2023年04月01日

篠田麻里子の〝失地回復〟手伝う前田敦子、板野友美らAKB「神7」メンバー

情報元 : 篠田麻里子の〝失地回復〟手伝う前田敦子、板野友美らAKB「神7」メンバーガールズちゃんねる
http://girlschannel.net/topics/4501486/


1. 匿名 2023/03/21(火) 19:55:03 

 元AKB48の内田眞由美(29)が20日に自身のインスタグラムを更新し、最新ショットを公開した。

内田は2007年にAKB48に5期生として加入。10年に行われた「シングル選抜じゃんけん大会」で見事優勝し、シングル「チャンスの順番」でセンターに輝いた。15年の卒業後は経営者に転身。オーナーを務める焼き肉店「焼肉IWA」をオープンし、今年4月に10年目を迎える。ショートにした髪型についても「可愛い」との声が寄せられている。 4件の返信

2. 匿名 2023/03/21(火) 19:55:21 

じゃんけんの人! 4件の返信

3. 匿名 2023/03/21(火) 19:55:27 

せめて2級じゃないと履歴書に書けないぞ 21件の返信

4. 匿名 2023/03/21(火) 19:55:45 

ボキッ?

5. 匿名 2023/03/21(火) 19:55:49 

頑張るしかないよね アドイノベーション株式会社 ガールズちゃんねるPC_トピック内_動画 109430 -->

6. 匿名 2023/03/21(火) 19:55:49 

頑張れ。幸せになって欲しい。

7. 匿名 2023/03/21(火) 19:55:59 

頑張って偉い✨

8. 匿名 2023/03/21(火) 19:56:05 

簿記3級を何度も落ちるってやばいね 13件の返信

9. 匿名 2023/03/21(火) 19:56:15 

>>3 やだ、書く! 4件の返信

10. 匿名 2023/03/21(火) 19:56:17 

借金だけはほんとにしたくない

11. 匿名 2023/03/21(火) 19:56:20 

痩せてもやっぱり顔はデカいね

12. 匿名 2023/03/21(火) 19:56:20 

20歳で借金5000万できるくらいすごい人ってこと 2件の返信

13. 匿名 2023/03/21(火) 19:56:20 

>>3 19年に放送されたTBS系「爆報!THE フライデー」(金曜・後7時)では開業当初について明かし、20歳の時に銀行から5000万円を借りてオープンさせたことを明かしている。 経営者だから履歴書を見る方ですね 3件の返信

14. 匿名 2023/03/21(火) 19:56:28 

芸能人ドロップアウトすると焼肉屋に転職する法則でもあるのか? 3件の返信

15. 匿名 2023/03/21(火) 19:56:42 

>>1 借金て言っても飲食店開業費用なんだね 立派じゃん 2件の返信

16. 匿名 2023/03/21(火) 19:56:50 

>>8 やばくない

17. 匿名 2023/03/21(火) 19:56:55 

20歳で借金5000万 なにしたのよ 1件の返信

18. 匿名 2023/03/21(火) 19:56:59 

釣り記事増えたなあ ほんで元記事飛ぶと広告が邪魔で見づらいのなんの 読み手を馬鹿にしてるよな 1件の返信

19. 匿名 2023/03/21(火) 19:57:06 

29歳で5000万円借金出来るのはある意味凄いわ!😲 一体何の借金なのか😃 2件の返信

20. 匿名 2023/03/21(火) 19:57:11 

顔がずいぶんキツくなったね

21. 匿名 2023/03/21(火) 19:57:18 

>>3 空気読めないって言われたことない?無いなら私が初めて贈るよ。 1件の返信

22. 匿名 2023/03/21(火) 19:57:21 

なんでそんなに借金あるの、どうして元AKBでも誰?レベルなのにそんなに借りれるのと思ったけど 親のルートで焼き肉店開いてちゃんと事業が成功してる人じゃん そういう人の借金は借金だけどなんか違うよ しっかりしたビジョンがある投資だし実際上手く行ってて立派だよ

23. 匿名 2023/03/21(火) 19:57:32 

>>8 何度もトライすることが大切では

24. 匿名 2023/03/21(火) 19:57:43 

偉いとは思うけど…一般29才ならそこはもう税理士にはなっている

25. 匿名 2023/03/21(火) 19:57:48 

元センター?センターだったの? 私AKB好きになったの小5のころ(2011年)だったからわからない、、。 1件の返信

26. 匿名 2023/03/21(火) 19:57:57 

焼肉屋の子?

