2025年06月07日

【誹謗中傷禁止】好きな女性アイドルの顔3人挙げるトピ

情報元 : 【誹謗中傷禁止】好きな女性アイドルの顔3人挙げるトピガールズちゃんねる
http://girlschannel.net/topics/5683573/


1. 匿名 2025/05/20(火) 16:33:28 

1984年に創刊し、数多くのアイドルと共に時代を歩んできた雑誌『POTATO(ポテト)』が7月22日発売の9月号をもって休刊することが20日に公式Xで発表された。

POTATOからのお知らせ https://t.co/400xY5m9tb

11件の返信

2. 匿名 2025/05/20(火) 16:33:55 

>>1 懐かしいー!! 1件の返信

3. 匿名 2025/05/20(火) 16:34:14 

イモ

4. 匿名 2025/05/20(火) 16:34:41 

winkupも無くなったんだっけ 6件の返信

5. 匿名 2025/05/20(火) 16:34:54 

アイドル誌って無断転載多いよね 6件の返信 アドイノベーション株式会社 ガールズちゃんねるPC_トピック内_動画 109430 -->

6. 匿名 2025/05/20(火) 16:35:35 

最後の表紙誰だろう 4件の返信

7. 匿名 2025/05/20(火) 16:35:42 

雑誌も高いもんね 1件の返信

8. 匿名 2025/05/20(火) 16:35:52 

ドル誌がどんどんなくなるね 昔V系誌が次々無くなっていった時のこと思い出す 3件の返信

9. 匿名 2025/05/20(火) 16:36:29 

ドル誌っていうかほぼジャニーズ専門誌だったよね ジャニーズこの先どうなるんだろう 7件の返信

10. 匿名 2025/05/20(火) 16:36:31 

>>1 POTATO(ワン・パブリッシング) WiNK UP(ワニブックス社) DUet(ホーム社) ポポロ(麻布台出版社) 明星(集英社) この中で3つ無くなるのか…。 17件の返信

11. 匿名 2025/05/20(火) 16:37:01 

最後まで残るのは明星かなぁ 1件の返信

12. 匿名 2025/05/20(火) 16:37:09 

ポテトとウィンクアップ買ってたよー

13. 匿名 2025/05/20(火) 16:38:01 

>>1 初耳の雑誌

14. 匿名 2025/05/20(火) 16:38:32 

>>6 SnowManかなにわあたりじゃない?

15. 匿名 2025/05/20(火) 16:39:07 

>>4 ポポロも 2件の返信

16. 匿名 2025/05/20(火) 16:39:11 

>>7 出版不況と言われるけど、本当に悲惨なのは雑誌らしい。 2件の返信

17. 匿名 2025/05/20(火) 16:39:20 

>>10 当時KAT-TUNとNEWS好きで全部買ってた

18. 匿名 2025/05/20(火) 16:39:29 

>>6 いまのジュニアの集合写真で終わりにしてほしい

19. 匿名 2025/05/20(火) 16:39:29 

>>10 この間??年ぶりにduet見て大きくてびっくりした

20. 匿名 2025/05/20(火) 16:39:57 

今って800円近くするよね 最後に買ったの400円くらいの時だったな 3件の返信

21. 匿名 2025/05/20(火) 16:40:01 

>>4 7件の返信

22. 匿名 2025/05/20(火) 16:40:29 

ドル誌ほとんど廃刊になってない?

23. 匿名 2025/05/20(火) 16:40:36 

>>8 アイドルってもうあまり流行ってない気がする ファンも高齢化してきてるし 4件の返信

24. 匿名 2025/05/20(火) 16:40:51 

今さらだけど、なんでジャガイモ?

25. 匿名 2025/05/20(火) 16:42:15 

>>23 推し活はずっと流行ってるけど推す対象がアイドル以外も増えたもんなー

26. 匿名 2025/05/20(火) 16:42:39 

>>8 ジャニーズがネットでの画像解禁したときからまぁいずれはこうなっちゃうよね、って感じ 1件の返信

27. 匿名 2025/05/20(火) 16:42:58 

>>21 最終号にはこれを再現して欲しい

28. 匿名 2025/05/20(火) 16:43:30 

>>10 junonは? 2件の返信

29. 匿名 2025/05/20(火) 16:44:06 

全部ジャニーズしか載らない雑誌ばっか廃刊になってるね ジュニアも解体で盛り下がったしこれから支えていけるグループがないもんな 1件の返信

30. 匿名 2025/05/20(火) 16:44:24 

1984年だったらトシちゃんやマッチ出てた? 1件の返信

31. 匿名 2025/05/20(火) 16:45:05 

>>29 話題になってるのがジャニーズばかり載ってる雑誌なだけで、他の雑誌も続々と終わってるよ… 1件の返信

32. 匿名 2025/05/20(火) 16:45:26 

思い出深すぎ

33. 匿名 2025/05/20(火) 16:45:54 

あとドル誌って何が生き残ってんの? 1件の返信

34. 匿名 2025/05/20(火) 16:46:46 

>>28 ジュノンはジャニ出てないから省いてるのでは

35. 匿名 2025/05/20(火) 16:46:58 

4件の返信

36. 匿名 2025/05/20(火) 16:46:59 

ジャニオタが経済動かすんじゃなかったの? 1件の返信

37. 匿名 2025/05/20(火) 16:47:17 

Myojo、POTATO、Winkupこの3つはティーンの頃よく買ってたな〜。懐かし…

38. 匿名 2025/05/20(火) 16:47:47 

小原裕貴くんとTOKIOが見たくてドキドキしながら初めて手に取った小3くらいの自分。

39. 匿名 2025/05/20(火) 16:47:52 

>>35 やすともの旦那さん?

40. 匿名 2025/05/20(火) 16:48:03 

>>8 明星平凡読んだわ たのきんに聖子の表紙が定番かな 懐かしい

41. 匿名 2025/05/20(火) 16:49:20 

>>1 これがアイドルなのか…

42. 匿名 2025/05/20(火) 16:49:25 

>>5 メンバーや関わってくれるスタッフ、取引先の権利なんてどうでもいいというファンが多い

43. 匿名 2025/05/20(火) 16:49:37 

WINK UPとduetとPOTATO買って ポポロとMYOJO買って ピンナップのポスター貼って 雑誌切り抜いてた私の青春 よく学生なのにお金続いたと思う 最近は電子やサブスクで買っちゃうけど この前、WINK UP買ったら1000円超でたまげた 1件の返信

44. 匿名 2025/05/20(火) 16:49:43 

>>35 懐かしすぎ 斉藤由貴の弟って今何してるんだろう

45. 匿名 2025/05/20(火) 16:50:09 

えー 懐かしい!まだあったんだね

46. 匿名 2025/05/20(火) 16:50:17 

>>33 MyojoとDuet 1件の返信

47. 匿名 2025/05/20(火) 16:51:39 

>>5 結果的に推しの仕事なくしてるんだよね

48. 匿名 2025/05/20(火) 16:51:40 

>>9 最早ジャニーズって響きが、平成の化石感。

49. 匿名 2025/05/20(火) 16:51:48 

ドル誌サブスク解禁してたけどそれが悪手だったのかも

50. 匿名 2025/05/20(火) 16:52:11 

>>4 もう無いんだ〜 Myojo、wink up、POTATO、Duetにはたくさんお小遣い注ぎ込みました 2件の返信

51. 匿名 2025/05/20(火) 16:52:19 

マイアイドル

52. 匿名 2025/05/20(火) 16:52:58 

SNSに転載するオタクのせい

53. 匿名 2025/05/20(火) 16:53:29 

4件の返信

54. 匿名 2025/05/20(火) 16:53:31 

WINK UPの最終号が、近所の本屋にどこにもなくて 入荷も元々少ないんだけど、やっぱ最後だし 買おうかなって人が多いのかと思った ドル誌コーナー充実してる繁華街の本屋には山積みであって 過去回とかもどさくさ紛れに沢山置いてあった POTATOは予約しておこうかな…

55. 匿名 2025/05/20(火) 16:54:07 

>>10 明星とか平凡とか買ってたけど、歌本目当てだったな それにしても地味な雑誌名だよね笑

56. 匿名 2025/05/20(火) 16:54:18 

>>26 昔は雑誌買わないと見られなかったもんね 今は推しの画像を手元に置いとく手段が増えたから、そりゃ売れないよね

57. 匿名 2025/05/20(火) 16:54:43 

ティーンアイドル

58. 匿名 2025/05/20(火) 16:54:50 

スノストキンプリとドル誌卒業したんじゃなかったっけ?買う人グッと減ったのかもね 今じゃドル誌じゃなくてもいろんな雑誌の表紙がアイドルだしね 買う人も分散されるから苦しいよね 5件の返信

59. 匿名 2025/05/20(火) 16:55:03 

>>9 テレビ雑誌と女性誌?

60. 匿名 2025/05/20(火) 16:55:13 

>>10 中学生でエイターしてた頃毎月全部買って(もらって)た

61. 匿名 2025/05/20(火) 16:55:53 

>>5 転載する人もバカだけど、いいねしてる人もバカよねw

62. 匿名 2025/05/20(火) 16:56:11 

>>16 未だに好きな雑誌もあるけど、サブスクの読み放題に入ってたりするから個別では買わなくなってしまったなあ 漫画も話売りやアプリが出始めた辺りから作品別に買うのが主流になって、雑誌まで追う人が減ったよね

63. 匿名 2025/05/20(火) 16:56:48 

>>50 Myojo懐かしい〜。POTATOの表紙のロゴって変わったのかな、こんなにポップじゃなかったような気がする!

64. 匿名 2025/05/20(火) 16:57:07 

>>9 事務所潰れて他事務所アイドルが人気になってきてるし、客とられた感あるもんね 2件の返信

65. 匿名 2025/05/20(火) 16:57:23 

惜しむ声って買ってないだろ?

66. 匿名 2025/05/20(火) 16:57:54 

ザ・ベストワン

67. 匿名 2025/05/20(火) 16:58:16 

>>23 ジュニアのライブ行ったけど高齢者なんてほぼいなかったよ 1件の返信

68. 匿名 2025/05/20(火) 16:58:25 

>>10 明星懐かしわー

69. 匿名 2025/05/20(火) 16:58:45 

>>64 他界隈もファン減ってるよ 1件の返信

70. 匿名 2025/05/20(火) 16:59:21 

>>64 というかボーイズグループ多すぎ

71. 匿名 2025/05/20(火) 17:00:20 

>>69 減ってると言うか一強から分散したんだと思うよ 1件の返信

72. 匿名 2025/05/20(火) 17:00:29 

>>53 仲村トオルも出てるって幅広いな 2件の返信

73. 匿名 2025/05/20(火) 17:00:49 

>>67 そらジュニアは若い子多いよ デビュー組の話でしょ 1件の返信

74. 匿名 2025/05/20(火) 17:01:45 

>>71 他界隈オタが増えたの数年前だと思う スノはいまだにファンが増え続けてるよ 調査してるの見たからガチ 1件の返信

75. 匿名 2025/05/20(火) 17:02:11 

>>58 それ以外の若手とジュニアがパッとしないのが敗因だと思う 1件の返信

76. 匿名 2025/05/20(火) 17:02:39 

>>74 今スノの話してないよ 2件の返信

77. 匿名 2025/05/20(火) 17:03:09 

Myojo買ってたなぁ

78. 匿名 2025/05/20(火) 17:03:20 

>>76 なんの話してるの? スノはスタエンだけど 1件の返信

79. 匿名 2025/05/20(火) 17:04:03 

>>53 ポポロ廃刊でポテトになったのかと思った ずっと前からあるんだね

80. 匿名 2025/05/20(火) 17:06:00 

>>6 歴代? 1件の返信

81. 匿名 2025/05/20(火) 17:07:08 

平野くんを載せないからでしょ

82. 匿名 2025/05/20(火) 17:07:15 

まだやってた事にビックリした

83. 匿名 2025/05/20(火) 17:07:46 

JUNONって、まだある??

84. 匿名 2025/05/20(火) 17:08:26 

>>20 それ3年くらい前の価格だね。今は1000円くらいだよ。

85. 匿名 2025/05/20(火) 17:08:31 

>>5 アイドルファンに限ったことではないかもしれないけど、民度の悪さが出るね

86. 匿名 2025/05/20(火) 17:09:17 

Myojoってジュニア大賞あるから安泰かな?

87. 匿名 2025/05/20(火) 17:09:51 

懐かしいなー!よく買ってたなー

88. 匿名 2025/05/20(火) 17:09:55 

休刊休刊言うけど実際に復刊した例はほっとんどない それなのに何で廃刊と正直に言わないんだろう 1件の返信

89. 匿名 2025/05/20(火) 17:10:09 

>>58 テレビ誌もジャニタレだらけだから買うもの多すぎて

90. 匿名 2025/05/20(火) 17:11:12 

>>20 気になる人達がananの表紙だったから買おうと思ったら薄いし、高いしで辞めた。アイドルオタ偉いわ

91. 匿名 2025/05/20(火) 17:11:33 

>>76 スノ以外もファン増えてるよ

92. 匿名 2025/05/20(火) 17:11:45 

ファンでも何でも無いアイドルが「マネージャーから凄く良い靴をいただいたの」「そうめんのおつゆはお砂糖多めで作っちゃうゾ」って語ってたどうでもいい記事を今でも覚えてる。それくらい隅々まで読みこんでた。

93. 匿名 2025/05/20(火) 17:11:49 

>>78 事務所の話ですぐスノは人気でーって言い出す人毎回同じ人?うざ。。 1件の返信

94. 匿名 2025/05/20(火) 17:13:09 

>>93 スノ以外も人気増えてる 嵐も活休中なのにファン増えてる 1件の返信

95. 匿名 2025/05/20(火) 17:13:12 

>>5 雑誌だけでなくアルバムやライブの円盤とかもひどい TikTokとか気軽にリクエスト受けて本編どころか特典動画すら転載してるので接触商法しないと複数種類で販売してもたいした販売枚数にならない

96. 匿名 2025/05/20(火) 17:13:44 

>>5 いいねの数とダウンロード数が合わないので削除しました!とか 私のあげた画像転載しないでください! とか言ってる人めっちゃおもろい

97. 匿名 2025/05/20(火) 17:14:33 

>>94 それなのに雑誌買い支えるほどのファンはいないんだね 1件の返信

98. 匿名 2025/05/20(火) 17:15:25 

>>1 デュエットも厳しいのかな…

99. 匿名 2025/05/20(火) 17:15:26 

>>2 まだあったことにビックリ。 頑張ってたんだね、編集部

100. 匿名 2025/05/20(火) 17:16:18 

>>97 テレビ誌ジャニタレだらけだよ

101. 匿名 2025/05/20(火) 17:19:06 

>>31 ドル誌のことでしょ? ドル誌はジャニーズとジャニーズ以外で棲み分けされていてJUNON以外は実質ジャニーズ誌 そのジャニーズ誌5誌中3誌がここ1年以内で相次いで休刊になってるのはなかなかの転換期だと思うけどね ジャニオタみんな読んで育ってるもん 3件の返信

102. 匿名 2025/05/20(火) 17:19:16 

>>4 duetも時間の問題かな 1件の返信

103. 匿名 2025/05/20(火) 17:19:38 

>>15 ポポロは紙自体が大きいしなんか変わった企画も多くて読んでて楽しかったな 1件の返信

104. 匿名 2025/05/20(火) 17:21:10 

>>101 JUNONは大昔はジャニーズ載ってたけど 出版社と事務所が揉めてジャニタレ引き上げたんだよね それ以降はジャニタレがJUNON載ってる!と思ったら辞めジャニだよね 1件の返信

105. 匿名 2025/05/20(火) 17:22:07 

>>9 ジャニーズ(スタエン)は忖度でまだまだ安泰でしょう 出版社が苦境なだけで 1件の返信

106. 匿名 2025/05/20(火) 17:24:24 

>>101 というかジュニアとかはファッション雑誌表紙で出てる子いてそっち積む方優先してそうなんだ デビュー組並に表紙やってる子がいるんだよ どっちも買うとなるときついはず 2件の返信

107. 匿名 2025/05/20(火) 17:24:37 

>>35 前田耕陽カッコよかったね 人気アイドルの相手役でよくドラマ出てたイメージ

108. 匿名 2025/05/20(火) 17:25:07 

やっぱり京本って可愛いね 女の人みたい 1件の返信

109. 匿名 2025/05/20(火) 17:27:05 

>>104 気に入らないと引き上げ撤退ね 1件の返信

110. 匿名 2025/05/20(火) 17:27:12 

>>9 アイドル雑誌よりファッション誌で単独表紙飾ってるジュニアがいてそっちを優先的に買っちゃうのかも そっちのが仕事に繋がるのかな? ジュニアなのに1人で10冊くらい出てる子いるから全部買ってその上に各雑誌積むと結構な金額になる

111. 匿名 2025/05/20(火) 17:27:25 

>>58 売れてるグループをわざわざ卒業させるのがわからない かと言って全く出なくなるわけでもないのに(たまに特集で出てくる)出版社は大変だよね 2件の返信

112. 匿名 2025/05/20(火) 17:27:56 

>>106 それも一周まわったら終わりだよね 何回も出したら買わなくなるし 1件の返信

113. 匿名 2025/05/20(火) 17:28:56 

>>111 だから最後にスノ制服w表紙で稼いでたよね

114. 匿名 2025/05/20(火) 17:29:17 

>>111 30歳で卒業?

115. 匿名 2025/05/20(火) 17:29:43 

>>106 追記 ジュニアはファッション誌もだけどペット雑誌や映画雑誌とかも出てる アイドル誌以外も買うものがたくさんあるよ

116. 匿名 2025/05/20(火) 17:30:25 

>>88 雑誌の識別コードが飽和状態なので復活の可能性があるので他所に取られないようにギリギリまで温存するって事らしい

117. 匿名 2025/05/20(火) 17:30:43 

>>105 今テレビ出しまくってるジュニアが売れないとね 浮所とか週3くらいで見るけど

118. 匿名 2025/05/20(火) 17:31:33 

ドル誌てほぼギャラないらしいね まあ宣伝だもんね 1件の返信

119. 匿名 2025/05/20(火) 17:32:10 

>>112 無所属の阿達くん売れてるデビュー組並に雑誌出てる 1件の返信

120. 匿名 2025/05/20(火) 17:32:55 

>>23 いつもこれ言ってるけど大嘘ついててびっくりする 1件の返信

121. 匿名 2025/05/20(火) 17:33:56 

>>119 あだちいのもどうするんだろね事務所 もう遅いのでは まだ下もいるのに

122. 匿名 2025/05/20(火) 17:34:31 

IMP.を載せないから こんなことに 1件の返信

123. 匿名 2025/05/20(火) 17:34:59 

>>73 デビュー組だって若い子沢山いるけど いつもいつも嘘つくの止めなよ

124. 匿名 2025/05/20(火) 17:35:32 

>>11 出版社が大手だし、ジュニア大賞の投票する号はどれだけでも売れるだろうから強いよね

125. 匿名 2025/05/20(火) 17:35:34 

>>120 高齢化は合ってない? 現場すごいよ 1件の返信

126. 匿名 2025/05/20(火) 17:35:59 

>>36 ファッション誌テレビ雑誌ペット雑誌までもスタエンをよく見かけるようになった 今度雑誌コーナー見に行ってみたら?

127. 匿名 2025/05/20(火) 17:37:05 

>>10 学生の頃全部は買えないから今月はどれにしようかなと推しのページ見比べたりしてたな…

128. 匿名 2025/05/20(火) 17:37:14 

>>122 急にどうしたw IMP.はドル誌はいらないなーまあまあ大人だし 今さらバレンタインデーの思い出とかいらん

129. 匿名 2025/05/20(火) 17:37:28 

>>125 Kポップとまちがえてない? ライブチケットとおさわりタイム別料金 金持ってる婆しか無理 2件の返信

130. 匿名 2025/05/20(火) 17:38:30 

>>23 金屁は若いが正義だと思ってるよね ジジィなのに

131. 匿名 2025/05/20(火) 17:38:31 

>>21 これを表紙にする胆力😑w

132. 匿名 2025/05/20(火) 17:39:09 

懐かしい。まだあったんだ。

133. 匿名 2025/05/20(火) 17:39:23 

>>129 ジャニヲタも高齢化でしょ 1件の返信

134. 匿名 2025/05/20(火) 17:39:47 

>>129さんのレス先の人たぶん他界隈のファン いつもスタエントピ来て煽ってる

135. 匿名 2025/05/20(火) 17:39:49 

>>75 ジュニア再編成がここでも響いてるのかー 違うグループだったメンバーと同じカットで写ってるのを見るのは確かに辛いし、お金出してまで見たくないかもね

136. 匿名 2025/05/20(火) 17:40:38 

>>21 犬w もっとええショットあったやろ これが一番良かったんなら他のはどんなんか見てみたい てか別の犬にすれば良かったのでは なぜこれをw 2件の返信

137. 匿名 2025/05/20(火) 17:40:50 

デビュー組はドル雑誌以外の違う分野の雑誌に出まくってるけどJrは自分をプロモーション出来る場が減ってしまうから気の毒 1件の返信

138. 匿名 2025/05/20(火) 17:41:35 

>>133 いつもこれ言ってるけど同族嫌悪ウザイよ

139. 匿名 2025/05/20(火) 17:41:51 

>>1 今が旬のキンプリとスノストがドル誌の卒業しちゃったんなら、そりゃ需要がなくなるよね 雑誌業界も生き残るのは大変だね 1件の返信

140. 匿名 2025/05/20(火) 17:42:12 

>>58 卒業の前段階に入ってただけでその3組はまだ卒業してない 正式に卒業する時はちゃんと誌面で発表して卒業企画とかやってきてる WEST.までは卒業済

141. 匿名 2025/05/20(火) 17:43:30 

>>137 毎年、年末にスクラップを作ってるけどデビュー組は雑誌の取材と撮影が多すぎて負担だろうなと思ってた

142. 匿名 2025/05/20(火) 17:45:54 

POTATOだけは30年間買い続けてたから淋しい

143. 匿名 2025/05/20(火) 17:46:13 

中学生の頃買ってたなぁ懐かしい

144. 匿名 2025/05/20(火) 17:46:52 

>>46 ありがとう! まだMyojoがおったか!

145. 匿名 2025/05/20(火) 17:46:54 

>>35 私が買ってたPOTATOはこのフォントだったなー

146. 匿名 2025/05/20(火) 17:48:04 

>>103 わかる 字が小さくて読むところがいっぱいなんだよね

147. 匿名 2025/05/20(火) 17:49:02 

残ってるのMyojoだけ?

148. 匿名 2025/05/20(火) 17:51:06 

あなたは私の青春そのもの

149. 匿名 2025/05/20(火) 17:52:42 

懐かしい。まだあったんだー

150. 匿名 2025/05/20(火) 17:55:41 

雑誌は表紙になった時以外は買わなくなった

151. 匿名 2025/05/20(火) 17:57:28 

>>139 ジュニアはドル誌以外でも表紙見るようになった

152. 匿名 2025/05/20(火) 18:03:00 

全滅!!

153. 匿名 2025/05/20(火) 18:03:23 

>>1 ポテトって他のアイドル雑誌より写真も文章も紙質も良かった気がする。

154. 匿名 2025/05/20(火) 18:10:22 

POTATOに載っている推し笑いというお笑い芸人が載っているコーナーがあったけどそのコーナーにエバースが載ってたのが一番の思い出だった 1件の返信

155. 匿名 2025/05/20(火) 18:14:21 

>>10 順当に行くとMyojoがニッチ枠として残るのだろうか。 同業他社が淘汰された後って他が無いから需要が集まってくる定期。

156. 匿名 2025/05/20(火) 18:22:48 

むしろまだあったんだと驚き。

157. 匿名 2025/05/20(火) 18:23:58 

>>4 そうなの? Winkupが一番写真の写りが良くて好きだった 1件の返信

158. 匿名 2025/05/20(火) 18:25:42 

>>1 1984年からあったのか〜 私が知ったのは光GENJIの頃だ

159. 匿名 2025/05/20(火) 18:28:04 

>>72 若くして亡くなった人や加藤雅也の改名前も載ってる

160. 匿名 2025/05/20(火) 18:31:11 

>>9 ドル誌は広告無かったからジャニーズがお金入れてるんだと思ってた ジャニーズが無くなってスタエンからお金入ってこなくなって行き詰まったのでは?

161. 匿名 2025/05/20(火) 18:32:38 

>>10 そのラインナップがもう懐かしい。昔はウェブ以外のネット露出ほとんどなかったし地方でデビュー前のJr.の活動見ようと思うと雑誌も貴重だったんだよね。今YouTubeもあるし買う人減ってたんだろうな

162. 匿名 2025/05/20(火) 18:40:22 

中学生の時ずっと買ってたなー。 好きなアイドルが写ってるページ切り取ってファイリングしてたw

163. 匿名 2025/05/20(火) 18:43:10 

アラフォーでごめん。 わたし、小学生の頃からジャニヲタなんだけどMyojo、duet、POTATO、WINK UP、ポポロ、JUNON…高校生頃までは毎月ほとんど購入してました。妹と協力してお小遣いやお年玉使って。 で、友達と交換もして…同じページが増えるのも嬉しかった。切り取ってノートに貼ったり、生徒手帳にはさんだりね。 デジタルもいいけどやっぱり紙っていいんだよ。 なくなってしまうの寂しい。

164. 匿名 2025/05/20(火) 18:59:31 

>>9 雑誌なくても別に問題無いでしょ 今はインスタやXがあって推しの画像は手に入りすぎるから

165. 匿名 2025/05/20(火) 19:00:04 

紙はそれ見るだけでタイムスリップできるし紙を捲る感覚や載ってる広告や他の記事で当時のこと一気に思い出せて強いんだよね。ネットで切り取ったもの見るだけではこの感覚味わえない。ただこの価値がわかるのはずっと未来のことだから今生き残ることはなかなか難しいんだろうね

166. 匿名 2025/05/20(火) 19:00:15 

>>101 発行部数で言えばJUNON(3万7千部)より 今回休刊になるPOTETO(5万2千部)の方がまだ部数は出てた 休刊になるかどうかは母体の出版社の大きさとかにもよる

167. 匿名 2025/05/20(火) 19:00:30 

>>10 mannishってまだある? 1件の返信

168. 匿名 2025/05/20(火) 19:05:35 

>>1 明星、平凡はどうなった!!

169. 匿名 2025/05/20(火) 19:14:46 

>>80 ラスト号誰なんだろうって事だよ

170. 匿名 2025/05/20(火) 19:19:28 

>>102 duetはまだあるんだね 買ってたなー懐かしい

171. 匿名 2025/05/20(火) 19:21:47 

スノストってドル誌卒業してたよね?毎月載るのは それで売上下がったとかあるかな?

172. 匿名 2025/05/20(火) 19:23:12 

>>10 今は一つ1000円近くするから学生は買うの厳しいよね

173. 匿名 2025/05/20(火) 19:24:55 

>>20 このPOTATOの最新号1200円するよ 1件の返信

174. 匿名 2025/05/20(火) 19:25:24 

>>6 SixTONESです 1件の返信

175. 匿名 2025/05/20(火) 19:26:48 

光ゲンジの時代だけど 明星、WinkUP POTATO Duet 全部買ってた。 1件の返信

176. 匿名 2025/05/20(火) 19:29:45 

>>174 最終号は7/22発売 表紙はまだ誰か分からないよ トップ画のSixTONESは5/22発売のもの

177. 匿名 2025/05/20(火) 19:29:54 

>>72 当時はアイドル路線の俳優だったよ。 まさかこんなに息が長い良い俳優になるとは思わなかった。

178. 匿名 2025/05/20(火) 19:39:39 

179. 匿名 2025/05/20(火) 19:39:45 

今はアイドル側もYouTubeだのインスタだので無料で色々見せてくれてるからね… ファンもそれに慣れちゃったら雑誌は買わなくなるよなぁって感じ

180. 匿名 2025/05/20(火) 19:46:30 

>>58 経費削減かと思った デビュー組高そう

181. 匿名 2025/05/20(火) 19:50:18 

>>21 これ好きww

182. 匿名 2025/05/20(火) 19:50:53 

>>15 potato、ウィンクアップ、ポポロ…もう1種類あったよね?あとMyojoと 1件の返信

183. 匿名 2025/05/20(火) 20:05:11 

買ってたー さみしいですね

184. 匿名 2025/05/20(火) 20:05:20 

>>10 duetは昔は集英社じゃなかった? 2件の返信

185. 匿名 2025/05/20(火) 20:09:13 

小学生の頃買ってたー! 懐かしい✨

186. 匿名 2025/05/20(火) 20:29:27 

>>10 アイドル雑誌じゃないけど、songsもジャニびいきがひどかった記憶。 whatsinとかCDデータがちゃんとしたアーティストを表紙にするのに対し、ここはジャニばかり。 知らない間にsongsmaginに改名していた。 1件の返信

187. 匿名 2025/05/20(火) 20:32:21 

>>1 ジェシー前列センターじゃなくなったんだ 1件の返信

188. 匿名 2025/05/20(火) 20:32:21 

>>154 売れたなー、エバース。 それがstudyのお笑い芸人のトークコーナー(自分がたまたま買った回は真空ジェシカ)やowarainylonに引き継がれた感じがある。 owarainylonはおしゃれな芸人も見れるし。写真展見に行った。

189. 匿名 2025/05/20(火) 20:39:43 

創刊号

190. 匿名 2025/05/20(火) 20:41:48 

>>167 マニッシュは2001年休刊 懐かしい 1件の返信

191. 匿名 2025/05/20(火) 20:45:46 

>>136真面目な人だね。この犬の表情だから味があるんだぞ

192. 匿名 2025/05/20(火) 20:45:55 

>>1 おじさんとまではいかないものの、みんな立派な大人の男性じゃない? アイドル=若い子 って感じなので違和感がある 1件の返信

193. 匿名 2025/05/20(火) 20:48:36 

>>187 これは結成10周年のお祝い表紙だから、10年前にやった表紙と同じポジションで撮ってる

194. 匿名 2025/05/20(火) 20:52:05 

>>184 Kindai(近代映画社)1945.12~2009.11 Myojo(集英社)1952.10~ POTATO(学研→ワン・パブリッシンブ) 1984.9~2025.7 DUeT(集英社→ホーム社)1986.12~ WiNK UP(ワニブックス)1988.7~2025.6 ポポロ(麻布台出版社)1992.6~2024.9 Mannish(双葉社)1997.7~2001.3

195. 匿名 2025/05/20(火) 20:56:41 

>>4 ジャニーズ御用達みたいな雑誌だったからね。 WinkUPも、POTATOも、ポポロも。

196. 匿名 2025/05/20(火) 20:59:11 

>>43 私もです! 休刊前最後だからと思って買ったんだけど、レジに持って行って1000円越えてたからビックリしました。

197. 匿名 2025/05/20(火) 20:59:35 

>>28 junonはアイドル誌というよりイケメン俳優誌のイメージ

198. 匿名 2025/05/20(火) 21:01:38 

売れない→価格上げる→買えない(無断転載見て我慢する)→売れないのループ。

199. 匿名 2025/05/20(火) 21:02:56 

>>182 デュエットだよ 1件の返信

200. 匿名 2025/05/20(火) 21:06:58 

私は雑誌は紙がいいと思ってるけれど もう紙の雑誌が売れる時代じゃないんだろうな 時代の流れを感じる 我が家は賃貸でひと部屋なのに 好きなグループやバンドの雑誌が山程あるよ (トピズレすみません) とりあえず、5/22発売のストの表紙の分を 買っておこうかな

201. 匿名 2025/05/20(火) 21:08:13 

>>173 え?高! CD買えるやん 1件の返信

202. 匿名 2025/05/20(火) 21:08:33 

>>10 懐かしい WiNK UPがいちばん紙質よくって表紙も上質で衣装のセンス良かったかと

203. 匿名 2025/05/20(火) 21:10:34 

>>53 左上の男の子が誰か一瞬本気で考えた

204. 匿名 2025/05/20(火) 21:15:08 

値段も上がったしそもそも今の子って雑誌買わないんだろうね

205. 匿名 2025/05/20(火) 21:15:08 

>>175 貧乏中学生だったのでDuetしか買えませんでした。なんとかPOTATOが買えたかなって感じで明星は無理でした。

206. 匿名 2025/05/20(火) 21:27:43 

>>201 今演劇、音楽、映画とかの専門誌だと1300円~1600円とかだよ。

207. 匿名 2025/05/20(火) 22:03:05 

>>50 myojyoは青春だった〜懐かしいが過ぎる。 2件の返信

208. 匿名 2025/05/20(火) 22:06:28 

>>199 そうだ、デュエット!懐かしい!ありがとう

209. 匿名 2025/05/20(火) 22:14:26 

なぜかJanneDaArcが連載してて買ってたなー

210. 匿名 2025/05/20(火) 22:28:58 

>>108 オタクってこの手の顔の人にそれ言うけど、アラサー男性にしか見えない…

211. 匿名 2025/05/20(火) 23:10:27 

>>53 320円にビックリ 子供のお小遣いで買えるお値段だったんだね

212. 匿名 2025/05/20(火) 23:24:19 

>>10 懐かしい Wink upって厚紙でマットな紙質だった記憶 Myojoは光沢紙 1件の返信

213. 匿名 2025/05/20(火) 23:28:11 

>>212 すげ〜〜よく覚えてんね!(握手)

214. 匿名 2025/05/20(火) 23:54:18 

>>157 私もー。wink upの写真が一番私好みだった。

215. 匿名 2025/05/20(火) 23:55:07 

推しがドル誌卒業してから買わなくなったなー!中学生の時は友達と切り抜き交換して高校では全誌買ってたけど社会人の今じゃ0だもんなぁ

216. 匿名 2025/05/20(火) 23:56:19 

去年旧ジャニーズカレンダー出せたかった影響多いとか?アレでかなり出版会社潤ってるって聞いたことある🙄

217. 匿名 2025/05/21(水) 00:02:47 

>>21 犬w これ買ったかも

218. 匿名 2025/05/21(水) 00:04:58 

>>30 初期はジャニーズ関係は出てなかった 俳優系が多かった

219. 匿名 2025/05/21(水) 00:52:24 

>>10 ポポロ異彩を放ってておもろかった

220. 匿名 2025/05/21(水) 00:57:51 

>>10 Kindaiもあったね 元近代映画

221. 匿名 2025/05/21(水) 01:11:51 

>>207 家なき子2のラストは、確かに衝撃だったわ。

222. 匿名 2025/05/21(水) 01:13:16 

>>21 何でこれ採用した!?(笑)

223. 匿名 2025/05/21(水) 02:22:08 

>>16 情報系の雑誌はネットやSNSで見れるから売れない時代だよね オリジナルの漫画や小説とか、作者の才能のみでやっているのは、買わないと読めないから買う

224. 匿名 2025/05/21(水) 03:52:13 

>>136むしろナイスだわ。

225. 匿名 2025/05/21(水) 03:55:24 

>>21むしろこれを採用した人ナイスだわ!無難な写りよりもユーモアがあって分かってるなーってwワンコも良い仕事してるw

226. 匿名 2025/05/21(水) 07:08:43 

>>190 わぁー!だいぶ前にw ありがとうございます!

227. 匿名 2025/05/21(水) 07:38:21 

>>186 贔屓というか出せば雑誌が売れるからじゃない? アイドルに限らず芸人でも歌手でもファンが金出す人は色んな雑誌に出てるよ

228. 匿名 2025/05/21(水) 07:49:50 

>>192 ストもスノも大分前にドル誌を卒業しているよ 廃刊になるから表紙を飾っているだけの話

229. 匿名 2025/05/21(水) 10:45:54 

同じクラスにいたもっさり和田アキ子みたいな髪型した瓶底メガネの知恵遅れの女が読みながら授業中堂々と自慰をしてた。くさかった。親が頑なに特殊学校に入れようとしないので痺れを切らしたヤンキーがその子の親んち乗り込んで「マジオメーもオメーのガキも頭イカれてっかんな!このガイジ一家!!」ってブチ切れてた。

230. 匿名 2025/05/21(水) 12:13:15 

でも結局は出版社もジャニ頼みだろ ananとかジャニ出せば重版だもんな

231. 匿名 2025/05/21(水) 13:44:54 

>>184 今でも集英社系列なんじゃないかな?

232. 匿名 2025/05/21(水) 13:51:11 

>>207 明星と平凡は昔は男女のアイドルを組み合わせての表紙だったのに、平凡は雑誌じたい無くなって明星はジャニーズがグループごとに表紙になった そんな中でなぜかTOKIO長瀬だけは単独で女性アイドルと組み合わせの表紙をしてた

233. 匿名 2025/05/21(水) 15:01:38 

>>109 そう、その頃MANISHもジャニタレ引き上げられて、少しがんばってたけどすぐに休刊になった

234. 匿名 2025/05/21(水) 15:06:05 

>>118 そう言えばそんな話だったね お菓子とお寿司とかそんなのなんだよね それでもかっこいい写真を撮って載せてくれるのありがたいしね

235. 匿名 2025/05/21(水) 16:23:42 

duet、potato、winkupのオタ三誌とMyojo、ポポロを毎月買ってたなあ

236. 匿名 2025/05/21(水) 16:25:23 

最近はナイロン?viviとかがアイドル雑誌化してるのかなぁ。表紙とかページ多めとか 1件の返信

237. 匿名 2025/05/22(木) 23:18:34 

>>236 ナイロンはジャニは出てないけど、女性アイドルとか韓国系アイドルとかXYが出ているね。 アニメコラボ号まで出したのはびっくりした。


【関連する記事】
posted by akb48all365qw-5 at 15:55| 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする