2025年05月20日

乃木坂46・櫻坂46・日向坂46のキャプテンが誹謗中傷に異例の訴え「ほかの誰かを貶めて、自分の推しを褒めてもメンバーは喜びません」

情報元 : 乃木坂46・櫻坂46・日向坂46のキャプテンが誹謗中傷に異例の訴え「ほかの誰かを貶めて、自分の推しを褒めてもメンバーは喜びません」ガールズちゃんねる
http://girlschannel.net/topics/5679512/


1. 匿名 2025/05/17(土) 21:53:52 

機動戦士ガンダム最新作『GQuuuuuuX』乃木坂46ネタで炎上「ジーク握手」 |週刊実話WEB

大きな注目を集めることになったのは、5月13日深夜放送の第6話。メインキャラであるニャアンの自宅本棚が、元乃木坂46の西野七瀬の本棚とソックリだったのだ。 それ以外にも、西野のあだ名が「にゃー」であることや、アニメ主人公・マチュの名前が、元乃木坂46の松村沙友里のあだ名だとも指摘されている。 さらに、チラっと映ったバイクのナンバープレートがメンバーの誕生日だったり、ホワイトボードに書かれた何気ない文字がメンバーのレギュラーラジオ番組だったりと、偶然にしては共通点を見出せる点が多すぎるのだ。 出典:hololive.hololivepro.com出典:assets.st-note.com 32件の返信

2. 匿名 2025/05/17(土) 21:54:36 

主人公は猫なの? 2件の返信

3. 匿名 2025/05/17(土) 21:54:36 

どうでもいいのに開いてしまったw どこの誰が何に怒ってるのか 8件の返信

4. 匿名 2025/05/17(土) 21:54:37 

よくわかんないけどなんかわかった 5件の返信

5. 匿名 2025/05/17(土) 21:54:52 

きんも 1件の返信 アドイノベーション株式会社 ガールズちゃんねるPC_トピック内_動画 109430 -->

6. 匿名 2025/05/17(土) 21:54:56 

性癖出さないでほしい 6件の返信

7. 匿名 2025/05/17(土) 21:55:04 

なんでいけないの? 4件の返信

8. 匿名 2025/05/17(土) 21:55:12 

>>3 アニオタが怒ってるのかドルオタが怒ってるのかわからないよね 3件の返信

9. 匿名 2025/05/17(土) 21:56:23 

漫画家だって好きな俳優や声優を匂わせるキャラとか出してるじゃん それで盛り上がるのも計算のうちでしょ 4件の返信

10. 匿名 2025/05/17(土) 21:56:42 

別に良くない?炎上するほどか? 6件の返信

11. 匿名 2025/05/17(土) 21:56:52 

今のガンダムはこんな風になってしまったのか 「まさかな、時代が変わってしまったようだ」 3件の返信

12. 匿名 2025/05/17(土) 21:56:58 

漫画作者ならまだしも、アニメ監督があんまり趣味に走るなよ、とは思う

13. 匿名 2025/05/17(土) 21:57:08 

>>7 自分の好物に異物混入された感じじゃない?

14. 匿名 2025/05/17(土) 21:57:40 

なんかガンダムよりエヴァンゲリオンみたい。 最近女主人公多いのね。 3件の返信

15. 匿名 2025/05/17(土) 21:57:44 

>>1 スパイファミリーの作者といいこういうの気持ち悪いわ 3件の返信

16. 匿名 2025/05/17(土) 21:57:51 

ジョジョとかHUNTER×HUNTERも、好きなアーティストの曲名とかを使うのやめてほしいね 3件の返信

17. 匿名 2025/05/17(土) 21:58:02 

>>3 アニメファンが庵野秀明がガンダムを遂に作ると期待してたのに、見たらあんまり面白くないと言われだして、それでこんなのガンダムじゃないと叩かれてる 前やってた水星の魔女もこんな流れで批判されてた 3件の返信

18. 匿名 2025/05/17(土) 21:58:21 

監督が自分の趣味趣向入れるのはまぁ仕方ないよ ヤバイ趣味とかじゃなければだけど。 1件の返信

19. 匿名 2025/05/17(土) 21:58:26 

ゲルググがジムみたいなやつ?

20. 匿名 2025/05/17(土) 21:58:49 

>>6 >>5 ハンターハンターの冨樫は欅坂ファンだ 隠してもいない 5件の返信

21. 匿名 2025/05/17(土) 21:58:58 

ガンダムとかエヴァとかじゃなきゃこんなに炎上してないだろうな… 1件の返信

22. 匿名 2025/05/17(土) 21:59:00 

本棚そっくりは気持ち悪い

23. 匿名 2025/05/17(土) 22:00:01 

>>3 多分ガンダムヲタからするとガンダムじゃなくて他のアニメとやってくれと思ってそう

24. 匿名 2025/05/17(土) 22:00:03 

>>9 ちょっと違う アニメは集団で作る作品、監督のものではない マンガもいろんな人が関わってるけど、あくまで主体は作者 1件の返信

25. 匿名 2025/05/17(土) 22:00:07 

>>3 セリフで言えばいいの? 3件の返信

26. 匿名 2025/05/17(土) 22:00:44 

本人から同意のうえ直接提供されてもいない写真見ながらってなんだかひくわ

27. 匿名 2025/05/17(土) 22:00:51 

>>1 オタクは女性キャラの私服を描くときはインスタやスナップ写真を参考にした方がいい、みたいな呟きがそこそこバズってたけど、これはまさに女性キャラの部屋を描こうとしたときに参考になるのが好きなアイドルの部屋だった…みたいなことなのかもしれない

28. 匿名 2025/05/17(土) 22:01:26 

ガンダムって無骨でガッシリしてるほうが好きなんだよな 今のガンダムはスタイリッシュすぎて 乃木坂興味ないからネタ紛れ込ませても気づかないし、勝手にやってくれって感じだわ 2件の返信

29. 匿名 2025/05/17(土) 22:01:59 

ジークアクスって過去のガンダムネタが多いのは知ってたけど 乃木坂のことは全然知らないからそれはわからなかった

30. 匿名 2025/05/17(土) 22:02:14 

ご長寿コンテンツでやることではないわな ガンダムファンはそりゃ嫌がるわ 1件の返信

31. 匿名 2025/05/17(土) 22:02:19 

このアニメ主人公側の倫理観がブチ壊れてるから苦手 賞金稼ぎのバトル(?)で罪悪感もなく人を殺しまくる それなのに所々に入るエモーショナルな演出が薄っぺらなかっこよさを見せつけられているようで寒気がしてくる 映像はかっこいいしキャラデザも最高だけどね 人気のあるアニメだからSNSでは批判かけないでいる 匿名掲示板で愚痴をこぼさせておくれ 6件の返信

32. 匿名 2025/05/17(土) 22:02:33 

やっぱりアニメ監督ってのは、良くも悪くも一定の気持ち悪さが性格に無いと出世できないんだな

33. 匿名 2025/05/17(土) 22:03:05 

>>20 ハンターハンターのファンはそんなのでも描くモチベーションが上がるなら好きにしてくれって感じなんだろうな ガンダムファンはガンダムの世界を楽しみたいからリアルと絡めたことが許せないんだろう

34. 匿名 2025/05/17(土) 22:03:07 

>>16 作者はいいと思う 嫌なら見んなって言える立場 だが監督はアカン ガンダムはこの人のものじゃないから 1件の返信

35. 匿名 2025/05/17(土) 22:03:34 

>>18 オリジナル作品なら良いけどガンダムでやるなってことじゃない? やったのがガンダム作った富野監督ならそんな言われなかっただろうし

36. 匿名 2025/05/17(土) 22:04:07 

>>21 長年追ってる愛強めなファンが多そうなイメージはある

37. 匿名 2025/05/17(土) 22:04:28 

GQuuuuuuXトピが立ったと思ったらこれなのか。 別にいいじゃん。 それより、アラ還のおっさんらが作ったキャラの思春期女の子描写が細微なの語ろうよw 背景とかニャアンとマチュの対比にグサグサくるから。

38. 匿名 2025/05/17(土) 22:04:57 

>>1 左側のツインクルと黄色い本、自分も大好きな本だけどなんとなく喜べないな

39. 匿名 2025/05/17(土) 22:05:06 

お箸の持ち方が悪いのは育ちが悪い事の表現とオタクが考察してたのに、某アイドルのお箸の持ち方まんまだったのが、オタクかわいそうってなった

40. 匿名 2025/05/17(土) 22:05:19 

>>15 ハンターハンターの作者は技名の数々をAKBグループの曲名から拝借してる 2件の返信

41. 匿名 2025/05/17(土) 22:05:21 

アメトーーーークみたいなもんか

42. 匿名 2025/05/17(土) 22:06:14 

>>20 これは作者本人だから問題ないでしょ 他の漫画家でもよくあること 1件の返信

43. 匿名 2025/05/17(土) 22:06:29 

ハンターハンターとかジョジョは、原作者の作品なのだから多少原作者の趣味や嗜好が入っても構わないと思うんだけど、ガンダムでそれはやってほしくなかったんだよね。 しかもアイドルって…仮に富野由悠季や安彦良和がやってもキモってなるやつ

44. 匿名 2025/05/17(土) 22:07:23 

ジークアクス毎週見てる。 元々男性向けなんだろうね、思わぬ所で下着晒したり半裸になったり女性向けでないのは分かってる。 でも好きで見てるから乃木坂云々言われてもだから見るのやめるとは今更ならない。 それを知って嫌なら見なければいい。

45. 匿名 2025/05/17(土) 22:07:32 

ネタまとめ見たけどどんどん出てくるね 小保方さんネタも仕込んでる説あるけど、さすがに本当なら不謹慎だと思う

46. 匿名 2025/05/17(土) 22:08:07 

>>42 なら見てないけどガンダムも問題ないんじゃない? 1件の返信

47. 匿名 2025/05/17(土) 22:08:17 

気持ち悪い… こんなだからGQuuuuuuXのクライマックスは2話だったって言われそう(シャアがガンダムに乗った回) 1件の返信

48. 匿名 2025/05/17(土) 22:08:27 

>>9 オリジナルアニメで自分が一から制作に携わってるならまだわかるけど、ガンダムという歴史ある作品でこれはだめでしょう 1件の返信

49. 匿名 2025/05/17(土) 22:09:13 

>>17 ガンダムもエヴァも好きだからジークアクス観に行ったけど好きじゃなかった どちらの良い部分がなかった 感性が海外の人が作ったアニメみたい 日本ぽいといえばパンツ見えそうで見えない無敵制服女子高生くらい

50. 匿名 2025/05/17(土) 22:09:46 

>>40 11人いる!と本棚のマージナルが萩尾望都大先生で以外だ…

51. 匿名 2025/05/17(土) 22:09:47 

>>8 アニオタが怒ってるのかな。ガンダムは女性ファンもいるだろうし。ドルオタは逆に喜びそう。 1件の返信

52. 匿名 2025/05/17(土) 22:09:47 

このことでそんな炎上してる? 私のタイムラインは緑のおじさんの登場仕方にゲラゲラとバスク・オムとサイコガンダムでいっぱいなんだけど。

53. 匿名 2025/05/17(土) 22:10:11 

乃木坂とAKBの違いがわかりません 1件の返信

54. 匿名 2025/05/17(土) 22:10:37 

>>6 カラーの人達にそれを言ったらなにも残らない。

55. 匿名 2025/05/17(土) 22:11:59 

この作品のストーリーがファーストガンダムの歴史改変バージョンってのも燃えた原因かな ガル子の好きな漫画やアニメが違う作者によってリメイクされたときに推しアイドル成分こっそり入れられたら嫌だなぁって思わない? 1件の返信

56. 匿名 2025/05/17(土) 22:12:11 

57. 匿名 2025/05/17(土) 22:13:11 

>>53 可愛いと清楚

58. 匿名 2025/05/17(土) 22:13:36 

ジークアクスは女子高生のミニスカでもう気持ち悪い!って思った 最新回では女の子のお尻割れ目ま出てて引いた 1stでもセイラやミライのお風呂シーンがあってそれも気持ち悪かったけど、ジークアクスのロリっぽい絵でエロをやられると引く 1件の返信

59. 匿名 2025/05/17(土) 22:13:55 

ボカタの相棒シイコの昔の相棒の墓に笹井さん(STAP細胞の件で自殺した人)の誕生日3月5日と当時ニュースで公表された小保方さんと笹井さんの出張費の合計額496万円の数字使ってる出典:pbs.twimg.com出典:pbs.twimg.com 7件の返信

60. 匿名 2025/05/17(土) 22:14:11 

ああ、ここは秋豚のガル男トピになるのか 退散〜

61. 匿名 2025/05/17(土) 22:14:43 

マチュって変わった名前って思ってたんだけど、由来がひどい

62. 匿名 2025/05/17(土) 22:14:51 

>>6 これがオリジナルアニメ作品ならまだ趣味に走ってもいいけど、ガンダムっていう他人が始めた歴史あるシリーズの一つになるわけだからこれは良くないと思うわ 怒ってる人の気持ちわかるわ

63. 匿名 2025/05/17(土) 22:14:56 

>>15 原作者が自分の作品でやるのはまだマシだけど、ガンダムみたいな原作が別にある作品でやるのはモヤっとする

64. 匿名 2025/05/17(土) 22:15:40 

>>1 西野七瀬さんって本の趣味がいいんだね

65. 匿名 2025/05/17(土) 22:16:03 

>>28 エヴァの会社と共同制作なんだけどどっちつかずって感じでモヤモヤしてる。エヴァほどにスタイリッシュかと言えばそうでも無いしね、なんだかなぁ… 1件の返信

66. 匿名 2025/05/17(土) 22:16:08 

>>48 アツギのタイツ思い出した 企業がやっちゃだめでしょみたいな感じ 公私混同というか ガンダムはこの人のオリジナルじゃないからね 1件の返信

67. 匿名 2025/05/17(土) 22:17:36 

>>1 AKB由来だとハンターハンターが何年も前からずっとやってる 1件の返信

68. 匿名 2025/05/17(土) 22:19:43 

この気持ち悪さセクシー田中さんの脚本家と被るな 人の作品なのにオリジナリティ入れようとしてくるやつ 1件の返信

69. 匿名 2025/05/17(土) 22:20:14 

思ったほど似てなくて、気づいた人凄いというか恐ろしい

70. 匿名 2025/05/17(土) 22:20:22 

冨樫の名前が何度も出てるけど、冨樫はいいんだよ自分の作品なんだから

71. 匿名 2025/05/17(土) 22:20:59 

ジークアクスはあっという間にパチスロ化されそうだと思った なんか軽薄な内容だし 例のキラキラしてるシーンがフィーバーの演出で使われそう

72. 匿名 2025/05/17(土) 22:21:04 

>>1 西野さんランドすきなんだ!面白いよね

73. 匿名 2025/05/17(土) 22:21:15 

ジオン工科大学が赤本とは

74. 匿名 2025/05/17(土) 22:21:51 

何がダメなの? 作者がファンでパロディ盛り込むってよくあるじゃん

75. 匿名 2025/05/17(土) 22:22:57 

マチュは一見ボーイッシュであっけらかんとしたキャラに見えるけど、実はすごいメスメスしい性格をしてると最近の展開見て思った

76. 匿名 2025/05/17(土) 22:22:58 

>>46 ガンダムは作家一個人の作品じゃないし ガンダムの看板借りてる監督に好きに私物化されたら嫌な気持ちになるファンもいるんじゃない? 1件の返信

77. 匿名 2025/05/17(土) 22:23:00 

>>7 原作者とかでもないのに監督が作品を私物化するのが嫌な感じはわかるかも

78. 匿名 2025/05/17(土) 22:23:00 

>>59 これネタにしていいレベル超えてるよね 最悪

79. 匿名 2025/05/17(土) 22:23:02 

>>1 私の母校の赤本がある まさかうちの大学に行こうとしてたのかな

80. 匿名 2025/05/17(土) 22:23:29 

フリクリ好きだから気になってたが見る気失せた 既存IPでこういうのやってほしくないわ

81. 匿名 2025/05/17(土) 22:24:18 

>>65 原作つきのアニメでも、原作のイメージとだいぶ違う声質と演技力の声優がゴリ押しされると制作側の公私混同だよなと思ってしまう

82. 匿名 2025/05/17(土) 22:24:37 

>>66 GガンダムやガンダムW見てたから、監督の性癖が出るガンダム作品もあるよなと思った

83. 匿名 2025/05/17(土) 22:25:14 

>>31 この作品を絶賛してる人、Xとかにすごくたくさんいるけれど倫理観おかしいのは気にならないんだろうか? なんかエモくて面白ければいいじゃんって精神なのかな

84. 匿名 2025/05/17(土) 22:25:55 

>>59 いや古いし何がおもろいんかてこれ

85. 匿名 2025/05/17(土) 22:27:21 

もうさあジークアクス自体がカラーの壮大な二次創作なのよ 我々はサークル・カラーのガンダム同人誌を見せられてるってわけ そうやって楽しむのが正解なんだよ 2件の返信

86. 匿名 2025/05/17(土) 22:27:25 

乃木坂好きとかセンスねえ〜

87. 匿名 2025/05/17(土) 22:28:12 

ガンダムヲタ&坂道ヲタのつっちー大興奮やん 1件の返信

88. 匿名 2025/05/17(土) 22:28:54 

あーこういうの冷めるよね 所詮ただのフィクションだけど、キャラや世界観まで現実世界の作者の個人的な趣味が盛り込まれてると、途端に作り物感が増すんだよ

89. 匿名 2025/05/17(土) 22:29:18 

>>87 本当のガノタだとしたら公私混同されて激怒案件かもよ

90. 匿名 2025/05/17(土) 22:29:18 

>>16 そう言うのとはまた別 ガンダム第1作のifもので別の歴史を描くってストーリーなのに キャラやモチーフがほとんど乃木坂のパロディで ガンダムという元々あるコンテンツで乃木坂の二次創作をやってる状態 1件の返信

91. 匿名 2025/05/17(土) 22:29:55 

つか、欅坂と日向坂ネタも入れられてるけど、よく知らない層にはまとめて「乃木坂ネタ」なんやね。「坂道ネタ」でもないのね。

92. 匿名 2025/05/17(土) 22:30:20 

>>24 いいか悪いかは誰が判断するの? 少なくともこのアニメの制作者たちや放送局はOKを出したわけでしょう? 過去のガンダムをみても監督の嗜好は盛り込まれてる それがガンダムの魅力のひとつなのは否めない

93. 匿名 2025/05/17(土) 22:30:54 

量産型リコ辺りで監督がwktkしちゃったんかな

94. 匿名 2025/05/17(土) 22:30:55 

>>14 ガンダムよりエヴァのカラー強いよね もっとお互いの良いところを組み込んでくれる感じかと思ってたけどちょっとバランス悪い

95. 匿名 2025/05/17(土) 22:30:56 

間接的とはいえ、庵野の息のかかった作品にろくなモノは無い 現在は独立してカラーを名乗っていることは承知しているけど、ガイナックス時代から同人臭が抜けてなくて、プロ失格 1件の返信

96. 匿名 2025/05/17(土) 22:31:01 

>>10 でも好きだったり、楽しんで見てる作品でこういう事されるとさめるよ…

97. 匿名 2025/05/17(土) 22:31:55 

>>1 ツインクルとマージナルと黄色い本はうちの本棚にもあるわ 西野さんのことは知らないけど

98. 匿名 2025/05/17(土) 22:33:19 

>>58 アニメ見てないんだけど、PVのシュウジくん?が顔赤らめてるのがバズってたよね。そっち系に向けた作品なのかと思ってたら女の子のエロもあるのか

99. 匿名 2025/05/17(土) 22:34:09 

乃木坂知らないからニャアンはジオンの大学に行きたいのかってしか思わなかった。 まー、今回はいくらなんでも下着になるかあと思って恥ずかしくなった。あれはちょっとやめてほしいかな。水着で充分。

100. 匿名 2025/05/17(土) 22:35:20 

>>85 富野監督作品以外はそんな感覚

101. 匿名 2025/05/17(土) 22:38:28 

そもそもジオン勝利の世界線、て発想自体が、ゲーム『ギレンの野望シリーズ』の二番煎じで、オリジナリティに欠ける

102. 匿名 2025/05/17(土) 22:38:40 

言っても、 富野・矢立・サンライズが許容してるんだからw お気持ちしたためて抗議文送りつけるなどすればいい。

103. 匿名 2025/05/17(土) 22:38:54 

>>3 ガンダム兼乃木坂オタが怒ってるのかな? 私物化怒るのは作品ファンだけど 気付くのは乃木坂オタだよね 1件の返信

104. 匿名 2025/05/17(土) 22:39:45 

ストーリーもキャラも魅力なくてつまんないと思ってたけど、ドルオタおじさんがガンダムを私物化してたのは気持ち悪すぎるわ。

105. 匿名 2025/05/17(土) 22:41:39 

>>16 好きな曲を某有名漫画のキャラクターのイメージって原作者が発言したせいで検索するとそのキャラクターが出てくるのちょっとウザいんだよね…

106. 匿名 2025/05/17(土) 22:43:22 

>>1 西野さんはサブカル系の漫画も好きなのね。意外だわ

107. 匿名 2025/05/17(土) 22:45:36 

X見てきたけど書ききれないぐらいネタ盛り込んでるんだね >>1に書いてあることなんかほんの一部だった キャラクターの箸の持ち方まで元ネタのアイドルと同じとか 作中のマップが乃木坂の会社ある場所と同じとかはちょっと引く 1件の返信

108. 匿名 2025/05/17(土) 22:47:08 

オープニングの主人公?ボブの子が走ってるシーン、走り方キモすぎて見たくないけど家族がわざわざリビングのでかいテレビで見たがるから席外すようにまでなった。はよ終わってくれ

109. 匿名 2025/05/17(土) 22:47:42 

>>8 息子とジークアークス観てるから知りたくなかったわ ガンダムが汚された気分 乃木坂だからとかではなく、制作陣の意識が低く感じてしまう 主人公達の呼び名までなんて酷すぎる 1件の返信

110. 匿名 2025/05/17(土) 22:48:02 

>>103 どっちもそれぞれ愛してて尊重してるなら怒るだろうね ガンダムもともと好きな人だったら、たとえ乃木坂も好きでも私物化して混ぜんなふざけんなってなると思う

111. 匿名 2025/05/17(土) 22:48:21 

>>20 元作者本人の作品ならともかく このガンダムは色んな企業がかかわってるからアウトだよ

112. 匿名 2025/05/17(土) 22:51:33 

これなんで気付くの!? 西野さんの本棚、有名なの?笑 1件の返信

113. 匿名 2025/05/17(土) 22:53:34 

>>85 そう考えると許せる気がしてきた

114. 匿名 2025/05/17(土) 22:53:41 

>>1 タイムレスのネタも入れてチャラにしたら?

115. 匿名 2025/05/17(土) 22:54:48 

>>40 48じゃなく坂道

116. 匿名 2025/05/17(土) 22:55:14 

>>6 ハロプロなら許せた よりによって秋元グループだもん

117. 匿名 2025/05/17(土) 22:55:39 

>>67 違う、坂道

118. 匿名 2025/05/17(土) 22:58:07 

>>10 このアニメを作ってるのはガンダムの生みの親じゃなくて、IPを借りてアニメ作ってる監督だからね 他人が作り上げてきた大事なコンテンツに余計な要素入れたら怒られるよ 名探偵コナンにガンダムネタを入れるとか、ハンターハンターに欅坂のネタを入れるとかは作者がやってるから叩かれてないだけ 1件の返信

119. 匿名 2025/05/17(土) 22:58:10 

>>14 ガンダムもいつまでもアムロシャー頼りでいる訳にもいかないから新しいこと初めて新規開拓するのは仕方ないと思う。実際映画好評だったし。 私は女主人の時点で見る気ない。ハサウェイ待ってる。 2件の返信

120. 匿名 2025/05/17(土) 23:03:15 

>>8 ガンダムはおっさんしか見ないから喜びそうなものだけどね 3件の返信

121. 匿名 2025/05/17(土) 23:03:42 

>>59 亡くなった人をネタにして愚弄するって一線超えてるわ。 悪趣味すぎてドン引き。コンプライアンスどうなってるの。

122. 匿名 2025/05/17(土) 23:03:58 

カラーとガノタの相性が悪いんだろうなーと思った 乃木坂詳しくないから言われなきゃわかんなかったし私は毎週楽しく見てるからスタッフに感謝 鶴巻監督たちはエヴァを長年作ってた人たちだから叩かれるの慣れっこかもしれないけど色んな声に負けずにこれからも面白いアニメ作ってほしいな

123. 匿名 2025/05/17(土) 23:04:07 

X見たら主人公たちの性的なイラストとか腐イラストばっかりだった

124. 匿名 2025/05/17(土) 23:05:33 

乃木坂ネタより 小保方さん関連、特に自殺された人までネタにしてるのがヤバイよね

125. 匿名 2025/05/17(土) 23:09:03 

「俗な名前だ、」って台詞とか、以前から他のアニメのパロディかなって思われるネタは好意的に取られてたようだけど、個人的なアイドル路線趣味に走ったのが不快だったのかもね 確かに自分の好きなアニメでそういうことされたら嫌だ世界観ぶち壊された気持ちになる

126. 匿名 2025/05/17(土) 23:10:00 

>>59 これが本当だとしたら乃木坂ネタなんか全部吹っ飛ぶぐらいいかんよ… 倫理観どうなってるの 円盤化する時にお墓の数字変更したほうがいいレベルにとんでもない いや、ほんとに、なんでここを使おうと思ったの? 亡くなられた方をネタにするのは論外だけど、存命の方々だけでもネタにするの良くないよ

127. 匿名 2025/05/17(土) 23:11:33 

>>95 いや、寧ろ庵野ってこういう超個人的な趣味をオリジナルのある作品に入れるの嫌いじゃない? シンウルトラマンもシン仮面ライダーもオリジナルにかなりリスペクトして作られてたし ガンダムに変なアイドル文化入れられたと知ったら逆にキレそうだけど だから全部庵野が作ればよかったのに 1件の返信

128. 匿名 2025/05/17(土) 23:12:53 

ぴちょんくんのが一番問題にしようと思えば問題になると思う 1件の返信

129. 匿名 2025/05/17(土) 23:14:49 

>>7 そもそも余計な背景いらんから ガンダムはガンダムにたくさんの情報がある 世界観が壊れる それに死んだキャラも実在のがモデルらしいのでしょ?

130. 匿名 2025/05/17(土) 23:15:00 

しかもハロプロのメンバーモチーフのキャラを酷い目に合わせたって話じゃん。ハロプロ好きな人にも喧嘩売ってるよね。 2件の返信

131. 匿名 2025/05/17(土) 23:17:34 

>>120 ガノタがアイドル好きとは限らない

132. 匿名 2025/05/17(土) 23:18:22 

>>127 庵野ならやらないね

133. 匿名 2025/05/17(土) 23:19:20 

本編公開前に名前がニャアンのキャラが居ることに そんな名前を通しちゃうなんてストーリーもヤバそうに感じて 終了後でも評判良かったら観てみようかなって思っていたけど つまらないとかそんなレベルじゃなかったね…

134. 匿名 2025/05/17(土) 23:19:43 

オタク界では歴史と権威のあるコンテンツの名を借りておっさんのどうでもいいきしょい性癖(アイドル)をねじ込んでくる所が無理 1件の返信

135. 匿名 2025/05/17(土) 23:22:01 

古いけどフリクリも良さがわからんかった オタクの考えるイキリおしゃれセンスみたいな所がなんか無理で この監督は人気あるけど、どういう所が評価されてるんだろう? 1件の返信

136. 匿名 2025/05/17(土) 23:23:32 

>>4 ホントにわかったのか? 私はわからなかったぞ!w

137. 匿名 2025/05/17(土) 23:24:50 

>>135 分かる、めちゃくちゃオススメされて見てみたけど何一つ良さが分かんなかった。サムかった。評判良いからなかなか言えない雰囲気だった。

138. 匿名 2025/05/17(土) 23:24:59 

>>10 こういう趣味趣向に本当に実在してるリアル入られると萎えるんだよ、リアルにしていいのは心理とイメージの部分だけにするべきだよ、キャラが崩れる

139. 匿名 2025/05/17(土) 23:26:47 

>>120 アイドルなんて興味のかけらもなくて乃木坂って名前しか知らない人大勢いるでしょうよ

140. 匿名 2025/05/17(土) 23:27:18 

>>10 自分のオリジナルでやってりゃよかったんだよ なんで借り物でやるの

141. 匿名 2025/05/17(土) 23:27:40 

>>134 マジでそれ

142. 匿名 2025/05/17(土) 23:29:35 

>>1 すべてのネタは乃木坂に通じる >マチュ→乃木坂(メンバーの愛称)好きな食べ物はりんご、マチュの髪の色も赤 >クランバトル→乃木坂(番組ネタ) >マブ→乃木坂(歌) >佐藤二朗→乃木坂(メンバーの本棚) >バイクのナンバー→乃木坂(メンバーの誕生日) >紙袋の絵→乃木坂(番組コーナー)鎌倉写真と同じ >ホワイトボードに書かれてた 沈黙の金曜日→乃木坂(ラジオ) >コインランドリー→乃木坂(CDジャケット) >餃子を作る→乃木坂(番組コーナー) >シャロンの薔薇→乃木坂(結成日の花言葉) >進路希望「クラゲ」→乃木坂(歌詞) >出てくる犬の名前「ポム」→乃木坂(メンバーの飼い犬) >エグザベ・オリベ→乃木坂の振付師 7件の返信

143. 匿名 2025/05/17(土) 23:31:21 

>>142 今それ知った きっっっっしょ!ガンダム汚されまくってる ガノタだから合言葉とかガンダムネタにしか気づかなかったのに名前とかそんな大量に乃木坂とかきっしょ ガンダムネタより多いんじゃないの 1件の返信

144. 匿名 2025/05/17(土) 23:31:37 

>>112 画像が出てる 1件の返信

145. 匿名 2025/05/17(土) 23:32:36 

>>76 エヴァとか自分のところのコンテンツでやるならご勝手にだけどガンダムは他社のIPだからね

146. 匿名 2025/05/17(土) 23:33:21 

>>3 ガンダムとして見ると、ガンダムのツギハギで出来たアニメって感じ。 無理矢理多国籍風のサイド6出してきて、新しいでしょ?かっこいいでしょ?って感じの押し付け感があって、その中に、エヴァまで混ぜてるのが…。 正直初代ガンダムの再放送世代だけど、妙なガンダムを見せられてる感覚がずっと抜けない。 今まで、鉄血も、水星の魔女ですらガンダムとして見れたのに。 その上で、関係のないアイドルネタまでこっそり入れてくるって、さすがにどうなのかなって思う。 でも、このアニメがガンダムじゃない、新規のロボットアニメっていうなら普通に見れてたと思います。 3件の返信

147. 匿名 2025/05/17(土) 23:33:25 

>>118 よこです まさに、他人が作って、大好きで支えてきたファンがいるシリーズなのに自分の好みを入れてきたのがダメだったと思う… しかも、犯罪を起こした人までネタにしてるらしいし(「ありまぁす」の女性とか) ディズニーもそうだけど、なんで他人の作品をいじってこようとするのか 自分のオリジナルでする分には誰も何も言わないのに(注目されてないともいうけど)

148. 匿名 2025/05/17(土) 23:34:03 

>>7 例えば自分の好きな漫画なり小説なりがアニメ化するとして、アニメの監督が同じことしたら絶対許せん自信あるわ。しかも何も関係ない要素だし気持ち悪。まぁこの場合だと原作サイドからクレームになるだろうけど

149. 匿名 2025/05/17(土) 23:35:28 

>>143 カラーが制作してるからエヴァ同様に今回はすごく考察組がいろいろと楽しく考察してたら、 それらが全て違ってて全て乃木坂から持ってきてるということがわかって、考察組が凹んでる バイクのナンバープレートなんてみんな過去のガンダムシーンとかカラーだから何か聖書から引っ張ってきてるのかと 言わるてたらこれだからね 2件の返信

150. 匿名 2025/05/17(土) 23:36:27 

もうどうなってもいいや

151. 匿名 2025/05/17(土) 23:37:30 

>>142 まさか、まさかとは思うけど、マチュ&ニャアン=乃木坂で、シュウジ=製作者とかじゃないよね…違うよね! 2件の返信

152. 匿名 2025/05/17(土) 23:38:29 

>>149 そうなんだ 考察組可哀想だ 私もここガンダムだとか思いながら見てたからもっと辛いんだろうな リスペクトからのガンダムネタじゃなくてガンダムはただの素材でドルオタの自慰に使われた現実が辛い 1件の返信

153. 匿名 2025/05/17(土) 23:39:23 

>>119 自分もハサウェイ楽しみだ 続きは来年公開するかな?

154. 匿名 2025/05/17(土) 23:39:31 

>>119 映画はとても面白かったけれど、やっぱりみんな気にしてるのはシャリアやシャア、Zの登場人物の扱われ方だなぁ…と マチュやニャアンたちはどうしても昔からいるキャラよりも薄味だったのに、こんなに悪目立ちするとは思わなかった ちなみにハサウェイは本当に大好きで何回も見ているので、早く続きが見たくてたまらないです…

155. 匿名 2025/05/17(土) 23:40:05 

>>142 ニャアン→ 西野七瀬のあだ名、ラーメンの食べ方、本棚とモデル 先行上映日2月22日→乃木坂結成日 ガンダム46周年→乃木坂46

156. 匿名 2025/05/17(土) 23:41:29 

>>151 シュウジ・イトウ → 伊藤衆人(MV監督) 正解 1件の返信

157. 匿名 2025/05/17(土) 23:41:39 

>>146 私も鉄血も水星も普通に見てた でもこのガンダムはなんか違ってたけど見てた カミーユ引き合いに出されるたびにこんな糞ガキとカミーユ一緒にするなよと思ってたけどまさかまさかのドルオタのお遊びとは思ってなかった 1件の返信

158. 匿名 2025/05/17(土) 23:41:47 

>>59 これが本当なら一線越えちゃったと思う ガンプラも発売するみたいだけどバンナムどうするんだろう 1件の返信

159. 匿名 2025/05/17(土) 23:41:48 

>>1 ジークアクスハマってて、マチュって聞いた時に一瞬よぎったけど、まさかなぁーと思ったらそのまさかだった YouTubeとかで考察動画見てたんだけどさ 名前に関してはアマテはアマテラスとかでマチュはどっからきてるとかみんな真剣に考えてたのに がっかりだよ 1件の返信

160. 匿名 2025/05/17(土) 23:42:33 

誕生日ネタ多い 1件の返信

161. 匿名 2025/05/17(土) 23:42:58 

>>152 来週から一気に物語がどん底に落ちていってここからジークアクスが真の意味で始まる と思われてた矢先にこれだからね 1件の返信

162. 匿名 2025/05/17(土) 23:45:12 

>>144 ? TVで出たことあるんだなって言うのは画像見れば分かるんですが、その本棚がファンの間で有名なものとかじゃない限り模したものがガンダムで出ても普通気付かないのではないかと思ったんです。 1件の返信

163. 匿名 2025/05/17(土) 23:45:13 

>>151 アラカンの監督がシュウちゃんはやめてほしい(笑) 自己投影、よくない! ちなみにわたしは気持ちの悪いオタクだから、シャアの声優さんは池田秀一さんだから(この世界では違うけど)、赤いガンダムに触れてる2人目はシュウジ⁈って考えてました。家族にも内緒にしてる考察です…

164. 匿名 2025/05/17(土) 23:46:09 

前回のマチュがリンゴを落としていったシーンで放送後に考察班の人たちが 「リンゴだしカラーだし庵野の会社だし、絶対に聖書のアダムとイヴに何かあるに違いない!」 って何人かが言ってたのに、まさか好きなアイドルの好きな食べ物だったとはね

165. 匿名 2025/05/17(土) 23:50:22 

ゼクノヴァ センターノヴァ現象 出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/03/03 18:37 UTC 版) 「AKB0048」の記事における「センターノヴァ現象」の解説 AKB0048の襲名メンバーが突然消える現象。詳細は不明だったが、後に襲名メンバーのアイドル力と観客のボルテージを感じ取り、キララがより強く光り輝き、その限界を超えて、メンバーが消失してしまった事が明かされた。また、当時5代目峯岸みなみだった美果子もセンターノヴァ現象に巻き込まれたが、消失を免れた模様。 ※この「センターノヴァ現象」の解説は、「AKB0048」の解説の一部です。 引用

166. 匿名 2025/05/17(土) 23:51:28 

>>4 気づくのも凄いね。

167. 匿名 2025/05/17(土) 23:53:09 

>>157 カミーユが戦争でもないのに平気で命のやり取りしてるクランバトルなんか見たら、ウェイブライダーで突撃しかねない。

168. 匿名 2025/05/17(土) 23:53:39 

燃えて話題になればいいやに見えてきた

169. 匿名 2025/05/17(土) 23:56:49 

CLAMPの花京因子みたいなもの?ギアスにまで入れてた説は笑った

170. 匿名 2025/05/17(土) 23:57:42 

1件の返信

171. 匿名 2025/05/17(土) 23:59:36 

>>31 アニメ作品に正しい倫理観が必要とは思わないなぁ。フィクションだし。それにマチュの年頃に夢中になる異性や悪い人達と出会ってしまったら、正しい判断なんてできなくて染まってしまうのも理解できなくはない。まぁ、人殺しは良くないけどね。殺さなきゃ自分が殺されるわけだから仕方ない部分もあるのでは。 1件の返信

172. 匿名 2025/05/18(日) 00:01:39 

紙袋に地蔵の写真と「せぞん」 出典:blog-imgs-163.fc2.com出典:blog-imgs-163.fc2.com出典:blog-imgs-163.fc2.com

173. 匿名 2025/05/18(日) 00:04:02 

きもちわるいな

174. 匿名 2025/05/18(日) 00:04:33 

>>159 そうそう!あとコロニーの電車の駅名が「ネノクニ」とかあったからいろいろ考えたよね 日本神話?ってね 旧エヴァの劇場版では確かにイザナミのシーンを入れてたからそういう感じで期待してたのに

175. 匿名 2025/05/18(日) 00:04:57 

>>109 1件の返信

176. 匿名 2025/05/18(日) 00:05:17 

>>11 シャアがガンダムに乗り操縦してて、何がしたいのかサッパリ解らなかった 1件の返信

177. 匿名 2025/05/18(日) 00:05:46 

>>146 わかるもはやエヴァにガンダム混ぜたものだよね ガンダムもどき 1件の返信

178. 匿名 2025/05/18(日) 00:09:16 

乃木坂メンバーを声優でキャスティングしたいんだろうな 2件の返信

179. 匿名 2025/05/18(日) 00:14:36 

>>1 そもそも炎上してる? 一部界隈が炎上させようと躍起になってるのはわかるけど 3件の返信

180. 匿名 2025/05/18(日) 00:16:04 

>>171 そういう作品があってもいいと思います ただ、それをやるのはガンダムじゃなくて鶴巻監督のオリジナル作品にしてほしかったし、主人公サイドがカジュアルに人を殺しまくるアニメが大勢の人達から支持されてるという今の状況が気持ち悪いと思いました 2件の返信

181. 匿名 2025/05/18(日) 00:16:53 

>>179 そんなに炎上してない 炎上してない以上に今回はバスクが出てきて来週の予告でサイコガンダムが出てくる感じだから みんなとんでもない悲劇が起きてトラウマ回になりそうって興奮してる

182. 匿名 2025/05/18(日) 00:18:51 

映画がすでに2次創作だったから驚かない

183. 匿名 2025/05/18(日) 00:22:27 

アニメやゲーム、アイドルみたいなオタク文化しか関心のない人が作る作品ってやっぱつまんないなと再認識した 1件の返信

184. 匿名 2025/05/18(日) 00:23:26 

監督はアイドが好きだとガンダムが言っている

185. 匿名 2025/05/18(日) 00:24:31 

>>176 シャアがガンダムに乗るとか、鹵獲して赤く塗るとか、こういうのが好きなんでしょ? わかってるでしょ? って感じの押し付けが、見てて変に居心地悪い。 1件の返信

186. 匿名 2025/05/18(日) 00:25:14 

>>156 ええ…😰 1件の返信

187. 匿名 2025/05/18(日) 00:25:17 

>>15 スパイファミリーって何かやらかしたの? 1件の返信

188. 匿名 2025/05/18(日) 00:35:14 

>>180 最初から殺しに行ってるわけじゃないから、カジュアルに殺してるとは感じなかったなぁ。相手のほうこそ殺しにかかっていたし。非合法なギャンブルの世界に足を踏み入れてしまったのだから命賭けてても不思議ではないというか。初代ガンダムや水星の魔女でも、人が殺されまくってたよ。 2件の返信

189. 匿名 2025/05/18(日) 00:37:31 

>>186 1件の返信

190. 匿名 2025/05/18(日) 00:48:41 

>>177 一年戦争時の話をやってはいるけど、どこか上滑りしてる感じがあって内容が入ってこないというか。 過去作のキャラ出すだけで、ファンが勝手に考察して盛り上がってくれるしね。 1件の返信

191. 匿名 2025/05/18(日) 00:49:14 

マチュとにゃあんって名前、タイとか東南アジアの名前なのかと思ってたら乃木坂からとってたのか にしても乃木坂46っておぢ達に人気あるねー

192. 匿名 2025/05/18(日) 00:58:45 

>>28 正統派ガンダムはユニコーンまでのイメージ 1件の返信

193. 匿名 2025/05/18(日) 00:58:46 

>>188 ジークアクス主人公達は罪悪感が皆無なのよ 戦争とかでもないのに この罪悪感の有無がすごく大事 サイコパスみたいでドン引きした 1件の返信

194. 匿名 2025/05/18(日) 01:01:45 

>>183 見た目だけのかっこよさ、美しさ 中身は薄っぺらい ほんとこれ

195. 匿名 2025/05/18(日) 01:03:23 

エグザベのラスボス説が出てきてるよね エグザベ=指原ってことらしい

196. 匿名 2025/05/18(日) 01:06:05 

>>193 なるほどです。 大切な人が犠牲になるなどして、後から気づくことになるだろうから大丈夫だと思う。手遅れではあるけど。

197. 匿名 2025/05/18(日) 01:11:15 

>>25 冨樫のはメインキャラクターじゃないからまあいいやって感じだけど。 ガンダムの方が結構細かくアイドルネタなのね。 ちょっと多いね

198. 匿名 2025/05/18(日) 01:14:45 

>>190 わかりやすい餌にガンダムオタク釣られてたねえ 褒めちぎってて異様だったわ ちょろすぎる

199. 匿名 2025/05/18(日) 01:16:27 

見てなくてよかった

200. 匿名 2025/05/18(日) 01:25:06 

>>47 2話の監督は鶴巻じゃなくて庵野だからなあ でも今のところ2話がピークのまま終わりそう

201. 匿名 2025/05/18(日) 01:31:26 

>>90 せめて1stと無縁でやってればよかったのにね 歴史改変メインかと思えば乃木坂がメインだったっていう 考察の楽しみみたいなものが全部無意味になってしまった あれもこれも乃木坂じゃん、て

202. 匿名 2025/05/18(日) 01:32:50 

もうこれもジーク握手って言いたい伏線だからね 1件の返信

203. 匿名 2025/05/18(日) 01:51:15 

>>31 いいよ! 愚痴れ愚痴れー!

204. 匿名 2025/05/18(日) 01:58:56 

それよかタイトルが嫌だわ

205. 匿名 2025/05/18(日) 02:03:53 

思い出した福って漢字逆さまで胸元にマークついてるよね?あれなんだろう、中国の正月祝う時のあの逆さまの福よ。 1件の返信

206. 匿名 2025/05/18(日) 02:10:06 

>>120 水星の魔女から若返りはかったから 中高生も見るよ

207. 匿名 2025/05/18(日) 02:20:23 

もう、ニャンダムにしちまえよ

208. 匿名 2025/05/18(日) 02:22:33 

>>1 この件についてはよく分からないけれど、 元からのガンダムファンの間では このアニメはあんまり評判が良くないみたいね。

209. 匿名 2025/05/18(日) 03:34:13 

>>161 出典:i.imgur.com

210. 匿名 2025/05/18(日) 03:44:36 

戦争もある世界のアジトのホワイトボードに 「沈黙の金曜日」なんて書かれてたらそりゃファンは気になるよ

211. 匿名 2025/05/18(日) 04:04:20 

メディアを私物化してない? 2件の返信

212. 匿名 2025/05/18(日) 04:06:43 

>>205 中国風というよりは、アキラとか、攻殻機動隊みたいな世界観を目指してるんだと思った。

213. 匿名 2025/05/18(日) 05:28:49 

>>211 よりによってガンダムでそれやっちゃうとかね 分別がないオタクが公式で仕事するのって害悪

214. 匿名 2025/05/18(日) 05:55:25 

榎戸だから、ウテナも入っちゃってるのが嫌すぎる。。。

215. 匿名 2025/05/18(日) 05:56:58 

>>4 私は嫌いではないですよ

216. 匿名 2025/05/18(日) 06:16:39 

>>149 『推しの子』が神話関係のワードや思わせぶりな台詞が多かったから考察勢が凄く頑張ってたけど、結局ただそのワード出しただけ、思いつきで言わせただけで何の意味もなくて全て肩透かしだったのを思い出した でもあれは個人の作品だから作品自体が合わなかったと封印すればいいけど、これは歴史あるコンテンツの一つだからもっとかわいそう こんなビッグタイトルを有名な人達が作るんだから何かあると思うよね 何もないどころか趣味ぶっ混むとかファンが気の毒すぎ 言い方悪いけどこんなん自●行為でしょ

217. 匿名 2025/05/18(日) 06:59:59 

>>17 水星のほうがメカが良い分10倍マシ 1件の返信

218. 匿名 2025/05/18(日) 07:23:31 

>>178 監督がメンバーに会いたいってこと? 私的すぎる 1件の返信

219. 匿名 2025/05/18(日) 07:25:56 

ガンダムミリしらだけどXでまとめ読んで鳥肌たってる 監督きもちわるw

220. 匿名 2025/05/18(日) 07:54:07 

>>188 ガンダムに出てくる子供達って、基本は戦争やテロに巻き込まれてるんだよね。 戦争に巻き込まれてるから好きで殺してるわけじゃない。 特に、戦争における殺人も仕事に含まれている軍人と巻き込まれた民間人の子供の意識の違いも描いてるのが宇宙世紀のガンダムって感じ。 クランバトルは一見、Gガンや水星の魔女の決闘のような世界観だけど、ガンダムファイトも決闘も、ルールがあるから相手を殺しはしないでしょ? ましてや、キラキラのために人を殺さなきゃなんてならないと思うし。 キラキラのために人殺しも厭わない子達は全員強化人間だったってオチならまだわかるけど。 2件の返信

221. 匿名 2025/05/18(日) 08:25:01 

他人のIP借りてやってるコンテンツに趣味入れてくるの厄介オタクすぎ

222. 匿名 2025/05/18(日) 08:42:04 

>>162 よこ、ファンなら好きなアイドルの本棚がお披露目されたらじっくり見るだろうし、一瞬映った映像とかでもキャプチャが出回って多くの人にチェックされたり話題になってても全然おかしくないと思うよ。 アニオタ側もキャラの内面を本棚に反映させてるかもってチェックしてたら、被りに気付いた人が居たんでしょ 1件の返信

223. 匿名 2025/05/18(日) 08:48:16 

これ、勝手に萌えられた乃木坂にとっても迷惑な話だな

224. 匿名 2025/05/18(日) 08:53:41 

>>34 ファーストとの繋がりが強い設定だから尚更だよね。ガンダムの原点。

225. 匿名 2025/05/18(日) 08:54:24 

考察勢っていつも妄想書き散らしてたから、これから全部「でもそれ乃木坂だよね」で論破できる

226. 匿名 2025/05/18(日) 09:22:18 

>>1 初回で切ってよかった おじが若い女の子とコミュとる時、共通の会話のネタが乃木坂しかないからぶっ込んでる感じなのかな

227. 匿名 2025/05/18(日) 09:35:49 

>>31 映画観に行ってそれなりに面白かったけど続きが全く気にならなかったんだよね アニメいつか観ようと思ってたけどこのまま観なくてもいいや 教えてくれてありがとう

228. 匿名 2025/05/18(日) 09:37:34 

>>1 これって元ネタ側に許可取ってるの? 1個2個ならともかくこんなに大量にネタにしてるなら乃木坂46に断りいれるよね? 他人のせいで無駄に乃木坂46がヘイト集める結果になってかわいそう

229. 匿名 2025/05/18(日) 09:41:14 

>>211 エンタメって私物化すると一気に面白くなくなるよね 視野が狭くなるからなんだろうな

230. 匿名 2025/05/18(日) 09:48:20 

ガンダムシリーズ好きでずっと見てるけど これらはもう無理です。 オルフェンズ 水星の魔女 ゴッドガンダム シード 好きなんだけど まじでこれは無理です。 選手の放送で離脱した

231. 匿名 2025/05/18(日) 09:48:48 

>>222 そういうものなのですね…! 本棚が想像以上にパーソナルな扱いでした。 教えていただきありがとうございます。

232. 匿名 2025/05/18(日) 10:32:23 

>>187 やらかしてはない でも作中、作者の推しアイドルに似たモブキャラを出したり、推しが着ていた衣装を色違い、少しデザインを変えた衣装をアーニャに着せたりしてる 個人的に指摘されないとわからないので気にならないけど・・・ 5件の返信

233. 匿名 2025/05/18(日) 10:39:48 

>>220 現代に置き換えると、現実にお金の為に闇バイトして人殺しした若者もいるわけだから、キラキラのために人殺しもあり得ることとして受け止めてる。そんなのをフォーカスして作品に持ち込むなと言われたらそれまでだけど。マチュは後々嫌でも自分の犯した罪と向き合わされる時がくると思ってる。 まぁ、最後まで観ないと何とも言えないね。 1件の返信

234. 匿名 2025/05/18(日) 10:51:59 

>>1 この本棚のギャグマンガ日和が置いてある場所にアニメでは自分が担当した作品を置いてるらしくてガチの嫉妬心感じて笑ってしまった

235. 匿名 2025/05/18(日) 10:52:46 

>>233 みんなが言ってるのは、そんな制作側の自己満足的なシチュエーションをわざわざ『機動戦士ガンダム』の世界の中でやる必要は無いんじゃない?って事だよ。 全く新しいロボットアニメでやるべきでしょ。 1件の返信

236. 匿名 2025/05/18(日) 11:07:20 

>>1 そういえば シン仮面ライダーでハチ怪人を演ってた人だったし そっからの繋がりとかもありそう

237. 匿名 2025/05/18(日) 11:13:19 

>>217 そうなんだよね。 本当ソレ。 ザクの無骨な兵器っぽいデザインと、あの太くて存在感のある足が渋くてカッコよかったのに、軍警ザクとかワケのわからないデザインのザク見せられてあれで本当に良いの?ってなったんだけど。 特にプラモ界隈の人達喜んでたけど。 SEEDFREEDOMのズゴックみたいに、大河原さんが隠者を隠し入れるために何度もデザインしなおして作ったとかならわかるよ、あのズゴック本当にカッコよかったし。 みんな、本当にあんななんちゃってザクと気持ち悪いエヴァ2号機みたいなガンダムで良いのかな。 2件の返信

238. 匿名 2025/05/18(日) 11:22:54 

>>179 面白がってジャンル問わず何にでも火を付けたがる放火魔に乗せられた一部の老害が 発狂してるだけみたいな印象 あとは元々アンチカラーだった人達とかがこの波に乗れとばかりに便乗みたいな

239. 匿名 2025/05/18(日) 11:25:50 

>>235 サンライズとの共同制作且つサンライズ側に企画出してプレゼンしてOK出てるんだから、自己満ではなくない? 1件の返信

240. 匿名 2025/05/18(日) 11:25:52 

>>189 こうやって見ると、全てがガンダムと乃木坂と時々エヴァが出てから2次創作で出来てるのね。 やりたい事だけやりたがる、見せたい所だけ描きたがるオタク特有の薄いコピー本みたいな。 もうガンダム作品のオマージュですらない。

241. 匿名 2025/05/18(日) 11:29:30 

>>239 企業側の事情じゃなくて、見てる側のファン目線の話をしてるんだよ。 こういう作品っていうのは、最終的にはお金を出す側のファンがどう感じるかしかないでしょ? あなたのように好きだって言ってる人もいるんだから、そこは別に良いと思うし、逆にこういうのをガンダムで出してほしくなかったファンもいるってだけの話。 2件の返信

242. 匿名 2025/05/18(日) 11:31:18 

>>237 足が小さめなのは横浜で実物大の動くガンダムを実際に作ろうとしたら 計算したら足を小さくしないと設計上上手く動かなかったから そういうことも参考にして取り込んで小さくなったのではって噂を目にしたことがある どこもプラモ売り切れてるから 多分これはこれとして受け入れている人のほうが割と多いってことだと思う 1件の返信

243. 匿名 2025/05/18(日) 11:39:16 

マチュのお母さん、ニャアンのバイト先のおじさん、チームのお兄さんetc 一気に分かりやすい死亡フラグ立ててきたけど製作側が 初代、Zガンダムの方に力入れすぎてマチュ達側の物語が薄すぎるから装置的役割なんだとしか思えないのがなぁ

244. 匿名 2025/05/18(日) 11:40:52 

>>232 よこ 充分やらかしでは? わかる人にはわかることやってる時点で確信犯だと思う 1件の返信

245. 匿名 2025/05/18(日) 11:44:41 

乃木坂ネタが発覚する前から気持ち悪さを感じていた ガンダム好きを公言してたからジークアクスのせいで 私もキモい人って思われそうなのが嫌すぎる 本当に好きなもの(富野ガンダム)が汚されていくような気持ち 2件の返信

246. 匿名 2025/05/18(日) 11:44:46 

>>242 リアルじゃないからって理由で全力で昔のガンダム否定してくるデザインもどうなんだろうって思う。 それをガンダムでやる必要ありますか?って。 リアルって言っても、軍警ザクのデザインなら実際に今の技術で現実で動けるMSが作れるってわけでもないでしょうに。 ただ、人気があるならそれで成功なんだと思うし、良いと思います。 私が個人的な感情で勝手に苦手なだけなので。

247. 匿名 2025/05/18(日) 11:48:20 

>>142 シャロンの薔薇は 46年前に書かれた所謂富野メモの中に書かれてるものが元ネタのハズ テレビのスポンサーの関係とかで43話で打ち切りになったから 結局出て来なかったみたいだけど 46年越しで日の目を見た模様

248. 匿名 2025/05/18(日) 11:54:02 

>>245 映画の時からうっすら感じてた特定の作品に対する信者の多さみたいなのはあったと思う。 この作品を神作と呼ばない人達は観にくるなみたいなノリ。 良くも悪くもエヴァっぽいというか。 元々のガンダムのファンですら中に入りづらい空気感があった。 初代の3ノリコ時代のトップをねらえも好きだったし、オネアミスも小さい頃に映画館で観てるし、ガイナックスは好きだったんだけどね…。 1件の返信

249. 匿名 2025/05/18(日) 11:56:37 

>>202 ガンダムのシステムが監督の生年月日 そこに推しアイドルがモデルの女の子が乗せるっていうのがきんも

250. 匿名 2025/05/18(日) 12:06:30 

名前やらの関係は セイラマスとかコンティオ(没ネタはコンマオ)とか シリーズでは昔っからアレな感じのネーミングなんてものは数多見受けられるので 逆に何を今更この程度のことで驚かれてるんだろって感じもする 1件の返信

251. 匿名 2025/05/18(日) 12:08:16 

>>232 自分の作品内でやる分には何の問題もないと思う。 それを見て不快に思うかどうかは、その作品のファンが決めることだろうし。 ガンダムって、そもそも1人だけの作品では無いし(実際は、大河原さんや、安彦さんもあっての初代ガンダムだから、全てを富野監督だけの作品とも言い難いと思ってる)大切に思ってるファンもたくさんいる作品だからね。

252. 匿名 2025/05/18(日) 12:10:59 

>>250 オードリー・バーンとか、ローマの休日から取ってるだろうし、その時のミネバの立場を考えてて元ネタにもセンスを感じるけどな。 カミーユも『女の名前か』って言わせるところとか。 1件の返信

253. 匿名 2025/05/18(日) 12:26:33 

>>252 カミーユは ネーミングやルックスや精神不安定等々カミーユ・クローデルが元ネタと言われている オードリーのほうはユニコーンは福井晴敏の小説版を映像化したものなので そっちは福井氏の趣味

254. 匿名 2025/05/18(日) 12:33:58 

>>14 製作陣がエヴァだからね 見てても「あれ?今からエヴァ見てる?」って錯覚する瞬間ある

255. 匿名 2025/05/18(日) 12:40:32 

>>1 愛だよ

256. 匿名 2025/05/18(日) 12:45:46 

>>192 初代~宇宙世紀シリーズ括りならユニコーンまで G、W、Xは異色シリーズ、そこから∀で小休止 SEEDから新時代のガンダム、コンテンツが完全に息を吹き替えしたと思う。序盤は泥付いた昼ドラ味あるだけど後半は王道のガンダムしてる。

257. 匿名 2025/05/18(日) 12:46:16 

>>232 スパイファミリーって作者がキャラに愛着ないって公言してるくらいの作品だから、商売として割り切って作ってると思ってたわ。 作者が自我出して好きなもの出してたなんて、ちゃんと人間らしいところ残ってたことにちょっと安堵した。

258. 匿名 2025/05/18(日) 12:47:44 

>>3 アニメファンじゃないかな ガンダムシリーズの名前を借りてるのに、監督の私情でキャラクターとは関係ないもの詰め込まれたりしたら普通に嫌 いちいちチラつく 自分のオリジナル作品で好きなだけアイドル入れればいいのに

259. 匿名 2025/05/18(日) 12:59:11 

>>180 カジュアルに、っての良く分かるよ。登場人物の苦悩や葛藤がちゃんと描かれていないと、ガンダムって感じがしないよね。

260. 匿名 2025/05/18(日) 13:01:28 

>>218 だって私欲しかないもん

261. 匿名 2025/05/18(日) 13:27:37 

>>2 主人公はマチュ(アマテ・ユズリハ) もう1人準主人公でニャアンって子がいる

262. 匿名 2025/05/18(日) 13:40:01 

>>1 >>17 水星はまともな感性もってたら相当の駄作だってわかるはず バズりに命かけてストーリーめちゃくちゃ。モビルスーツも一切活躍しない、戦闘すらしない。してもファンネル飛ばして終わり。 おまけにバンナムの株主総会に凸するような害悪百合厨を生み出して終わった。 百合で吊ってクィアペンティングしただけ。 間違いなくガンダムでやるべきではないし、もはやアレはガンダムですらない。 歌わない踊らない容姿良くないアイドルをアイドルとは呼ばないように、 まともに戦わない、主人公活躍しない、魅力ない、戦争対立問題放置、なんてガンダムではない。 2件の返信

263. 匿名 2025/05/18(日) 13:44:09 

>>1 自分のオリジナル作品でやれよ ガンダムはそもそもは富野、サンライズのものなんだから そこでこんなことしたら駄目だって普通にわかるだろ。 コナンにも言えるけどアニメとかマンガとか作ってるのに著作権感覚ない奴多過ぎ アメリカでやったら大問題だよ甘えんな

264. 匿名 2025/05/18(日) 13:44:52 

>>160 ガンダムの世界ってこんな普通の車走ってんだ 2件の返信

265. 匿名 2025/05/18(日) 13:47:12 

>>262 女性主人公で盛大に失敗すれば2度と女性主人公で作られることはないって感じなのかな。 2作ともガンダムとして考えると変な感じの話ではあるよね。

266. 匿名 2025/05/18(日) 13:47:25 

>>55 鬼滅やコナンが歴史改変されて乃木坂ネタ勝手にいれられたら炎上どころじゃないよね 自分の好きなアニメに置き換えらればすぐんかるはず 1件の返信

267. 匿名 2025/05/18(日) 13:52:15 

>>264 サイド6は初代でもそんな感じではあったよ。 ちょっと未来の日本の都市部って感じ。 ただ、ジークアクスみたいな東アジア風の多国籍感は無かった。

268. 匿名 2025/05/18(日) 13:59:30 

30年くらい前に 監督の趣味の香港映画の要素や元ネタをこれでもかというくらいに詰め込んだ作品もあったし 1stも戦闘機ネタ等々もあったので 本棚やネーミングにアイドルネタが交ってたからと言って特に今更驚かない感じ 1件の返信

269. 匿名 2025/05/18(日) 14:00:09 

>>1 >>245 水星からガノタの質の低下が著しくてしんどい なんか本当にバズりとかファーストネタぶちこむとかキモヲタを百合で吊ろうとか上辺しかみてないよね 質の悪いガンダムシリーズは未来の人間に馬鹿にされて笑われた挙げ句黒歴史とされて跡形もなく燃やされるんだろうな

270. 匿名 2025/05/18(日) 14:00:41 

>>264 密閉空間内だからガソリン車ではないけれどね たしか電気か水素かだったような気がする

271. 匿名 2025/05/18(日) 14:06:06 

>>146 水星から酷かったでしょ。 バズりに命かけただけで伏線も問題もほったらかしで終わったしロクに戦闘しないからモビルスーツも魅力的じゃないし。 主人公人気も魅力もないし、女キャラは前代未聞の嫌われっぷりでアンチ一位とったよ。 おまけに水星ヲタは問題行動ばかりでやべー奴認識しかされてない。 法的手続きまでされてた人いたよ。ほんと頭おかしい。 相当馬鹿な人は絵の綺麗さとか祝福に誤魔化されてるんだろうけど

272. 匿名 2025/05/18(日) 14:07:12 

変えるか?庵野に

273. 匿名 2025/05/18(日) 14:09:17 

乃木坂のファンって松村沙友理のこと許してるんだ なんか勝手に嫌われてるんだと思ってた 乃木坂の初の紅白出場だめにしたのこの人じゃなかった? 1件の返信

274. 匿名 2025/05/18(日) 14:09:28 

水星の悪口やめろよマンさん

275. 匿名 2025/05/18(日) 14:12:03 

量産型ビグザムプラモで出してくれたら全部許すよ

276. 匿名 2025/05/18(日) 14:18:55 

>>158 この件をバンナムにメールした人がいたけど、 版権元(スタジオカラー)に聞いてくれって内容だったらしいよ 1件の返信

277. 匿名 2025/05/18(日) 14:21:21 

>>10 Gガンダムの放送当初とか ターンエーガンダムのデザインが発表された直後とか ガンダムSEED放送当時の旧ファン新ファンの 某掲示板の板分割まで起きるレベルの対立大戦争ぶりととかと比較したら 全く炎上しているうちに入らないと思う 1件の返信

278. 匿名 2025/05/18(日) 14:22:45 

アイマスネタをぶっこみまくってるヤンキー漫画とかあったし やるなら引くぐらいやるのがトレンドだから

279. 匿名 2025/05/18(日) 14:25:26 

富野さんのカイラスギリーのデザインとか モトラッド艦隊とかのデザインとかも WEBが普及した今だったらふざけるなとかって叩かれちゃいそう(笑)

280. 匿名 2025/05/18(日) 14:27:49 

んなことよりサイコ🎲ガンダムはよ

281. 匿名 2025/05/18(日) 14:35:40 

新作出る度に古参ファンから重箱の隅突きされて叩かれるのは 昔から何十年も続いているシリーズのコンテンツでは 国内・国外問わずずっと前からよく見かける光景

282. 匿名 2025/05/18(日) 14:50:38 

>>248 一部のゴジラファンもシンゴジでそういう気持ちになったらしいね 1件の返信

283. 匿名 2025/05/18(日) 14:53:41 

>>266 コナンに関して言えば コナンの中に結構ド派手にガンダムネタが山ほど入っているけれど 別にそれ自体では炎上してはいない (まあ声優は不倫で炎上したけどそれはまた別の話) 1件の返信

284. 匿名 2025/05/18(日) 14:54:21 

シェークスピア作品でテンペストが一番好きだから 水星で雑にネタにされたのは残念だった

285. 匿名 2025/05/18(日) 14:56:36 

>>1 別に良くない? これ見てるけどガンダム感まじで無いよ ロボット系の別アニメって感じで別に面白くもないしタイトルにガンダム無かったら多分見向きもしてないアニメだよ ガンダムだから一応見てるっていうだけのアニメ 海苔巻きって書いてあるのに中身開けたらキンパだったりお好み焼きだから買ったのにチヂミだったりサクサク唐揚げと書いてあったのにべちょべちょのヤンニョムチキンぐらい別物だよ ピザトーストとクリスピーピザぐらい別物 ジャンルが同じの別物

286. 匿名 2025/05/18(日) 15:00:23 

>>107 とにかく本編見てみなよ めっちゃつまんないから タイトルからガンダムの文字没収したら誰も見ない、そんなアニメ だからこれ作ってる人たちは無駄なところに無駄に拘って無駄なもの詰め込んで仕事やってる感が欲しくなるんじゃないの 作り手が本編にどうでもいいところ拘るのに夢中になるほど本編がつまんないの

287. 匿名 2025/05/18(日) 15:01:00 

>>68 自殺する前は脚本家のオリジナルのほうが 好評だったんだぜ?

288. 匿名 2025/05/18(日) 15:04:00 

>>142 本編がつまらんから細部に拘りたいんや ガンダムの名前借りて自分だけの夢小説をアニメ化したいんや

289. 匿名 2025/05/18(日) 15:09:37 

初代とZは円盤で何周も観てる自分は GQuuuuuuXは割と毎週楽しみに観ている

290. 匿名 2025/05/18(日) 15:12:11 

>>31 マチュやポメラニアンズのメンバー達はお金ほしさに人を殺しまくる闇バイトと同じだと思った しかもそれを美化してかっこよく描いてる ほんと胸くそ悪いわ 2件の返信

291. 匿名 2025/05/18(日) 15:16:14 

岡田斗司夫とか山田玲司とか島本和彦とか あのへんの人達のジークアクスへのリアクションとかを見るのも結構面白い

292. 匿名 2025/05/18(日) 15:23:58 

>>273 その後十年最前線で引っ張り続けたからね。叩いてるのは、10年も過去に囚われて中身の変われない哀れな人だけ(笑)

293. 匿名 2025/05/18(日) 15:24:27 

>>290 若い子達の人を殺めることへの倫理観の無さみたいなものをネタにするのって古臭い価値観だなーとは思う。 バトルロワイヤルみたいな。 そもそも、エヴァがその不安定な年頃の子を扱ってたっていうのもあるけど、今さら感がらあるよね。

294. 匿名 2025/05/18(日) 15:27:15 

>>283 それはガンダムだからじゃない? アイドルというリアルな異性に対するアプローチとは違うような気がする。

295. 匿名 2025/05/18(日) 15:28:20 

見てたけどガンダムらしさ?が全然なくて途中で切った 完全にガンダムはオマケ 展開も遅いしつまらん 熱心なガンダムオタク以外なんじゃこりゃ状態だと思う

296. 匿名 2025/05/18(日) 15:29:03 

面白ければまぁいいんだけど、4話あたりから「あれ、これ微妙だな?」ってなって 大量の乃木坂ネタが出てきて「気持ち話っ」ってなった ガンダムの名前を借りるだけじゃなく旧作キャラを使ったり殺したりしておいてこれはないなぁ 旧作絡めた考察だったら盛り上がっただろうに出てきたものがアイドルと、やらかした実在の人物と関係者って

297. 匿名 2025/05/18(日) 15:30:41 

>>232 ハンハンの作者もそんな感じだよね 1回くらいなら好きなんだ〜としか思わないけど何回もやられるとね 真面目に読む気失せるしなんか萎える

298. 匿名 2025/05/18(日) 15:40:37 

原作者がやるのと他人のIP任されただけの人間がやるのはまったく別の話なんだが あの漫画もやっていると言って擁護する低能握手信者多すぎだろ 1件の返信

299. 匿名 2025/05/18(日) 15:42:00 

>>298 乃木坂は握手やってないぞ(笑)

300. 匿名 2025/05/18(日) 15:42:52 

>>241 『機動戦士ガンダム』の世界観を汚されたと思ってるってこと?それは原作者が判断することだと思うんだけど。 1件の返信

301. 匿名 2025/05/18(日) 15:43:30 

キモいとかキモくないとかは見てないからどうでもいいけど権利的に大丈夫なのかなとは思った

302. 匿名 2025/05/18(日) 15:43:54 

ぴちょんくんが公式Xで泣いてたね 「オファーは来てません」って軽めの冗談にも見えるように濁して書いてたけど コロニーの空気を浄化するってことは次の話で起こるのは辛いものだろうし、プラスのイメージでは無いよね そういうことに勝手にイメージキャラクター使うのって問題じゃないのか? 1件の返信

303. 匿名 2025/05/18(日) 15:48:58 

正史のほうでは1500万人を毒ガスで殺っていた例の悪名高い人物がこっちにも出てきて オマケにコロニー内に巨大な空気清浄機を持ち込んだから 次回は日常生活全部吹っ飛び回だろうね

304. 匿名 2025/05/18(日) 15:52:27 

監督がガンダム利用して推し活してるアニメ 1件の返信

305. 匿名 2025/05/18(日) 15:54:59 

>>1 監督の推しが盛り込まれてたんだね しかし、今回のガンダム最新作はヤバイ ガンダム好きな方は是非是非観て欲しい

306. 匿名 2025/05/18(日) 15:55:02 

>>1 佐村河内や新垣さんと小保方まで出てくるのは草

307. 匿名 2025/05/18(日) 15:59:05 

>>142 乃木坂の振付師は伊藤衆人でシュウジ・イトウの方じゃなかったっけ?

308. 匿名 2025/05/18(日) 15:59:19 

>>290 主人公が暴走しがちなのは割と昔から

309. 匿名 2025/05/18(日) 16:07:38 

自我を出しすぎて炎上する企業アカウントみたい

310. 匿名 2025/05/18(日) 16:08:56 

>>6 御大と比べたらまだ割と大人しいもんだと思う

311. 匿名 2025/05/18(日) 16:12:52 

>>10 そもそも99.999%くらいの人は 暇を持て余してる一部の特定班がXにポストするその時までは 誰も気づいてすらいなかったと思う

312. 匿名 2025/05/18(日) 16:17:20 

>>178 主題歌も米津じゃなくて乃木坂に歌ってもらいたかったんだろうなって思っちゃう。

313. 匿名 2025/05/18(日) 16:26:19 

主人公達が無意味に脱いだり男のキャラと密着するシーンがあった時は気持ち悪いけど高齢の監督だし昔のアニメの悪ノリが抜けてないのかな程度で流してきた でもこの主人公が好きなアイドルを投影して作ってたならセクハラと変わらないよ気持ち悪過ぎる

314. 匿名 2025/05/18(日) 16:34:49 

普通に見てて気付かない程度の小ネタなら別にどうでもいい エンディングにVチューバー使ってることの方がよっぽど不快感ある 今回のガンダムは米津起用してたりでなんか露骨に新規層を取り込もうとしてるような意図を感じる 3件の返信

315. 匿名 2025/05/18(日) 16:44:07 

主題歌に関してはYoasobiとタイアップした水星も似たようなものでしょ EDもメジャーデビュー直後の歌い手とか元アイドル使っててこれから売りたい人達なのは見え見えだったよ

316. 匿名 2025/05/18(日) 16:47:51 

個人的には乃木坂は別に興味無いのだけれど 戦闘機ネタや戦艦ネタやバイクネタや歴史ネタの時とかは無反応なのに ドルネタになったらなんで あたかも宗教的な逆鱗に触れたイ〇ラム原理主義者みたいに Xであんなに発狂してるおじさん達が一部いるんだろ というかXで見かけた発狂系アカウントのおじさん 書いてる内容が全く同じだから明らかにここにも来てそうだし

317. 匿名 2025/05/18(日) 16:51:44 

>>268 こんなに分かりやすく作品内で推し活されたら嫌悪感ある 2件の返信

318. 匿名 2025/05/18(日) 16:59:47 

>>317 素朴な疑問だけど それってまとめサイトとか全く抜きで普通に観てて大体全部自分で気づいたの…? 私はアイドル全然詳しくないせいもあるかも知れないけど 観ててもガンダムネタは色々気付いたけれどアイドルネタは何一つ気づかなかった 1件の返信

319. 匿名 2025/05/18(日) 17:05:57 

同作品の過去作以外のオマージュやパロディをやりすぎたらまずいって話なら

320. 匿名 2025/05/18(日) 17:07:17 

>>31 最近サジェストでもジークアクスつまらないって出てたから結構つまんないと思ってる人多いと思うよ 私も6話まで見たけど、主人公側に全く魅力も共感もできないし話も進まないから、全く面白くない。 シャアが出たとこくらい面白かったのは

321. 匿名 2025/05/18(日) 17:08:08 

小ネタはいっぱいあった方が面白い作品になると思うけど だったら頭使って隠すべきな感じ 1件の返信

322. 匿名 2025/05/18(日) 17:11:37 

>>6 性癖の全く出てないアニメなんて全部しまじろうみたいになるぞ

323. 匿名 2025/05/18(日) 17:11:37 

作品は基本的にはメッセージが込められてるものだから

324. 匿名 2025/05/18(日) 17:16:16 

二次創作界隈では実在の人物(ナマモノ)は本人の目に触れないイメージを傷付けてはいけない等々の鉄の掟があるんだけど有名アニメが平気でブチ破ってて草

325. 匿名 2025/05/18(日) 17:16:52 

>>304 キャッチコピーの夢が交わるってもしかして夢=乃木坂ってことなのかな?w

326. 匿名 2025/05/18(日) 17:18:43 

>>318 途中で切ったから考察するまでもいかなかったけど答え合わせの意味では分かりやすいレベルかと

327. 匿名 2025/05/18(日) 17:20:05 

>>59 これ本当なら監督かなり痛い人なんだね 結構いい年だよね?

