2025年02月24日

引き続きラストアイドル(2017-2022)を語りたい

情報元 : 引き続きラストアイドル(2017-2022)を語りたいガールズちゃんねる
http://girlschannel.net/topics/5558900/


1. 匿名 2025/02/21(金) 23:08:49 

結成17周年を迎えるバンド「アーバンギャルド」のフロントマン・松永天馬(42)は、おじさんアイドル=オジドルと呼ばれることもある珍しいアーティストだ。

3件の返信

2. 匿名 2025/02/21(金) 23:09:27 

ヤングスキニーっていうバンドのボーカルがかっこいい🥺 1件の返信

3. 匿名 2025/02/21(金) 23:10:26 

バンドマンにも「◯◯推し」って言葉使ってるしね てっきりアイドルにしか使わないと思ってた 6件の返信

4. 匿名 2025/02/21(金) 23:10:31 

まあショパンやリストもアイドル的な人気ですごかったらしいし 1件の返信

5. 匿名 2025/02/21(金) 23:10:34 

収益を上げるには仕方ないこと アドイノベーション株式会社 ガールズちゃんねるPC_トピック内_動画 109430 -->

6. 匿名 2025/02/21(金) 23:10:35 

パチパチとかまんまアイドル雑誌だったわ

7. 匿名 2025/02/21(金) 23:10:38 

最近だとミセスとか? 7件の返信

8. 匿名 2025/02/21(金) 23:10:42 

令和のアイドル化してるバンドマンて例えば誰? 1件の返信

9. 匿名 2025/02/21(金) 23:11:04 

好きにしたらいい

10. 匿名 2025/02/21(金) 23:11:19 

見た目は求められてないと思うよ

11. 匿名 2025/02/21(金) 23:11:53 

>>8 ズートルビ 3件の返信

12. 匿名 2025/02/21(金) 23:12:04 

>>7 ミセスってメンバーみんな満遍なく人気なの? 1件の返信

13. 匿名 2025/02/21(金) 23:12:09 

平成の人気バンドでも、メンバーの結婚とともに人気が下火になって…っていうのはザラにあったしね 2件の返信

14. 匿名 2025/02/21(金) 23:12:12 

どんな職業でも見た目が良いってのは利点になったりするもんだよね。

15. 匿名 2025/02/21(金) 23:12:25 

お笑い芸人、アスリート… アイドル的人気を博す人は確かにいるわな、本人の意志に関わらず

16. 匿名 2025/02/21(金) 23:12:56 

ちょっと何言ってるかわかんない

17. 匿名 2025/02/21(金) 23:12:57 

ガルで天馬の名前を見るとは思わなかった 2件の返信

18. 匿名 2025/02/21(金) 23:13:35 

>>7 この人達って自らアイドル売りしてるだけじゃん。そもそもファンはアイドルとしてみてなかったよ。

19. 匿名 2025/02/21(金) 23:13:37 

ビジュアル系がいるように、そりゃ見た目で惹かれたりするもんだよね。 1件の返信

20. 匿名 2025/02/21(金) 23:13:43 

>>11 座布団の事か

21. 匿名 2025/02/21(金) 23:13:57 

見た目がいいわけじゃないのに ワーキャー言われて勘違いしてるの人を見ると痛い気持ちになる

22. 匿名 2025/02/21(金) 23:14:03 

>>12 あんまり詳しくないけどボーカルの人が人気なイメージ ガチ恋勢たまに見かける 1件の返信

23. 匿名 2025/02/21(金) 23:14:22 

某バンドを推しまくってた時はとにかくアイドル的にいろんなもの集めたしなあ。

24. 匿名 2025/02/21(金) 23:14:54 

90年代は『ビジュアル系バンド』なんて言葉もあったしね〜 ビジュアルもセールスポイントではあったよ

25. 匿名 2025/02/21(金) 23:15:39 

>>11 ずうとるびの弟分のレモンパイってグループのメンバーのひとり、昔働いてたお店のパートナーだったんだけどそのお店でたまにライブしてたよ、もういい歳なのにまあまあの数ファン集まることに驚き。ファンもそれなりの歳のマダムなんだけど、近距離で推しに会える素敵な会なんだなぁと働きながら観察してた。 1件の返信

26. 匿名 2025/02/21(金) 23:15:41 

>>11 懐かしいわ。 3件の返信

27. 匿名 2025/02/21(金) 23:15:54 

>>7 わざわざアイドル売りに変更したからね 3件の返信

28. 匿名 2025/02/21(金) 23:16:27 

アイドル売りと言われてもバンドマンはドラマとかバラエティにゲスト以外で出ないから気が楽。 アイドルは視聴率だのレギュラーだの大変そう 2件の返信

29. 匿名 2025/02/21(金) 23:16:50 

>>25 自己レス、訂正! お店のパートナーではなく、お店のオーナーのパートナーです。

30. 匿名 2025/02/21(金) 23:18:37 

>>19 ヴィジュアル系ってそれ以外のバンドファンに馬鹿にされてたけどね 2件の返信

31. 匿名 2025/02/21(金) 23:19:08 

いいんだよ、商売だからね だけどファンにそう感じさせないラインで体勢でいてくれないと萎えちゃうんだよね 大きな夢が見えないみたいな金としか考えてないような雰囲気が出ちゃうとさ、わがままかな

32. 匿名 2025/02/21(金) 23:19:31 

ガルちゃんで松永天馬を見るとは…

33. 匿名 2025/02/21(金) 23:19:46 

>>3 女性はバンドもそうだし芸人やスポーツ選手もアイドルみたいな感じで応援するからね だから信者みたいなファンが現れる

34. 匿名 2025/02/21(金) 23:20:08 

>>28 松岡充や河村隆一は? 連ドラにメインキャストでレギュラーとか舞台(ミュージカル)にも積極的に出てるじゃん 1件の返信

35. 匿名 2025/02/21(金) 23:20:24 

ミセスのファンのノリは寒いと思う 大森にリアコって何やねん 1件の返信

36. 匿名 2025/02/21(金) 23:21:27 

大槻ケンヂがLIVEでチェキ会を導入したらバンドの駐車場代が浮くようになって助かった…というような記事がバズってたのを見たことある

37. 匿名 2025/02/21(金) 23:22:16 

>>3 アイドル以外にも〇〇推し使うのもうだいぶ経たない?

38. 匿名 2025/02/21(金) 23:22:33 

>>3 他ジャンルのノリの持ち込みを嫌厭しがちなバンギャですら、使う人がチラホラ出て来た程には世間に浸透している

39. 匿名 2025/02/21(金) 23:22:54 

>>35 大昔からいない?バンドマンにリアコ勢 1件の返信

40. 匿名 2025/02/21(金) 23:24:29 

古くはチェッカーズがアイドル売りしてヒットしたじゃん TOKIOとかアイドルでバンドやってたし 別にバンドとアイドルは切り離さなくていいんじゃない 1件の返信

41. 匿名 2025/02/21(金) 23:25:58 

>>3 はじめはアイロニーで使ってたのかもしれないけど、今ではもう普通だよね

42. 匿名 2025/02/21(金) 23:26:27 

>>3 アニメにもスポーツ選手にもメーカー企業にも、もうとっくにどのジャンルでも一般的に「推し」って使われてる

43. 匿名 2025/02/21(金) 23:26:30 

>>26 座布団運びの山田くんでわかったわ 髪型おしゃれやん 1件の返信

44. 匿名 2025/02/21(金) 23:26:33 

YouTubeとか配信でスパチャ貰う方が効率いいよね

45. 匿名 2025/02/21(金) 23:27:12 

某バンド推しだけどテレビ出ないしフェス出ないし撮影とか握手会なんてあったことないしファンクラブさえないしアイドル要素無しw それで全然いいけど、ペンライト振ってみたい笑

46. 匿名 2025/02/21(金) 23:27:43 

>>28 その分「お茶の間」と呼ばれる無銭勢が多いんじゃね? まぁ、TV出演で食べていける人達(有名アイドルやドラマ・映画俳優)だからこそ、無銭厨が多くても屁でもないんだろうけれどさ

47. 匿名 2025/02/21(金) 23:28:52 

見た目がいい人がアイドル扱いされて結果アイドル売りになるのはわかる でも最近って見た目が悪い人までチェキ売ったり口説き文句を添えた自撮りポストしたりアイドル売りしたがるからなあ

48. 匿名 2025/02/21(金) 23:28:58 

ミスチルやスピッツのボーカルもキャーキャー言われてたよ昔。ボーカルのルックスは良くて困ることはない。

49. 匿名 2025/02/21(金) 23:29:01 

>>39 横 「リアコ」って言葉がなかっただけで、リアコ勢はアイドル以外のどの芸能人にも昔からいたと思う お笑い芸人さんとかにも

50. 匿名 2025/02/21(金) 23:29:25 

>>4 リストは見た目的にも納得感

51. 匿名 2025/02/21(金) 23:29:43 

あってはならないなんて事はない 自分はしたくないなら分かるけど

52. 匿名 2025/02/21(金) 23:33:49 

私の好きなバンド、ライブ映像も公開してない。 悲しい😢 好きなバンドのライブをYouTubeで見れる方々が羨ましい

53. 匿名 2025/02/21(金) 23:34:12 

>>13 うんうん 30年くらい前から変わってない気がする笑

54. 匿名 2025/02/21(金) 23:36:59 

GLAYとかラルクってアイドルよね? 3件の返信

55. 匿名 2025/02/21(金) 23:37:28 

>>26 おととい見たときに意外と山田くん歌ってなすぎてびっくりした。メインボーカルではないのかな

56. 匿名 2025/02/21(金) 23:38:28 

たかみーすげーぞ れっきとしたロックバンドのバンドマンだけどめっちゃアイドルだぞ 今、古希だぞ 出典:stat.ameba.jp 3件の返信

57. 匿名 2025/02/21(金) 23:40:12 

まあまあ売れている人達がアフターパーティーとかハグ会みたいなのは個人的にイマイチ

58. 匿名 2025/02/21(金) 23:40:46 

>>2 音楽自体はフツーだけど、 知名度の上げ方はザ令和だよね。 かやゆーはバンドマンとしては微妙だけど、 youtuberとしてはおもろい。

59. 匿名 2025/02/21(金) 23:43:51 

>>17 同級生! 2件の返信

60. 匿名 2025/02/21(金) 23:44:44 

オーケストラは?

61. 匿名 2025/02/21(金) 23:45:36 

>>1 ファンの子をつまみ食い 駄目よ

62. 匿名 2025/02/21(金) 23:50:10 

>>34 そりゃ探せばいるんだろうけど少数じゃん笑 河村隆一とかバンドも売れてソロでも売れてるのに視聴率どうのこうのでファン一丸で頑張るとかあったっけ? スギゾーも柴咲コウと映画あったけどバンド活動のオマケみたいなかんじで必死に盛り上げよう!みたいな動き皆無だったよ。 2件の返信

63. 匿名 2025/02/21(金) 23:50:15 

>>59 すご! 昔から面白い人でしたか?

64. 匿名 2025/02/21(金) 23:50:31 

なんだってそうじゃん 見てくれ良ければアイドル的人気出るよ ミュージシャンもお笑い芸人も サッカー選手も野球選手も あれもこれも でも入口としては大切な要素

65. 匿名 2025/02/21(金) 23:55:45 

>>17 プラス見るとアーバンギャルド認識してる人そこそこいるのかな 5件の返信

66. 匿名 2025/02/21(金) 23:57:44 

正直今のボイグルたちよりミセスのがアイドル的人気すごい気がする 年末年始の歌番組で一番見たし、対応がアイドルのそれだった しかもbubbleとかやってんでしょ?私の推しのアイドルよりも供給しっかりあるんたが

67. 匿名 2025/02/22(土) 00:00:39 

>>65 横 まだ活動してる? 水玉ポツポツみたいな曲好きだった

68. 匿名 2025/02/22(土) 00:01:17 

>>62 横だけど大変そうってファン視点の話なの? 別にああいうのファン全員がやってるわけじゃないよ。 熱量は人によって違う。 1件の返信

69. 匿名 2025/02/22(土) 00:04:40 

>>59 九段高校か

70. 匿名 2025/02/22(土) 00:06:01 

>>27 あえて狙ってヒットするのがすごい 普通のアイドルだってあそこまで売れないのに 3件の返信

71. 匿名 2025/02/22(土) 00:07:35 

>>70 爆発的に人気出る前からそこそこ売れてたっていう下地はあったからなぁ

72. 匿名 2025/02/22(土) 00:09:13 

出典:pbs.twimg.com

73. 匿名 2025/02/22(土) 00:18:57 

>>70 事務所がめちゃくちゃタイアップつけたんだよ アイドル売りするために2年曲も作らずダンスとメイクのレッスンしてたくらいだし費用を回収しなきゃならないから  4件の返信

74. 匿名 2025/02/22(土) 00:26:28 

>>3 便利な言葉だなと思う 好きなバンドって言うより 推しがって言えばいいんだから。

75. 匿名 2025/02/22(土) 00:32:17 

>>68 ?

76. 匿名 2025/02/22(土) 01:02:10 

>>62 どっちも経験したけど、熱狂的な人はドルオタだろうがバンギャだろうが変わらないよ 熱量の方向性が違うだけ どの界隈だって一枚岩じゃない

77. 匿名 2025/02/22(土) 01:25:07 

>>40 チェッカーズはアイドルから自作へとうまくシフトチェンジしたのにその後が最悪過ぎた🥸 1件の返信

78. 匿名 2025/02/22(土) 01:28:14 

>>65 元アーバンギャルです🙋 初期〜メジャーデビュー後数年くらいまでの曲が好きだったなー 天馬さん昔より綺麗になっててすごいw

79. 匿名 2025/02/22(土) 02:00:31 

>>56 浜崎あゆみの衣装?!

80. 匿名 2025/02/22(土) 02:34:19 

>>54 カテゴリー的にはバンドやん

81. 匿名 2025/02/22(土) 03:35:33 

少し前にインディーズバンドの対バン行ったらライブの後にチェキ会やってた

82. 匿名 2025/02/22(土) 05:35:51 

>>7 やり過ぎてて引いた

83. 匿名 2025/02/22(土) 05:37:12 

>>22 アイドル扱いするにはムリがあるルックス すまぬ 2件の返信

84. 匿名 2025/02/22(土) 05:49:45 

>>7 なんとなくアイドルっぽいイメージがあるからか、その時点で受け付けず、いまだにちゃんと聴いたことないな。 まあ、ちらっと聴いてもそこまで良くもないというのもあるけど。

85. 匿名 2025/02/22(土) 05:53:17 

>>73 女性がするような化粧も受け付けなかったんだけど事務所がやらせてたんだね。 裏声多用するのもかな。 なんとなく男らしさがなくて。 そういうのも計算されていたんだね。 聴かなくて正解かな。

86. 匿名 2025/02/22(土) 05:59:37 

>>13 エビさんが結婚した(していた?!)という噂があったときに女子がショックを受けていて(泣いてる子も。)、ほとんどがファンをやめていた。 バイセクのDENも女子の間で人気で、学年で一番綺麗な子がクラスで作った卒業文集みたいなのに将来はDENと結婚する、と書いていた。 1件の返信

87. 匿名 2025/02/22(土) 06:45:27 

>>83 最初の頃はおばさんかと思ってた いい歌だなーと思ったらこんなおばさんが歌ってたんだ!意外〜って

88. 匿名 2025/02/22(土) 06:49:12 

ミセスのこと言ってる?

89. 匿名 2025/02/22(土) 06:49:31 

>>65 詩のボクシングに出てたよね 震災の詩を読んだ記憶

90. 匿名 2025/02/22(土) 06:51:13 

>>73 事務所の戦略大成功やん 凄い見る目あるね 1件の返信

91. 匿名 2025/02/22(土) 06:56:12 

>>54 アイドルではなくバンドでしょ。V系バンド 1件の返信

92. 匿名 2025/02/22(土) 06:56:15 

>>70 90年代にヒット連発していた某バンド。メンバーの不倫でバッシングを受けて、活動休止はその以前から決まっていたらしいけどしばらく休んだことがある。 以前、何かのトピにも書いたけど、街中や海辺で撮られた手つなぎツーショットは、自身のアイドル売りに嫌気が差して撮らせたのと、(バンドマンとして決定的な大スキャンダルを作りたくて悩んだ、というインタビュー記事も過去にあったので)意図して作ったんだと思っている。 アエラドットが“〇〇が「不倫」を乗り越えタイアップ王になるまで”という記事を書いていた時のごちゃんスレッドに、 2020/07/05(日) 13:57:16.71 >>164 報道が出るタイミングが出来すぎてるイメージしかなかったわ 〇〇ユーっていう不倫相手に向けた曲の宣伝に使ってたイメージ でその後過去の曲を詰め込んだアルバム出して活動休止の流れ すべて結託されたストーリー作りだったように見える という書き込みがあったので納得してしまった。 スターがいない現代のバンドマンだと私生活に支障をきたしたり精神的な苦痛を伴うほどの人気は得られないだろうけど、うつ病になるほど苦しむアイドル的な現象にもなったから、撮らせたというのもあり得ると思ったよ。 実際、不倫後、アイドルみたいな黄色い声援がなくなってせいせいした、とも語ったそうだし。 がるの“〇〇 超ゲス不倫なのに思わず許しそうになった理由”ってトピだと、不倫容認派は皆無で、かなりひどい言われようだった。

93. 匿名 2025/02/22(土) 06:57:57 

>>90 見る目じゃなく作られた人気なんだよ あと数年したら息詰まるよ 今でさえ30超えてるのに限界が来た時助けてもらえるか捨てられるか 2件の返信

94. 匿名 2025/02/22(土) 07:00:13 

>>1 アイドルのコンサートに持っていきそうなうちわとかを振り上げてるやついて アホか キモっーって周りのバンギャが笑ってた

95. 匿名 2025/02/22(土) 07:01:54 

>>73 ダンスもするんだ

96. 匿名 2025/02/22(土) 07:34:01 

>>93 むしろ同年代の他のバンドの影が薄くなってない?なんか見なくなった所が多いよね。周りの寿命縮めちゃったんじゃ 1件の返信

97. 匿名 2025/02/22(土) 07:37:14 

>>91 アイドルって事でしょ。偶像とかアイコンとしての。そのものだと思う。ラルクとか 1件の返信

98. 匿名 2025/02/22(土) 07:49:27 

>>97 GLAYとかラルクって確かに全盛期はキャーキャー言われてたけどそれはGLAYやラルクに限らずでB'zの稲葉さんとかミスチルの桜井さんとかもキャーキャー言われてたよ 「アイコンとしてのアイドル」って言うのがどの辺りまでを指すのかわからないけど 1件の返信

99. 匿名 2025/02/22(土) 08:01:19 

>>86 EBIくんの結婚報道懐かしすぎるw 当時高校生だったけど先輩泣いてたの覚えてるw 結婚相手は初期メンバーでそのまま引退しちゃったよね

100. 匿名 2025/02/22(土) 08:04:40 

>>98 そうだよね。その人ら以外でもアイドルな部分がある人がほとんどかと。逆にアイドルだってアーティストな部分はあるし。本来は分かれてるわけではないね。アーティストファンの方がアイドルファンの自覚なくて余計にやばかったりする笑 2件の返信

101. 匿名 2025/02/22(土) 08:04:57 

>>96 髭ダンもKing Gnuも変わらずしっかり売れてるし他は音楽性のファンでアイドル売りしなくてしっかり売れた人達だし逆にあんなアイドル売りしてるバンドは今時いない 1件の返信

102. 匿名 2025/02/22(土) 08:22:21 

>>101 つくられたアイドル人気なんだろ笑

103. 匿名 2025/02/22(土) 08:49:21 

>>100 男臭いタイプのバンドでも女子ファンからは黄色い悲鳴が上がるぐらいだからどんなミュージシャンにもそういうファンは付くんだよね ただ自らアイドル売りをしてるのか?と聞かれたらまたちょっと変わってくる 自らアイドル売りをしてるのがミセスなんだと思う 1件の返信

104. 匿名 2025/02/22(土) 08:49:59 

>>83 まぁ三人の中では一番整ってると思うよ それにアイドルグループでもイマイチなのいるじゃん というよりメイン以外基本イマイチなのにそれぞれにファンつくし、今は圧倒的なイケメンだけでなく親近感覚える近所のお兄ちゃん的存在も売れるし ある程度整った顔で自分で曲作って歌も上手いってなったらそりゃ人気になるよね 1件の返信

105. 匿名 2025/02/22(土) 08:51:51 

>>93 ミセスってキーボードは30超えたけどあと二人はまだ28だよ?

106. 匿名 2025/02/22(土) 08:55:17 

>>30 イメージなんだけど、ヴィジュアル系ってボーカルの歌唱力がちゃんとないと売れないことない? 1件の返信

107. 匿名 2025/02/22(土) 09:13:04 

>>1 昔から売れてるバンドって みんな顔いい方なんじゃないすかね、、、 1件の返信

108. 匿名 2025/02/22(土) 09:35:36 

>>77 最悪なのは髭界隈だけですよ それでも解散まで綺麗にやってくれましたから

109. 匿名 2025/02/22(土) 09:44:21 

>>27 K-popと上沼恵美子を合体させたようなメイクになってたよねいつの間にか

110. 匿名 2025/02/22(土) 09:46:03 

>>54 事務所に組まされたりイメージ作られたりしてるのがアイドルじゃない? GLAYとかラルクは時代がバンドブームだったところにたまたまメンバーのルックスも良かったからアイドル的に人気が出たってだけで、本人たちは自分達の実力で出てきて活動してるから「アイドル」じゃなくて「アイドル的に人気だった」が正しいと思う

111. 匿名 2025/02/22(土) 09:55:46 

>>7 よこ AppleMusicの日本チャート、TOP10中8曲がミセス アイドルの組織票かと思ったわ

112. 匿名 2025/02/22(土) 09:58:27 

>>56 もうレジェンドよな 生涯このままでいてほしいわ

113. 匿名 2025/02/22(土) 10:14:44 

>>65 昔よく聴いてた!

114. 匿名 2025/02/22(土) 10:29:25 

>>103 自覚してるのは賢いね。自覚できてなくてこじらせてる人が多いのに

115. 匿名 2025/02/22(土) 10:50:00 

>>7 ミセスを叩き足りなくて立てたトピなのかな

116. 匿名 2025/02/22(土) 10:55:49 

>>56 足キレイやな

117. 匿名 2025/02/22(土) 11:38:48 

>>106 確かに歌上手い人多いかも。ごまかしのききそうなクセツヨ歌唱の人が多いけど笑。だとしても下手~って人は少ないね。ロキノン系は気取ってる界隈のわりにわりと下手な人がいる。気取ってる界隈は下手率高い

118. 匿名 2025/02/22(土) 12:03:14 

>>107 サンボマスター「そうなの?」 2件の返信

119. 匿名 2025/02/22(土) 14:56:11 

>>100 アイドルにもバンドにも興味ない勢からするといわゆるイケメンにキャーキャー言ってる時点で同じに見える、昔から

120. 匿名 2025/02/22(土) 14:57:36 

>>118 そこまでメジャーじゃないよ

121. 匿名 2025/02/22(土) 15:02:24 

>>104 整ってるのはギターの人やろ

122. 匿名 2025/02/22(土) 15:41:59 

>>118 サンボはゴリ押し感強くて苦手だわ 評価も何か胡散臭い

123. 匿名 2025/02/22(土) 16:41:31 

>>30 ファンはただの一般人なのに応援してるだけで自分が何者かになったとか錯覚してるのかな

124. 匿名 2025/02/22(土) 17:19:02 

大森さんのファンてK.popずきな人多そう。 大森さん韓国大好きみたいだから韓国に寄せてきてるよね

125. 匿名 2025/02/22(土) 18:17:00 

>>43 笑点の大喜利で「ずうとるびは純烈の偽物」と言われていた

126. 匿名 2025/02/22(土) 21:11:37 

>>65 アーバンギャルド知ってる!学生の時聞いてたなー。キノコホテルとか毛皮のマリーズ、セカオワがまだ「世界の終わり」表記だった頃よく聞いてた。

127. 匿名 2025/02/23(日) 02:15:25 

>>27 久しぶりにステマっ言葉を思い出すくらいにSNS戦略もすごいしね

128. 匿名 2025/02/23(日) 02:17:10 

>>73 レッスンしてあのメイクとスタイリングなのか。 垢抜けないし。大変だね。

129. 匿名 2025/02/23(日) 17:26:11 

アーバンギャルド もチェキしてるよね スパンクハッピー の普通の恋のカバー良かった

130. 匿名 2025/02/23(日) 18:16:58 

>>26 変な髪型 誰か注意してあげれば


【関連する記事】
posted by akb48all365qw-5 at 09:54| 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする