1. 匿名 2025/03/09(日) 16:47:08
アイドルとして芸能活動をスタート、引退後の会社員生活を経て、エンタメ業界のセカンドキャリア支援を手がける株式会社ISCareerを立ち上げた星野愛菜さん(33)は、その厳しさを当事者として味わった。 会社員への転職後には「売れないアイドルやっていたらしいよ」と、嘲笑された過去も。…
――そこから社会復帰して、入社した会社では何年ほど働いたんですか? 星野: 28~30歳にかけての3年ほどです。職種は受付と事務で、来客の応対、電話の取り次ぎ、会議室の調整……と、毎日がその繰り返しでした。 誰かと会えば「お疲れさまです」の挨拶からはじまる芸能界の生活とは違い、ビジネス敬語でやりとりする世界が初めは新鮮で、1年目にはビジネスマナー検定を取得したり、楽しかったです。でも、徐々に「これほど毎日がつまらないものか」という思いが募っていきました。 誤解されないように言っておきたいのは、けっして、一般企業での仕事を馬鹿にしていたわけではないんです。でも、自分には合わなかったというか。芸能活動ではお金のためではなく、やりたいことを突き詰められる環境に喜びを感じていたし、定時に出社して何をきわめるでもなく淡々と仕事をこなす日常が、しんどくなってきて。2年目になってからは「この仕事を続けて、どう高みを目指せばいいのか」と迷ってばかりでした。 45件の返信2. 匿名 2025/03/09(日) 16:47:59
受付と事務はガチでつまらんと聞く 18件の返信3. 匿名 2025/03/09(日) 16:48:24
>>1 はいはい、可哀想可哀想。4. 匿名 2025/03/09(日) 16:48:50
中央って高学歴の部類なのか 滑り止めにしてて受かったけど 13件の返信5. 匿名 2025/03/09(日) 16:48:53
セカンドキャリアの苦労??? どこにそんなん書いてあるの タイトルは正確に アドイノベーション株式会社 ガールズちゃんねるPC_トピック内_動画 109430 -->6. 匿名 2025/03/09(日) 16:48:58
誤解されないように言っておきたいのは、けっして、一般企業での仕事を馬鹿にしていたわけではないんです 5件の返信7. 匿名 2025/03/09(日) 16:49:11
派遣としてかな 1件の返信8. 匿名 2025/03/09(日) 16:49:16
人それぞれ9. 匿名 2025/03/09(日) 16:49:17
これは思っていても黙っていた方が良いインタビューやね 3件の返信10. 匿名 2025/03/09(日) 16:49:22
向き不向きと、自分の心持ち次第じゃないですかね?11. 匿名 2025/03/09(日) 16:49:34
>>1 弟が元Jリーガーなんだけど サッカー選手の頃は練習は午前中で終わるし午後は暇で自由時間が多くて楽なのに年棒900万貰ってて 最近引退して中小企業に入ったんだけど朝8時から夕方5時まで仕事しても年収300万しかならないから 弟は働くのがバカバカしくなるって言ってて、もう退職したいって愚痴ってる 一般の仕事って給料低すぎ 20件の返信12. 匿名 2025/03/09(日) 16:50:16
>>4 えwどこでてんの?www 1件の返信13. 匿名 2025/03/09(日) 16:50:18
それでセカンドキャリア支援出来るの?14. 匿名 2025/03/09(日) 16:50:30
はい、つまらないですよ。毎日毎日仕事行くのしんどいよ。15. 匿名 2025/03/09(日) 16:50:58
>定時に出社して何をきわめるでもなく淡々と仕事をこなす日常 最高に安定してて羨ましい生活…毎回違う顧客の違う案件を担当する仕事ではそんな生活無理だわ… 3件の返信16. 匿名 2025/03/09(日) 16:50:58
写真、リップの色合ってなくない? アイドルやってた人ってそこら辺のセルフプロデュースできるイメージだけど。17. 匿名 2025/03/09(日) 16:51:02
1件の返信18. 匿名 2025/03/09(日) 16:51:11
そのあなたが思うつまんない仕事を皆毎日しているんですよ。空気読めない人なのかな? 2件の返信19. 匿名 2025/03/09(日) 16:51:11
そうなんだよね、仕事ってつまんないんだよねぇ、つまんない以上に辛かったりもするよね 2件の返信20. 匿名 2025/03/09(日) 16:51:15
>>1 わかるよ つまらないとしか思えない職場や部署はある 何をどう妥協しても無理なんだよね 給与もそこそこしかもらえないしさ 私は興味ある分野に転職したら楽しい日もあるようになった 1件の返信21. 匿名 2025/03/09(日) 16:51:25
28歳で、両親が勤めてた会社に10月から入ったとか、コネ入社じゃん それで文句言うとか、いい加減にしろって感じ 3件の返信22. 匿名 2025/03/09(日) 16:51:56
でもさ、もう28歳だったんなら病気もなくそのままアイドルをズルズル続けていても、アイドルとしてチヤホヤされる年齢を超えてつまらない仕事がどんどん増えて不平不満を言ってたんじゃないかな。 2件の返信23. 匿名 2025/03/09(日) 16:52:06
芸能人2世も大手に就職しても稼げないから辞めるよ24. 匿名 2025/03/09(日) 16:52:12
その起こした事業は上手くいってるの?スキマの胡散臭さしか感じないのだが 2件の返信25. 匿名 2025/03/09(日) 16:52:13
大学出て事務員って時点でその程度だったんでは 1件の返信26. 匿名 2025/03/09(日) 16:52:18
>>4 それも知らずに受けてるの? 勉強出来るか以前の非常識さだね。 1件の返信27. 匿名 2025/03/09(日) 16:52:43
>>4 法学部法律学科なら他のMARCHの上、早慶の下ぐらい。その他ならMARCHの中の真ん中くらい。 2件の返信28. 匿名 2025/03/09(日) 16:52:57
前置きがあったとしても言わなくていい事ってあるよね29. 匿名 2025/03/09(日) 16:53:07
>>12 早稲田だよ 5件の返信30. 匿名 2025/03/09(日) 16:53:20
元アイドルとか関係なく単調な仕事には向き不向きがある31. 匿名 2025/03/09(日) 16:53:22
>>7 親の勤務先だから直接雇用の正社員ですわ 2件の返信32. 匿名 2025/03/09(日) 16:53:46
>>26 自分が早稲田だからそれ未満のことはあんまり興味無いし… 3件の返信33. 匿名 2025/03/09(日) 16:53:59
親がすごいね 会社にコネ頼むのもキツいだろうに 1件の返信34. 匿名 2025/03/09(日) 16:54:02
>>29 早稲田でも学部によっては中大より下なとこ沢山あるぞ 2件の返信35. 匿名 2025/03/09(日) 16:54:06
>>32 早稲田ごときでw36. 匿名 2025/03/09(日) 16:54:26
>>29 え、同じ 何期?37. 匿名 2025/03/09(日) 16:54:28
>>4 中央は世間一般では高学歴の部類でしょ。 あまり常識の無いことを言うとお里が知れるわよ。 1件の返信38. 匿名 2025/03/09(日) 16:54:31
>>29 横 私も早稲田法だよー 中央は当時は遠かったから受けてないや39. 匿名 2025/03/09(日) 16:55:18
>>32 早稲田以外も受けてるのに? 同じ大学出身者としてなんか恥ずかしい40. 匿名 2025/03/09(日) 16:55:39
>>11 元Jリーガーなら営業とか体力を生かした方がいいのでは41. 匿名 2025/03/09(日) 16:55:40
>>33 コネも何も創業家出身だよ42. 匿名 2025/03/09(日) 16:55:42
>>2 えー受付楽しかったよ 人によるんだろうなぁ43. 匿名 2025/03/09(日) 16:56:11
>>9 企業してるなら尚更ね44. 匿名 2025/03/09(日) 16:56:19
>>11 数年で引退する仕事と65までやれる仕事が同じなわけない45. 匿名 2025/03/09(日) 16:56:20
一般企業で何も出来なかった人がどうやってセカンドキャリアを支援できるの? 2件の返信46. 匿名 2025/03/09(日) 16:56:20
芸能界に比べたらほとんどの職種はつまらないだろうね 私だって本当はもっと人の役にたつような仕事につきたかったわ医者とか教師とか 2件の返信47. 匿名 2025/03/09(日) 16:56:31
まぁつまらないという気持ちも分かる 自分もこんなつまらない仕事して年取って死んでいくのかと思う、かといって他にやりたいことも無いし何かスキルがあるわけでもないけど 2件の返信48. 匿名 2025/03/09(日) 16:57:15
つまらなくても定時で帰れるか、休みの融通がきくか、福利厚生、安定性、比較的人間関係が良好かあたりも大事なのよ 1件の返信49. 匿名 2025/03/09(日) 16:57:21
>>4 青山、法政で高学歴扱いされる世界やぞ?50. 匿名 2025/03/09(日) 16:57:26
>>2 受付とか一般事務って、そんな「私はこの仕事を極めて高みを目指す!」って人がつく仕事じゃないでしょ。 家庭なり私生活なりにウエイト置いてる。 4件の返信51. 匿名 2025/03/09(日) 16:57:36
>>24 まともに働いたこともないのにセカンドキャリア支援とか無理だよね 2件の返信52. 匿名 2025/03/09(日) 16:57:41
>>1 特殊な仕事の方が合う人って一定数いるらしいし、この方もそうなのかな53. 匿名 2025/03/09(日) 16:57:42
「この仕事を続けて、どう高みを目指せばいいのか」 資格取ったりキャリアアップを考えればいいやん54. 匿名 2025/03/09(日) 16:57:56
これ記事読んで途中ですぐやめたやつだ なんだよ親の会社って 人生イージーモードだな55. 匿名 2025/03/09(日) 16:58:20
>>32 いやいや、早稲田だろうとなんだろうと中央も滑り止めで受けているんだよね? 自分の受けた大学興味ないってどういうこと?56. 匿名 2025/03/09(日) 16:58:21
いやほんとつまらないのよ。そもそも拘束時間長いし 芸能人ってやっぱり楽しいのかな?自由度高そうだもんね 1件の返信57. 匿名 2025/03/09(日) 16:58:23
>>31 へー簡単な仕事で同じ給料もらえていいなー58. 匿名 2025/03/09(日) 16:58:27
そりゃアイドルでちやほやされてる方が楽しいに決まってる 承認欲求強いからアイドルになったんだろうし 2件の返信59. 匿名 2025/03/09(日) 16:58:29
>>21 そうなんだ 病気で引退ならこういう仕事じゃないと続かないだろうね60. 匿名 2025/03/09(日) 16:58:32
仕事できない自意識過剰なめんどくさい社員を思い出した61. 匿名 2025/03/09(日) 16:58:47
いや、今の仕事しかしたことないけど、大変ながらも楽しいけどね。 任される仕事も増えてくるし、人脈だって増えてくるし、失敗だって経験として活きてくる。 楽して大金を稼いだら、一般企業の慎ましい暮らしぶりが苦痛に感じるのかな?62. 匿名 2025/03/09(日) 16:58:51
>>2 ずっと受付してたけど好きだったけどな 今後また働くならまた受付が良いと思ってる 1件の返信63. 匿名 2025/03/09(日) 16:59:05
>>2 昔は受付なんか結婚相手見つける門でしたね64. 匿名 2025/03/09(日) 16:59:20
>>2 危険物取り扱う職種にでも転職すればいいじゃんね。毎日死と隣り合わせ。退屈ではなくなるよ。もしくは看護師。人によって様態が違うので、毎日緊張感があるよ。 2件の返信65. 匿名 2025/03/09(日) 16:59:31
NPOなん?66. 匿名 2025/03/09(日) 16:59:47
仕事に面白さ求めないで生きたらいいんでは? 1件の返信67. 匿名 2025/03/09(日) 16:59:53
>>11 Jリーガーで食べられるだけの年俸もらってる選手でもそんなもんなんだ? チームに共産してる地元企業とかから引っ張りだこかと思ってた。68. 匿名 2025/03/09(日) 17:00:01
普通の女の子になりたいって言って引退したキャンディーズも結局ランちゃんとスーちゃんは帰って来たからね。一回芸能界でチヤホヤされて味をしめたら一般人には物足らなさを感じるんだろな69. 匿名 2025/03/09(日) 17:00:29
>>6 意訳「私はこんな場所(大企業)でそこらへんの地味な歯車としておさまっているようなタマじゃないんす」 1件の返信70. 匿名 2025/03/09(日) 17:00:34
普通に30で受付すら出来なくなっただけの話か?71. 匿名 2025/03/09(日) 17:00:39
>>46 ギャンブルみたいな芸能界とコツコツ稼ぐ一般的な職を比べられても困るよね72. 匿名 2025/03/09(日) 17:00:45
顔採用で仕事つまらないってそのまますぎない? 営業に移動願うとか、辞めて自分で商売したらいい73. 匿名 2025/03/09(日) 17:00:50
>>34 今はなくない? 社学も上がってるし、、74. 匿名 2025/03/09(日) 17:00:55
>>2 じゃあどんな職種が楽しいと思うの? 1件の返信75. 匿名 2025/03/09(日) 17:00:56
>>6 だけど、これほど毎日つまらなかったんです!! 1件の返信76. 匿名 2025/03/09(日) 17:00:58
事務が性格的に合わなかったってこと?77. 匿名 2025/03/09(日) 17:02:00
>>1 元アイドルで介護職の人もいるのにね… まあ芸能界みたいなところにいたら一般の仕事は難しいと思う 退屈だろうしね78. 匿名 2025/03/09(日) 17:02:09
>>50 本当にそれよね。 私は事務なんだけど、半期に1度の目標設定に頭を悩ませてます。そんな向上心ない…。 5件の返信79. 匿名 2025/03/09(日) 17:02:46
>>58 それって若い時だけなんだよな…33はもうね…若い時の時間をそれに費やすべきじゃなかったんだよ結局 何も残らないから 1件の返信80. 匿名 2025/03/09(日) 17:03:06
>>17 これ視力検査にだされたら全問不正解になる自信しかない。 1件の返信81. 匿名 2025/03/09(日) 17:03:37
>>74 爆発処理班とかじゃん? 1件の返信82. 匿名 2025/03/09(日) 17:04:36
来客応対、電話対応、会議室調整 それ仕事のうちに入るんだね それだけでお金もらえるなんて羨ましいです83. 匿名 2025/03/09(日) 17:04:54
>>11 いや違うってJリーガーなんかになったから30くらいで再就職しなきゃならなくなったんだよ だから最初から大企業に就職できたならしたほうが最終的にはトータルでの給料がいい そうみこんでうちの家族はスポーツ選手になる方を蹴って大手就職コース選んだけど転勤が嫌で最近やめたw 1件の返信84. 匿名 2025/03/09(日) 17:05:20
>>25 卒業後にアイドルやってたんだろうから フリーターと同じだろね、受付事務で派遣じゃなく正社員になれたなら良いほうだと思う85. 匿名 2025/03/09(日) 17:05:25
>>11 未経験者の中途採用で最初の一年だからね86. 匿名 2025/03/09(日) 17:05:32
>>1 うつ病発症した職歴なしの元アイドルを雇ってくれた企業の仕事をつまらないって・・ 2件の返信87. 匿名 2025/03/09(日) 17:05:40
>>20 (多分、「あんたなんかと一緒にするな」ってタイプだと思うよ) 1件の返信88. 匿名 2025/03/09(日) 17:05:45
>>11 でも試合でミスったら不特定多数にボロカスに叩かれるし故障したら一瞬で無用の長物だし博打だよね89. 匿名 2025/03/09(日) 17:05:45
>>2 特定の職種をバカにする人って 自分はどんな立派な仕事してるんだろ? 1件の返信90. 匿名 2025/03/09(日) 17:05:58
>>50 私も庶務やったことあるけどガチでつまらんから転職したよ。客が来たらお茶出し、郵便受け、落とし物管理、施設管理…毎日がそれの繰り返し。給与払い良かったけど自ら手放して、誰かの補佐ではなく自分が成長できる仕事に就いた。 あと、同僚の98%は子育て中の女性で、家庭に重きを置いている人には毎日定時に帰れるし、ノルマ、納期はないし、いい仕事だと思うよ。91. 匿名 2025/03/09(日) 17:06:01
>>80 東京から遠くなるにつれ右側の空きが広くなると覚えれば4択は完璧 という無駄知識92. 匿名 2025/03/09(日) 17:06:25
>>2 向き不向きの問題かな。 好きな人は割と居ると思う。 合わない仕事に就いたら、そりゃつまらんだろうと。 私は事務はあんまり合ってなくて、今やってる設計補助が合ってたみたいで凄く楽しい。 怖い面もあるけど。 1件の返信93. 匿名 2025/03/09(日) 17:06:41
歌って踊って派手な世界好きな人が事務みたいな仕事は向かないと思う。 事務よりも接客や営業の方がまだ向いてそう。94. 匿名 2025/03/09(日) 17:06:51
>>22 アイドルなら正直旬は過ぎてるからね 若くて可愛いアイドルブースト外れたらあの頃のようなチヤホヤもてはやされる快感突然消えるよ しかも自分がかつて味わったポジションはもっと若い世代に奪われるしお金に換えられない屈辱待ってる 2件の返信95. 匿名 2025/03/09(日) 17:07:15
変化と大変さがモチベーションになるタイプだから、私はすごくわかる。もちろん逆のタイプの人もいるだろうけど。96. 匿名 2025/03/09(日) 17:07:18
>>81 毎日ドキドキだね97. 匿名 2025/03/09(日) 17:07:22
>>24 この人コンカフェ経営してるよね ドルヲタの知人が行ってるけどお金持ってる独身おじさんをターゲットにしてるみたい 地下アイドル時代とやってること変わんないよ98. 匿名 2025/03/09(日) 17:07:31
ファンタスティック99. 匿名 2025/03/09(日) 17:07:35
>>21 恵まれすぎてて妬みすごいやん100. 匿名 2025/03/09(日) 17:08:00
へーと思って元記事飛んだら目がバキってて怖い101. 匿名 2025/03/09(日) 17:08:07
名前は伝説のアイドルっぽいのね102. 匿名 2025/03/09(日) 17:08:29
>>11 せっかくJリーグまで行ったなら、何処かでコーチかキッズ向けの先生でもすれば良いのに。 コーチも大変だけど、興味無い分野で9時5時で働くより充実すると思うよ。 4件の返信103. 匿名 2025/03/09(日) 17:08:39
>>15 >毎回違う顧客の違う案件を担当する仕事 そういう仕事の方が向いてたかもしれないし、よかっただろうね。なぜ事務職に。。 1件の返信104. 匿名 2025/03/09(日) 17:08:50
>>51 説得力も信頼もないし挙句この発言 本当に中央でてるの?105. 匿名 2025/03/09(日) 17:09:06
ところでこの方は有名だったの? 売れないアイドルって言われた!って間違いないんじゃなくて 初めて名前を聞いたんだけど 2件の返信106. 匿名 2025/03/09(日) 17:09:30
>>51 25〜6歳の元アイドルの女性で 学歴なし 職歴なし 資格なし で「仕事したいんです」って言われて雇う一般企業があるかって話よね…普通の一般人は最低限でも↑全部持って就活してる人がほとんどだもん 芸能人志望でも賢い子は高学歴or資格取得or売れなかったら早めに見切りつけるかして食いっぱぐれないようにしてるよね107. 匿名 2025/03/09(日) 17:10:11
>>1 ライブアイドル好きなんだけど、アイドル辞めた後の子はだいたい、①舞台俳優、②コンカフェ嬢、③撮影会モデル、④チェキ会してるイメージ。 1件の返信108. 匿名 2025/03/09(日) 17:10:48
>>1 いろんな言葉あるのにつまらないって言葉選んじゃうあたりがトップクラスのアイドルにはなれなそう。 実際なれてないのも納得。 1件の返信109. 匿名 2025/03/09(日) 17:11:37
>>1 アイドルは潰しきかなそうだよね。 フェアリーズの子がAV落ちしてたのはショックだった。 1件の返信110. 匿名 2025/03/09(日) 17:11:59
>>108 トップアイドルの子はそのへんも賢いよね。言葉選びを慎重にしてて地頭の良さを感じる111. 匿名 2025/03/09(日) 17:12:33
>>105 言うなよ、意地悪をさ112. 匿名 2025/03/09(日) 17:12:34
>>103 メンタル病んでたし職歴なしでそんな難易度の高い仕事は無理だから、地道に事務職から始めて欲しいというのが親心だったと思われる113. 匿名 2025/03/09(日) 17:12:38
芸能の仕事は自分が商品でお客様から声援を送ってもらう仕事だもんね114. 匿名 2025/03/09(日) 17:12:46
>>48 そうなんだよね 一般の社会経験で学んで、視野が広くなって、こういうこと身に着くものだけど、芸能界みたいな特殊な生活してたらわからなくなる ちょっとかわいそうかも115. 匿名 2025/03/09(日) 17:13:12
大企業の受付事務は毎年若い娘がくるからアラサーなんか居心地悪いよね、やりがいとかそれっぽいこと言ってるけどそれが全てじゃん?結局アイドル続けてても同じ状況になってたし その会社をデカくすることに集中してください高学歴なんたから頭活かそう? 1件の返信116. 匿名 2025/03/09(日) 17:13:18
>>45 アイドルのセカンドキャリア支援って飲み会斡旋じゃないの? 元AKB、秋元康も元アイドル支援会社するとか言ってた 2件の返信117. 匿名 2025/03/09(日) 17:13:45
>>1 グレチキの人が売れなくなっても芸能にしがみついてる人を世間は揶揄するけど学歴もない社会経験もないとちゃんとした仕事ができないからしがみつくしかないんです。みたいなこと言ってて納得したわ。118. 匿名 2025/03/09(日) 17:13:49
>>105 結構有名だったよ。 パフォーマンスも上手かったし。 頭も地頭が良さそうな感じ。119. 匿名 2025/03/09(日) 17:13:53
え?中央大学出身なのに受付事務? 同級生はみんな法律事務所に行ったり弁護士になったりしてるだろうに120. 匿名 2025/03/09(日) 17:15:02
>>94 アイドルとしての寿命は〜25歳まで言われてるもんね。その後はセンターを飾る脇の花になってく人か卒業する人がほとんど。 そう思うときつい世界だよね 1件の返信121. 匿名 2025/03/09(日) 17:15:14
>>1 地下アイドルみたいなレベルでも芸能人思考になるんだね。 興味深いわ。 1件の返信122. 匿名 2025/03/09(日) 17:15:28
>>75 ウケる123. 匿名 2025/03/09(日) 17:15:36
>>107 そしてギャラ飲みそしてタチンボ落ちるとこまで落ちて生保 ずーっとまともに納税してないな124. 匿名 2025/03/09(日) 17:16:56
>>116 グレーな香りしかしないな125. 匿名 2025/03/09(日) 17:18:16
>>1 知名度0のアイドル出身でこの発言はすごいな。126. 匿名 2025/03/09(日) 17:19:05
>>115 どうせ誰かの傀儡なんだろな 自分のプライドかけた会社ならそんな事絶対言わない より良い方向へ向くように絵図かく 突然インタビューされたわけでもあるまいし127. 匿名 2025/03/09(日) 17:20:37
>>11 いやまあ仕方ない 一般の仕事で高給取る人はその為に学生時代からずっと積み重ねてるからね その間、楽に900万貰ってたんだから帳尻合ってる128. 匿名 2025/03/09(日) 17:21:54
>>37 ガル名物!!129. 匿名 2025/03/09(日) 17:22:23
>>1 ガイ録とかに出てくる元AKBとか元アイドルからAVに行く子とか犯罪者になった俳優とか見ると芸能界って一寸先は闇だよね。 そこに賭けれるのはやっぱり貧しかったり生い立ちが不幸だったりする人が芸能人は多いからなんだろうな。 それなりにちゃんとした学歴を捨ててまでって人はごく僅かだよね。130. 匿名 2025/03/09(日) 17:22:49
>>83 横だが、中途半端にプロリーグある系のスポーツのが難しいんかもね。 親戚が金融大手の実業団入る形で就職してた。20代後半でスポーツの方は引退したけど、30そこそこで仕事は普通の事務員なのに年収700万あるって聞いて「一芸あるって得だなー」と思ったよ。131. 匿名 2025/03/09(日) 17:25:29
>>94 キャバも同じだよね 費やした時間が本当に無駄132. 匿名 2025/03/09(日) 17:26:00
>>11 それでずっとサッカー選手でいられればいいけどだいたいの選手は日の目も見ず続けられても30歳くらいまでしかできないわけだから妥当な給料だと思うけどな。133. 匿名 2025/03/09(日) 17:28:25
>>27 MARCHの上??134. 匿名 2025/03/09(日) 17:28:37
その「毎日つまらない」お仕事をみんな頑張ってやって生きてるんだよ 1件の返信135. 匿名 2025/03/09(日) 17:29:28
>>2 中央大だから優秀な人なんだろうけど、顔が良すぎて秘書室とかに配属されちゃったのかな そりゃつまらんって思うかも 2件の返信136. 匿名 2025/03/09(日) 17:29:35
>>27 その他なら一番下137. 匿名 2025/03/09(日) 17:29:52
>>29 早稲田、中国人多くてね… 1件の返信138. 匿名 2025/03/09(日) 17:32:19
>>58 だからAV墜ちしてもチヤホヤされたいだよね 承認欲求って厄介だな139. 匿名 2025/03/09(日) 17:33:10
>>120 芸人さんとかならいい歳して売れてなくても笑いにしてもらえるけどアイドルとか女優志望で25歳すぎちゃうと痛々しさしかないし社会でももう使い物にならないしかなりギャンブルではあるよね。 その後の人生がハードモードすぎる。 だからこそ売れてる間はいい扱いしてもらえて高いお金貰えるのも納得できる。140. 匿名 2025/03/09(日) 17:33:47
>>87 そりゃ生きるの大変そうだね141. 匿名 2025/03/09(日) 17:34:23
>>89 え?バカにしてなくね?142. 匿名 2025/03/09(日) 17:34:44
>>11 スポーツ選手って若い時にしかできないし、いつまで活躍できるかもわからないからね 活躍すれば莫大なお金が入るけど浪費癖が抜けないと後々大変かもね143. 匿名 2025/03/09(日) 17:35:15
>>1 一般の仕事がつまらないんじゃなくて 受付と事務がつまらないんだよ144. 匿名 2025/03/09(日) 17:35:31
>>2 事務仕事好きだけどなぁ パソコン触るの好きだよ 受付は眠くなりそうだから向いてない笑145. 匿名 2025/03/09(日) 17:35:34
仕事なんだからそんなもんじゃない?もっと自分で采配ふれる責任ある仕事なら別だろうけど。146. 匿名 2025/03/09(日) 17:36:33
アイドルとして売れてなかった一般人からすると勘違いしちゃったんだなーくらいの芸能活動してたことが黒歴史レベルなランクの人が何言ってんだろ。全盛期AKBで選抜メンバーとして活動してたみたいなレベルじゃないと説得力ないわ。147. 匿名 2025/03/09(日) 17:38:20
>>29 私は早稲田が滑り止めだったわ 1件の返信148. 匿名 2025/03/09(日) 17:39:47
>>47 ほとんどの人がそれだよね でもたくさんの地味な仕事があるから少数のキラキラ仕事も成り立っているわけで でもまあ日本は職業選択の自由が認められているのだからそんな中でも自分の少しでもやりたいことに近いことができたらいいよなと思う149. 匿名 2025/03/09(日) 17:41:27
アイドルからのセカンドキャリアで成功してるのってこじはるのイメージ だけど元AKBだし余計なこと言わないし格が違いすぎたわ…150. 匿名 2025/03/09(日) 17:42:26
>>135 うちの会社の秘書楽しそうだけどな。 社長秘書だからかな?いろんなこと任されてて充実してそう。モテるし。151. 匿名 2025/03/09(日) 17:42:50
歓声やスポットライトをうけることもないしなあ 物足りなさが増しそうだよね。152. 匿名 2025/03/09(日) 17:42:54
つまんないんじゃなくて私には合わないと言えば波風たたないんだけどね。 言葉選びはとても大切。 1件の返信153. 匿名 2025/03/09(日) 17:43:45
>>134 そうよね。 で、震災とかあると変わらない日々が どれだけ幸せだったかって言うわけよ154. 匿名 2025/03/09(日) 17:45:29
>>1 逆にそのくらいのアイドル活動を黒歴史と思ってないのがすごい。 自分も学生時代芸能活動少ししてたけど大学行って会社入って絶対誰にも知られたくないから自分が載ってるサイトに片っ端から電話して削除してもらった。155. 匿名 2025/03/09(日) 17:46:09
>>11 若ければ警察消防があるよ 後は下積みを経験することを厭わなければ鉄道会社現業。勤続10年でかなり給料上がる156. 匿名 2025/03/09(日) 17:47:40
>>109 子供のころから芸能界に入れるって 親も親だし、リスク大きいよね。 売れなかったら、金銭感覚が狂った 常識のない大人が一般社会で生きるのは 大変そう。157. 匿名 2025/03/09(日) 17:47:42
>>11 友達にJリーガーいたけど2部だから当時MAX500万くらいしか貰えてないって言ってたな。 900万なら1部とかなのかな。158. 匿名 2025/03/09(日) 17:48:19
中央大っていうほど高学歴?159. 匿名 2025/03/09(日) 17:49:53
>>11 今の仕事はサッカー経験活かせない仕事なのかな? サッカーではプロでも今の仕事では未経験者だからね。、 スポーツ選手が一般の仕事より何故お給料高いのか、 考えたらすぐ分かるはず。 好きな事を仕事にして、そこそこお給料貰えている人が、 どれだけ少ないか、まだ実感出来ていないのかな。 重大な怪我とかなら気の毒だけど、 コーチとか、違う形で経験活かせる仕事に就けなかったのも含めて、 スポーツは完全実力社会だよね。160. 匿名 2025/03/09(日) 17:50:04
>>6 でも「どう高みを目指したらいいのか」ってあるから、高いところにはいけない=底辺っていいたいのか!?ってね。161. 匿名 2025/03/09(日) 17:52:49
>>102 サッカーコーチ年収200〜300万… 1件の返信162. 匿名 2025/03/09(日) 17:53:55
>>1 全然知らなかったからyoutubeで検索してみらたカンニング竹山の番組に無名アイドルとして出てたけど申し訳ないが写真と動いてるビジュアルが違すぎてこれは売れないわ。。って思った。 新しいキャリアで頑張って欲しい。163. 匿名 2025/03/09(日) 17:54:54
>>2 私、若い時はアトピー酷かったから、 とても考えなかったけど、 秘書検定一級受けて、受付楽しいと思ったな。 営業事務を長くやってるから、昔は来客対応もよくしてた。 これからはVR受付が増えるだろうし、 いつかやってみたいな。 受付は待機時間がつまらないのかな。164. 匿名 2025/03/09(日) 17:56:21
>>9 黙っていられないほどムカついたんじゃない? ↓ 「アイドルをやっていました」と伝えると反応はまちまちで「すごい」と言ってくださる方もいれば、「大学を卒業して、そんなちゃらんぽらんなことやっていたんだ」と冷ややかな反応をする方もいましたね。どことなく「ちやほやされるためにやっていたんでしょ」という視線も感じられて、私のいない場所で「売れないアイドルやっていたらしいよ」と噂されていたとも聞きました。 1件の返信165. 匿名 2025/03/09(日) 17:56:49
>>161 同じ給料なら、そちらの方がやりがいありそう。 個人指導の仕事も受けられるなら、 もう少し収入上がりそうだけど。166. 匿名 2025/03/09(日) 17:59:12
>>11 そういう堪え性の無さや稚拙な考え方がJリーグで活躍出来なかった末路なんじゃないかな 1件の返信167. 匿名 2025/03/09(日) 17:59:45
>>19 退屈が毎日続くのって想像以上にきついんだろうな、でも安全に平和に過ごせて給与が貰えるなんて最高じゃんと思ってしまう168. 匿名 2025/03/09(日) 18:00:32
>>152 音楽やりながらずっと個人店の飲食で働いていて、 親も会社やってる知り合いがいるけど、 基本的に企業に雇われるスタイルが向いてない人っているんだよね。 つまらないとかは普通は言わないね。169. 匿名 2025/03/09(日) 18:00:44
そりゃアイドルみたいにチヤホヤされなくなったのがでかいやろ170. 匿名 2025/03/09(日) 18:02:55
よく美人は芸能界入るよりも一般社会でチヤホヤされた方がいいとか言うけど毎日つまんなくて刺激がないからスカウトされたら芸能界行っちゃうだろうね。171. 匿名 2025/03/09(日) 18:02:59
うちの会社にも派遣で元アイドルの人来てたけど、よく事務職なんか応募しましたねって驚くくらい仕事はできなかった。でもコミュ力おばけで難しいお客さんも手がかかるお客さんもものすごく上手に対応できるし、人の話を丁寧に聞き取って適切に報告できるし、時々友達みたいになったり、相手の表情を読んで臨機応変に対応できるから沸点激低のクレーム魔マダムもその子が対応すると笑顔になって落ち着いてた。その他業務が出来なさすぎて切られちゃったんだけど、正直あの子がいた9ヶ月こっちの方がものすごく勉強になった。今はカフェのカリスマ店員になってるようです。笑172. 匿名 2025/03/09(日) 18:04:53
>>69 アイドルやってて鬱になったのに自己肯定感高くてびっくり173. 匿名 2025/03/09(日) 18:07:27
だから私は会社で毎日コツコツ働いてる人を1番尊敬してる。(私はフリーランス)174. 匿名 2025/03/09(日) 18:08:40
>>1 こんな発言するってどんな美人でどんだけすごい活動してたんだろうと思って調べたらMV2000とかしか回ってないやん。。 それでも楽しかったって思えるのはある意味才能かも。175. 匿名 2025/03/09(日) 18:09:37
>>121 「この仕事を続けて、どう高みを目指せばいいのか」って言ってるけど、アイドルでも成功してないじゃん。 アイドルで頂点に立った人が言うならわかるけど。176. 匿名 2025/03/09(日) 18:10:33
>>62 簡単そう177. 匿名 2025/03/09(日) 18:17:15
>>11 だから、日本の選手は大学にいくのでしょうね フィギュアスケートの町田樹とか 今は大学の准教授だから そこまででなくても資格をとれば中高の体育教師にはなれる サッカー部のコーチとかになれる 1件の返信178. 匿名 2025/03/09(日) 18:19:07
>>1 芸能人してたとは言えないくらいの無名アイドルなのに発言が大袈裟すぎない? 芸能人って名乗っていいライン決めないとちょっとかじってただけでもいいなら誰でも名乗れちゃうよね。179. 匿名 2025/03/09(日) 18:21:53
>>47 みんな辛辣な書き込みだけど多少は刺さっている証拠だよね笑 私も芸能界もかじりかけたこともあって事務職やってたけどやっぱりこのままの状況から脱したくて30歳過ぎてからまったく違う業界に転身した。いろいろと譲歩することもあるけど、好きこそものの上手なれ的な働き方がちょっとでもあれば全然違うんだ、というのを今実感してるとこ。 1件の返信180. 匿名 2025/03/09(日) 18:28:30
>>46 芸能界も売れてたら楽しいだろうけどこの方くらいの活動ならお金も貰えないだろうし知名度もないしむしろ辛そうなんだけど人によるなかな。181. 匿名 2025/03/09(日) 18:30:50
>>78 事務じゃなくてもそうよ。182. 匿名 2025/03/09(日) 18:33:25
>>137 バカな大学に中国人来ないだけじゃない?183. 匿名 2025/03/09(日) 18:37:22
>>11 元jリーガーでも慶応や筑波ならコネや人脈でもっと良いとこ就職できるのでは?野球引退した人も高学歴なら大手に行ける184. 匿名 2025/03/09(日) 18:38:17
中央大学を卒業して新卒採用で大企業に入社してたら28歳時点ではやりがいのある仕事任されてる気がする。185. 匿名 2025/03/09(日) 18:39:37
>>1 今ってアイドルの幅が広がりすぎてどんな容姿でもアイドルになれるからなぁ。 こんな無名な方でも元アイドル名乗れるのか。186. 匿名 2025/03/09(日) 18:45:03
>>1 事務職が向かないだけじゃないかな 営業とかタクシー運転手とか個人プレイができる仕事なら頑張れるんじゃない187. 匿名 2025/03/09(日) 18:47:33
>>1 そりゃさあ、そこにいて歌を歌うだけで喜ばれてたような仕事じゃないからね188. 匿名 2025/03/09(日) 18:48:37
>>2 きっとこの人は営業とか企画とかの方が良かったと思う。 1件の返信189. 匿名 2025/03/09(日) 18:49:30
アイドルしてたくらいだし、もともと「周りの誰よりも注目を浴びて一番羨ましがられるポジションにいたいタイプ」なんだろうね。 アイドルになることを親に認めてもらうために中央大学に入って、大学在学中は同級生からも『アイドル活動をしてる人』として独自のポジションを確立できていただろうけど、卒業後はアイドル活動も泣かず飛ばず、その間自分より目立たなかったその他大勢だった元同級生たちは順調に社会的キャリアを積んでいき、アイドルを続ける自分は想像していた自分の未来像と現実が乖離していき、30近くなった頃には周りの同世代はキャリアも積みつつ結婚や出産で新たな生活を始めていて、夢破れた自分はどうにか未経験者として事務職をスタート。「中央大学まで行ったのに。同級生たちはもっとすごい仕事についてるのに」って気持ちもどこかにあったかもしれない。 「この私がこの歳で下っ端で何でこんなことしないといけないの」のモヤモヤも溜まるだろうね。190. 匿名 2025/03/09(日) 18:50:55
美人だから受付に配属されたけど合ってなかったって事?191. 匿名 2025/03/09(日) 18:51:08
>>164 ムカついた相手にその時言えばいいのにここでインタビュアーにそれを言う意味…。 1件の返信192. 匿名 2025/03/09(日) 18:54:58
>>188 アイドルを目指す自分をうまくプロデュースできなかった時点で企画力は期待できないでしょ。193. 匿名 2025/03/09(日) 18:56:26
>>1 サラリーマンは9割方つまらないよ 生計のために働いてるだけ194. 匿名 2025/03/09(日) 18:58:55
>>2 そもそも仕事に面白さは求めてない195. 匿名 2025/03/09(日) 18:59:51
>>50 だよね つまらんけど大きなストレスや急な残業がないから196. 匿名 2025/03/09(日) 19:11:56
もう今ってアイドルは時代遅れなんだと思う 歌手やダンサーと違って疑似恋愛させるっていうことに特化して仕事するから、いざセカンドキャリアに進むってなったときに躓くんだよね それなら本格的に何か一つでも一芸を極めて駄目なら見切りつけて違う道を考えられる潔さが必要だと思う197. 匿名 2025/03/09(日) 19:12:43
>>1 芸能人も与えられた仕事をこなす感じでサラリーマン化してるからyoutuberの方が自分ですべてやるしやりがいはあると思うって誰か芸能人が言ってたけど この子も地下アイドルから登り詰めようみたいな時期だっただろうからいろんなことできて楽しいと思えたのかもね。198. 匿名 2025/03/09(日) 19:14:11
>>1 せめて元AKBとか元ジャニーズとかじゃないとこのインタビュー成立しなくない? なぜ文春はこんな無名の子にインタビューしたんだろう。。199. 匿名 2025/03/09(日) 19:17:28
>>78 入社して10年経ったけど仕事内容ほぼなにも変わってない… 上司もそれわかってて話すことないから半年に一度の面談もいつのまにかなくなった笑200. 匿名 2025/03/09(日) 19:17:33
>>1 僕には色があるを思い出した201. 匿名 2025/03/09(日) 19:18:25
>>22 私もそう思った。 病気が治ったらまた芸能の仕事して 楽しく暮らせばいいと思う。 なんでわざわざ他を下げるのかな? 現状に満足してない人って すぐ過去の思い出にすがりつくよね。202. 匿名 2025/03/09(日) 19:19:19
>>102 元Jリーガーだろうとどこからもコーチとして声がかからなかったと言うことはまあ、そういうことなんだろう…203. 匿名 2025/03/09(日) 19:21:54
この子がいた事務所の別グループ推してたから知ってはいたけど売れてなかったのは事実だよ 地方遠征のときなんかオタクに「客集まるか不安だから一緒に遠征して!」って呼びかけてたくらい ここまでプライドの高い人とは思わなかったw 1件の返信204. 匿名 2025/03/09(日) 19:26:30
>>147 国立だな! 1件の返信205. 匿名 2025/03/09(日) 19:31:45
>>15 極めるって... アイドルやってた時にも何も結果出してないくせにうるさいよね206. 匿名 2025/03/09(日) 19:32:51
>>1 セカンドキャリア支援って国からお金が出るの?207. 匿名 2025/03/09(日) 19:33:31
>>11 芸能界もそう 戻ってくる人多いし2世も多いのはおいしいから 浅田美和が結婚してたまに数時間のイベントで呼ばれた時のギャラが、美容師の夫の給料1月分で夫が何とも言えない気持ちになると言ってた しかもヘアメイクしてもらって綺麗な衣装着せてくれて 1件の返信208. 匿名 2025/03/09(日) 19:37:31
うーん、典型的、普通の一般社会は向かない人なんだろうか209. 匿名 2025/03/09(日) 19:45:58
>>1 中央大学は人生がどうこうなるほどの高学歴ではないと思う210. 匿名 2025/03/09(日) 19:52:47
>>179 多少でも読んでそのコメント書いてるならあなたの読解力を心配する。 1件の返信211. 匿名 2025/03/09(日) 20:00:50
>>207 でもそれは売れてる芸能人だよね? この子は地下アイドルみたいなおじさんに消費される感じのアイドルだからそんな額はもらえないと思うし普通に働くより過酷そうだよね。212. 匿名 2025/03/09(日) 20:19:51
>>18 まあ、意見位言ってもいいじゃん213. 匿名 2025/03/09(日) 20:20:13
>>15 >副業が許されている会社だったので、途中からは平日の就業日数を減らしてもらい、週3日でベビーシッターをやっていました。 事務でも残業なしでこれが許されるのって珍しくない? 親のコネで入ったっぽいしなんだかなーって感じ 1件の返信214. 匿名 2025/03/09(日) 20:21:20
そりゃ芸能界に行った人から見たらそうだよね。 好きな仕事してる人って本当羨ましい。215. 匿名 2025/03/09(日) 20:31:56
>>1 芸能界ってどんなに売れてる子でも水着仕事してるしおじさんと握手とか濡れ場とかやらないといけないとか羨ましいどころかどんなにお金もらっても絶対やりたくないなって部分も沢山あるよね。 でもこういう人ってそういうのは何も思わず芸能人になるためなら享受できる感覚なのかな?216. 匿名 2025/03/09(日) 20:37:51
>>1 「将来が見えないから辞められない」と言う子もいますし、卒業後の生活が不安で「意地でも続けたいわけではないけど、アイドル以外の選択肢が想像つかない」として、やむなく続けている子もいるんです。学歴がないので、エンタメの世界で生き続けるしかなく「ステージに立てなくなったら、裏方に転向するしかない」 無名のアイドルの実態だよね。 その分売れたら沢山応援してもらえるんだろうけどね。217. 匿名 2025/03/09(日) 20:39:30
ひろゆきと同じ大学218. 匿名 2025/03/09(日) 20:41:04
>>204 そうです 自宅から近い国立行きたくて めっちゃ頑張りました笑219. 匿名 2025/03/09(日) 20:43:12
>>210 仕事なんてそんなもんよとかコネで事務職かよとかアイドルのこじらせ方の末みたいなの多いよ。220. 匿名 2025/03/09(日) 21:00:55
>>31 よこだが親が勤務してる程度で正社員になれないよ… 零細の家族経営ならまだしも大企業やろ アウトソーシングだから口挟めないし特別に正社員なんかにしたら社長でも問題になるかと221. 匿名 2025/03/09(日) 21:03:28
>>213 受付は基本定時上がりだし、派遣でもパートに転向すれば全然いけるしそういう人いるよ222. 匿名 2025/03/09(日) 21:41:24
>>1 誰かに見てもらえない仕事がつまらないんだろうね…。「馬鹿にしてるわけじゃないです、私に合わなかったんです」ってめちゃくちゃ馬鹿にしてるよねwそれすら気づかないんだね223. 匿名 2025/03/09(日) 22:02:36
>>166 思った やっぱり一流選手って思考からして違うんだろうね224. 匿名 2025/03/09(日) 22:04:42
>>78 あれはただの作文だから適当でよい225. 匿名 2025/03/09(日) 22:11:45
「毎日毎日つまらなくて仕方ないんです!」ってなる人は本当に向いてないんだと思う 何十年もバイトしながらたまに小劇場出てる役者の人とかでそういう人いるから ちゃんと働きながら社会人劇団っていう道の方が生活が安定するのは本人もわかってるらしい226. 匿名 2025/03/09(日) 22:13:24
>>4 びっくりだよね 中央で高学歴だなんて227. 匿名 2025/03/09(日) 22:19:55
受付や事務でも極めようと思えば、退屈ではないと思うけど。派手な仕事じゃないからやってられなかっただけでしょ?228. 匿名 2025/03/09(日) 22:39:38
>>1 売れないアイドル? アイドルだったみたいだけど売れなかったみたい という229. 匿名 2025/03/09(日) 22:43:08
>>102 コーチって 高校サッカーや中学サッカーもあるけど まぁ安いみたいね230. 匿名 2025/03/09(日) 22:44:28
>>2 アラサーアラフォーには淡々と作業して給料もらえるからちょうど良い まだまだ世界が広く見えてるような若い子からしたらつまらないと思う231. 匿名 2025/03/09(日) 22:44:35
>>1 サラリーマンがきつい… 売れないアイドルだったのに232. 匿名 2025/03/09(日) 22:46:57
>>1 売れてないアイドルだとバイトもしないと生活できないと思うけどバイトは受け入れられるのかな? とにかく売れなかったことを受け入れられずアイドルへの未練がすごいのはわかった。233. 匿名 2025/03/09(日) 22:53:01
>>9 なんか…頭良い大学でてるのに、生きていく上で賢くない人って一定数いるよね。234. 匿名 2025/03/09(日) 23:01:26
>>2 受付楽しかった!でもずっとここいてつまらない?とかよく聞かれた笑 でも接客も好きだったし、秘書検とったり、美容頑張ったり、自分のペースで楽しかったな! 向き不向きがあるよね235. 匿名 2025/03/09(日) 23:27:55
>>1 事務で上を目指すは笑う どう考えても上を目指す人が選ぶ職業じゃないのに236. 匿名 2025/03/09(日) 23:31:01
でも平成生まれの女性は 男女平等で一生つまらない仕事しながら生きていく事になる人生なんだよね 今思えば専業主婦で男尊女卑とか騒いでたのは悪手だったのかもね 実際上の世代は男女平等騒ぐ人多かった割に働く気全然ないし237. 匿名 2025/03/10(月) 00:01:25
高校までの勉強はまあまあできたんだったら、自分一人で決まったことをやることには向いてるんだろう 芸能活動は他人とコミュニケーションを取って他人に決定権を委ねる仕事で、それがうまくいかなかったんだから 仕事選びを考えた方がいいと思う238. 匿名 2025/03/10(月) 00:07:36
若さや容姿が通用するのはやっぱり30までなんだろうね239. 匿名 2025/03/10(月) 00:13:44
事務はたしかにつまらないけどそもそも仕事に高みとか望んでないからな 我慢料としての毎月安定した給料が振り込まれれば良くて それが仕事だと思ってるから 1件の返信240. 匿名 2025/03/10(月) 00:20:04
>>239 最初から底辺の世界しか知らなければそれでもいいんだろうけど この人は上の世界を知っちゃってから下に降りてきてるからね その違いは大きい 1件の返信241. 匿名 2025/03/10(月) 00:28:56
>>191 その時は言えない(言えなかった)ことってあるからな242. 匿名 2025/03/10(月) 00:32:42
>>1 高みを目指したいのに受付・事務って要は一般的な就活生が皆やる自己分析を全くせずに適当に就職しただけじゃん、アホちゃうか?って思ったけど今は結局起業してるのね よかったよかった243. 匿名 2025/03/10(月) 00:33:44
>>203 そんな他のグループのファンにまで声かけなきゃいけないくらい売れてなかったのにまるで結構人気あったグループかのように語れるってすごいな。 逆にそんな売れてなかったなら企業で働くより遥かに辛そうなんだが。 1件の返信244. 匿名 2025/03/10(月) 00:35:46
>>240 むしろ売れてない地下アイドルってわりと底辺に近くない? ちゃんとした企業の事務の方が需要多いよね。245. 匿名 2025/03/10(月) 00:39:19
どっちみちアイドルなんて若いうちしかできないし挑戦できただけでも良かったんじゃないかな。 30歳過ぎたら結婚出産キャリアアップとか若さや容姿ではないもっと違うところで女性の価値って出てくるよね。246. 匿名 2025/03/10(月) 00:46:15
>>243 横だけどこういう人ってM気質なのよ むしろ辛ければ辛いほど価値のある仕事だと思ってる 先入観なしでこの人の文章見ると、別に結構人気あったグループかのように語ってるわけじゃなく見えるよ どちらかというとそれこそ「全然売れてないのに毎日必死で呼び込みしてる私!」にやりがいとステータスを感じているタイプだと思う247. 匿名 2025/03/10(月) 00:54:08
多分何年かしたらツイフェミしてるよ248. 匿名 2025/03/10(月) 00:54:43
>>1 マイナス多いけど分かる~。毎日何年も同じ業務にうんざりするよ。昔エンタメ業界に憧れて今もそっちに行かなかった事に後悔してる。40代だから諦めてるけどやっぱり好きな事刺激的な毎日送ってる人が羨ましい。249. 匿名 2025/03/10(月) 00:56:51
>>4 少子化で子どもの数が昔の三分の一だから 昔の中堅の短大くらいの難易度250. 匿名 2025/03/10(月) 01:08:03
>>50 うーん、一言で受付事務いっても仕事の難易度はバラつきあるんだけど、普通に高みを目指せる仕事だよ。とにかく実力はつくから営業や採用、企画系もできるようになる。ゼネラリスト目指せるよ。 1件の返信251. 匿名 2025/03/10(月) 01:17:31
金融ってお金儲けが好きじゃ無いと務まらなさそう 2件の返信252. 匿名 2025/03/10(月) 01:27:21
アイドルの生活は刺激的だろうし、普通の企業勤めは同じことの繰り返しで単調なのはその通りだと思う。253. 匿名 2025/03/10(月) 01:29:54
>>86 しかも両親が働いていた会社なのか 周りから援助してもらったのによくそんな事言えるなと254. 匿名 2025/03/10(月) 02:07:56
がっかり255. 匿名 2025/03/10(月) 02:15:19
>>251 金儲けよりも、客が損しても胸が痛まない人じゃないと無理だと思う256. 匿名 2025/03/10(月) 02:21:02
>>21 大学まで出たのに、なんかフワッとした履歴だよね。好きな事しかしてないと、いつまで経っても厚みの無いままだと思う。257. 匿名 2025/03/10(月) 02:32:24
>>102 プレイヤーとしてと教える側ってのは違うと思う。258. 匿名 2025/03/10(月) 02:43:11
>>250 以前の派遣先だけど、受付と接客、販売補佐、時期が来たら労働組合の春闘の会議?もこなしてた社員の女性がいた。 あたしは受付とお茶出しだけだったし、商品知識なんて営業マンに丸投げでいいよみたいな雰囲気だったからなんかいたたまれなかった。 1件の返信259. 匿名 2025/03/10(月) 02:46:03
>>251 お金儲けっていうか、お金が好きそう260. 匿名 2025/03/10(月) 03:04:00
>>78 事務で目標とか言われてもね 営業じゃあるまいし261. 匿名 2025/03/10(月) 06:19:20
>>6 と言いつつ内容読むとしっかりバカにしてるねw 堂々と馬鹿にするよりタチ悪い 1件の返信262. 匿名 2025/03/10(月) 06:22:56
>>64 緊張感ありすぎて毎日帰宅後めちゃくちゃ疲れてる。みんな私生活との両立尊敬する。仕事中はアドレナリン出まくりで分単位でこなしていく感じが楽しいんだけど(イレギュラーはイライラする)、とりあえずOFFになった途端動けなくなる。 あ、看護師ね。263. 匿名 2025/03/10(月) 06:53:14
>>135 というか受付って最近は正社員少なくない?264. 匿名 2025/03/10(月) 07:19:01
>>4 法学部なんかは 他落ちても中大ならいいやって男子多かった。265. 匿名 2025/03/10(月) 07:24:19
>>34 通学は早稲田が便利。 裏から通ってる子達多かった。 東新宿や夏目坂付近に住んでて自転車や徒歩で通学が楽。 中大は寒い時期は大変そうなイメージだわ。266. 匿名 2025/03/10(月) 07:52:35
>>18 たぶんこの人が思うつまんない仕事も世の中には必要だからあるわけで つまんない仕事って言うのもすごいと思う その仕事してる人たちにも失礼だと思う それならつまらなくない芸能界の仕事に復帰すればいいんじゃない?267. 匿名 2025/03/10(月) 07:53:23
>>19 たぶん世の中の仕事のほとんどがそうたと思う268. 匿名 2025/03/10(月) 07:55:41
>>45 そんな人説得力ないような気がする269. 匿名 2025/03/10(月) 08:20:00
>>4 そんなこと言ってたらきりないよ 私は青学、居眠りしたけど受かった270. 匿名 2025/03/10(月) 08:37:55
>>2 事務っていっても幅広いからね。法務、経理、人事とかで専門知識を活かして色々企画しながら進めるような仕事は楽しい、やりがいがあるという人も多いと思う。 ただ一般事務や営業事務、庶務とかだと専門知識もつけようがないし、キャリアアップもしないし、むしろ年齢上がると評価下がったりもするし、楽しさを感じづらいよね。 でも本当に人によると思う。 ママ友がパートで週1で受付やってるけど、色んな場所の受付するのが楽しいみたいよ。コミュ力高いから多分上手に対応できるし、いい感じで来客とも会話して、良い時間にできるんだと思う。271. 匿名 2025/03/10(月) 09:15:21
この人自身が一般企業に馴染めなかったのに、どうやって人のセカンドキャリアを支援するというのだろうか 元アイドルが全員起業できるわけではないし、アイドルカフェなんてどう考えてもセカンドキャリアとして長く続けられる仕事ではないのに272. 匿名 2025/03/10(月) 09:31:13
>>4 世間一般的には高学歴ですよ273. 匿名 2025/03/10(月) 09:34:15
>>261 地下アイドルもわりと馬鹿れる側だよね。 なんか色々客観視できてない人なんだろうな。274. 匿名 2025/03/10(月) 09:39:00
>>1この写真だとルセラフィムのさくらにちょっと似てると思ったけど竹山といい合ってる動画見たら別人レベルで違う人だった。。結構ごつめの方なんだね。275. 匿名 2025/03/10(月) 10:19:01
>>1 受付と事務の普通OL仕事じゃつまらんのは当たり前 でも一応大卒とはいえ、地下アイドル崩れを雇ってくれたのはそういう仕事だからでしょ 普通の企業での経歴は、ビジネス起業にはよい経験になったはず276. 匿名 2025/03/10(月) 10:19:51
リーマン生活て そんなに退屈だったんだね やったことないから知らなかった277. 匿名 2025/03/10(月) 10:31:31
>>4 その年代の中で大まかに全体の上位10%ほどです それをどうとるかです278. 匿名 2025/03/10(月) 10:40:58
>>1 一般企業がつまらんというか、この人のできる仕事がつまらない&自分には合わなかっただけよね そこから面白くする術はあったと思うけどその知恵やスキルがなかったのでは279. 匿名 2025/03/10(月) 11:28:05
>>1 つまらないならつまらなくないようにすりゃいいんじゃん280. 匿名 2025/03/10(月) 12:21:35
>>78 目標設定とか面倒くさいよね。 「日々の生活の糧を得るため働いているだけで、思い入れも向上心も、好きでもないこの仕事には持ち得ないので、目標などありません」と正直に言える社会にならないものか。 スポーツ選手とか、クリエイティブな自営業とか、士業のように、向上が評価や収入に直結する職業と勤め人は違うわけだし。 1件の返信281. 匿名 2025/03/10(月) 12:40:18
>>11 300万は厳しいね Jリーグも立派なキャリアではあるのだからそれに結びついた仕事についた方がいいのでは そしたら未経験にはならないし 普通の人もそうだけど仕事は経験にリンクさせていかないとなかなか上がっていかない282. 匿名 2025/03/10(月) 12:42:46
>>280 フリーランスで時々取引先から社員登用の打診とかもいただくんだけどその目標設定や評価システムが苦手すぎて戻れません…283. 匿名 2025/03/10(月) 13:02:21
>>92 何のお仕事ですか? 建築関係ですか? 1件の返信284. 匿名 2025/03/10(月) 13:17:40
>>2 どの仕事も一緒でしょ 同じことの繰り返し 接客の対応する相手が違っても、結局することは一緒285. 匿名 2025/03/10(月) 13:21:25
>>11 子供の頃からサッカー選手になるのにかけた時間や労力を考えれば年収900万円は全然高くない。しかも、セカンドキャリアで年収300万円しかもらえてないのなら、むしろ一般の仕事よりも厳しくないか? Jリーガーになるよりもはるかに少ない努力や才能で入れるMARCHあたりに進学して大手に就職して一般の仕事をした方が生涯賃金ははるかに高いよ。286. 匿名 2025/03/10(月) 13:28:15
工場で働いた事あるけど 毎日同じ空間同じ作業で発狂しそーだったうえに 人間関係最悪だったな287. 匿名 2025/03/10(月) 13:29:40
>>4 超進学校に通ってると中央は高学歴のイメージをもたないけど、世間一般的には十分高学歴よ。288. 匿名 2025/03/10(月) 13:49:16
>>177 >>11 知人で大卒後Jリーグ入団→チームの運営スタッフ→地元の公立高校教員(数学/サッカー顧問)の経歴の人がいるけど、こればかりは何がベストなのかはわからない 知人は自身の選手としてのピークを振り返ると 高校卒業時に入団すれば良かった(高卒段階でも声かけがあったけどお断りしてる)という思いも多少はあるけども、 総合的に人生設計の点においては選択肢がある分 やっぱ大卒からで良かったとも思っているらしい 三笘選手は大学進学以降、選手としての才能が開花したともいうし、こればかりは何とも言えませんが289. 匿名 2025/03/10(月) 14:26:24
>>4 偏差値ってどうやって出すか知ってる?290. 匿名 2025/03/10(月) 14:54:33
そんな仕事にしか就けなかった…というお話で。 年収240万とか?291. 匿名 2025/03/10(月) 16:07:09
>>1 単に職種が性格に合わんだけやろ。 受付事務もどこまでのことをしてるか知らんがそれでつまらないと感じるなら営業職や経営側に回るなり転職しろ。その考えが出てこない時点で芸能界は楽して稼げんなぁと思ってんのだろ292. 匿名 2025/03/10(月) 16:25:16
>>1 普通の会社なんてつまらなくて当然ほとんどの人はそう思いながら働いてる293. 匿名 2025/03/10(月) 16:59:23
>>2 受付嬢してたけどめちゃくちゃ楽しかった。暇な時は本読んだり、静かに同僚とお喋りしたり。役員フロア受付の時は1名体制だったから来客数少なくて暇で辛かったかも。向き不向きはあるかもね。294. 匿名 2025/03/10(月) 17:20:49
>>6 あなたが一般企業の仕事を馬鹿にしてることは、読み手の誤解ではないだろ。295. 匿名 2025/03/10(月) 19:13:51
>>258 そのレベルなら何もスキル身につかないよ。もっとハードな受付事務だと実力つくよ 1件の返信296. 匿名 2025/03/10(月) 19:52:39
>>86 ちょっと、すずの「なんでこの仕事に就こうとおもったのか」に通づるものかあるね297. 匿名 2025/03/10(月) 19:58:09
>>295 そうなんですね 1件の返信298. 匿名 2025/03/10(月) 20:01:58
>>1 私からしたら、アイドルなんて歌って踊ってるだけだよね・・なんだけど、年齢にもよるのかな299. 匿名 2025/03/10(月) 20:59:51
>>297 カスタマー、セールス、問題解決、均衡業務、会場運営、事務、これくらいの受付事務やってればおけ300. 匿名 2025/03/10(月) 21:14:14
>>1 結局アイドル界でも結果出せず他の職業選ぶにも能力が足りずにつまらないと思えてしまう仕事しか選択肢がなかったってことだよね。 つまらないのを仕事内容のせいにするのはおかしいだろ。301. 匿名 2025/03/10(月) 21:57:57
>>56 たいていの芸能人は番組ディレクターの機嫌を取る必要があるので 嫌な世界もあると思う。 先輩芸能人に気を使う必要があるし302. 匿名 2025/03/10(月) 22:00:04
>>64 よこ ガソリンを運ぶタンクローリーの運転手になればいいかも これは毎日がスリリングだよ303. 匿名 2025/03/10(月) 22:01:13
>>66 仕事を選ぶ時は自分に適性があるかどうかで選ぶべき そうしないと苦労するよ304. 匿名 2025/03/10(月) 22:07:15
>>116 ドラマティックレインを作詞した時代に戻って欲しい あの歌はヤバそうな男女の関係をスリリングに歌っている305. 匿名 2025/03/10(月) 22:26:15
>>79 33歳は若いじゃん306. 匿名 2025/03/11(火) 15:50:38
>>1 私はこんなもんじゃないんだって人、結構多いんだろうな 特にアラサーより上307. 匿名 2025/03/11(火) 18:14:46
>>283 土木です。 人手不足の分野なので、興味があればチャレンジしてみて。- 地下アイドル応援してる人!
- 乃木坂46林瑠奈『サンジャポ』初登場で存在感 的確コメントに共演者も脱帽「センス..
- 元AKB48がセクシー女優役 オファーに喜びと戸惑い「その存在はとても遠いもので..
- フジテレビ『ぽかぽか』人気アイドルの大阪万博ライブが「開催中止」 番組で毎日特集..
- アイドルグループ事務所が声明 メンバーが性加害含む「重大な人権侵害」受け徹底的に..
- 本田紗来「Ray」専属モデル就任「人生で初めて嬉し泣きをしました」憧れは鈴木愛理..
- いろんなアイドルの衣装が見たい!
- 元アイドル・国生さゆり(58)、『夜間頻尿』の出演CMめぐり一部ファンに謝罪「気..
- 有名アイドルの実弟・中島来弥、クレープショットにファン悶絶「一緒に食べたい!」
- 女性アイドルの好きな曲
- アイドルグループって本当に仲が良いと思いますか?
- 元NGT48荻野由佳、第1子妊娠を発表「新しい家族が増えます」2月の誕生日に一般..
- アイドル写真集に「一糸まとわぬ姿」は必要? 【乃木坂46】井上和の先行カットで議..
- 「プロ意識高すぎ」なにわ男子・道枝駿佑が女性アイドルとのツーショットで見せた神配..
- 10歳ジュニアアイドルの“美脚全開”ミニドレス姿動画に心配の声続々「大人の消耗品..
- アイドル写真集に「一糸まとわぬ姿」は必要? 【乃木坂46】井上和の先行カットで議..
- 「妻は30歳、夫は57歳」27歳の“年の差婚”をした元アイドル。きっかけは19歳..
- 第1子妊娠中の元AKB&SKE48大場美奈。プロ野球選手の夫も含め、出産の立ち会..
- 多分自分しか覚えていないであろうアイドルを挙げていきましょう
- 女性へのAEDめぐる声に車椅子アイドル「理解できません」「命の危機に陥ったことが..