328. 匿名 2025/05/18(日) 17:26:59 

>>11 もう昔のガンダムからは かけ離れすぎてて 原作者公認なのかもわからない 絵もガンダムらしさないし

329. 匿名 2025/05/18(日) 17:56:18 

>>9 自分の作品なら好きにすればいいけど、人様がつくったIPでは公私混同すべきじゃないと思うわ。

330. 匿名 2025/05/18(日) 17:58:41 

>>321 庵野が書いたプロットの回みたいに原作ネタとかなら全然いいけど。関係ないアイドルのネタとか自分の作品でやれよって思う。

331. 匿名 2025/05/18(日) 18:02:37 

どうでも良いけどもキシリアとかティターンズのメガネ出てきた! 1件の返信

332. 匿名 2025/05/18(日) 18:07:04 

>>317 世界的な流行りだよね。アカデミーノミネートしたデミムーアの映画もわりとそんな感じだし。

333. 匿名 2025/05/18(日) 18:10:14 

秋元から接待受けてそうじゃない? 村上隆の例の話とかやばいよね。秋元は女衒でのし上がった

334. 匿名 2025/05/18(日) 18:11:23 

冨樫、庇われてるけど私は引いた 明らかにh×hの世界観と見合ってない。あと単純に能力落ちた 1件の返信

335. 匿名 2025/05/18(日) 18:14:39 

ガンダムはOOが一番好きかも 実際の世界に少し似てるから

336. 匿名 2025/05/18(日) 18:19:34 

>>1 作品全体がいろんなパロディだらけの作品に何を言う笑 何がなんのパロディかを探して切り取ってYouTubeに上げて話題作られるまでがセットの作品

337. 匿名 2025/05/18(日) 18:20:07 

>>51 ドルオタは有名な○○さんもファンと言えば無条件で喜ぶ生き物

338. 匿名 2025/05/18(日) 18:20:38 

>>9 ヒプマイは女キャラの名前が原作者の好きなアイドルの名前で萌えた

339. 匿名 2025/05/18(日) 18:23:00 

アニメ関係者って、激務で昼夜逆転、食生活も酷いから倫理観おかしくなる人多いよね

340. 匿名 2025/05/18(日) 18:23:51 

>>300 見てる側のファン目線の話をしてるんだよ。

341. 匿名 2025/05/18(日) 18:29:33 

>>128 公式Xでぴちょんくんが「お呼ばれして無い😢」って、泣いてたよ。

342. 匿名 2025/05/18(日) 18:30:31 

>>277 シド・ミードのデザイン燃えたなあ懐かしい 1件の返信

343. 匿名 2025/05/18(日) 18:33:34 

>>342 新しいガンダムは何かしら燃えるのが もはや通過儀礼の一つのような感じになってきている 1件の返信

344. 匿名 2025/05/18(日) 18:37:38 

>>331 巷に一般将校は黙っていろネタが出回っているタイミングでの バスク登場はちょっと笑った

345. 匿名 2025/05/18(日) 18:48:46 

>>276 版権元ってサンライズ(バンナムの一部門)もだろ バンナム大丈夫か?

346. 匿名 2025/05/18(日) 18:57:25 

>>1 >>179 これが炎上しかなかったら日本の倫理観終わってんな 人様の作品を推しアイドルで好きに穢していいってことになるよ 水星といいがるちゃんってもしかしてサンライズの回し者いる? それとも倫理観欠落してるだけ? 1件の返信

347. 匿名 2025/05/18(日) 19:01:44 

シャリアブル出てきた時、映画館で笑い堪えるの大変だった シャアもなにかガンダムさんって4コマ漫画の彼みたいだったなあ シャリアさんは俯瞰って言葉が大好きなおじさんの自己投影キャラみたいになってるw

348. 匿名 2025/05/18(日) 19:02:08 

>>241 横だけどあなたみたいなしんどいオタクを切り捨てたい気持ちはなんだかわかるけどなぁ… そもそも正史じゃない世界線なんだから自由にしていいんじゃない? 2件の返信

349. 匿名 2025/05/18(日) 19:02:21 

>>1 これ確かヒロインの本棚が出て来て、どんな本を読んでるか考察する所から判明したんだよね 外国人?であるヒロインが移住先まで持ってきた本だから余程大切な本だろうとか、本の手前に物を置いてるから今は読んでないだろうとか色々と考察されてたけど それが単なる監督の趣味だったからファンは肩透かしを食らったというか それからも考察しようと拾ったネタが悉く乃木坂ネタで、他社IPを私物化するなと熱心だったファンほど怒ってる感じだよ 私的には多少なら盛り込んでもいいと思うけど今回はやりすぎだなと思うわ

350. 匿名 2025/05/18(日) 19:02:41 

>>1 >>59 水星のときからスタッフのいじめ&ハブりが暴露されてたり、相当おかしなことになってるよね。 普通に問題なのに話題にならなかったし(火消しされた) あとこれも有名だけどAmazonでも低評価レビューが削除されてるから再投稿してる人が何人もいる(水星レビューみればわかる) 宝塚、ジャニーズときたし次はいよいよ二次元かな ここでも印象操作コメすごいし

351. 匿名 2025/05/18(日) 19:11:31 

ファーストやZの金かけた同人作品 今のところそんな感じ お馴染みのキャラが話に絡んできたら古いファンは盛り上がるでしょ的な ガンダムは鉄血は途中までは楽しんで見てたな 水星は序盤でもういいかなってなった 今回もそろそろいいかなあ

352. 匿名 2025/05/18(日) 19:14:01 

>>346 クエンティンタランティーノ御大に謝れよ?w

353. 匿名 2025/05/18(日) 19:14:08 

>>4 センスあるコメント

354. 匿名 2025/05/18(日) 19:16:54 

>>142 あと主人公が乗るガンダムは主人公と握手する感じで起動するんだけど、そのガンダムの機体番号?が監督の生年月日らしいと聞いたな もう滅茶苦茶だよ 2件の返信

355. 匿名 2025/05/18(日) 19:17:42 

”本棚の中身”だの”車のナンバー”だの”精密機械のシリアルナンバー”だのって 洋画とかだと 「未知との遭遇」のマザーシップの写っているシーンの一部を一時停止して良く見ると 船体のディテールの中によく見るとスターウォーズのR2D2が紛れ込んでいるとか 「トイ・ストーリー3」の一部のシーンにトトロが紛れ込んでるとか 「エイリアン」のビックチャップの頭部の一部に日本製灯油ポンプが紛れ込んでいるとか 「スターウォーズEP4」のミレニアムファルコンに 日本製の色んなプラモデルの部品が多数流用されているとか せいぜいそんなのとかと同程度のレベルの話じゃん‥ ほんとあれで怒り狂ってる人達の思考回路がよくわからん 3件の返信

356. 匿名 2025/05/18(日) 19:18:17 

>>170 進撃の巨人のエレンにソックリ

357. 匿名 2025/05/18(日) 19:25:32 

>>354 ガンダムとかだと 初代ガンダムの型番はデザイナーの大河原邦男が好きな車種から取ってたり ミノフスキー粒子もトミノスキーをもじったものだし アニメ全般だと キャラクターの誕生日や手描き文字は演者のを流用したり 魔法の呪文とかをスタッフや脚本家の名前をアナグラム化したしたものにしたり そういうのって昔っから割と全然よくある事 2件の返信

358. 匿名 2025/05/18(日) 19:32:06 

映画の評判が良かったから観に行ったけど、制服で逆立ちして下着を撮していたシーンが気持ち悪くてそれ以来観ていない。水星の魔女以外は結構観ているけど、どの作品も主人公の戦いへの考え方がある程度描かれていたと思うのに対して、この作品はオタクがエロく扱える少女をただガンダムにのせただけに感じた。だからこういう炎上には驚かない。 1件の返信

359. 匿名 2025/05/18(日) 19:35:05 

>>3 ほんとにこれの何が悪いのか これのどのあたりの部分に記者が石を投げつけるだけの深い罪や悪行があるというのかと 週刊実話の担当者に滾々と問い詰めたい

360. 匿名 2025/05/18(日) 19:37:55 

>>343 水星の魔女も主人公が女の子と発表された時点でひと燃えしてた あとレベルファイブのガンダムも絵柄でかなり批判されてた 3件の返信

361. 匿名 2025/05/18(日) 19:38:31 

>>175 このおじさんもさゆりんご呼んでるの

362. 匿名 2025/05/18(日) 19:40:10 

主人公のもう1人の女の子への当たり方が異様にキツくて怖かったんだけど元ネタと言われてる子達の不仲説も合わせると悪い意味で納得できるの嫌だなぁ

363. 匿名 2025/05/18(日) 19:40:48 

>>358 作中のキャラクターの諸々の描写から察するに 恐らくだけど足の下に宇宙がある状況になんか酷く違和感を感じてる子なんだと思う だから多分逆立ちするとその違和感が消えて落ち着くから それでしょっちゅう逆立ちしてるんだと思う

364. 匿名 2025/05/18(日) 19:46:09 

>>357 いやもうそんな身内の遊びで片付けられる話じゃないんだって というか身内のちょっとした遊びならファンだって笑い話で済ませてるよ 監督の推しを投影した女主人公が、監督を投影したらしきガンダムの中に乗って握手をして起動してる訳で それなんて乃木坂の握手会?ってなるでしょ もうガンダムと関係ない監督の趣味ってだけのつながりしかない乃木坂ネタが、笑えない程出てきてるから炎上してるんだよ 1件の返信

365. 匿名 2025/05/18(日) 19:51:36 

>>364 >監督の推しを投影した女主人公 ああいう短髪で赤髪で顔が丸い人とかって秋元一派にいたっけか‥

366. 匿名 2025/05/18(日) 19:54:06 

乃木坂詳しくないけど、主人公モデルの松村西野はモー娘。安倍後藤みたいな関係なのかな?仲悪いよね話になると濃いファンは否定して違うよ良いライバル関係だよ仲良いエピソード熱心に語りだすけど、解散後本人トーク聞くと結論やっぱ仲悪かったみたいな 1件の返信

367. 匿名 2025/05/18(日) 19:55:22 

>>360 あったね!AGE言われるまで忘れてた! AGEっていまだにガンダムファンから語ってもらえないガンダムになっちゃってるよね。 ターンエーは当初のデザインと世界名作劇場みたいな雰囲気があったってだけの問題で、内容は面白かったし、デザインもなんだかんだで味があって後々見直されてるよね。 1件の返信

368. 匿名 2025/05/18(日) 19:56:12 

>>354 機体番号とやらをググってみたけれど 「型式番号gMS-Ω」 って出てきたんだけど これのどのあたりが監督の誕生日なの? 2件の返信

369. 匿名 2025/05/18(日) 19:57:45 

SNSには便乗系の盛りまくった偽情報も大量に流れているので

370. 匿名 2025/05/18(日) 20:00:25 

>>366 一般的知識で言うなら、マチュって言われてる方の人って、何かちょっと大きなスキャンダルを起こしたイメージしかない。 自分の中の乃木坂って、センター生駒ちゃんで終わってる…。

371. 匿名 2025/05/18(日) 20:03:07 

>>355 だよね。 つまんない人たちだなーとしか

372. 匿名 2025/05/18(日) 20:03:58 

>>244 定期的にバズってて好意的に受け入れられていて どこで着ていた衣装なのか特定班もいたので やらかしてないと思ってた 私個人は全く興味ないから へぇ~そうなんだって感じだったし

373. 匿名 2025/05/18(日) 20:04:23 

1ミリも本編観てない状況で、 よくわかんないけど、ただなんとなく波に乗って叩いてる層も、 皆無ってわけでも無さそう。

374. 匿名 2025/05/18(日) 20:08:53 

>>368 わざわざこんな所で聞かなくても、X見ればすぐ出てくるよ。

375. 匿名 2025/05/18(日) 20:10:19 

>>368 型番とか公式ページで見れば超簡単に秒で分かるけど 有象無象のエセ情のほうを報鵜呑みにして調べない人が結構多いといういいサンプル まあこの件だけに限ったことだけじゃなく ここ最近は本当に実にありとあらゆることでそうだけど

376. 匿名 2025/05/18(日) 20:11:25 

>>20 ガンダムの二次創作で更にアイドルの二次創作ぶっ込んでくる点w

377. 匿名 2025/05/18(日) 20:13:35 

>>355 それって、カメオというか、お馴染みの隠しキャラみたいな感じで出してるだけじゃない? ガンダムだって、ビルドファイターズにはガンダムのキャラが隠し要素としてたくさん出演してたけど何も言われてないし、むしろ喜ばれてたじゃない? 今回のって、ガンダムに何の関係もない隠し要素だよね? それが製作者の私信みたいなイメージを持たれたからこんなに話題になってるんじゃないの? 2件の返信

378. 匿名 2025/05/18(日) 20:14:56 

>>232 作者がやる分にはファンに受け入られるかどうかだろうけど、他人が作ったものに自分の性癖載せてドヤってるのは 正直ちょっと気持ち悪いな 1件の返信

379. 匿名 2025/05/18(日) 20:15:54 

>>360 まだ昭和の時代だけれど2作目のZガンダムすらも 放送当初はコレジャナイ!って結構炎上したらしい

380. 匿名 2025/05/18(日) 20:20:22 

>>357 それだとファンが普通に楽しめるじゃん 全く関係のない趣味のアイドル載せてるのがヤバいんじゃない? 河本さんが昔やってたakbアニメでそういうの出してくるならわかるけど

381. 匿名 2025/05/18(日) 20:20:47 

>>377 >ガンダムに何の関係もない隠し要素 既出だけど本筋とは無関係の製作者の ちょっとした余白部分でのお遊び的な趣味ブッ込みって 1stの時点から既にそこそこあったので何を今更キレてるのかなって感じ 2件の返信

382. 匿名 2025/05/18(日) 20:21:48 

>>348 切り捨てるとか、切り捨てないとか、そういう話じゃないとは思うよ、作り手側がどう思おうとも、受け手側が観たくなかったら観なきゃいいだけの話でしょ?こういうのって。 ただ、このトピが建ったから、このトピの話題に参加してるだけにすぎないし。

383. 匿名 2025/05/18(日) 20:25:15 

このアニメ全然興味ないけどファンが怒る気持ちは分かる 1件の返信

384. 匿名 2025/05/18(日) 20:25:25 

>>381 隠しって言っても多すぎでしょ、余白から本編に落書きが漏れ出ちゃってるん勢いなんだけど。 ここまで来てたらわざわざガンダムでやらないで、乃木坂46のメンバーを機体に乗せてAKB48や他の坂道Gと闘う、ガンダムとは関係のない新機軸のアニメを作った方が早くない? 1件の返信

385. 匿名 2025/05/18(日) 20:26:04 

映画とテレビ放映された分は見てるけど今のところシャアが出てた部分が一番面白いかな、庵野監督と担当部分 フリクリもあまり楽しめなかったし鶴巻監督とは感性合わないのか

386. 匿名 2025/05/18(日) 20:27:19 

冨樫といい坂道系に脳を焼かれたおじさんは何故作品に坂道を盛り込んでしまうんだ? オタクおじさんを狂わす何かがあるのか? 2件の返信

387. 匿名 2025/05/18(日) 20:28:53 

>>378 Gガンダムや08小隊のことも さりげなくディスらないでいただきたい (なおむしろあれらは性癖が載っているからこそ良いと思う)

388. 匿名 2025/05/18(日) 20:29:34 

>>360 でもその燃えたのとちょっと違う印象 水星はたぬきもそうだけどまんまウテナじゃんと言われ、レベル5は絵柄と中途半端に子供向けで 2つとも作品の描き方の方向性で批判をされた印象だけど 今回のはその中でも大分残念な燃え方だと個人的には思う いい年こいたおっさんがアイドルて、、、

389. 匿名 2025/05/18(日) 20:31:47 

>>383 別にガンダムファン全部じゃなくて 原理主義者のうちの一握りの無暗に声がデカい輩が Xとかでバカ騒ぎしてるだけって感じ 2件の返信

390. 匿名 2025/05/18(日) 20:31:47 

>>384 そうそう 河本さんがやってたakbのアニメの続編作れば良かったんだよ なんでガンダムでやるんだって話 2件の返信

391. 匿名 2025/05/18(日) 20:32:40 

>>355 実在する、しかも現役で活動中のアイドルの本棚画像が流用されるのって 熱心なオタの人からすれば気分良くないんじゃない? 本人はサブカル志向の人みたいだし、意外と嬉しいかも知れないけど

392. 匿名 2025/05/18(日) 20:33:40 

>>386 冨樫はいいよ冨樫の褌で相撲取ってるから この人は人の褌でやってるのが問題

393. 匿名 2025/05/18(日) 20:36:13 

>>390 あったね!懐かしい! そういうイメージで、シンフォギアみたいなアニメを製作すればいいのにね。

394. 匿名 2025/05/18(日) 20:37:16 

>>377 刑事物ならまだしも 背景の道路走ってるモブ車のナンバーに私信なんて探す人は 相当変わってると思う ましてやそれで発狂してるなんて常軌を逸している 2件の返信

395. 匿名 2025/05/18(日) 20:38:34 

>>314 坂道オタクを取り込もうとしたのかな?

396. 匿名 2025/05/18(日) 20:38:50 

>>381 基本、乃木坂オタとガンダムオタ混じり合わないと思う 特に古参は秋元大嫌いなタイプが多いと そこも微妙 今だと芳根ちゃんがやってるピュアな純愛ドラマに永野芽郁のかくしかの広告ぶっ込んでくるみたいなイメージ 1件の返信

397. 匿名 2025/05/18(日) 20:40:46 

正直言えば、ガンダムだったとしても、1年戦争を絡めてこなければ何の文句も無かった。 SEEDだって宇宙世紀のオマージュといえど、設定から全てやり直してるわけで。 宇宙世紀は放っておいてほしい。 1件の返信

398. 匿名 2025/05/18(日) 20:41:53 

>>396 アニメじゃない!の確執ってまだあったのか…

399. 匿名 2025/05/18(日) 20:45:10 

>>389 横からだけど『ファンが怒る気持ちは分かる』って気持ちがわかるって言ってるだけなのに『騒いでるのは一部の声のデカいファンだけだよ』って返事は的を得てない気がする。 1件の返信

400. 匿名 2025/05/18(日) 20:46:03 

いつか声優に乃木坂使いそう 1件の返信

401. 匿名 2025/05/18(日) 20:46:32 

>>314 単に前作の『水星の魔女』がYOASOBIで話題になったから、それと似たような感じで起用したってだけな気がするけど。

402. 匿名 2025/05/18(日) 20:49:31 

>>399 それ ガンダムって見た事ないけど超人気シリーズなわけで、その新作に監督個人の趣味をこれでもかってぐらい織り込んできたら既存ファンからしたら嫌でしょ これがジブリみたいに同じ監督作品のクロスオーバー的な要素をこっそり織り交ぜるとかならファンも嬉しいだろうけどさ ガンダム興味ない私から見ても監督がガンダムというアニメを私物化しすぎているように感じる

403. 匿名 2025/05/18(日) 20:50:59 

>>386 本作も冨樫も 大して気になるようなレベルの雑音でも無く 本筋部分は問題なく追えるので特に問題なしって感じ 別にガンダム本体にレースカーに貼ってあるタイヤメーカーの広告みたく 坂道系の広告デカール全身に貼りまくってるわけでもなかろうに

404. 匿名 2025/05/18(日) 20:52:34 

乃木坂メンバーとの飲み会でキミのネタ入れたよーって機嫌取りのネタにしてたらすごい嫌だなw 2件の返信

405. 匿名 2025/05/18(日) 21:05:43 

>>400 既にガンダムのソシャゲで主人公の声優やってたよ あまりにも棒読みだったのとすぐにサ終したから同じ間違いはしないと願いたい

406. 匿名 2025/05/18(日) 21:06:31 

>>11 カマリア・レイの声が倍賞千恵子だったり谷村新司がちょくちょく起用されていたり 制作関係者の趣味が滲み出るのはまあ割と昔から

407. 匿名 2025/05/18(日) 21:08:46 

>>220 セルフパロディ織り交ぜながら純粋にMSのバトルシーンの面白さを抽出して描き切ったビルドファイターズって凄かったんだな、とジークアクスを見て思ったわ 私はオルフェンズも彗星も苦手だったんだけど、この二つには戦わざるを得ない理由はあったもんね ジークアクスはほんと酷いよ、、

408. 匿名 2025/05/18(日) 21:11:17 

過去作だとガンダム00とかだと バイクや車のナンバーが誕生日とかどころか 確かキャラクターデザインの見た目そのものが某アイドルがモチーフだったりしたよ でも別にそれが何かの弊害になってるわけでも無かったから 特に気にしないで観てたけれど 1件の返信

409. 匿名 2025/05/18(日) 21:16:56 

Zのファ・ユイリィとかも、 なんとなく80年代アイドルの誰かがイメージソースっぽい気がする。  1件の返信

410. 匿名 2025/05/18(日) 21:18:56 

>>1 Gガン出たあたりから夕方ガンダムはガンダムの名を冠した別のロボットアニメだよねー

411. 匿名 2025/05/18(日) 21:32:24 

>>130 ハロプロモチーフのキャラとかガンダムの既存のキャラを、乃木坂モチーフのキャラに殺させてる。 正直気持ち悪い。 1件の返信

412. 匿名 2025/05/18(日) 21:33:25 

>>404 ありそうで怖 なんかハシカン夜な夜な呼び出してご満悦の福田監督とちょっと被るんだよなこの人

413. 匿名 2025/05/18(日) 21:37:38 

>>185 昔から二次創作同人ノリが売りの人たちだったからねー

414. 匿名 2025/05/18(日) 21:39:12 

>>237 赤いガンダムの顔、もろに弍号機だもんねー セミみたい バーニアも出っ尻みたいで不格好だし でもリックドムだけはわりと好きだったw 1件の返信

415. 匿名 2025/05/18(日) 21:42:57 

>>394 そういうの伏線(実際は合ってないようなもんだけどw)みたいに散りばめる手法を得意にしてるのが今作の制作スタッフだよw だからこそファンは探しちゃったんだろうよ

416. 匿名 2025/05/18(日) 21:43:20 

>>25 欅坂もけやき坂もいまはもうなくなっちゃったね・・ お互いに別々の道に行った  乃木坂だけは今も本家として残っている

417. 匿名 2025/05/18(日) 21:53:39 

>>302 アデリアレトロもインスタのストーリーでオファーはなかったって言ってた

418. 匿名 2025/05/18(日) 21:53:44 

>>394 そもそも、1年戦争時代をミステリアスに描く事で、1年戦争が終わった後に何があったのか?って、敢えて観てる側に考察させるようなアニメ作りをしてたよね? そのせいで、考察してた人たちが色んな画面を詳しく調べちゃったんでしょう。 制作側がそれをさせてたようなものなのに『相当変わってる』って言い方はお門違いだよ。 その上で、ガンダムに関係ないアイドルの情報が大量に出てきたらそりゃ萎える気持ちはわかるよ。 1件の返信

419. 匿名 2025/05/18(日) 21:53:55 

>>262 ガンダムデザインは水星のが幾分かマシ 内容はアクスがまだ終わってないから何ともだけど、現状どっこいどっこいになりそうな不穏な雰囲気 ビルドファイターズや鉄血がまだ良かったと思える日が来るもんだなぁと まぁ最早どうでもいいから早くハサウェイ公開してくれバンナムという感じ

420. 匿名 2025/05/18(日) 21:56:10 

>>130 なんかSNSに出回ってる情報ってなんかもう色々出鱈目状態になってるけれど ハロプロの人モチーフのキャラが惨死するのは 今作ジークアクスのほうではなくてガンダム00のシーズン2のほうだよ

421. 匿名 2025/05/18(日) 22:02:48 

>>367 髭は御大自身のお気に入りだし黒歴史の語源だしね

422. 匿名 2025/05/18(日) 22:03:57 

>>348 なんか「自由」を履き違えてると思った。 もしガンダムに乗り込んだのがアムロでなくシャアだったら?とか、一年戦争でジオンが勝ってたら?みたいなイフの世界線だって「庵野好き勝手やったな(笑)」って思ったけど、原作リスペクトを感じる元ネタだからニヤニヤできたんだよね。乃木坂とか全く関係のない一個人の趣味の要素を織り交ぜられてもノイズとしか感じないわ。 個人的には、ドラえもんでも名探偵コナンでも、長寿IPってのは原作者と今日までシリーズ作品を繋いできたたくさんのクリエイター陣による結晶なんだから、その一部の制作を担うにあたっての「自由」の範疇がどの域までかは弁える必要があると思うけどね。

423. 匿名 2025/05/18(日) 22:06:18 

>>397 Z、ZZ、CCA、F91、V、0080、0083、08、UC、NT、ハサウェイ等々 むしろ宇宙世紀こそが数多擦られまくってる印象 1件の返信

424. 匿名 2025/05/18(日) 22:06:37 

>>414 ドムはシルエットは割とそのまま残してるよね。 『軍警ザクは現実であの太さの足では立たないからあのデザインになったんじゃないか』みたいな説明してる方がいたけど、リックドムの足はまんまドム足なのなんでさって言いたくなったわ。 1件の返信

425. 匿名 2025/05/18(日) 22:09:57 

>>411 うわあ それは思想のプロパガンダじゃん 悪質すぎる 1件の返信

426. 匿名 2025/05/18(日) 22:10:55 

>>423 Z、ZZ、CCA、F91、V、ハサウェイ この作品は、擦られてるというより富野監督の作品だから何の問題もないよね? 0080、0083、08小隊は宇宙世紀ではあるけど幕間の物語だし。 富野監督以外で歴史を大きく動かした宇宙世紀シリーズってUCとクロスボーンくらいじゃない? 1件の返信

427. 匿名 2025/05/18(日) 22:11:40 

>>418 考察するのはまあ分かるけれど 別にそこらのバイクのナンバーから一年戦争のあれこれやら 本筋に関わるような話がどう考えても出てくるわけないと思う 戦艦とかのモニターやら一瞬登場するような公文書とかならまだしも

428. 匿名 2025/05/18(日) 22:16:32 

マブって言葉がどうにもゾワってすると思ったけどネタ元が秋元系なのね 妙に納得w

429. 匿名 2025/05/18(日) 22:17:09 

>>425 もう書かれてるけど 正史でガンダムに倒されたキャラがGQuuuuuuXでもガンダムに倒されたってのはあったけれど GQuuuuuuXハロプロモチーフキャラがいて それが倒されたってのはそっちはデマ情報だよ

430. 匿名 2025/05/18(日) 22:18:53 

>>426 サンダーボルトとかもある意味ジークアクス路線だね IF世界だし

431. 匿名 2025/05/18(日) 22:18:55 

>>282 シン仮面ライダーもね どれもこれも庵野関わってきて最悪

432. 匿名 2025/05/18(日) 22:22:25 

>>424 ザクは歩行系の足でドムは熱核ジェットのホバー移動が主 ほんでリックドムはドムの一部仕様変更版

433. 匿名 2025/05/18(日) 22:23:35 

>>409 あのタイプのアイドルは当時いなかった記憶 ただ当時のアニメの絵では表現できなかっただけかもしれないけどw ガンダムじゃないけど、マクロスのミンメイが松田聖子は有名よねー 1件の返信

434. 匿名 2025/05/18(日) 22:24:28 

>>30 作り手のおっさんの顔がちらついたら冷めるよな。 2件の返信

435. 匿名 2025/05/18(日) 22:30:05 

そもそもなんで女の子を主人公にしたんだろ 1件の返信

436. 匿名 2025/05/18(日) 22:31:38 

>>389 自分が見た感じ、既にもう7割くらい嘘情報も混じってる感じだから、 勝手に色々枝葉を付けて、面白がって拡散してるインプレゾンビとかもいると思う。

437. 匿名 2025/05/18(日) 22:35:43 

>>435 若い子達を取り込みたかったから、わかりやすく萌えキャラで釣ろうとしたのかな。 今のオタク系の若い男の子達って、ロボアニメ見ないらしいんだよね、わかりやすい例がキスマイの宮田君。 色んなアニメを見てるけど、ガンダムは見てなかったって言ってたから。 3件の返信

438. 匿名 2025/05/18(日) 22:41:58 

シンシリーズも今作もこういうリメイク商法はやっぱり好きになれない ジークアクスと赤いガンダムは特にエヴァに乗っ取られたようなデザインだけどどこが良いのかさっぱり分からない

439. 匿名 2025/05/18(日) 22:43:48 

>>437 ただ女の好みが二次元ってだけの自称オタク多すぎるわw でも今回のガンダムの女子ふたりはぶっちゃけそっちタイプの男性が喰らいつくタイプのキャラでもないと思う 女性オタク狙いなのかなあ 1件の返信

440. 匿名 2025/05/18(日) 22:48:02 

娘がアニメーター系の専門学校通っているけど アニメーター志望の子は休み時間も電車乗っている 時もずっとデッサンしているって。アイドルの写真をみせて同じように描いてね☆とか監督の趣味おしつけられて批判されるの最低最悪。かわいそうに思えるよ。一番偉い人には逆らえないんだぞ。

441. 匿名 2025/05/18(日) 22:53:20 

>>437 観ている限りではあれは「萌え系」って感じの女子達では無いと思う 3件の返信

442. 匿名 2025/05/18(日) 22:54:34 

>>439 シャリアブルとシャアに一部の腐女子が喰いついてるって話は聞くよね。 2件の返信

443. 匿名 2025/05/18(日) 22:58:39 

>>441 2次元の萌えオタって、幼女戦記のターニャみたいなのにも萌えるよ。 今回のマチュとニャアンもなんだかんだで二次イラストもよく見るし、百合系イラストも結構見かけるよ。 人気はあるでしょ。

444. 匿名 2025/05/18(日) 22:59:12 

>>442 46年前もシャアやガルマには結構食いついてる女性層がいたみたいだからね その後の映画化やシリーズ化されたことにもその影響は幾らかあったらしいし

445. 匿名 2025/05/18(日) 23:07:32 

>>334 いや今のハンターハンターは過去最高に面白いからいいよ そもそも自分の作品だし問題ない

446. 匿名 2025/05/18(日) 23:10:23 

>>25 ハンターハンターと違うのって「完全に作者が一から100作ったオリジナル漫画」と「設定がIF世界のガンダムっていう、原作ありき作品」って差がデカいと思う どっちも現実がチラついて没頭出来なくなるノイズなんだけど、原作ありきの作品は反発さらにデカいと思うよ あと冨樫ってその時ハマってるものをよく作品に出す作家だから、長年追ってるファンはそれ込みで読んでるってのもある

447. 匿名 2025/05/18(日) 23:19:24 

>>314 新規層取り込まないと衰退する一方だからやるべきなんだけど、肝心の中身が新規付かんくらいおもんないのがヤバいと思う せっかくの米津楽曲も今のところ、中身が曲に負けてるもん 1件の返信

448. 匿名 2025/05/18(日) 23:22:13 

>>434 特に冷めたりはしないけれども初代ガンダムを観る度に 随所から富野氏本人がほとばしりまくってる感じなので 富野氏の顔がちらつきます

449. 匿名 2025/05/18(日) 23:26:40 

>>447 米津玄師大好きだけど、正直ガンダムにはあってないよね。 SEEDの楽曲はOPに出てくるMSの戦闘時の映像に物凄くあってたのに。

450. 匿名 2025/05/18(日) 23:50:04 

>>441 一昔前は人気あったけど今はどうなんだろうね ハルヒとかとらどらの大河とか もっと古くは高橋留美子のヒロインとか ツンデレが拗れて暴力にいくタイプ? マチュはララァみたいな男にはぶりっ子だから違うか 1件の返信

451. 匿名 2025/05/19(月) 00:00:32 

ビルドファイターズ辺り?AGEかな?ガンプラのCMを女性タレントにやらせるようになったの 女性客つかみたいと思っててどうして秋元系アイドルへの監督の推し活を許可したんだろう 59歳のおぢのドルオタなんて女性の忌み嫌うもののひとつだろうに アイドル自身が裏垢作ってまでドラオタのキモさを吐露して炎上したりもしてるじゃん 誰からも醜い存在と思われてるのにこんな推し方されて、アイドルは喜ぶと思ったのかな 女性にプラモを売りたいならポケプラのCM増やした方が手っ取り早いと思うわ

452. 匿名 2025/05/19(月) 00:11:53 

なんかわかんないけど初期から気持ち悪い違和感の理由がやっと分かったって感じですっきりはしたわ。 問題はよくこれガンダムブランドでねじ込んだな ほかの人も言ってるがテイルズとかPS4ゲームのクロバラワルキューレみたいな気持ち悪さとよく似てるな

453. 匿名 2025/05/19(月) 00:25:19 

百合で釣ってるけど元ネタはっきりした今百合ネタで萌えてる人虚しくならないのかな こんなん最後ニャアンが山田と結婚して終わりじゃん

454. 匿名 2025/05/19(月) 01:28:43 

>>433 横だけど、ミンメイは松田聖子ちゃう キャラデザ大元は中森明菜です 2件の返信

455. 匿名 2025/05/19(月) 01:29:53 

>>437 まあそりゃ自分が生まれる前〜小学校低学年くらいまでに2〜300話くらい放映済みアニメ作品は通ってなくてもしょうがないかと… 宮田と同年代のガチオタだから分かるんだけど、宮田が中学時代のド世代に流行ったガンダムってSEEDなんよね 自分も、SEEDはキャラデザが当時のオタウケ狙ってるように見えて視聴しなかったからなんとも…って感じ

456. 匿名 2025/05/19(月) 01:36:16 

>>408 その位は別に問題ないんよ 今回は作品のモチーフがそもそも乃木坂っぽいから炎上してる訳で 乃木坂ガンダム46って感じなのがヤバいんです ジーク握手ってもう気持ち悪いの一言でしかないw

457. 匿名 2025/05/19(月) 01:48:30 

ガンダムってアナザーでもスピンオフでも設定ガチガチに厳しいって聞くけど 今回は実績あるカラーだから信頼してある程度自由にさせて人気キャラも機体も出させてるんだろうにこれはキツい そんなに乃木坂ネタやりたいなら自分たちで全部責任取れるエヴァでやっとけばよかったのに

458. 匿名 2025/05/19(月) 02:00:57 

一体どんな層がギャイギャイ騒いでるのかと思って 某所の書き込みから垢へと辿ったりしたら ザックリ大別して ・ポリコレ被れ系垢 ・ガンダム関係無いインプレ乞 食系垢 ・老害ガンオタ系垢 みたいな雰囲気の感じだった

459. 匿名 2025/05/19(月) 02:03:50 

そもそも乃木坂に興味がなければ、気づかずにスルーされてたネタだよね。なのにわざわざ粗捜しして、アレもだろ!コレもそうだろ!って、正直馬鹿みたいだと思う。乃木坂もガンダムも好きなモノを両方摂取出来て一石二鳥やん。私はアイドルオタクでも古参のガンオタでも無いのでそういう細かいトコどうでも良いわ。

460. 匿名 2025/05/19(月) 02:19:16 

#海外の反応 #反応集 VOICEVOX 青山龍星 https://voicevox.hiroshiba.jp/product/aoyama_ryusei/ 四国めたん https://voicevox.hiroshiba.jp/product/shikoku_metan/ 春日部つむぎ https://voicevox.hiroshiba.jp/product/kasukabe_tsumugi/ 玄野武宏 https://voic...

#海外の反応 #日本 #日本文化 #shorts #アニメ ディズニー幹部が日本アニメを修正すると宣言 本動画一部AI画像が使用されていますが、自主的に制作されたものとなっております。 また、著作権を侵害するような行為はしておりません。 VOICEVOX:青山龍星 VOICEVOX:...

1件の返信

461. 匿名 2025/05/19(月) 02:27:43 

サンライズも、カラーも、 はなっから金落とす気なんて無い外野の言うことなんて、 まともに聞く必要無いと思う。

462. 匿名 2025/05/19(月) 03:01:23 

>>390 ごめん寝ぼけて名前間違えてるw 河森さんですごめんなさい

463. 匿名 2025/05/19(月) 03:04:12 

>>460 最初にドルネタが含まれてることを発見した人と、 それを見て、叩き・炎上方向へ誘導しようと悪意の思惑の下で拡散をした人達って、 どうもそれぞれ別人のようだしね。 1件の返信

464. 匿名 2025/05/19(月) 03:12:08 

>>404 そのうち乃木坂メンバーをゲスト声優として採用しそうで怖い 1件の返信

465. 匿名 2025/05/19(月) 03:49:23 

>>454 中森明菜は後付けでは? キャラクターデザインの人が当時松田聖子のファンでミンメイと並べて描いたイラストあったよ 1件の返信

466. 匿名 2025/05/19(月) 05:53:06 

>>450 ララァを知らないの? ララァって戦闘中にウロチョロするシャアの事を邪魔者扱いしたくらい気が強いよ。 シャアの事呼び捨てとか普通にしてたし。 シャアを助手席に乗せてジープ運転してたのもララァだし。 シャアに口答えとか普通にするし、少なくとも男の前でぶりっ子するタイプではないよ。 1件の返信

467. 匿名 2025/05/19(月) 06:29:44 

宇宙世紀のキャラクターいろいろ出るけど、それだけで面白くない。エンディングもなんだか実はマチュの夢でしたとか雑になりそう

468. 匿名 2025/05/19(月) 07:05:08 

>>434 ガノタは慣れてるかw でも原作者ならともかく、監督のキモオタ趣味は嫌じゃない?

469. 匿名 2025/05/19(月) 07:42:33 

1話から視聴続けてるけど何やってるのか話が分からない

470. 匿名 2025/05/19(月) 10:05:09 

>>463 出回ってる情報が事実かどうか自分でちゃんと調べてみたら 中身の約半分くらい嘘が後付けで盛られてるようなので 普通に自然に広まったやつじゃなくて 誰かがなんか悪意を持って捏造した嘘も結構織り交ぜて拡散してるっぽい感じ

471. 匿名 2025/05/19(月) 11:41:20 

>>465 美樹本さん?好きだったかは知らんけど 河森さんか美樹本さんがどっちか忘れたけど、何かのインタビューで明菜の髪型や服装参考にしたって言ってたよ(劇場版だったかな) 確かに髪型は似てるわと思った記憶 まぁ当時のアイドル混ぜこぜにしてるだろうけども 1件の返信

472. 匿名 2025/05/19(月) 14:17:48 

これ、企画始まって7年も経ってるんでしょ? 7年もこういうことやろうと考えてたのかと思うと嫌だわ~。

473. 匿名 2025/05/19(月) 14:41:37 

会いたいんだ?

474. 匿名 2025/05/19(月) 14:42:27 

>>471 それは参考程度じゃない? 今回のとまた違うよ 1件の返信

475. 匿名 2025/05/19(月) 14:42:53 

マチュピチュ?

476. 匿名 2025/05/19(月) 14:43:37 

>>2 じつは猫だったんだ?

477. 匿名 2025/05/19(月) 17:42:05 

出来上がった作品が面白ければオッケーだけど今のところあまり面白くないのが問題だわ

478. 匿名 2025/05/19(月) 18:01:32 

>>1 OPかEDなりそう

479. 匿名 2025/05/19(月) 18:02:11 

>>454 ぽいね

480. 匿名 2025/05/19(月) 18:03:02 

>>442 シャリアブルてだれ? 2件の返信

481. 匿名 2025/05/19(月) 18:03:36 

スパイファミリーの作者もそんなじゃん?

482. 匿名 2025/05/19(月) 18:04:26 

>>441 じゃじゃうま

483. 匿名 2025/05/19(月) 18:04:49 

やたら女子乗り込むの何? 3件の返信

484. 匿名 2025/05/19(月) 18:04:52 

初代ガンダムのテレビシリーズ全43話と Zガンダムのテレビシリーズ全50話を観た後じゃないと 丸腰状態で観ると 話の背景部分や台詞の意味とかがよく分からないんじゃないかってことはよく言われてる

485. 匿名 2025/05/19(月) 18:08:28 

>>483 昔からだよ

486. 匿名 2025/05/19(月) 20:10:33 

>>480 1件の返信

487. 匿名 2025/05/19(月) 20:16:29 

クランバトルをジオンが静観してるのがよくわからない 永世中立コロニー主催の治外法権公営競技とかなの?

488. 匿名 2025/05/19(月) 20:47:34 

>>474 そんな話してない コメ辿って

489. 匿名 2025/05/19(月) 21:26:13 

>>480 木星帰りの男。

490. 匿名 2025/05/19(月) 21:27:57 

>>483 セイラさんコアブースター乗りだし、ミライさんってああ見えてホワイトベースの操舵手だからね。 なんだかんだで初代から女だからってどうって感覚は無かったよ。

491. 匿名 2025/05/19(月) 21:56:21 

コロニー崩壊してソドンに回収されるね

492. 匿名 2025/05/19(月) 22:00:02 

>>483 ガンダムは元々軍人の女性がMSに乗るのは多い 唯一女性で新しいのはテレビシリーズで女性が主人公でガンダムに乗るってところ ZZも「俗物!」って叫ぶピンク頭の女性がラスボスだったし

493. 匿名 2025/05/19(月) 22:04:36 

>>466 横 ララァ「次はノーマルスーツを着てくださいね」←おまえ弱いんだからちゃんとノーマルスーツ着ろよ! 変な仮面つけるよりも着るべきものがあるだろう!

494. 匿名 2025/05/19(月) 22:12:24 

今週なんか「翼をください」が流れそう そんなことしないよね?鶴巻監督?

495. 匿名 2025/05/19(月) 23:41:12 

>>4 これはニュータイプ

496. 匿名 2025/05/20(火) 00:57:33 

>>20 セウトかな

497. 匿名 2025/05/20(火) 00:58:15 

>>486 おじさんか

498. 匿名 2025/05/20(火) 00:59:47 

>>464 くるぞ~


【関連する記事】
posted by akb48all365qw-5 at 09:15| 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする