2024年06月03日

元トップアイドル加護亜依「ライブチケットが売れてません…助けて…」と吐露 最悪は徹夜で手売りも?

情報元 : 元トップアイドル加護亜依「ライブチケットが売れてません…助けて…」と吐露 最悪は徹夜で手売りも?ガールズちゃんねる
http://girlschannel.net/topics/5177504/


1. 匿名 2024/06/02(日) 11:42:55 

事故で脊髄を損傷し、車いすで活動しているアイドルグループ仮面女子の猪狩ともか(32)が1日までにX(旧ツイッター)を更新。警察官や自衛官の制服でのコンビニエンスストア利用に関し、私見をつづった。

出典:www.nikkansports.com一部地域の警察では、制服姿でのコンビニを利用することを認める運用を始めており、メディアで報じられるなどしている。 13件の返信

2. 匿名 2024/06/02(日) 11:43:33 

問題無し 以上 おわり 解散 6件の返信

3. 匿名 2024/06/02(日) 11:43:36 

警官っているだけで怖いから嫌なんだよ 勤務中に来るなよ 16件の返信

4. 匿名 2024/06/02(日) 11:43:46 

むしろ積極的に取り組んでほしい。 ガラの悪い輩とか減りそうだし。 8件の返信

5. 匿名 2024/06/02(日) 11:44:15 

>>3 なにかお巡りさんを恐れる理由があるの? 1件の返信 アドイノベーション株式会社 ガールズちゃんねるPC_トピック内_動画 109430 -->

6. 匿名 2024/06/02(日) 11:44:32 

>>4 そうよね いるだけで抑止力に繋がると思う 1件の返信

7. 匿名 2024/06/02(日) 11:44:33 

制服でうろついてもらった方が犯罪抑止になるし良いと思う

8. 匿名 2024/06/02(日) 11:44:33 

>>3 やましいことでもあるのかな?

9. 匿名 2024/06/02(日) 11:44:41 

辞める→止める 本当にこの間違い多い

10. 匿名 2024/06/02(日) 11:44:42 

警察官 消防士 救急隊 自衛官など みんなコンビニ利用したっていいじゃん 4件の返信

11. 匿名 2024/06/02(日) 11:44:42 

デートも制服姿で来ていいよ

12. 匿名 2024/06/02(日) 11:44:44 

そんなことで文句言う暇人いるの?!うちの近所のコンビニ、自衛隊の出勤ルートだからめちゃめちゃいるけど何も思わない

13. 匿名 2024/06/02(日) 11:44:59 

何もないよな。 スーパーで半額の弁当買ってるの見てもほっこりする感じやわ。

15. 匿名 2024/06/02(日) 11:45:04 

警察官ならなんか「ついでに見回りしてるのかも!?」て思われそうだし良さそう

16. 匿名 2024/06/02(日) 11:45:07 

>>3 怯えすぎでは笑 1件の返信

17. 匿名 2024/06/02(日) 11:45:09 

19. 匿名 2024/06/02(日) 11:45:11 

>>3 むしろ目が届いて安心するけど?

20. 匿名 2024/06/02(日) 11:45:16 

いやほとんどの人はそんなことくらいで文句なんか言わないし文句言ってるやつに文句言いたいのよ。 でも最近って先に言ったもん勝ちなんだよね。 警官が制服でコンビニ使うな!とかこんな声拾う必要もないのに。 1件の返信

21. 匿名 2024/06/02(日) 11:45:19 

>>3 大丈夫だよ、もう罪は償ったんでしょ

22. 匿名 2024/06/02(日) 11:45:30 

別に良いじゃん 医者が白衣着たままの方が問題だわ 3件の返信

23. 匿名 2024/06/02(日) 11:45:35 

>>3 やましいことでもあるの?

24. 匿名 2024/06/02(日) 11:45:46 

警察も寄るコンビニとして防犯になってていいじゃない 来るなって人はやましい事があるのかな

25. 匿名 2024/06/02(日) 11:45:46 

>>1 左翼は警察を筆頭に公務員を敵視しているからね😔

26. 匿名 2024/06/02(日) 11:45:49 

>>3 それがまかり通るなら「警察っていう存在自体に何故か怯えている不審者のお前は自宅から出るなよ」って言っても良いよね😊

27. 匿名 2024/06/02(日) 11:45:53 

うちの近所は警察官も駅員も制服のままお昼行ったりしてるよ

28. 匿名 2024/06/02(日) 11:45:55 

>>4 私もそう思う 堂々と買い物に来て欲しい

30. 匿名 2024/06/02(日) 11:46:11 

防犯になるからどんどん利用して

31. 匿名 2024/06/02(日) 11:46:18 

嫌がる人はやましい事があるのかな? 制服姿の警察官が立ち寄ってくれると犯罪の抑止力になりそうだけど

32. 匿名 2024/06/02(日) 11:46:25 

>>2 〜再開〜 2件の返信

33. 匿名 2024/06/02(日) 11:46:26 

ほんとに、なんの問題があるのかわからない マックのドライブスルーにパトカーは、ダメそうだけど(笑) むしろコンビニに出入りしてくれてたら、防犯にもなって安心だけどな 個人的に、白衣のまま買い物してる歯科の人とかクリニックの人とか、介護施設の人とか そっちのほうが気になるわ

34. 匿名 2024/06/02(日) 11:46:31 

>>3 私は警察官を間近で見る機会ってあんまりないから、ちょっとテンション上がるけどな 1件の返信

35. 匿名 2024/06/02(日) 11:46:59 

>>1 今のところ当該コンビニに関して事件性は無いとの情報です。

36. 匿名 2024/06/02(日) 11:46:59 

食事中でも出動がかかれば即座に動かなければならない仕事だからじゃないの? 買い物のために私服に着替えて出動かかったら一度着替えに戻ってそこから着替えて出動したら時間かかるじゃん。 本当はきちんと休憩してほしいけどね。

37. 匿名 2024/06/02(日) 11:47:03 

問題無いです 警察官だったけどやはり 制服の重み、プレッシャーは 凄いって言ってた。 定年する時、制服を着なくて済む って思ったらしいよ。

38. 匿名 2024/06/02(日) 11:47:04 

>>22 めちゃ汚いらしいな

39. 匿名 2024/06/02(日) 11:47:11 

制服なら逆に安心感があるわね。マルボウとかがソフトクリーム食べてたら、どっち…?てなるかも。

40. 匿名 2024/06/02(日) 11:47:16 

中嶋涼子じゃないのか つまんね

41. 匿名 2024/06/02(日) 11:47:29 

>>32 北の国から

42. 匿名 2024/06/02(日) 11:47:35 

日本人、姑気質多すぎ問題。 プラススネ夫タイプ多すぎ問題。

43. 匿名 2024/06/02(日) 11:47:38 

大体の人がその意見だしなんでわざわざ取り上げた?

44. 匿名 2024/06/02(日) 11:48:12 

>>3 指名手配犯かなにか?

45. 匿名 2024/06/02(日) 11:48:26 

アメリカだと防犯効果があるから警察官にはドーナツを無料で提供するんだよね 1件の返信

47. 匿名 2024/06/02(日) 11:48:33 

まともな人がいないXで、少数の意見取り上げて、全国民が思ってるかのように取り上げないでほしいわ。

48. 匿名 2024/06/02(日) 11:48:44 

>>1 この子、あまり発言しない方がいいと思う 事故にあって一生立てない車椅子になったのは気の毒だしだから周りも言いにくいだろうけど 事故にあってなかったら無名アイドルのままだったよね 1件の返信

49. 匿名 2024/06/02(日) 11:48:54 

>>29 給料は税金から出てるかもしれないけどそれは働いたことに対する対価だから税金泥棒ではないよ。 それに民間企業だって税金からの補助金事業をやってるところもあるからね。 1件の返信

50. 匿名 2024/06/02(日) 11:48:58 

心疚しい者が発狂するのだろうね わかりやすい どんどん制服で闊歩してください そんな私も長年無事故無違反なのに運転中にパトカーを見かけたらビクッてなる 高速道路を降りて最初の信号で停まった時に張っていた警察官が近寄って来た時は終わった!/(^o^)\て思った…1台後ろの車だった

51. 匿名 2024/06/02(日) 11:49:06 

万引きしようとしてるとき困るからね

52. 匿名 2024/06/02(日) 11:49:10 

自衛官とか警察官とか消防士って、そんな近くで見る機会って滅多にないから「わー、すごい!」って子供みたいな気持ちになるわ

53. 匿名 2024/06/02(日) 11:49:29 

>>3 犯罪者ですか?

54. 匿名 2024/06/02(日) 11:49:44 

>>3 警察官は一番嫌われるもんね。 横暴だしね。 1件の返信

55. 匿名 2024/06/02(日) 11:49:46 

>>3 さては何かありますね あぶり出せそうだから積極的にコンビニ利用してもらいましょう

56. 匿名 2024/06/02(日) 11:49:53 

以前にコンビニ勤務してたけど近くの交番のお巡りさんが夜によく来てて、店員の自分からしたらなぜか安心してたんだけど 実際に同じ町内のコンビニが何軒も強盗に入られてたのにうちの職場は無かった 偶然かもだけど 

57. 匿名 2024/06/02(日) 11:50:14 

>>1 昼休み中に利用するならいいのでは?

58. 匿名 2024/06/02(日) 11:50:29 

結構、お弁当持参してた 届けにお弁当届けに行っていた。

59. 匿名 2024/06/02(日) 11:50:35 

コンビニコーヒーのサイズアップ裏技中に後ろに警官いたらドキっとするだろが 1件の返信

60. 匿名 2024/06/02(日) 11:52:05 

>>59 そもそもの話やるなよ。 実際それで捕まったヤツいるし罪状は詐欺罪で割と重めの罪になるぞ。

61. 匿名 2024/06/02(日) 11:53:49 

むしろ治安よくなりそうでいいけどね

62. 匿名 2024/06/02(日) 11:53:50 

>>32 そもそも批判してる人なんて警察を異常に敵視してる1%に満たない割合なのに、この車椅子アイドルの子に限定した話じゃないけど、まるで世の中の過半数が批判してるかのごとくSNSもメディアも大袈裟に騒いでるよね。

63. 匿名 2024/06/02(日) 11:54:14 

ポリ公は日本1の嫌われて者。

64. 匿名 2024/06/02(日) 11:54:18 

>>4 勤め先のスーパーにあるお客様向けのお手洗いに「防犯対策のため従業員も使用させていただきます」みたいな張り紙があるんだけど、いわゆる抑止力になる存在っていうのはいたほうが良い時もあると思うんだよね コンビニに制服姿の警察官が買い物に来るの、とても良い防犯対策になると思う

65. 匿名 2024/06/02(日) 11:54:28 

>>2 本気でそう 公務員の労働はただではない。

66. 匿名 2024/06/02(日) 11:55:54 

休憩時間にコンビニに行くのにわざわざ着替えないしね。 お昼ご飯買いに来たんだなーぐらいしか思わないよ

67. 匿名 2024/06/02(日) 11:55:55 

>>16 警察もプロだからね すぐにわかるよ

68. 匿名 2024/06/02(日) 11:56:02 

>>29 迷惑かける奴の常套句だね、警察24時でよくモザイクかけられて税金泥棒言ってる輩

69. 匿名 2024/06/02(日) 11:58:16 

文句言う人がいることに驚き😱 どんな人達なんだろう

70. 匿名 2024/06/02(日) 11:59:01 

>>29 こういう人って自分は人から一銭も金巻き上げずに暮らしてると思ってるんかな 幸せやな

71. 匿名 2024/06/02(日) 11:59:31 

コンビニ勤めだった時は警察官もレスキュー隊も白衣着たままのお医者さんもふっつーに買い物来てたけど苦情なんか1件も来なかった。 ただ一度、選挙カーが買い物に来た数週間後ぐらいに捜査しに来た。 理由は知らない。

72. 匿名 2024/06/02(日) 12:00:34 

昼休み何食べようが自由でしょ。買ってる間も有事があったら昼休み無しですぐに行かないといけないんだから、いつもご苦労さまですって労るくらいしようよ。

73. 匿名 2024/06/02(日) 12:00:54 

ちょっと話が違うのですが、教員が夏休みなどの子どもがいないときの休憩時間にコンビニで飲み物を買っていたら、教育委員会に連絡が来ました。買っていたものも麦茶だったけれど、クレームが来ました。  私たち、普段勤務時間より前に子供が来て(保護者が働いているから早めに家を出したい)、いろいろ仕事しているのに、勤務時間じゃないときに買い物してクレーム来るのが納得できない 1件の返信

74. 匿名 2024/06/02(日) 12:00:57 

>>10 と言って誰かはダメと思ってるあなたも差別 1件の返信

75. 匿名 2024/06/02(日) 12:01:19 

普通に食事を買い物してるのよく見るから当たり前のことだと思ってた。

77. 匿名 2024/06/02(日) 12:02:26 

>>4 私もそう思う。

78. 匿名 2024/06/02(日) 12:02:43 

>>3 指名手配でもされてんの?

79. 匿名 2024/06/02(日) 12:03:38 

3件の返信

80. 匿名 2024/06/02(日) 12:03:39 

>>2 勝手に終わらすんじゃねーよ!

81. 匿名 2024/06/02(日) 12:06:37 

>>49 警察官に税金泥棒とか言う人ほど、 反社に絡まれると警察に泣きつく。

82. 匿名 2024/06/02(日) 12:07:12 

>>1 コスプレした人が自分は本物だと言い張って詐欺をする

83. 匿名 2024/06/02(日) 12:07:19 

お店に「警察官立寄所」て掲示してるケース見たような気がする… リアルで立寄ってくれれば、万引きや強盗への抑止力になりそうなのでプラス 食材の無人販売所にも出入りしてほしい マイナス:警官が来ると「この店ナンカヤバいの?」と反射的に思う人もいるから あらぬ噂など立てられそう どちらがいいのかな

84. 匿名 2024/06/02(日) 12:07:52 

>>22 ほらそれが警察官も利用しないでとなるんだよ 医者がダメで警察官はいいなんて 3件の返信

85. 匿名 2024/06/02(日) 12:08:08 

>>1 なんて言うか、画として嫌なんだわ マイナス付いても全然いいけど、全力で職務に打ち込んでないじゃんとか思ってしまう お前がそうやってポッキーを買ってる間に何処かで誰かが助けを求めてるかも知れない ポッキーのせいで初動が遅れて貴重な命が失われるような事があってはいけないのです 5件の返信

86. 匿名 2024/06/02(日) 12:11:04 

なんのために警官が制服に着替えるのかー 制服いらないんじゃないの 意味ないなら

87. 匿名 2024/06/02(日) 12:11:35 

>>73 早く子供が来ちゃう件に関しては 時間までは校門閉めとけばいいんじゃない?

88. 匿名 2024/06/02(日) 12:11:58 

>>79 ガールズやるのね、警察官

89. 匿名 2024/06/02(日) 12:11:59 

>>1 普通に日本の警察や司法のレベルが低いから怖い

90. 匿名 2024/06/02(日) 12:12:42 

>>85 わろたw ほな君はポッキーを横目に一切休憩取らずに全力で職務を全うしてるんか 偉いなぁ 1件の返信

91. 匿名 2024/06/02(日) 12:13:38 

これ認めたら普通に勤務サボってても見分けつかなくなるよね

93. 匿名 2024/06/02(日) 12:15:24 

今日は気分がいい、ボケておくか

94. 匿名 2024/06/02(日) 12:16:30 

>>3 警察官への恐怖心 ご自身にあるよからぬ理由の表明ですか?笑

95. 匿名 2024/06/02(日) 12:17:43 

海外ではお巡りさんが立ち寄ってくれた方が防犯になるからって割り引きしてわざわざ来てもらってるとこもあるのに。

96. 匿名 2024/06/02(日) 12:18:35 

でもコンビニに警察官うろうろしてても違和感あるわ あと何もしてないのに職務質問してきたら腹立つ

97. 匿名 2024/06/02(日) 12:18:44 

>>10 コンビニを利用するのは全く問題ないけど 若い警察官の二人組がまあまあ大き目の声で雑談してると違和感がある・・・ 休憩中だとしても制服着てるときは節度守る必要もあるんだろう

98. 匿名 2024/06/02(日) 12:18:52 

>>90 じゃああんたは交通違反で捕まったとして、「ダメだよん、速度オーバーだよ~ん」って言ってきた警官の口に、雪見だいふくの粉が付いてても何とも思わないの?

99. 匿名 2024/06/02(日) 12:20:08 

>>4出典:pbs.twimg.com出典:pbs.twimg.com

100. 匿名 2024/06/02(日) 12:22:15 

>>74 そんな事読み取れる?

101. 匿名 2024/06/02(日) 12:24:36 

>>84 制服と白衣って全然違うよ 白衣って怖いウイルスが付着してる可能性が高いからね 食品扱ってる所ではやめてほしいわ

102. 匿名 2024/06/02(日) 12:24:53 

警察官は制服で堂々とコンビニ利用して欲しい 警察官がよく来ると認知されれば防犯になるし

103. 匿名 2024/06/02(日) 12:25:53 

>>79 勤務中にネットするなよ税金泥棒w 1件の返信

104. 匿名 2024/06/02(日) 12:27:11 

別に制服で買いに来てもいいよね。 警察官も自衛官も仕事してたらご飯食べるし買い物も行くよ。 パジャマにサンダルでコンビニ行くよりよっぽど良いと思うが。いちいちうるさいね。

105. 匿名 2024/06/02(日) 12:30:53 

制服で利用してほしい いるだけで犯罪抑止力になると思うし、コンビニは助かるんじゃないかな

106. 匿名 2024/06/02(日) 12:32:45 

ありがたいけどね 生活圏をうろうろしててくれると安心感ある 1件の返信

107. 匿名 2024/06/02(日) 12:33:19 

108. 匿名 2024/06/02(日) 12:33:53 

>>48 横だけど 普通のことしか言ってないと思うんだけど… なんか気に障るコメントあったっけ? 1件の返信

109. 匿名 2024/06/02(日) 12:36:18 

>>106 コンビニでバイトしたことあるけど、大通り沿いだから事故も多くて、定期的に警察官が立ってくれてたよ 見回りにも来てくれて安心感があった ありがたい

110. 匿名 2024/06/02(日) 12:36:59 

防犯のために夜も制服着て買いに来てほしい

111. 匿名 2024/06/02(日) 12:39:17 

>>103 警察官は税金泥棒の上 国家ヤクザです。 3件の返信

112. 匿名 2024/06/02(日) 12:40:19 

>>108 色んなことにちょいちょい発言してる感じだから

113. 匿名 2024/06/02(日) 12:44:16 

一般の車椅子の人も大概迷惑になるよね それに我が儘、優先されて当然みたいに思ってるし

114. 匿名 2024/06/02(日) 12:44:52 

この間スーパーのお弁当コーナーに警察官の人いたよ なんにも思わない日常やんね

115. 匿名 2024/06/02(日) 12:46:03 

>>84 ほらそれがってw バカは黙っときなさいよ

116. 匿名 2024/06/02(日) 12:47:05 

>>3 指名手配犯でもされとるん?

117. 匿名 2024/06/02(日) 12:48:01 

不定期的に買い物来てくれると働いてる方としては助かりますわ

118. 匿名 2024/06/02(日) 12:57:46 

>>2 こういうの、もうみんな問題無しって思ってんのに なんで今更って感じ 1件の返信

119. 匿名 2024/06/02(日) 13:02:50 

>>111 なんで税金泥棒なんだよ! 警察官だって税金払っているだろうが! だったら脱税している某政治家達に言えよ 1件の返信

120. 匿名 2024/06/02(日) 13:07:06 

>>119 警察官必死過ぎてwww 2件の返信

121. 匿名 2024/06/02(日) 13:09:26 

たった一部の頭悪い人のクレームを拾わなくていいのよ。

122. 匿名 2024/06/02(日) 13:12:16 

ファミマバイトしてます。 先日警察官の方がいらっしゃって「制服のまま買い物をさせて頂きます」とお願いされました。 びっくりして「もしかして...そんな事でクレームがくるんですか?!」って聞いてしまったよ。 結構来るそうです。 老害の多い閉鎖的な土地柄だからなのかなぁー?と思ってたけど、全国的に多いのね

123. 匿名 2024/06/02(日) 13:13:50 

>>118 そうだよね。今更なにを議論する必要が… 極少数の頭おかしい人のクレームは無視、以上。 これで終わりだよね。

124. 匿名 2024/06/02(日) 13:17:05 

>>1 近所の交番勤務の方、稀に向かいのコンビニ使用しているのみるわ ただ、めっちゃ素早く購入している 気にしんてんだろうな~って思っている あと、帽子脱いでいるな 私は消防や警察官がいても気にならないし、変なお客さんが寄ってこなくなるからいいと思っている ちなみに、そこのコンビニは強盗に数回あったお店 そもそも、なんで駄目なのか分からん

125. 匿名 2024/06/02(日) 13:25:42 

>>1 よくコンビニで「警察官お立ち寄り」書いてる札あるけど寄るだけで買ったらダメだったのか

126. 匿名 2024/06/02(日) 13:26:30 

>>120 警察官じゃないけど どーせ違反か何かくらって恨みでもあるんだろう 1件の返信

127. 匿名 2024/06/02(日) 13:28:18 

>>84 いやいや、白衣着て病院から出るって衛生的にどうなのよ。

128. 匿名 2024/06/02(日) 13:28:22 

>>111 横 きちんと働いて正当な賃金としてもらってるなら泥棒じゃあないと思う

129. 匿名 2024/06/02(日) 13:31:05 

海外だとコンビニにもレストランにも普通にきてるのにね 店側も歓迎してる 今まで日本が平和だったから、いると物騒に思ってしまう癖が抜けないんだろうけど、外国人も増えてるしこれからは積極的に利用してもらった方がむしろいいと思うよ

130. 匿名 2024/06/02(日) 13:31:47 

>>2 本当それ。なのに、わざわざ「叩かれた!」とか言ってわざと炎上させてる気がする。アクセス数稼ぎというか。

131. 匿名 2024/06/02(日) 13:33:19 

>>126 それが何?

132. 匿名 2024/06/02(日) 13:37:57 

>>120 事実を言って腐だけじゃん

133. 匿名 2024/06/02(日) 13:39:18 

>>1 わりとまじめに、警察、消防(救急)、自衛隊に難癖つけて成り手を減らして弱体化させたい国の工作だと思ってる 非婚晩婚少子高齢化、子なし子あり対立、専業ワーママ対立、都市田舎対立、男女対立、煽って対立させるのも分断工作の一種だから、少数の声でかいヤツらの意見に乗っかったらあかんのやで 1件の返信

134. 匿名 2024/06/02(日) 13:39:30 

この人はこういう発言が増えてきたけど政治家狙ってる?

135. 匿名 2024/06/02(日) 13:39:42 

むしろ安心するし 大変な仕事だからたくさん食べてくれ!! って思うんだけど

136. 匿名 2024/06/02(日) 13:48:09 

>>85 なに言ってるんだろう 休憩時間になにしようと勝手だし、その時休憩時間じゃない人が事件とかに対応するでしょうに あなたが気に入らないというだけで、その仕事をしている人の人権が踏み躙られても仕方ないという考えがなぜ異常と気づかないのか不思議ですらある

137. 匿名 2024/06/02(日) 13:50:05 

>>133 警察、消防(救急)、自衛隊だけの話ではない 仕事のオフオンの境界があやふやで苦情言う人は日本人特に年配の人に多い 24時間働けますか!のノリで勤務時間外でも仕事モードを要求されてる 日本社会全体の問題 1件の返信

138. 匿名 2024/06/02(日) 13:50:53 

>>85 …なんか今日はとくにバカミンが多いな

139. 匿名 2024/06/02(日) 13:53:47 

飲食店で勤めてた頃私服警官が食べにくる事あったけど私服でも警察官ってすぐ分かるんだよね。縦社会の感じとか明らかに一般人の食事風景じゃない

140. 匿名 2024/06/02(日) 14:07:43 

>>10 人間だもの

141. 匿名 2024/06/02(日) 14:08:11 

アメリカだとドーナツ屋に警察官買いに来るし巡回の意味もあるらしいね

142. 匿名 2024/06/02(日) 14:09:24 

両津は制服姿でパチやってる

143. 匿名 2024/06/02(日) 14:15:02 

>>1 こういうクレーム系ってたいしても問題になってないんじゃないのかね クレームの声デカを記事にして声デカが反応しちゃうから大騒ぎしてるイメージ

144. 匿名 2024/06/02(日) 14:17:46 

>>111 国家、て日本人はあんま使わないワードな時点でお察し 2件の返信

145. 匿名 2024/06/02(日) 14:19:20 

>>85 勤務時間中じゃなく休み時間に買ってるのも駄目なの?

146. 匿名 2024/06/02(日) 14:20:32 

>>137 世代間分断、日本はダメな国工作なの草w

147. 匿名 2024/06/02(日) 14:32:40 

アイドルなのに、見た目が…

148. 匿名 2024/06/02(日) 14:36:25 

中身気になる

149. 匿名 2024/06/02(日) 14:51:29 

お巡りさんが制服姿で買い物来てくれたら店員側としては安心です 過去に消防士さんも来たことあったな お疲れ様と思うだけだからクレーム入れる理由がさっぱり分からん

150. 匿名 2024/06/02(日) 14:56:58 

>>2 警察レジで前に並んでたけど 拳銃目の前にあった 奪われるからお腹に抱えとけと

151. 匿名 2024/06/02(日) 15:00:09 

公務中にさぼってる→許せない、こういう心理じゃないの? 職場によってさまざまだけど、最近は若い子でも執務中にビル内のコンビニで飲み物 買ってくる人いるけど、20年くらい前ってそれって遠慮する行為だった。 休憩時間(お昼)以外にそういうことするのはばかられるような、不真面目で注意 されるような行動にされていた感じがするよ。

152. 匿名 2024/06/02(日) 15:00:31 

>>144 ??

153. 匿名 2024/06/02(日) 15:34:50 

威圧感があってお店に入りにくい それだけ、やめてほしい

154. 匿名 2024/06/02(日) 15:38:41 

>>1 私、基地の近くに住んでるから、夕飯時のスーパーには自衛隊の制服着た人が買い物してるの見かけるけど、何とも思わない。歓送迎会の季節には制服の集団見かけて、凛々しくて「かっこいいー」と見惚れてる笑 パトカーが給油してるのも微笑ましい。 こんな批判が起きてるの、このトピで初めて知った。

155. 匿名 2024/06/02(日) 15:41:20 

犯罪だけでなく、クレーマーへの抑止力にもなっていいと思う。

156. 匿名 2024/06/02(日) 15:54:17 

>>22 内勤の働いてる人はさっと脱いで買い物に行くのが普通の感覚なんですよ 白衣だけじゃなくエプロンでも1枚でもそうですし もちろん外回りの人は別ですけど

157. 匿名 2024/06/02(日) 16:00:40 

>>45 アメリカだと軍人様々。 食事しててもいろんな人からご馳走が来るらしい。 日本の自衛官に対する扱いが異常。

158. 匿名 2024/06/02(日) 16:02:11 

対馬なんかの離島は自衛隊が制服で歩き回ってくれてるおかげで、韓国人から国を守ってるみたいなもんだよ。

159. 匿名 2024/06/02(日) 16:10:11 

コンビニのアルバイトでもちょっとした私用で 店を出る時は制服脱いでいく 1件の返信

160. 匿名 2024/06/02(日) 16:25:08 

>>159 コンビニバイトを緊急対応する警察と同じに考えるのってどうなのw

161. 匿名 2024/06/02(日) 16:32:15 

もともと外勤の人は制服のままだよ たとえばゴミ収集車やタクシーの運転手、工事現場の作業員とかは着替えない 内勤の人は作業着や制服を脱いでいく

162. 匿名 2024/06/02(日) 16:40:14 

>>10 レジの人もお客さん来てないときは飲んだらいいと思う。

163. 匿名 2024/06/02(日) 16:40:25 

逆にずっと着てる人ってシ囚人くらいじゃないの?

164. 匿名 2024/06/02(日) 16:43:28 

自衛官は規則で制服を着たまま私用を足してはダメなのかと思ってた 夫は買い物は着替えて行ってた

165. 匿名 2024/06/02(日) 16:49:17 

例えば駅員さんとかかっこいいけど 制服姿でいるのを外で見かけた人いる? 駅から出る時は脱いでるでしょ? 1件の返信

166. 匿名 2024/06/02(日) 17:05:26 

駅員さん制服が素敵だからそのままコンビニ行って下さい、と誰が思うのだろう

167. 匿名 2024/06/02(日) 17:19:58 

仕事してる人の感覚だとおかしい

168. 匿名 2024/06/02(日) 17:20:29 

勤務中にサボってるって勘違いされて、批判されないように、「休憩中」とか書いてある目立つ腕章でもつけられたらいいのかな? 仕事柄、マメに制服着替えられる訳じゃないから。 1件の返信

169. 匿名 2024/06/02(日) 17:43:06 

>>168 批判はしないけど警察官とか制服姿でウロウロされたら目立つしやめて欲しい 場をわきまえて欲しい パトロール中ならまだしも 1件の返信

170. 匿名 2024/06/02(日) 17:44:00 

男は職質歴あったりで嫌いな人もいるかもだけど、大抵の女はむしろ安心すると思う。(たまに被害受けたのに嫌な思いしたって人いるけど) ていうか制服に興味があるからジロジロ見ないように気をつけないとだw

171. 匿名 2024/06/02(日) 17:51:00 

>>169 制服姿で警察官がコンビニいても、一般客が困ることなくない? 客側の視点では安心感しかないよ。 明らかに反社の人がコンビニとか一般市民向けの場所に来たら(または一般市民が反社の集う場所にノコノコやって来たら)、場をわきまえろよって思うかもしれないけど。 1件の返信

172. 匿名 2024/06/02(日) 17:52:59 

コンビニに公務員がいるとサボってる認定する馬鹿がいるんだよね。 大して納税してなくてなんなら警察官より納税額低いくせに

173. 匿名 2024/06/02(日) 17:56:27 

仕事してる人で警察官が突然来て安心する女性なんていないと思う え、何しに来たの?警察呼んでないけど?と思う

174. 匿名 2024/06/02(日) 18:01:32 

場をわきまえる配慮を持つのは 他の職種の方々と同様にして欲しい 1件の返信

175. 匿名 2024/06/02(日) 18:10:37 

休憩取りにくくて合間を縫ってお店に入るってよく言ってるのに 他の制服の職を躍起になって引き合いに出すのもねぇ そんなにイヤか? パトロールを兼ねるようなもんじゃん? 1件の返信

176. 匿名 2024/06/02(日) 18:12:43 

警官も大変だなw 自分が助けて欲しいときは速攻で来て欲しいけど そうじゃないときはコワイのですっこんでって欲しいってさ

177. 匿名 2024/06/02(日) 18:15:36 

>>174 それは、食事を取りそこなっても警官姿でお店に入ろうと思わず我慢しろとか ちゃんといちいちフル着替えしろということ? 警官に? 2件の返信

178. 匿名 2024/06/02(日) 18:16:44 

>>175 さっきまで制服姿が防犯になると連呼してたのに? 1件の返信

179. 匿名 2024/06/02(日) 18:17:24 

お店にいたらむしろ揉め事相談とかされちゃいそうw

180. 匿名 2024/06/02(日) 18:18:34 

>>178 ???

181. 匿名 2024/06/02(日) 18:22:06 

アメリカとか、ファストフード店で普通に大勢で食ってて大歓迎だよね 日本はそれだけ安全で呑気なんだろうな 犯罪者よりも、警官のほうに眉を顰めるんだもん

182. 匿名 2024/06/02(日) 18:24:34 

>>177 制服姿でやよい軒や吉野家で食べてもいいけど 着替えたほうが良くない? 白い目でみられると思わない?

183. 匿名 2024/06/02(日) 18:32:42 

>>4 私もー!!! 特に夜とかは心強い、目に入るだけでいいのよ さらに制服好きなので目の保養になる

184. 匿名 2024/06/02(日) 18:34:39 

なんか同じ人が批判意見書いてる?

185. 匿名 2024/06/02(日) 18:36:32 

アメリカでは制服姿の警官がファミレス食べてるのかもしれないけど日本では浮くと思う 同じにする必要はない

186. 匿名 2024/06/02(日) 19:17:05 

コンビニで、警察官がカニカマ買ってた。マヨ入の。私見逃さなかった。 きっと美味しい気がしたので同じのを買ったよ。 んまかった! 1件の返信

187. 匿名 2024/06/02(日) 19:56:07 

>>186 警官はなんでも食べます 気のせい 1件の返信

188. 匿名 2024/06/02(日) 20:08:31 

>>177 それが普通ですよね なんで警官だと免除されるの?

189. 匿名 2024/06/02(日) 20:10:03 

>>187 いいや 警察の方っておいしいもん知ってそう、なんとなく。そんな気がした。

190. 匿名 2024/06/02(日) 20:40:02 

>>79

191. 匿名 2024/06/02(日) 20:46:24 

>>20 きっと文句言ってる奴はやましい事があるんだよ 1件の返信

192. 匿名 2024/06/02(日) 20:49:49 

>>144 国家って言うの日本人くらいじゃないの? むしろ外国人に「コッカ」と言っても通じないでしょ

193. 匿名 2024/06/02(日) 20:54:20 

>>191 全然ない 他の職業の方々と同程度に 場をわきまえる配慮をしてほしいだけ

194. 匿名 2024/06/02(日) 22:00:42 

>>4 コンビニに救急車(サイレン点灯してない)止まってたことあるけど、4歳の子供でさえ「救急車の人もご飯買ってるね、お腹空いたんだね」って普通に受け入れてたのに

195. 匿名 2024/06/02(日) 22:22:31 

>>165 駅員みたいに職場から出てくる人は上着脱いだり出来るけど、出動中の自衛官や警邏中の警官は着替えできなくても仕方ない、ってことでは 1件の返信

196. 匿名 2024/06/02(日) 22:36:26 

>>85 というか後ろにだれかいた場合、完全に背を向けた状態になってるよね 二人組の男性にでも後ろから一気に襲われて拳銃盗られる、 なんて事にはならんかね そーゆーとこが一市民としては心配

197. 匿名 2024/06/02(日) 22:51:31 

>>171 制服姿で警察官がコンビニいたら制服姿の偽物が来たら本物と思い込むのでは?

198. 匿名 2024/06/02(日) 23:06:27 

>>195 うちのほうだと交番や警察署から出てコンビニ行ってるけど………。

199. 匿名 2024/06/03(月) 00:28:11 

>>34 私もw。写真のPOLICEの後ろ姿にかっこいいって思ってしまった。

200. 匿名 2024/06/03(月) 00:30:09 

>>1 うちの地域のコンビニは普通に買い物してるよ 入り口前の駐車スペースが数台空いてても1番遠い駐車スペースに停めてるから配慮してくれてるのかな?それともクレーム対策? お昼休憩か〜と思ったら万引きで呼ばれて来てたりする時もある 1件の返信

201. 匿名 2024/06/03(月) 01:13:56 

>>200 警察署や交番からパトカーで私用の買い出しに行ってるよね 勘違いしてる人多いな………。

202. 匿名 2024/06/03(月) 02:23:12 

>>5 こわいと思ったことないよ。疚しいところないから いちど職務質問を受けてみたいって思ってるのだけど私自身は怪しくもない普通のおばさんだからまだ経験できてない

203. 匿名 2024/06/03(月) 04:40:30 

>>4 同感、抑止力あるね そもそも誰にも制限する権利なんてないし みんな同じ人間よ、好きに買い物させなよって思う なんでもかんでもバカみたいな超個人的意見を受け入れてたら志願者減るぞ

204. 匿名 2024/06/03(月) 07:21:27 

>>6 近くのコンビニに交番のおまわりさんがご飯買いに来るけど、 「おまわりさんもコンビニ飯かぁ~」 くらいしか思わないけどね。 文句つける奴らは頭の構造どうなってんだ?

205. 匿名 2024/06/03(月) 08:18:05 

確かにドキッとはするけど笑 でもそのコンビニは警察官が立ち寄るんだってなるから、安全に繋がると思う。 気軽に立ち寄ってほしい。

206. 匿名 2024/06/03(月) 08:46:07 

チェーン店のバイトさんでもユニフォーム脱いで休憩に行くのに警官屋ガル民は社会性のないのかな?

207. 匿名 2024/06/03(月) 08:50:24 

安倍さんが殺されて狂喜乱舞してたのがガル民だもん 一般人の話なんか全く通じないわ 1件の返信

208. 匿名 2024/06/03(月) 09:58:03 

猪狩ちゃん最近ご意見番になってる

209. 匿名 2024/06/03(月) 22:00:16 

>>3 なんか悪いことしてんの

210. 匿名 2024/06/03(月) 22:01:42 

>>207 誰も喜んでない


【関連する記事】
posted by akb48all365qw-5 at 22:27| 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする