2024年05月15日

柏木由紀、アイドルの“男性スキャンダル”問題に言及「私が偉そうなことは言えないですけど…」

情報元 : 柏木由紀、アイドルの“男性スキャンダル”問題に言及「私が偉そうなことは言えないですけど…」ガールズちゃんねる
http://girlschannel.net/topics/5147270/


1. 匿名 2024/05/11(土) 23:02:15 

同じような方はいますか?? 主は若い頃は尖った感じのロックやパンクが好きでした ところが40過ぎて今までなんなら鼻で笑っていたアイドルたちの歌が心にしみてなんなら泣いてます 笑顔~とか優しさを~とかそういうのが今の上手く生きられてない自分の応援歌のように感じます 8件の返信

2. 匿名 2024/05/11(土) 23:03:05 

だからおぢが夢中になるのかね 3件の返信

3. 匿名 2024/05/11(土) 23:03:14 

それだけじゃお腹が空くわ♪ 1件の返信

4. 匿名 2024/05/11(土) 23:03:18 

疲れてるのだ

5. 匿名 2024/05/11(土) 23:03:54 

モーニング娘。のI wishが大人になってからめちゃくちゃ刺さる 人生って素晴らしい 3件の返信 アドイノベーション株式会社 ガールズちゃんねるPC_トピック内_動画 109430 -->

6. 匿名 2024/05/11(土) 23:04:16 

トピタイが独特だね 2件の返信

7. 匿名 2024/05/11(土) 23:04:19 

老化だね 3件の返信

8. 匿名 2024/05/11(土) 23:04:22 

2件の返信

9. 匿名 2024/05/11(土) 23:04:34 

年取るとジャニーズソングが身に染みる キラキラ衣装も好き 3件の返信

10. 匿名 2024/05/11(土) 23:04:44 

同じくアラフォー 人に対する興味が年々薄れてきます 1件の返信

11. 匿名 2024/05/11(土) 23:04:45 

トピタイがネットニュースみたいで笑ったw

12. 匿名 2024/05/11(土) 23:04:49 

40歳で独身は惨めですよね、私は25歳で結婚して幸せですよ 3件の返信

13. 匿名 2024/05/11(土) 23:04:59 

>>1 鼻で笑ってたのか…

14. 匿名 2024/05/11(土) 23:05:00 

15. 匿名 2024/05/11(土) 23:05:15 

6件の返信

16. 匿名 2024/05/11(土) 23:05:18 

>>2 アイドル好きなおじさんって割と若い頃からドルオタだよ 2件の返信

17. 匿名 2024/05/11(土) 23:05:48 

>>8 😽👍 1件の返信

18. 匿名 2024/05/11(土) 23:06:15 

>>2 BBAもね👍むしろBBAがね😮‍💨

19. 匿名 2024/05/11(土) 23:06:17 

>>9 V6ってなんか泣ける曲多い Believe Your Smile キセキのはじまり 太陽のあたる場所 とか好き 5件の返信

20. 匿名 2024/05/11(土) 23:06:21 

1件の返信

21. 匿名 2024/05/11(土) 23:06:47 

モーニング娘。…と言うか、つんくの曲が沁みる。 しかもつんく自身も大病患って、大切にしてた声と引き換えに命を選んだってバックがあるからなんかなおさら。

22. 匿名 2024/05/11(土) 23:06:50 

>>7 違う

23. 匿名 2024/05/11(土) 23:07:10 

歌詞なあ 若い頃普通に聞いてたヒット曲を、改めて聞いたり口ずさんだりしたら、 何も言ってないのに等しいぐらい内容が薄いと愕然とすることはある 受け取り方が変わるよね

24. 匿名 2024/05/11(土) 23:08:19 

>>1 ノリが5chのトピタイ

25. 匿名 2024/05/11(土) 23:08:32 

>>15 中列モザイクしないと 1件の返信

26. 匿名 2024/05/11(土) 23:08:36 

>>17 😼🖕 1件の返信

27. 匿名 2024/05/11(土) 23:08:40 

アラフォーというかもうなかばだけどキティちゃんのステージやパレードめちゃくちゃよかった 昔はキャラ物とか見下していたけどすごいわ…色々完璧すぎた

28. 匿名 2024/05/11(土) 23:08:44 

>>15 中学生の頃この時の辻ちゃんの髪型真似してた笑 今見ると変だね笑

29. 匿名 2024/05/11(土) 23:09:39 

好きな人が親切だった 嬉しい出来事が増えました ?みたいな歌詞 当時もいいと思ってたけど、今になっても素敵な歌詞だなと思う 2件の返信

30. 匿名 2024/05/11(土) 23:10:09 

タイトルに惹かれて来た

31. 匿名 2024/05/11(土) 23:10:22 

>>19 MUSIC FOR THE PEOPLEは駄目でしたか 1件の返信

32. 匿名 2024/05/11(土) 23:11:13 

>>16 そうとは限らない 昔は何も興味なかったのに、 人生が上手くいってないときに聞いて、 心の隙間に入り込まれてしまったという話は聞く 1件の返信

33. 匿名 2024/05/11(土) 23:11:43 

>>1 主さん、例えばどの曲ですか? 私も今年40ですがバンド系や椎名林檎、コッコが好きでアイドル系はほとんど聞かずにいました。

34. 匿名 2024/05/11(土) 23:11:53 

>>25 中列の左は誰? 3件の返信

35. 匿名 2024/05/11(土) 23:12:14 

疲れてるんじゃない?自分が荒んで腐れて汚れた気がするから純粋で綺麗な心情の歌詞や曲調の方がまた染みるようになった 活力が漲っているかイラついている時は下劣な歌詞もお得意の洋楽メタルでスッキリしたい気分だけど、穏やかな気分を取り戻したい時はキラキラ☆Jポップスを私も聴く

36. 匿名 2024/05/11(土) 23:13:31 

秋元系のあの方面の曲は今でも80年代90年代に流行ったフレーズを これでもかと使いまわしてるから、おぢたちの心に刺さるんだろうね 1件の返信

37. 匿名 2024/05/11(土) 23:13:38 

>>34 吉澤

38. 匿名 2024/05/11(土) 23:13:52 

>>34 吉澤だよ

39. 匿名 2024/05/11(土) 23:14:07 

アイドルは可愛いと思ってても、 通常時は歌詞をそこまでよく見ないよね

40. 匿名 2024/05/11(土) 23:14:37 

>>34 懲役2年執行猶予5年の人 被害者、顔に傷跡が残ったそうだよ。

41. 匿名 2024/05/11(土) 23:14:42 

>>26 😿👎🏻

42. 匿名 2024/05/11(土) 23:14:43 

>>19 ありがとうのうた、カラオケで歌ったら泣きそうになった笑

43. 匿名 2024/05/11(土) 23:15:31 

>>12 は?トピ間違えてない?

44. 匿名 2024/05/11(土) 23:16:22 

>>12 トピ文理解できますか?

45. 匿名 2024/05/11(土) 23:16:35 

わかる リアルタイムの頃はモー娘とかあややとか全然興味なかったし何なら存在すら知らなかったけど大人になって聴いたら良い曲多いんだよね それを人に言ったら笑われたから二度と他言しないと決めたけど

46. 匿名 2024/05/11(土) 23:16:51 

>>36 曲が刺さってると言うよりもシステムが刺さってる感 1件の返信

47. 匿名 2024/05/11(土) 23:17:54 

>>1 私はモー娘。全盛期の頃に厨2病を拗らせてたせいもあってバカにしてたけど、大人になって聴いたらあの明るさが凄く良くて心に染みた。 一生懸命に頑張ってる姿にグッとくるよね。

48. 匿名 2024/05/11(土) 23:18:16 

>>31 あれは泣けはしないけど好きだよw

49. 匿名 2024/05/11(土) 23:22:02 

>>1 私がおばさんになったら♪

50. 匿名 2024/05/11(土) 23:22:05 

>>46 つんくや秋元の顔が浮かぶのはハマれない 売れないまま解散したアイドルの 売れなかった曲なら刺さることはある

51. 匿名 2024/05/11(土) 23:25:34 

>>12 本当に幸せな人ならそんなことわざわざ書かないだろうよ

52. 匿名 2024/05/11(土) 23:27:29 

>>29 ザ⭐︎ピースかな?

53. 匿名 2024/05/11(土) 23:30:19 

疲れたり病んだりしてる時に聞くアイドルソングは効くよね あと若くてキラキラしている子達の幸せを願いたくなる

54. 匿名 2024/05/11(土) 23:30:38 

>>5 ここぞとばかりにハロプロおじさんの布教活動糞わろた

55. 匿名 2024/05/11(土) 23:32:34 

>>15 こうみると今のモー娘って誰も華がない駄アイドルだね

56. 匿名 2024/05/11(土) 23:38:00 

>>6 好き! センスと文才ありそう!

57. 匿名 2024/05/11(土) 23:42:09 

若い頃は興味がなくて 今は好きなアイドルがいるけど、アイドルソングの必要性だけはわからない。自分で作るわけでも歌が上手いわけでもないのに。

58. 匿名 2024/05/11(土) 23:50:27 

>>3 そばかすの数を〜

59. 匿名 2024/05/11(土) 23:55:10 

若い頃から嫌いではなかったけど、キラキラした女性アイドルのMVを見ると元気が出る 1件の返信

60. 匿名 2024/05/11(土) 23:55:27 

>>20 スパガで一番好きな曲だけど、あみたいないんだよなあって思ったり、1期生がいなくなってから見なくなっちゃった

61. 匿名 2024/05/11(土) 23:56:04 

私も昔はオラオラ系?ビジュアルバンド系やらヒップホップやらラップやらとにかく尖った感じの曲が好きでアイドルとかダサいと思ってたのにアラフォーの今、 まんまと可愛い系キラキラアイドルの笑顔や歌に癒されてますよ

62. 匿名 2024/05/12(日) 00:00:54 

若いってすごいよね。若い声がキラキラと甘く歌っていると本当に心が弾む。そのときにしかない輝きだよね。

63. 匿名 2024/05/12(日) 00:01:17 

45歳です 演歌の良さに目覚め始めてます。 「好き」とか「会いたい」とか感情をストレートに言わずに婉曲に表現するところがいい。

64. 匿名 2024/05/12(日) 00:07:34 

古くてごめんなさい。さっき店で流れてる有線の歌詞がとても良くて調べたら浅香唯のセシルという歌だったんだけど 人は大人になるたび弱くなるよね ふっと自信をなくして迷ってしまう だから友達以上の愛を探すの 今夜私がそれになれればいいのに   って歌詞だった。ちょっといいと思った

65. 匿名 2024/05/12(日) 00:16:58 

ジャニーズ興味なかったけど、長野オリンピックの映像見てからV6のWAになって踊ろうが好きになった 孤独な時やマイナス思考の時に聴くと少し救われる

66. 匿名 2024/05/12(日) 00:24:05 

>>59 わかる でも最近少ない 自分は昔からあややが好き けーぽっぽいのは全く刺さらない 1件の返信

67. 匿名 2024/05/12(日) 00:26:22 

>>15 東南アジア諸国で人気出そう

68. 匿名 2024/05/12(日) 00:50:36 

こんなことリアルで誰も言ってくれないよな…って思って胸に響く キラキラアイドルソングありがたや

69. 匿名 2024/05/12(日) 00:58:10 

>>66 けーぽっぷってレベル高いけど刺さらないんだよね 1件の返信

70. 匿名 2024/05/12(日) 01:06:06 

>>29 親切だから好きになったわけじゃないのが深いよね。

71. 匿名 2024/05/12(日) 01:25:16 

>>5 分かる コロナ禍ですごい聴いた 最近YouTube解禁された時もまず見に行ったw

72. 匿名 2024/05/12(日) 01:27:57 

>>7 確かに年取ったからこそなんだけど老化とは何か違うな 老化って言い方はなんかネガティブか印象 ここまで生きていろんな経験積んだ心の成長とか財産とか?w 1件の返信

73. 匿名 2024/05/12(日) 01:38:58 

>>9 旧ジャニの歌って本人達にほとんど作らせず、歌詞は作詞家さんが作ってるから本当にいい歌詞の歌が多い! 今はSixTONESの「音色」の歌詞がめちゃくちゃ刺さる 1件の返信

74. 匿名 2024/05/12(日) 01:55:01 

気持ちわかる 最近それでハロプロにハマりだしてる 「みかん」「ひとりで生きられそうってそれってねえ、褒めているの?」「中間管理職」とか大人になるとハロプロの色んな曲が刺さってくる

75. 匿名 2024/05/12(日) 01:57:16 

𝖪𝗂𝗇𝗀 & 𝖯𝗋𝗂𝗇𝖼𝖾時代、コロナ禍で無観客コンサートした時に平野くんが提案した曲だったかな?「Focus」がすごく好き

76. 匿名 2024/05/12(日) 02:05:27 

>>5 そうだ!ウィーアライブが謎に刺さった。当時はメロディも歌詞も無理矢理感すごくて変なの〜って感じだったけどその無理矢理感と歌詞が謎に刺さって通勤時は週5で聴いてる

77. 匿名 2024/05/12(日) 02:16:11 

>>6 5ちゃんねるっぽい

78. 匿名 2024/05/12(日) 02:43:19 

>>1 南の島のフローネのエンディングがすき

79. 匿名 2024/05/12(日) 06:18:18 

>>7 人生経験を積んだからだと言ってくれw私も昔はただなんとなく聞いていただけの歌の歌詞が今になって意味がわかってきて聞き方変わった曲が多いものな。

80. 匿名 2024/05/12(日) 06:25:06 

>>1 病んでない?病院行こっか? クソは何年経ってもクソだぞ? 1件の返信

81. 匿名 2024/05/12(日) 06:34:04 

>>15 中澤卒業後、5期加入前のほんの数ヶ月の事だけど、とあるマスコミに「これがモー娘。ベストメンバーって」間接的に中澤ディスりされてて笑った😆

82. 匿名 2024/05/12(日) 06:42:53 

旧ジャニーズのアイドルソングが、めちゃしみるようになったよ。 あとちょっとずれるけど、この前ブリーハーツの情熱の薔薇のライブバージョンがテレビでやってて、めちゃ沁みた、 ♪心のずっと奥の方 涙はそこからやってくる 心のずっと奥の方

83. 匿名 2024/05/12(日) 06:55:53 

AKB48の 恋するフォーチュンクッキー MV何気に観てたらダンスの振り、歌詞、メンバーがイキイキとパフォーマンスして の見てたらなんか元気もらったわ〜 歌詞もめっちゃポジティブで、 何よりさっしーの自然な笑顔が 歌の世界観と合っててとても 良かったよ...

84. 匿名 2024/05/12(日) 07:23:24 

>>19 Believe Your Smile好き! ドラマも見てたなぁ

85. 匿名 2024/05/12(日) 07:53:13 

>>8 あーこれは前世と来世人間なやつ〜

86. 匿名 2024/05/12(日) 07:53:58 

>>80 うんこはお前や

87. 匿名 2024/05/12(日) 08:30:45 

>>72 若いときは背伸びしてたり経験がなくてぴんとこなかったり いろいろ経験積んでわかるようになるのよね

88. 匿名 2024/05/12(日) 09:05:24 

>>9 私も最近セクゾのsexy summerに雪が降るとキンプリのシンデレラガールばっかり聞いてる。

89. 匿名 2024/05/12(日) 10:05:25 

>>10 え、これ何の自分語り???トピタイ読んでる?興味ないんだけど。。

90. 匿名 2024/05/12(日) 12:45:11 

>>19 『君が思い出す僕は君を愛しているだろうか』って曲 後輩グループのアカペラカヴァーヴァージョンも含めて沁みる

91. 匿名 2024/05/12(日) 13:27:17 

>>19 太陽のあたる場所ってドラマの主題歌で聞いて、すぐにCD買いに行った。 今改めて聴いてもいい曲。

92. 匿名 2024/05/12(日) 13:29:47 

>>32 最近夜ふかしでインタビュー受けてたおじさんも、何かのきっかけでBTSや少女時代を聞いて救われたと話していたよ。

93. 匿名 2024/05/12(日) 13:46:09 

>>73 何気に横山くんって作詞の才能あると思った。 クルトンって題材でうまく表現してるし、それに天才的なメロディーを乗せる安田くんも凄い。 ジャニーズにしかできないキラキラのアレンジも含めて好き。 お祖父さんを歌った「おにぎし」という曲も泣ける。 ベスト盤についてたDJ和さんによる38曲ミックスを運転中によく聴いてたけど、ジャニーズの楽曲のクオリティと振り幅と楽しさに毎回感心しながら聴いてた。 バンド曲から星野源作のキラキラアイドルソングまで幅広い。 DJ和さんは、いい曲が多すぎて、選曲に1〜2ヶ月かかったそうなので。 「大倉くんと高橋くん」で大倉くんが何かあるとかけてくれていた「LIFE」に救われた人も多いはず。

94. 匿名 2024/05/12(日) 14:02:48 

OH MY GIRLの「Eternally」は乃木坂などにも楽曲提供した方が作った名曲で、メンバー脱退や日本ファンクラブ終了を経た今聴くとしんみりする。 アルバム収録日本オリジナル曲の「抱きしめるの」は、今どき日本でもこんなJ-POPな名バラード歌ってくれるアイドルいないと思う。 「五番目の季節」の日本語バージョンは一つ一つの情景が浮かぶし日本語が美しい。  「一歩二歩」は日本語になっても美しさや可憐さはそのまま。

95. 匿名 2024/05/12(日) 14:04:05 

40代、子供産まれておかあさんといっしょばかり見てる 最初は子供番組つまらないと思ってたのに、いつの間にか良い歌だなと思うのが増えてるw アンパンマンも

96. 匿名 2024/05/12(日) 14:08:21 

>>69 日本曲だからJ-POPだけど5人東方神起の「明日は来るから」は刺さる。 ワンピースの主題歌にもなったから結構知られてるかな。 Skyというサマーソングは韓国ライブで日本語で歌ったほどいい曲。 Love in Iceは韓国のアルバムにも韓国語バージョンが収録された名曲。 これも日本語だからこそ美しい曲。

97. 匿名 2024/05/12(日) 15:33:56 

>>2 ニュージーンズというのは日本の40〜50おばが平成日本を回顧して聴く(観る)らしいけど、ニュージーンズおじさんという自分は音楽を分かったつもりのおじもハマるらしい。 最初に10代の娘さんがハマっても、それ以上に母親世代がハマる。 実家に帰省した成人男性がMステを一緒にみていた母親のことをツイートしていた。 ビーファーストのファンのお母さんが、韓国グループアチズ?の曲(日本人にも難解なラップがある。)を一字一句違わず一緒に歌っていて戦慄が走った、と。 IS:SUEもやっと理想的な日本アイドルが出てきた、とハマる大人が多い。

98. 匿名 2024/05/12(日) 15:44:36 

>>16 音楽が好きな人ってアイドル曲も他ジャンルも洋楽もK-POPもごっちゃにして聞く人が多い。 アイドルだから聞かない、K-POPだから聞かない、という人はあまりいないし、アイドル好きでもアイドルしか聞かないって人は稀かも。 アイドル好きの吉田豪さんもあらゆる音楽とアイドルソングを並列に聴くと。 日本は音楽を聴く際にジャンル分けせずに、アイドルソングもちゃんと「音楽」の一つとして聞くんだよね。 吉田さんの「渋谷系とアイドルソングとの親和性」みたいなインタビュー記事もあった。

99. 匿名 2024/05/12(日) 18:14:39 

>>15 石川梨華ダントツで可愛い スキャンダルないのも好感持てる

100. 匿名 2024/05/12(日) 21:51:25 

作詞 : 秋元 康 / 作曲・編曲 : 若田部 誠AKB48 44th Maxi Single「翼はいらない」表題曲。本作は、思わず両脇の友達と肩を組んで口ずさみたくなる、まさかの変化球のフォーク調楽曲!次世代メンバー AKB48 チームK の“みーおん”こと向井地美音が初センターを務めま...

101. 匿名 2024/05/14(火) 00:03:22 

学生時代はロキノン系音楽ばかり聞いてたのに去年EBiDANのアイドルにはまった 自分でもアイドルの曲でこんなに励まされるとはと驚きだった


【関連する記事】
posted by akb48all365qw-5 at 13:50| 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする