名 2024/10/13(日) 11:55:04
タトゥー入れる人って偏見もたれたいから入れるんだと思った。
怖がられたい、舐められたく無い、強く見せたい 1件の返信
312. 匿名 2024/10/13(日) 11:56:44
偏見なくすのは無理だよ。
だって日本人だもの。 2件の返信
313. 匿名 2024/10/13(日) 11:58:14
日本でタトゥーや入墨への偏見というリスクがあると知ってるのにあえて入れるんだから
今更文句言われても
外国ではファッション‼有名なアーティストは結構入れてる!って都合の良い情報で正当化するけど
じゃあ反社やヤバい人が自己主張で入れてるのも大勢いるけど?って思う 1件の返信
314. 匿名 2024/10/13(日) 12:01:22
タトゥーを入れてる人の偏見のない世の中に発言って
こんな私を受け入れて感がイヤなんだよね
他にも偏見持たれてるものいろいろあるけど
全てを受け入れるなんて無理なんだよ
表立っては言わないだけで
315. 匿名 2024/10/13(日) 12:01:54
カラコン変すぎる1ミリも似合ってない
316. 匿名 2024/10/13(日) 12:02:06
刺青入れてるとデイサービスで
お風呂に入れてもらえないよ、、、
シールにしとけばいいのに
317. 匿名 2024/10/13(日) 12:04:07
>>270
そうだよね
そんな商売しかできず
最終的に生活保護とかって、、計画性なくやってるんだろうね
318. 匿名 2024/10/13(日) 12:05:06
>>311
じゃなきゃ
首や顔にまでしないよね
319. 匿名 2024/10/13(日) 12:06:02
覚悟がないなら入れるな、入れるなら偏見覚悟でいれなよ
偏見なくそう!偏見持たないで!とか知らんがな
わしは外国人がタトゥー入れていても何も思わない
「そういうお国柄だから」って偏見持たずに自然に受け止めてる
でも日本はそういうお国柄じゃないんだわ
2件の返信
320. 匿名 2024/10/13(日) 12:08:11
>>24
そもそも、単純に美しくないと思ってる人も少なくないと思う。大昔の感性はわからないけど。
しかもその大昔のタトゥーの成り立ちっての考えたら、偏見もってしまう人がいるのも自然だと思う。
それを好き好んでやってるだけだから、そんな目で見られても仕方ないと思うのよね。
「いいんだ。私はそれでもこれが好き」って姿勢で堂々としてればいいんじゃないかと思う。
個人的には良いイメージはないけど、それも個人の思想の自由だもんね。 2件の返信
321. 匿名 2024/10/13(日) 12:10:15
ワンポイントくらいなら良いけどあんまりデカデカ入れてるのは怖い
322. 匿名 2024/10/13(日) 12:15:08
>>23
変な人多くないよ、みんないい人達ばっかりじゃん
出典:up.gc-img.net 出典:up.gc-img.net 出典:up.gc-img.net 5件の返信
323. 匿名 2024/10/13(日) 12:18:55
>>1
人は人それぞれ好きにしたら良いと言いたいが
自分の子どもや可愛がっている後輩がタトゥーしたがってたら全力で辞めさせるから
やっぱりタトゥーいれる文化なんてなくなって欲しい
324. 匿名 2024/10/13(日) 12:20:33
>>7
自分でおかしさに気づいてないのだ。さもありなんというか。
325. 匿名 2024/10/13(日) 12:21:17
>>320
皮膚に入れるとなんか色がぼやけて単純に汚いと思う。
326. 匿名 2024/10/13(日) 12:21:18
>>319
おじいちゃん落ち着いて
327. 匿名 2024/10/13(日) 12:22:28
>>322
全員半グレかごろつきにしか見えない
328. 匿名 2024/10/13(日) 12:34:12
>>194
しっかり42な見えるね
329. 匿名 2024/10/13(日) 12:34:41
こういうのって感覚の問題だから、いっきに寛容になることはない。
徐々に寛容になってきているので、待ってればそのうちタトゥーへの偏見なくなると思う。
若い人だと普通の子でもワンポイントのタトゥー入れてるし、見ても何とも思わない。
10年前ならワンポイントでもあっ!って思ってたのに。
330. 匿名 2024/10/13(日) 12:37:26
>>1
入れる自由もあるなら嫌悪する自由もある
とりあえず入れてる人ってちょっとアレな人が多いから避けてる
こう言う主張がある度に出す写真とか考えればいいのにと思ってしまう
331. 匿名 2024/10/13(日) 12:39:35
無職だったよね
今は働いてるのかな
332. 匿名 2024/10/13(日) 12:39:45
誰?
入墨とか無理。
333. 匿名 2024/10/13(日) 12:43:13
こういうのはやってない人が言うからこそじゃない?
自分がやってるから認めろとかアホかと。
334. 匿名 2024/10/13(日) 12:43:29
>>319
誤解してる人多いけど海外はみんなタトゥーウェルカムというわけじゃないよ
俳優やアーティスト、スポーツ選手で入れてる人は多いけど、自分の子どもが、、、となったら反対する親の方が多い
子どもたちの中にもうちのかーちゃんがダメっていうだろうな、みたいな感覚はちゃんとある
大企業勤めの人がタトゥー見せてることもほぼない
文化として日本よりは浸透してるのは間違い無いけど嫌悪する層もちゃんといる 1件の返信
335. 匿名 2024/10/13(日) 12:45:31
>>8
タトゥーなんて好きにすればいいけど、世の中が認めろって押し付けてくんのが無理
しょうがないよ染み付いた概念なんてそうそう変わらないんだから、さらに悪化させてどうするよ 2件の返信
336. 匿名 2024/10/13(日) 12:50:49
>>313
「その筋」の人とかではないけど気軽に入れてる人って、言っちゃ悪いが頭があまりよろしくないイメージだわ。
逆に覚悟でいれた「その筋」の人から見ても、気軽に入れて一般化しようとか言ってる人のことは気に入らないんじゃないかって気がする。今そんなメンタルの任侠な人はあまりいないかもだけど。
まーでも少なくとも日本では、ファッション感覚でやることじゃないと認識してる人が多数なのは事実だと思う。
337. 匿名 2024/10/13(日) 12:52:20
>>1
わざわざ言う必要ある?こんな写真載せて
やりたきゃ黙ってやりゃいいやん
338. 匿名 2024/10/13(日) 12:52:20
偏見なんてなくない?
銭湯やプールに入れるようにしてってこと?
339. 匿名 2024/10/13(日) 12:52:28
>>334
欧米諸国だけじゃなくて部族とか民族とかも含めてだよ
わたしは欧米諸国も民族部族も日本人以外なら何も思わないってこと
340. 匿名 2024/10/13(日) 12:54:42
12月27日(月)、ABEMAにて、人気お笑いコンビ・かまいたちの山内健司、濱家隆一がMCを務める冠番組「ぜにいたち」#9が、90分拡大年末SPとして放送。メロン記念日の元メンバー・大谷雅恵がお金への執着や汚れた本性を隠さないオープンな態度を見せ、山内が…
341. 匿名 2024/10/13(日) 12:55:09
タトゥー入れてる人が言っても自分を正当化しようとしてるとしか思えないんだけどw
そう思うなら自分だけそう思ってればいいのに
わざわざ広めるようなものじゃないよ
342. 匿名 2024/10/13(日) 12:55:22
どんなことも受け入れる受け入れないは、こちらが決めることなんだよ
多様性とかジェンダーとか何でもかんでも押し付けるようにこれ見よがしにテレビとかで言ってくるけど、受け入れないも受け入れるも決定権はこちらにある
タトゥーもそうだよ。
なんでこんなよくわからない人にそんな言われなきゃなんないの
343. 匿名 2024/10/13(日) 12:56:09
>>304
タトゥより先にすることあるやんな
344. 匿名 2024/10/13(日) 12:57:37
>>160
4件の返信
345. 匿名 2024/10/13(日) 12:58:19
>>301
メロン記念日の時はしじみ目のギャルっぽかったから、びっくりした
346. 匿名 2024/10/13(日) 13:00:48
>>344
リアルにお会いすると340の方が出てくるんだよね
347. 匿名 2024/10/13(日) 13:02:32
偏見があるって分かってた入れてる訳で
こういうのは入れてないひとが発信するなら分かるけど
分かっててやってる人がいうことじゃないよ
348. 匿名 2024/10/13(日) 13:03:05
>>233
高橋愛や石川梨華可愛いのに
349. 匿名 2024/10/13(日) 13:03:14
強い意思があるなら、偏見は無視しとけばいいのに
結局のところ意思の揺らぎがあるから、他人の意見が気になるんだよね
350. 匿名 2024/10/13(日) 13:03:18
顔とか首は正直いってキャラに合ってようが無理
腕までにして それも本当はいやだけど
351. 匿名 2024/10/13(日) 13:04:45
>>226
一番後ろの右の方? 2件の返信
352. 匿名 2024/10/13(日) 13:06:09
>>1
クマのウィルバーにどんな信念があるのかしらんけど 見た目で差別すんなって見た目のためにタトゥーって彫るんじゃないの?
353. 匿名 2024/10/13(日) 13:09:38
目怖い
354. 匿名 2024/10/13(日) 13:11:17
>>1
タトゥーのインクがじわじわ体を回ってがんになるって研究見たよ
入れない方が健康にいい 1件の返信
355. 匿名 2024/10/13(日) 13:12:07
>>12
生まれつきの肌の色じゃあるまいしね
356. 匿名 2024/10/13(日) 13:12:49
どうやら、タトゥー(刺青)を入れる前に考えなくてはならないことがあるようだ。スウェーデンで行われた研究で、タトゥーを入れた人は数年後に悪性リンパ腫と診断される確率が21%高くなることがわかった。オンライン臨床医学誌eClinicalMedi...
357. 匿名 2024/10/13(日) 13:12:59
>>241
ムシが良すぎない?
358. 匿名 2024/10/13(日) 13:13:03
昨日見えない部分にタトゥーを入れてきたけど、
偏見を無くせとも思わない
359. 匿名 2024/10/13(日) 13:13:56
>>13
ほんとそれ。タトゥーや入れ墨入れてても一般人と変わらず無害なら誰も偏見なんて持たないよね。
こっちに偏見無くせって押し付けるんじゃなくてタトゥー入れてる人にマナー守って真面目に生きろって言うべきところだわ。
360. 匿名 2024/10/13(日) 13:14:35
>>302
私入れたくても入れれないし入れなくて偉いでしょ!って自慢しているように聞こえる
気持ち悪い
361. 匿名 2024/10/13(日) 13:15:54
>>312
でも、その偏見?のお陰で日本は平和だったし、治安も良かったのよ。
362. 匿名 2024/10/13(日) 13:16:31
タトゥー入れる人って逆にちょっと悪い自分に酔ってるんじゃないの?
363. 匿名 2024/10/13(日) 13:19:08
>>1
42でこのカラコンは痛いよ
364. 匿名 2024/10/13(日) 13:21:39
いい歳してそういう加工はキモいしやめたほうがええw
365. 匿名 2024/10/13(日) 13:23:05
>>312
日本人だものって、あなたは日本人じゃないの?
366. 匿名 2024/10/13(日) 13:24:51
>>1
アイドルというか・・・若い頃から女子プロっぽい外見
タトゥーもやりそうな雰囲気だった、全盛期の髪型もコーンロウだったし 2件の返信
367. 匿名 2024/10/13(日) 13:25:07
>>15
そうそう、多様性だからタトゥー入れるのも自由だけどそれを嫌悪するのも自由。
368. 匿名 2024/10/13(日) 13:28:00
>>1
それ以前にカラコンめっちゃ怖い
目ん玉かっぴらいてるし
369. 匿名 2024/10/13(日) 13:28:16
>>241
なら偏見や嫌悪を持つ人に理解を求めるのも締め上げなんだけど。
370. 匿名 2024/10/13(日) 13:30:34
ほのぼの系の子供×ペット動画上げてる父親の腕がゴリゴリにタトゥー入ってて怖かった
小さくならいいんだけど肘から下に広く入れてるのとかって人に見られたいんだろうなとは思うけど
371. 匿名 2024/10/13(日) 13:31:10
強い意志があって入れているって、タトゥー入れないと自分の意志を表現・維持出来ない弱い人間ですって言ってるようなもんだね。
372. 匿名 2024/10/13(日) 13:34:56
ご近所にマジモン入れてる人いるのよ
オサレなやつじゃないからすぐわかる
やっぱり堅気かそうじゃないかぱっと見で見分けつく目印の一つでもあるからね
せめて一般社会で暮らすなら夏でも長い袖のを着て隠すか
金出して消せるだけ消してくれたらいいんだけど
そのままで暮らしてるからさ、やっぱり何か入れてる人への偏見はなくせないよ
そして芸能人でもがっつり入れてる人って(一か所だけ入れてる程度ならありかなとはおもうけど)
やっぱりアレ・・・な人じゃん
373. 匿名 2024/10/13(日) 13:42:55
>>1
このくらいならそんなに偏見持たれないよね
可愛らしいデザインっぽいし
同年代で私もイカツイのガッツリ入ってるけど、若い頃今後は偏見少なくなると思ってたら逆に濃くなって驚いてはいる。
元々見せる目的で入れた訳じゃないから普段全然見えない様にしてるけど、今年の猛暑とかはさすがに涼しい格好出来る所にしとけば良かったなとは思った。
374. 匿名 2024/10/13(日) 13:43:37
昔よりは若い子も入れてるイメージだけど、実際のとこ割合ってどんなもんなんだろ
建設業に転職してから職人のはめちゃくちゃ比率高いけど
この業界だからってのも大きいだろうし
やっぱり建築、音楽、アパレル、美容とか以外だとしてる人は少ないよね?
375. 匿名 2024/10/13(日) 13:43:40
>>351
前列の1番左だと思うんだけど…
違うかな?
376. 匿名 2024/10/13(日) 13:44:37
>>12
強い意志で入れてるなら貫いたらええやんね
偏見でへこたれるなんて強い意志ないやん笑
377. 匿名 2024/10/13(日) 13:44:41
>>42
ヘイトや偏見は多様性には含まれないけどね
378. 匿名 2024/10/13(日) 13:50:39
強い意志でタトゥー入れてるはずなら行動制限されるのも覚悟の上だよね?
それを偏見の目で見るなとか入れない場所にいれろと言うのは違うのでは
379. 匿名 2024/10/13(日) 13:56:21
>>1タトゥ自体はわりと肯定派だけど、似合わない人が無理矢理ゴリゴリに入れてたりする違和感が苦手
380. 匿名 2024/10/13(日) 14:17:07
2枚目の写真
道に落ちてる
人形みあるw
381. 匿名 2024/10/13(日) 14:19:33
タトゥー入ってる人ってみんなこういう主張するよね。
偏見あるの分かってても強い意志で入れてるなら周りの目なんか気にせず堂々としてれば。
382. 匿名 2024/10/13(日) 14:20:37
>>322
仲間は大事にするけど
法律は守らない系男子
383. 匿名 2024/10/13(日) 14:22:18
>>279
まず世間から、周りから、人として素敵だと認められて、それから改めて、実は刺青がありますって言われたら……刺青なんて関係ないですよ!ってなるかな?うーん、ごめん、やっぱり私には偏見があります。
384. 匿名 2024/10/13(日) 14:23:34
偏見も何も実際入れる奴にロクな奴いなーい
385. 匿名 2024/10/13(日) 14:27:49
>>42
そうだよ!多様性の時代なんでしょ?だったら私が 物事に対し どう思うかも私の自由なんで放っといてください
386. 匿名 2024/10/13(日) 14:30:33
>>1
その割りにはタトゥーNGのプール等にタトゥー隠して入ったりってタトゥー入れた事に強い意志があるなら、そんな所こっちからお断り!で行かなきゃ良いのにだし、後々除去手術とかする人とかって意志が弱いからって事で良いんですか?
387. 匿名 2024/10/13(日) 14:35:20
好きっていう人口が増えれば認識は変わってくる
ピアスや金髪も昔は批判したり眉をひそめる人が多かったからね
ただ、タトゥーは見た目があまり綺麗ってものでもないから
難しい気もするけど
388. 匿名 2024/10/13(日) 14:51:10
>>288
本当にそれ。
ファッションとして着けたいなら、プリントシールや染料で描くとか
消せるアイテムも充実してる時代なのに。
389. 匿名 2024/10/13(日) 14:57:05
>>335
それな。てか、入れたいと思わないんだけど。痛いだけじゃん。何が良いの入れて‥。
390. 匿名 2024/10/13(日) 15:00:15
>>322
ワロタ、輩しかいないw
391. 匿名 2024/10/13(日) 15:05:10
>>351
一番前の右マークんの嫁?
392. 匿名 2024/10/13(日) 15:06:37
今どきはタトゥー入れてても温泉とか入れるもん??
393. 匿名 2024/10/13(日) 15:09:30
>>50
これが正しい多様性だよね!
394. 匿名 2024/10/13(日) 15:09:51
>>160
カラコン買うお金あるなら
日用品買えって話だけどねw
395. 匿名 2024/10/13(日) 15:13:19
>>160
働けばいいのに
持病でもあるのか?
物乞いなんてプライドないのかな
396. 匿名 2024/10/13(日) 15:16:10
>>233
2000年前後は普通の人もここまでじゃないけどキャミソールとかで露出して歩いてたよ
397. 匿名 2024/10/13(日) 15:17:05
>>40
「欧米ではタトゥーとドラッグは当たり前!誰も気にしない!」と言う人は下層の人しか交流がないと言っているようなものらしい
欧米の王族貴族、代々の富裕層、政治家を見れば一目瞭然
少なくとも目に目える場所にタトゥーほったり、ドラッグパーティーの証拠が出回ることはない
398. 匿名 2024/10/13(日) 15:40:36
>>74
もしかしたら、特殊なファンデで消してるだけかも
画像も加工で
399. 匿名 2024/10/13(日) 15:40:40
>>1
アメリカでもタトゥー勝手にいれて両親に怒られる動画よく見るよね
海外でもそんなに広く認められていて普通のことではないと思う 1件の返信
400. 匿名 2024/10/13(日) 15:48:46
>>13
youtubeでも、日本人が思ってる海外の偏見みたいな動画で、アメリカ人とか外人さんがそういうこと言ってるよね。そこは日本と同じ、タトゥーは普通は入れないって
401. 匿名 2024/10/13(日) 15:55:42
つまり刺青だよね
抜歯は我慢するけど、わざわざ彫りはしない痛そ
402. 匿名 2024/10/13(日) 15:56:59
>>78
どういうこと?
定期的に売ってるけどならないけど。
加齢じゃん
403. 匿名 2024/10/13(日) 15:58:24
タトゥー入れたら、どうなりますか?何故入れたいと思うんですか?もし入れたら睡眠から覚めた時寝ぼけて何か付いてると思って振り払わないですか?それに、タトゥー入れたのは、誰でもなく本人だ!タトゥー入れたいなんて思わない人が大半だ!
404. 匿名 2024/10/13(日) 16:00:27
>>1
タトゥー入れてる人が自分で「タトゥーに偏見持つ時代じゃない」とか言ってもね
405. 匿名 2024/10/13(日) 16:09:37
>>7
だいたい入れてる人って、プールや温泉ではシール貼ったりちっちゃくなって何とか隠そうとするのに、ビーチとかではこれ見よがしに見せてくるよね。入れた時点で偏見は覚悟したほうがいいよ。
406. 匿名 2024/10/13(日) 16:11:17
>>1
偏見を無くして良いとタトゥー入れてる側が言うなんておこがましい。
偏見あるの分かっててやってるんだろうし甘んじて受け入れろって思います。
407. 匿名 2024/10/13(日) 16:14:15
強い意志で入れてるなら偏見も何も気にしないで生きればいいじゃん
408. 匿名 2024/10/13(日) 16:18:58
私は偏見ないし似合ってたらカッコいいとすら思うタイプだけど自らタトゥー入れておいて偏見持つなとか訴える人は苦手
409. 匿名 2024/10/13(日) 16:23:05
ハワイのホテル従業員にタトゥー入れてる人多くて驚いた
タトゥーが一般的に認められてる国で暮せばいいよ
410. 匿名 2024/10/13(日) 16:23:17
>>78
この人はボトックス打つお金など無いはず
411. 匿名 2024/10/13(日) 16:28:42
マイノリティの主張や要求って
便器を舐めろって言ってるくらいの
脅迫に近いんだよな
412. 匿名 2024/10/13(日) 16:28:59
もともと日本では罪人が入れられるものだったんじゃなかった?偏見があっても仕方ないと思うけどな。
413. 匿名 2024/10/13(日) 16:29:54
タトゥーじたいは嫌いじゃないし少し興味があるけどタトゥー入れてる人はヤンキーとか輩ばっかりなので嫌い
414. 匿名 2024/10/13(日) 16:33:17
>>399
タトゥーシールを貼って親にドッキリしかける動画あるね
驚愕したあとパニックになって「就職出来なくなる!」と泣き出し、ドッキリと分かると胸を手を当て安心して大笑いというパターンが多い
これが普通の親の反応なんだと思う
415. 匿名 2024/10/13(日) 16:38:12
顔めっちゃ可愛い
416. 匿名 2024/10/13(日) 16:40:49
若くて肌にハリがあるうちはいいかもしれない。入れ墨の歴史を学ばずオシャレ感覚で入れた愚かな者は見せたいだろう。自己主張の方法をわざわざ相手を威嚇するような手段を選んだのに偏見持つな!は?
417. 匿名 2024/10/13(日) 16:46:18
誰がタトゥー入れてのかで捉え方が違うのかもね。海外のロックスターや格闘家がタトゥー入れていても、気にしない人多そう。
418. 匿名 2024/10/13(日) 17:02:30
海外のドッキリで子どもが親に内緒でタトゥー入れるのやってたけど、親は膝から崩れ落ちて泣いてたよ
海外では普通、日本だけおかしいってのは通らない
419. 匿名 2024/10/13(日) 17:08:54
カラコンこわスンギだけど42には見えんなーかわいい
420. 匿名 2024/10/13(日) 17:10:13
欧米では老若男女タトゥーなんてみんなファッション感覚で入れてるのにな。大麻といい日本は
どんどん世界の潮流から取り残されてるよ。
421. 匿名 2024/10/13(日) 17:22:43
今ってタトゥーありでも生命保険入れるの?
422. 匿名 2024/10/13(日) 17:24:26
罪人の証の名残りなんだから偏見あって当たり前。勝手にオシャレ感覚とかで自己主張とかなんとか言って入れて受け入れろ!時代だ!とかふざけるな。歴史を学べよ。そんなんだから受け入れられないんです。怖いです。もちろん子どもにも近寄るなって言うよ。
423. 匿名 2024/10/13(日) 17:24:31
>>52
え?この人なの?!
424. 匿名 2024/10/13(日) 17:24:38
>>7
やっぱり刺青、入れ墨、イレズミって呼び方ですよね
何かタトゥーって言い方でオシャレの一部みたいな感覚のクセに
口では強い意志だの、深い意味が有るだの言って粋がってるだけでクソダサいし
男は兎に角オラつきたいだけのヤバイのしか居ない
425. 匿名 2024/10/13(日) 17:25:17
>>56
全然別人じゃん(笑)
修正すごすぎ!
426. 匿名 2024/10/13(日) 17:26:15
>>194
ひょぇぇぇぇぇ~
50歳くらいに見える
427. 匿名 2024/10/13(日) 17:27:37
>>1
二枚目何で寝転がって目ぇ見開いてんの?
428. 匿名 2024/10/13(日) 17:31:13
>>3
おでこ広いのは、私は好きだけどな。
429. 匿名 2024/10/13(日) 17:34:14
>>5
カラコンかな?
430. 匿名 2024/10/13(日) 17:37:29
>>6
眼科行って
431. 匿名 2024/10/13(日) 17:39:16
血液って感染症リスクがあるのよ。医者や看護師はそういう勉強をして資格を取らなきゃなれない。理容師や美容師も。でもタトゥーを掘るのは無資格でできちゃうの。みんながみんなそうじゃないにしても、なかには衛生管理が杜撰な人もいるの。だから温泉や銭湯ではタトゥーしてる人がお断りされているのよ。
と祖母が申しておりました。
432. 匿名 2024/10/13(日) 17:41:57
>>1
言って良い?
あんたの価値観押し付けんな!
日本には脈々と受け継がれた歴史が有るんだよ
勝手に時代変えるとかいってんじゃねえわ
タトゥが普通の時代とか別に要らんから
433. 匿名 2024/10/13(日) 17:44:04
>>1
そろそろ日本でタトゥーを無くして良い時代
434. 匿名 2024/10/13(日) 17:47:54
こういう日本はまだそういう時代に…とか言う人に聞きたい。
日本の歴史どのくらい知ってるの?日本どうこう言うんなら他国の歴史は?まず日本国の始まりから話そうか?って。
てかさ、こういう自分の好きなことをまわりに受け入れてほしくて、日本はー世界に比べてーとか言う人に限って、いざ聞くと「私歴史とかわかんない」とか言ってるんだけどね?
わかんねえなら歴史とか時代とか喋んな!
435. 匿名 2024/10/13(日) 17:48:31
偏見持つのもこちらの勝手
衛生面的に苦手なの
436. 匿名 2024/10/13(日) 17:48:59
タトゥー入れる人って偏見コミで入れたいんだと思ってた
あっあの人タトゥーしてるんだ!みたいな反応される事コミで
437. 匿名 2024/10/13(日) 17:51:16
>>12
ですよね。
てか、まずタトゥーの、日本で言う刺青の歴史を調べてから言えと。
日本ではとか言うのはそれからだと言いたいわ。
タトゥー認めるのも多様性言うなら、タトゥーに嫌悪感持ってるのも認めなよ。
結局自分の事認めて欲しいだけじゃね?
438. 匿名 2024/10/13(日) 17:57:12
時代とか言っちゃうから反感かってもっと理解してもらえなくなるんだよ
タトゥーに限らず時代だから令和だからって言って主張する人らは何の説得力もない
439. 匿名 2024/10/13(日) 17:57:36
生命保険入れないんでしょ。
440. 匿名 2024/10/13(日) 17:57:43
自分の周りにはタトゥー入れてる人なんてまずいないし、いたら怖いし別世界の人たちなので目は合わせない
441. 匿名 2024/10/13(日) 17:58:03
>>1
勝手に強い意志とやらで入れてるなら他者に理解なんか求めるなよ!
強い意志で何かしらの信念を持って刺青を体に彫るって事は色々な制限や他人からの
線引きが出てきて当たり前だよね
覚悟が足りんのちゃうか???
442. 匿名 2024/10/13(日) 18:00:19
どんなに良い人、優しい人、親切な人等々だろうと入れ墨タトゥーは偏見もちます。それ覚悟で罪人以外は弾かれ者になる覚悟で入れればいい。こんな人を堂々と歩かせてはいけない。学がある人とない人の差だし後悔してる人の強がりとしか思えない。タトゥー入れ墨はみっともないと思う。
443. 匿名 2024/10/13(日) 18:03:10
42歳って子供の学校だなんだで大変な時期でしょ
タトゥー入れたり訴えたりする暇あるんだなあ
444. 匿名 2024/10/13(日) 18:04:20
足の裏にでもひっそりと誰にも気づかれず強いお気持ちを刻めばよい。いちいち威嚇とも見えるし人に見える場所とかに入れて言い訳して受け入れろとか厚かましいし時代云々の前に入れ墨の歴史を学びましょうよ。
445. 匿名 2024/10/13(日) 18:05:45
昨日めちゃくちゃ久しぶりの家族旅行だったのでちょっといいホテルに泊まったんだけど
タトゥーお断りの大浴場に10歳ぐらいの子供を連れたお母さんが腰と足首にデカデカと刺青してたのよ
隠すでもなく堂々と子連れで入浴
ルールも守れない人多いよね、タトゥー民って。
チェックアウトの時また見かけたけど案の定旦那もゴリゴリの刺青、ノースリーブとハーフパンツから
刺青しっかり出して肩で風切ってた
446. 匿名 2024/10/13(日) 18:06:09
>>22
本当にそう
犯罪者が「確かに自分は前科があるしさっきも万引きしたけど、そうやって犯罪者を偏見の目で見るのは良くない」とか、レイプした方が「犬にかまれたと思え大したことないだろ」と言ってるのを聞かされてるのに近い気分
託児とかで人を利用だけする人の「お互いさまでしょ」にも似てる
本人が言うのがまた自分達のみに甘くて白けるし、実際見た目で判断するのは偏見というより占いみたいな統計学だと思う
447. 匿名 2024/10/13(日) 18:12:26
>>31
小1の息子の友達のお母さんがこんなカラコンしてるんだけど、えっ、何歳までやるの?って思ってしまった。普通に話していても目が怖いんだよ。
448. 匿名 2024/10/13(日) 18:14:03
生活保護ね…タトゥー入れる金は有るんだ、
見た目通りの生き様やん?
449. 匿名 2024/10/13(日) 18:15:14
普通扱いされたら困るのは彼らじゃないの?
ちょい悪な自分かっけぇ!と思ってるから入れ墨したんでしょ?マイナンバーを全員が体に入れ墨しなきゃいけなくなったら浮かれて入れ墨は入れないでしょ。
近視眼的なちょい悪かっけぇ!な行為が遠目から見たら愚かだと思えるのも仕方ない話だよね?その価値観は表裏一体で取れないんだもの
450. 匿名 2024/10/13(日) 18:17:05
今時入れ墨ごときでガタガタ言うなよとは思うんだけど、
そういう「主張」なのに、入れといて周りの反応受け入れずにガタガタ言うなよ
とも思う
451. 匿名 2024/10/13(日) 18:25:41
>>1
日本じゃ
それなりの人間しか入れねえから
偏見持たれて当然
時代とか関係ねえ
アメリカでは片や軍人という英雄が入れてるから
タトゥーに偏見がないだけ
日本じゃ
ヤクザ半グレちんぴらの類が大半
お前もそれなりの人間じゃねえのかよ
1件の返信
452. 匿名 2024/10/13(日) 18:26:55
タトゥーを受け入れろ受け入れろアピうざすぎだよ
だいたいブレイキンみてーな輩と茶髪ヤンキー上がりの女がエグい絵柄いれてるの見て「あらまぁ素敵!」なんてならねーだろが
強がってるメンヘラ片足突っ込みヤロー共が「おしゃれですぅ!」って自傷行為してるイメージしかねーわ。海外じゃオシャレだなんだと言う奴いるがバカの母体数が島国ジャパンとチゲーんだわアホ
453. 匿名 2024/10/13(日) 18:30:49
威嚇のために入れてる輩みたいなのが
居なくならないうちはイメージアップ無理だと思うよ
日本じゃもともとは反社が入れてたもんだしさ
入れてる人がお行儀良くしてるならまだしも
イメージ通りのことばっかりするから
454. 匿名 2024/10/13(日) 18:39:39
だから何でしょう?
455. 匿名 2024/10/13(日) 18:41:58
自分でお金を払ってスタジオに足を運んで痛いのを我慢して彫ったんでしょ?
その過程で冷静に考える時間はあったと思います。
家庭を持ったら子供が出来たら、と。
想像力の欠如は後悔や不幸をもたらします。
456. 匿名 2024/10/13(日) 18:43:15
タトゥーや〇ンコに真珠入れるような奴は無理
457. 匿名 2024/10/13(日) 18:46:10
>>1
この人、海外ではファッションで〜って言ってるみたいだけど、アメリカとかでも上流階級は入れないし、まともな家庭では子供に入れて欲しくないっていう親も多い。
実際芸能人(ラッパーとか)や一部のアスリート、下流家庭に多いんだよね。
大麻もそうだけど、外国では〜って人たちって、実際に外国の事なんて知らなくて、都合がいい情報だけ鵜呑みにしてるア◯ってイメージ。
458. 匿名 2024/10/13(日) 18:47:16
人の考え方もコントロールしたがるって異常やん。
459. 匿名 2024/10/13(日) 18:47:33
偏見なくしていい時代?偏見がなくなって欲しいっていうただの願望でしょ
他人がどう思うかなんて他人次第ですし誰かに強制出来るようなものじゃない 1件の返信
460. 匿名 2024/10/13(日) 18:51:02
>>459
個人の自由を尊重するなら、嫌だって思う人たちの意見も尊重してほしいよね。
461. 匿名 2024/10/13(日) 18:51:51
42でこの思考
モー娘。関係ってこんなのばっか
こないだも元モー娘。?現役?の誰かが馬鹿な事いってたよな~ 1件の返信
462. 匿名 2024/10/13(日) 18:56:47
言い訳ばかりの人ですよね
463. 匿名 2024/10/13(日) 18:58:29
顔こわっ
464. 匿名 2024/10/13(日) 18:59:28
>>12
タトゥーを入れる強い意志の中に嫌がる人もいるから覚悟するという大事な事がすり抜けてるよね
偏見が嫌なら入れんなよホント
465. 匿名 2024/10/13(日) 19:07:53
それはタトゥーを入れてる人が言う言葉じゃない。
決めるのはその他の人間なんだから。
466. 匿名 2024/10/13(日) 19:12:09
>>1
アメリカですら普通に偏見あるらしいよ
467. 匿名 2024/10/13(日) 19:21:57
>>1
ゴミ拾いなどのボランティアを進んでしたら、タトゥのイメージも変わるよ!
周りに変わることを望むより、まずは自分が変わろう!
468. 匿名 2024/10/13(日) 19:23:37
ID:hemDlQaGC1
遠山の金さんもタトゥー入れて決めポーズしてますからね。
469. 匿名 2024/10/13(日) 19:23:56
何だっけ、白髪染める染粉。材質が木か草か土かなにかの。ヘナだっけ?どこかの国では結婚式に花嫁が一日がかりで全身に模様を描く材料になってるあれ。
あれ使えばいいのにとずっと思ってる。
体に悪影響ないし、いずれ消えるし、黒板みたいに何度でも描けるし、いいことだらけ。
470. 匿名 2024/10/13(日) 19:27:31
>>7
「海外では〜」系の擁護もあるだろうけど、実際は海外でも入れないのが普通だもんね
MRIも出来ないし
軍人・漁師とかは、万一の時に識別しやすくするために、入れる事はあるようだけど・・・・・・後は、部族の人かな
まあ必要でも無いのに入れてたら、海外でも普通に警戒されるよね
471. 匿名 2024/10/13(日) 19:28:37
偏見の目で見られたくないんなら、最初から刺青入れなきゃいいだけ。
生まれつき刺青入ってたわけでも、誰かに無理やり入れられたワケでもない。
日本で刺青はどういう目で見られるか、重々わかった上で、自分の意思で入れたんでしょう?
入れてからガタガタいうなよ。
472. 匿名 2024/10/13(日) 19:35:36
好きにしたらいい。
私は関わらないけど。そこは強制されても困る。
タトゥーだけのことではなく、鼻ピ、舌ピ、ロリータファッション、おじさんの女装などと一緒で、勝手にすれば近づきもしないし文句も言わない。それはあなたが誰とでも仲良いとか、誰とでも友達になるということがないのと同じで、ただ関わらないだけ。
473. 匿名 2024/10/13(日) 19:37:47
>>13
数年前住んでた町にあった サウナ付きカプセルホテルでは、試しにタトゥー客を解禁してた(解禁時期も数年前・張り紙で知った)
でも、1ヶ月弱で、前以上に厳しく対応するようになった
「海外需要で解禁していましたが、日本人のタトゥー客がルール無視・大トラブルを繰り返して困っています。以前と違って完全に出禁にします」的な張り紙があった
特に日本人の部分を強調してた
タトゥー持ちとは分かり合うことが限りなく難しいね
474. 匿名 2024/10/13(日) 19:39:49
>>194
あゆ?
475. 匿名 2024/10/13(日) 19:41:58
隠してる人は全然いいんだけど
思いっきり出してる人とかはイキりたいだけなんだろうなって思う
タトゥー入ってる人も、入ってなくて偏見無いよ!って人も苦手
476. 匿名 2024/10/13(日) 19:42:26
タトゥー入れてる女はだいぶやばいメンヘラだと思ってる。
477. 匿名 2024/10/13(日) 19:50:27
偏見をやめろってなんなんだろう
嫌いなものは嫌いなんだよ
私の心も私のもんなんだよっ
478. 匿名 2024/10/13(日) 19:50:27
海外でもまともな人は入れないんだが
479. 匿名 2024/10/13(日) 19:55:37
>>461
ハロプロだったかも知れないけどモー娘ではないでしょ
480. 匿名 2024/10/13(日) 20:00:42
タトゥーよりカラコンが変
481. 匿名 2024/10/13(日) 20:04:25
他人の目を気にしてる時点でダメ
482. 匿名 2024/10/13(日) 20:08:34
タトゥーがダサいと思うのも自由なはず
483. 匿名 2024/10/13(日) 20:08:58
>>320
そう
美しくないよ
まして年取ったら絵もぐしゃになるし
皮膚はキャンバスじゃないわ
484. 匿名 2024/10/13(日) 20:08:58
ハロOGってなんでその後活躍してない人多いの?
485. 匿名 2024/10/13(日) 20:09:59
>>1
この人って働きたくなくて、ファンにお金や欲しいものもらったりしてる人だよね?買ってきた無地のトレーナーにしぼりみたいな柄つけて10倍ぐらいの値段で売るんだけど、商品長い間届かないとか、品がタバコ臭いとか有吉の番組で暴露されてた。
長い間届かない理由は発送準備が煩わしいらしいwww 2件の返信
486. 匿名 2024/10/13(日) 20:12:55
>>485
そんな人が日本のタトゥー解禁宣言出しても誰にもひびかんよ。
世の中に一石投じるならもっと影響力ないとね。
487. 匿名 2024/10/13(日) 20:14:10
もう結構前からタトゥーシールとかペイントとかあるじゃん?ファッションだと言うならその日に合わせて変えられた方がおしゃれじゃない?
488. 匿名 2024/10/13(日) 20:20:06
>>304
タトゥー嫌いな私のことも受け入れて!もっと視野を広く!
って言い返したい
489. 匿名 2024/10/13(日) 20:26:15
入れ墨より目が怖い
関わりたくないなぁと思われるのを制御なんかできないよ。偏見って言うけど、やっぱりギョッとする。
490. 匿名 2024/10/13(日) 20:28:09
令和の今だからこそ罪人には見えるとこに入れ墨入れたらいいんじゃない?そしてら、それが馬鹿にも理解できるでしょ?自己主張で入れるものではなく罪を犯した輩が入れるものだと。
491. 匿名 2024/10/13(日) 20:32:36
>>4
わかるよ50歳に見えるよね 1件の返信
492. 匿名 2024/10/13(日) 20:33:15
イキッているやつしか刺青せえへんし。昔、刺青は犯罪者と一般人を区別するためなんだから考え方変えろとは無理に決まっている。
493. 匿名 2024/10/13(日) 20:33:29
>>1
これだけ修正して虚しくならんのか?
494. 匿名 2024/10/13(日) 20:33:49
誰だか知らんがこえーよ…
495. 匿名 2024/10/13(日) 20:48:55
>>44
さすがに隠れるドレスにすれば良いのに。タトゥーで一気にダサくなるある 1件の返信
496. 匿名 2024/10/13(日) 20:53:14
>>12
入れるわりには度胸が足りないよね、批判上等!って気概持てよと思う。
497. 匿名 2024/10/13(日) 20:57:03
>>22
どんな意見も多様性だ
498. 匿名 2024/10/13(日) 20:58:00
>>451
海外でも、子供がタトゥーを入れたら親は激怒するらしいし、まともな職業の人は入れないらしい。
軍人が入れてるのは万が一の時ご遺体の一部からでも本人を推定できるように。
日本でそんな必要あるかねー。
499. 匿名 2024/10/13(日) 20:58:05
>>165
右端は??お母さん??
500. 匿名 2024/10/13(日) 21:00:38
>>56
うむ、45歳だ