27. 匿名 2023/03/21(火) 19:58:22 

チャンスの順番の曲はすごい好き 1件の返信

28. 匿名 2023/03/21(火) 19:58:30 

この子のあとのじゃんけん大会は、チャンスの順番なんて茶番って印象。 2件の返信

29. 匿名 2023/03/21(火) 19:58:31 

>>3 当然あなたは簿記3級も2級も持ってるんでしょうね 持ってるならともかく、ない人がああでもないこうでもないと書くのはダサいよ 3件の返信

30. 匿名 2023/03/21(火) 19:58:37 

>>19 焼肉店の開業資金だよ 今は知らないけど初期は元AKBがバイトで入ってたし実家も焼肉店で仕入れルートあるから手堅い 1件の返信

31. 匿名 2023/03/21(火) 19:58:37 

>>9横 書いてもいいけど失笑されるぞ。 ソースは私の漢検、英検、数検及びスキー検定全部三級止まりの履歴書。 6件の返信

32. 匿名 2023/03/21(火) 19:58:39 

簿記の資格できる経理事務なんか今後全部AI化されていくんだから とっても意味ないぞ!

33. 匿名 2023/03/21(火) 19:59:06 

実家が焼き肉屋ってルーツはあちらの方?

34. 匿名 2023/03/21(火) 19:59:12 

>>3 別に良いじゃん頑張って取ったんだから あなたは持ってるの?

35. 匿名 2023/03/21(火) 19:59:16 

20歳で借金5000万で29歳で簿記3級合格 とだけ聞くとノンビリしてる印象  借金多くて資格とるなら早々と高収入狙える資格をとりそうだから

36. 匿名 2023/03/21(火) 19:59:18 

リアルなじゃんけん王者の人か!すっかり大人になっちゃって

37. 匿名 2023/03/21(火) 19:59:27 

簿記はここ数年で難易度上がっている

38. 匿名 2023/03/21(火) 19:59:28 

せめて2級とらないと

39. 匿名 2023/03/21(火) 19:59:44 

>>8 受けたことない人の感想

40. 匿名 2023/03/21(火) 19:59:45 

> 開業当初について明かし、20歳の時に銀行から5000万円を借りてオープンさせたことを明かしている。 実業家なんだねえ お店開いたり資格とったりすごい トピタイ、開業資金って書いてあげて 「借金5千万」だけだと誤解されそう

41. 匿名 2023/03/21(火) 20:00:10 

>>3 建設業経理事務士2級が同レベルくらいだよね。 そっちも取ってみたら良い。建設業じゃないと使えんけど。

42. 匿名 2023/03/21(火) 20:00:14 

今の3級難しくなってるから それ知らないとBBA決定

43. 匿名 2023/03/21(火) 20:00:25 

>>17 焼肉屋オープンじゃなかったかな?

44. 匿名 2023/03/21(火) 20:00:31 

色々言われちゃうかもだけど努力してるんだよね。AKBを踏み台に他の業種で頑張るのはいいんじゃないの、すごいよ。

45. 匿名 2023/03/21(火) 20:00:32 

>>31 書くの

46. 匿名 2023/03/21(火) 20:00:45 

>>14 焼肉だと調理がいらないから飲食全く分からなくても手を出しやすいんじゃない? 1件の返信

47. 匿名 2023/03/21(火) 20:00:54 

>>18 広告ブロッカー入れるのおすすめ safariの邪魔な広告全部消える

48. 匿名 2023/03/21(火) 20:01:14 

>>3 競争の激しい焼肉屋を10年続けてるだけでも見上げたもんだよ

49. 匿名 2023/03/21(火) 20:01:35 

>>27 曲はすごくいいけど 本人がチャンスものに出来なかったなぁって印象。 センターになっても有名にならず 岩の着ぐるみきて岩キャラみたいなのするけどそれもヒットせずに結局ひっそりと辞めたってイメージしかない。 Mステでじゃんけんで勝たなければやめてた、みたいな話ししてたけど結局勝ったところで低空飛行を延長しただけだった。 3件の返信

50. 匿名 2023/03/21(火) 20:02:00 

>>3 この人が2級取ってたら、今度は1級じゃないと履歴書書けないぞとか言うんでしょ で、あなたは持ってるの?

51. 匿名 2023/03/21(火) 20:02:10 

>>31 あたい珠算三級だけど、書いていい? 1件の返信

52. 匿名 2023/03/21(火) 20:02:32 

>>46 なるほど。施設揃えて素材仕入れれば、調理するわけじゃ無いから敷居が低いのか。

53. 匿名 2023/03/21(火) 20:02:36 

>>8 受験料が勿体無いね 今いくらか知らんけど 1件の返信

54. 匿名 2023/03/21(火) 20:02:57 

>>9 立派な資格です、堂々と書きましょう。 1件の返信

55. 匿名 2023/03/21(火) 20:03:23 

>>30 情報をありがとう😉👍️🎶

56. 匿名 2023/03/21(火) 20:03:38 

>>8 異職種から来た人や向いてない人は何回も落ちてるよ。 現場から昇進して事務方になって、上から取れって言われたけど3回落ちてる人いたし。

57. 匿名 2023/03/21(火) 20:03:41 

>>54 ありがとう😄

58. 匿名 2023/03/21(火) 20:03:49 

>>9 私も書いた! 1件の返信

59. 匿名 2023/03/21(火) 20:04:27 

経営者で簿記の知識を得ようとしている事に好感がもてますね。

60. 匿名 2023/03/21(火) 20:04:53 

>>31 私MOSしか資格持ってないけど、 「多くの人は何もできない状態でも応募してくる中、あなたはしっかり勉強して下積みしてから応募してくるなんてえらいですね」な褒め方はされて採用されたことあるよ。 なので、せっかく頑張ったことなら自信持っていいと思うし、笑ってくる人とは繋がらず、小さな努力でもいいね!と思ってくれる人と繋がる方が幸せ 3件の返信

61. 匿名 2023/03/21(火) 20:04:57 

写真たかみなに見えた

62. 匿名 2023/03/21(火) 20:05:12 

>>25 じゃんけんでセンター決めるってのが何回かあって彼女が初代チャンピオンでセンターになった

63. 匿名 2023/03/21(火) 20:05:17 

>>58 うん、無いよりは全然マシ 1件の返信

64. 匿名 2023/03/21(火) 20:05:20 

簿記3級なんでも高校生でも取れる 3件の返信

65. 匿名 2023/03/21(火) 20:05:22 

>>12 元々親が焼肉屋さんやってたから店舗増やすのに親が借りて、この人が頑張って返したって話にしてる。その方がステキやん? 1件の返信

66. 匿名 2023/03/21(火) 20:05:25 

>>14 焼き肉イコール韓国だし、むしろ焼き肉屋をドロップアウトした韓国人or焼き肉仲間がルートごと譲ってくれるらしい もちろん紹介マージン有りで

67. 匿名 2023/03/21(火) 20:05:25 

>>21 日常生活で言うわけないやん。 あんたは想像力が欠如してるみたいね。頭わる 1件の返信

68. 匿名 2023/03/21(火) 20:05:28 

>>51 「あ、二級以下の資格は書かなくても大丈夫ですww」 ってにやけ顔で言われてもへこたれないメンタルがあればどうぞ。 私はそれ以降書くのをやめたけど。 1件の返信

69. 匿名 2023/03/21(火) 20:05:29 

>>14 この子の場合は親が焼肉屋経営してるから

70. 匿名 2023/03/21(火) 20:05:30 

>>13 経営してる焼肉IWAで調べてみたら評判良いみたいよ 競争激しいだろうに10年続いてるのもすごいと思う 口コミにもマメに返信していて感心した。

71. 匿名 2023/03/21(火) 20:05:31 

>>13 3の人、、、 こりゃ一本取られましたな笑

72. 匿名 2023/03/21(火) 20:05:41 

>>28 上からマリコ 篠田麻里子 永遠プレッシャー 島崎遥香 鈴懸なんちゃら 松井珠理奈 次の年は渡辺美優紀が優勝してソロデビュー

73. 匿名 2023/03/21(火) 20:06:03 

>>49 ガチでやりすぎて有名なメンバーが選抜にほぼいなくて順位は下の方の前田敦子がMステのトークコーナーでは前の方に来てたの覚えてる

74. 匿名 2023/03/21(火) 20:06:32 

>>28 内田さんの時だけがガチだったんだろうな 1件の返信

75. 匿名 2023/03/21(火) 20:06:34 

>>64 商業高校生が入学してすぐ受ける全商簿記検定のレベルが日商簿記3級と同じくらいだよね 1件の返信

76. 匿名 2023/03/21(火) 20:06:34 

>>31 漢検英検と同じレベルに見てる時点でもう… 1件の返信

77. 匿名 2023/03/21(火) 20:07:02 

>>67 ガルちゃんは非日常なのか?

78. 匿名 2023/03/21(火) 20:08:36 

すごいね、どうやったら借金5000万も出来るんだろう??

79. 匿名 2023/03/21(火) 20:08:53 

>>29 横だけど、私は1級持ってるよ。 3級も頑張ったなと思うけど、トピに上げるほどの事じゃないとは思う。 4件の返信

80. 匿名 2023/03/21(火) 20:08:53 

>>3 みんなに叩かれてるから証明書UPしたら? 名前のところを付箋貼ってガルちゃんって書いて 1件の返信

81. 匿名 2023/03/21(火) 20:09:00 

このレベルの美女は日本の何県のどこに存在してるのさ? まじで生息地教えてくれ

82. 匿名 2023/03/21(火) 20:09:26 

二十歳で借金5000万が気になる。 なぜそんなに借金したのか

83. 匿名 2023/03/21(火) 20:09:35 

チャンスの順番 1件の返信

84. 匿名 2023/03/21(火) 20:09:51 

服どうなってるの?

85. 匿名 2023/03/21(火) 20:10:01 

岩か!! センター経験者で名前がタイトルに入らない知名度って誰かと思った。じゃんけん懐かしい。

86. 匿名 2023/03/21(火) 20:10:01 

>>68 けど全くないよりいいでしょ?三級なんて少し手を伸ばせば二級だし…ってソフトに礼儀正しく言い返したら、笑う?

87. 匿名 2023/03/21(火) 20:10:37 

頑張って取ったのだからおめでとう!で良くない…?履歴書に書けないとか誰でも取れるとか、、そんな反応ばかりで悲しくなる。 ゆうこりんの時も思いました

88. 匿名 2023/03/21(火) 20:10:39 

>>64 商業高校だったから 日商簿記3級は一年生の秋に合格したよ。 たくさんマイナスされそうだけど 日商3級は、そんなに難しくないよね。

89. 匿名 2023/03/21(火) 20:10:48 

>>79 横の横だけど私も持ってる。 ってか、試験って3級から受けるからね。一番下。

90. 匿名 2023/03/21(火) 20:10:52 

AKBブームも去ったのに10年も経営続けられてるのはすごい 昔はAKBの卒業生採用してたりしたみたいだけど、今もいるのかな?

91. 匿名 2023/03/21(火) 20:10:59 

この人の時のじゃんけんはガチっぽかった

92. 匿名 2023/03/21(火) 20:11:09 

まだ29歳なの? センターの時、めちゃくちゃ貫禄あったの覚えてるよ。

93. 匿名 2023/03/21(火) 20:11:29 

おめでとう🎉👏

94. 匿名 2023/03/21(火) 20:11:46 

>>31 それ全部就職に役に立たないから💦 簿記は国家資格なんですよ…知らないのかな… 1件の返信

95. 匿名 2023/03/21(火) 20:12:00 

セクシーサンキュートゥジャパン

96. 匿名 2023/03/21(火) 20:12:14 

信用なかったら銀行から5000万も借りれないよね?20で借りれるってやばいね

97. 匿名 2023/03/21(火) 20:12:20 

この子が優勝してから翌年からのジャンケン大会はヤラセになったんだよね 運営に推されてとかじゃなく運でセンターを決めるのは斬新だと思ったけどやっぱりこの子がセンターだと物足りなかった あっちゃんがセンターなのが当時不思議だったけどやっぱりセンターになるべき子っているんだなと思った

98. 匿名 2023/03/21(火) 20:12:42 

>>74 そう思う。 知名度も人気もなく推されてもいない子が、センターになったときの風当たりの強さは、可愛そうだったよ。

99. 匿名 2023/03/21(火) 20:14:15 

>>94 ごめん自己レス… 国家資格ではなかった💦 素で自分が勘違いしてたわ💦

100. 匿名 2023/03/21(火) 20:14:57 

>>3 うちの会社(パート先)は簿記3級で時給にプラス100円、2級で200円だよ 簿記は社会人になって時間ない中勉強してとる人が多いし3級でも評価される事はあるよ 書かないなんてもったいない!

101. 匿名 2023/03/21(火) 20:15:15 

>>63 頭わるくてめっちゃ勉強したから、そう言ってもらえてうれしい。ありがとう!

102. 匿名 2023/03/21(火) 20:15:22 

>>64 高校生でもってアータ、頭の中身は大人と変わらんよ!むしろ頭の回転の速さは大人以上かも… 人生経験や職務経験積まなきゃならない資格ならともかく

103. 匿名 2023/03/21(火) 20:17:40 

トピずれですが 前回の2月の簿記試験で3級合格しました 試験まで励まし合うトピでは ありがとうございました! 次回2級受けます!

104. 匿名 2023/03/21(火) 20:18:09 

なんか随分変わったねこの人顔

105. 匿名 2023/03/21(火) 20:18:24 

履歴書欄に「センター」って書く たぶん簿記よりも効力があると思う

106. 匿名 2023/03/21(火) 20:18:31 

簿記なんて簡単~って言ってるけどこの人は高校なんてAKBの活動でほぼ行ってないし 勉強なんていままでほとんどしてないんじゃない? それでも勉強してとったんだから偉いよ

107. 匿名 2023/03/21(火) 20:19:02 

無名なこの子の時は、ガチでじゃんけんだったんだろうなと思った。次の年から人気メンバーが勝つようになったし。

108. 匿名 2023/03/21(火) 20:19:08 

まあ書き方がアレだけど、企業に借入はつきものだよね

109. 匿名 2023/03/21(火) 20:20:04 

>>80 コメント半分以上+じゃん 日本語ちゃんとよめる? 1件の返信

110. 匿名 2023/03/21(火) 20:20:57 

商業高校でとるやつ→全商簿記(簡単)だよね。日商簿記は範囲変わって3級も難しくなったよ。私経理なのに落ちた。 1件の返信

111. 匿名 2023/03/21(火) 20:21:04 

オーナーだし簿記とかわかる方がいいよね

112. 匿名 2023/03/21(火) 20:22:14 

この人は何でこんなに借金あるの?

113. 匿名 2023/03/21(火) 20:22:43 

>>12 20歳に対して銀行が5000万貸し付けたなら確かにすごい話だ 2件の返信

114. 匿名 2023/03/21(火) 20:22:48 

>>3 三級バカにしてたけど意外と難しかった。大人になって勉強するって結構きつい 1件の返信

115. 匿名 2023/03/21(火) 20:24:43 

>>15 5000万も借りれたのすごい

116. 匿名 2023/03/21(火) 20:24:47 

>>60 いいね、その人 仮に世間で通用しない資格や等級でも、その道で勉強したわけだから、何もやってない、意味もないなんて評価されたくないよね

117. 匿名 2023/03/21(火) 20:27:18 

昔、少しぽっちゃりしてた子だよね? 10代後半とかで体重まだ世間に知られて辛いだろうなぁって思ってた 垢抜けて綺麗になったね

118. 匿名 2023/03/21(火) 20:28:15 

簿記三級って就活優利? 2件の返信

119. 匿名 2023/03/21(火) 20:28:29 

>>109 リプはほぼ批判だよね。 日本語読める? UPできないから焦ってる焦ってるwww 1件の返信

120. 匿名 2023/03/21(火) 20:31:29 

ちょうど簿記3級勉強してるけど難しい ネットで「3級は余裕w」って言ってたのに 1件の返信

121. 匿名 2023/03/21(火) 20:31:37 

>>8 商業高校卒なんだけど、簿記3級は高校1年の時に全員取らなくちゃいけなくて、取れなかった人は留年だった 実際1つ年上の人1が落ちたらしく同じクラスだった 3級はほぼ合格するよ 4件の返信

122. 匿名 2023/03/21(火) 20:31:51 

>>3 この方は経営者だから履歴書に書ける事を目的にしてないんじゃない?

123. 匿名 2023/03/21(火) 20:32:03 

20でそんな大きな挑戦できるってすごいな

124. 匿名 2023/03/21(火) 20:32:13 

>>60 私も一応ITパスポート書いといたら「そういう方面も苦手意識がないんですね」って言われて受かった事ある。 ITパスポート自体が評価されたって感じではなかったけど、取っておいてよかったと思った。

125. 匿名 2023/03/21(火) 20:32:32 

>>1 良い曲だったよね〜 今も時々歌うよ!

126. 匿名 2023/03/21(火) 20:33:09 

>>118 有利にはならないけど、ないよりはいいんじゃないかな程度

127. 匿名 2023/03/21(火) 20:37:24 

>>79 一般人がとったところでトピにはならないけど この人はこの経歴だからいいんじゃないの

128. 匿名 2023/03/21(火) 20:37:28 

>>121 高1でとらなきゃいけないのは全商簿記ではないかな?日商とはレベルに差があると思うよ

129. 匿名 2023/03/21(火) 20:38:08 

センターってじゃんけんの曲だけやん

130. 匿名 2023/03/21(火) 20:41:16 

>>121 そりゃ親の金で専門の学校行ってんだからとれん方が問題だわ そんなんと同列に語られてもねえ… 1件の返信

131. 匿名 2023/03/21(火) 20:43:18 

>>121 日商? 1件の返信

132. 匿名 2023/03/21(火) 20:45:45 

>>131 横だけど私も商業高校で日商3級は一年のときに強制的に取らされたよ。大多数が合格してた。 今はレベルが高いのかもしれないね。

133. 匿名 2023/03/21(火) 20:46:47 

>>3 と3級すら持ってない雑魚が言っております😜😜😜 2件の返信

134. 匿名 2023/03/21(火) 20:47:02 

名義貸しじゃなくて?

135. 匿名 2023/03/21(火) 20:47:36 

>>2 言われなきゃ分からなかったわ笑

136. 匿名 2023/03/21(火) 20:49:49 

こんな風に世間に発表できるのは、簿記三級でも、簿記一級でもなく、簿記会計一級を取れたときだと思うんだが… 1件の返信

137. 匿名 2023/03/21(火) 20:50:00 

>>113 銀行じゃなくてもすごいよ。 投資家であれ、知り合いの社長であれ。

138. 匿名 2023/03/21(火) 20:52:40 

>>83 やっぱりこじはるかわいいね

139. 匿名 2023/03/21(火) 20:53:02 

>>113 そんな話がある訳ない事業やってるならともかく 億稼いでようが芸能人には銀行は貸さない

140. 匿名 2023/03/21(火) 20:53:14 

>>8 意外と合格率低いんだよ。 合格率8割超えてて何度も落ちるなら ちょっと問題あるかもだけど、 簿記三級の合格率って50%くらいだもん、 落ちる人は何度も落ちるでしょ。

141. 匿名 2023/03/21(火) 20:53:33 

>>3 日商簿記に関しては3級でも十分じゃない? 結構難しいし、2級の知識が必要になるのって規模が大きいか、海外と取引してるような会社だろうけどそういう所は2級程度しか持っていない人は雇ってくれなさそう

142. 匿名 2023/03/21(火) 20:57:09 

>>110 商業高校行ってたアラフォーだけど、日商三級は取れたよ。周りもけっこう皆受かってた ちなみに何も覚えてない 1件の返信

143. 匿名 2023/03/21(火) 20:57:51 

>>136 簿記一級はむつかしいというかしんどいよ 大半の人間には意味もないから資格マニア以外にはかなりのハードル

144. 匿名 2023/03/21(火) 20:59:30 

>>19 すごいよね それだけ借金できないよ普通 まず借りれないもの

145. 匿名 2023/03/21(火) 21:01:32 

>>15 経営者になるのに最低限必要だから取ったのかな。 この人の事全く知らないけど、大人になってから(特に働きながら)資格取るって大変だよね。

146. 匿名 2023/03/21(火) 21:01:59 

>>3 働きつつ子育てしながら3級と、建設業の3級取ったよ ポンコツだから余計かも 2級勉強してるけど全然レベル違いすぎ吐きそう笑

147. 匿名 2023/03/21(火) 21:02:42 

>>142 難易度があがったのよ 昔取った人は簡単というから話が合わない

148. 匿名 2023/03/21(火) 21:04:19 

>>2 チャンスの順番いい曲だと思う 1件の返信

149. 匿名 2023/03/21(火) 21:05:16 

>>130 親の金?税金でしょ

150. 匿名 2023/03/21(火) 21:05:29 

>>133 妄想もここまでくると頭の病気やな

151. 匿名 2023/03/21(火) 21:06:49 

>>119 自分のコメントに+して必死やなお前 いちいち絡んでくんなよブス

152. 匿名 2023/03/21(火) 21:08:08 

>>133

153. 匿名 2023/03/21(火) 21:08:19 

3級、理解はできてても 試験は時間との戦いだった感じがする。

154. 匿名 2023/03/21(火) 21:08:42 

>>121 うちのクラスは三級落ちて二級受かったミラクルな人がいたw

155. 匿名 2023/03/21(火) 21:10:49 

3級って2ヶ月くらい勉強すれば誰でも取れるやつだよね

156. 匿名 2023/03/21(火) 21:16:03 

お店の仕事もあるし勉強は大変だったんだろうな

157. 匿名 2023/03/21(火) 21:17:29 

>>3 そうなのよね 三級の試験受けるけど、二級も難しくて二級は本当に無理 職業訓練行ってるから三級受けてみようくらいだわ

158. 匿名 2023/03/21(火) 21:29:59 

>>53 私も去年取ったんだけど、4000円くらいだったしコスパ良い資格だと思うり それに全国のテストセンターで好きな日時に受けられるからありがたかった!

159. 匿名 2023/03/21(火) 21:45:50 

今独学で簿記の勉強してる。3級なんて意味ないとか誰でも取れるとか言われてるけど、勉強してみたら難しいと思ったし、合格率も半数くらいってことは誰でも受かるわけじゃない。 資格持ってる人からしたら大したことないかもしれないけど、そこからまた頑張れば人生変わってくると思う。 私も頑張る

160. 匿名 2023/03/21(火) 22:04:42 

>>79 横だけど私も持ってるー!税理士受けるために取ったよー

161. 匿名 2023/03/21(火) 22:04:42 

>>31 >>76 そんな事ないよな?ただ思いながら開いたら漢検がどうのと書かれてて草だった 何というか…程度の問題よね

162. 匿名 2023/03/21(火) 22:14:49 

>>1 タイトル詰め込み過ぎだよね。1級取得まで頑張れと思った。

163. 匿名 2023/03/21(火) 22:19:55 

簿記3級ってわざわざ報告するほど難しくないぞ 発達障害持ってる私でも独学で簿記2級一発合格できたし

164. 匿名 2023/03/21(火) 22:23:14 

>>148 私も好き

165. 匿名 2023/03/21(火) 22:23:52 

>>118 ないよりはマシ ただ本格的に経理とか目指すなら2級まで、税理士や公認会計士取りたいなら1級までとった方がいい。

166. 匿名 2023/03/21(火) 22:24:37 

>>2 雰囲気全然違うからジャンケンの人って言われなかったらわからなかった

167. 匿名 2023/03/21(火) 22:26:29 

>>8 今合格率40から50%で5年前からかなり難しくなってる

168. 匿名 2023/03/21(火) 22:27:02 

>>8 忙しくて勉強できなかったんじゃないの?

169. 匿名 2023/03/21(火) 23:15:37 

>>3 この人経営者なんでしょ? 3級って個人事業主にこそいるもんだよ 逆に工業簿記とかいらねーでしょうよ 1件の返信

170. 匿名 2023/03/21(火) 23:36:30 

>>3 これね、受けた時代で全然難易度変わるよ 今は3級に昔の2級問題が、 2級に1級問題が入ってくる。 1級には簿記論の問題が入ってくる 1件の返信

171. 匿名 2023/03/21(火) 23:38:17 

なんで5,000万も⁉️ってか誰•́ω•̀)?

172. 匿名 2023/03/22(水) 00:09:34 

資格とっても難易度考えたら出すの恥ずかしいのに。 それでも出せるのは勉強をした過程をアピールしたかったのかな。経営もしているから真面目です、みたいな。

173. 匿名 2023/03/22(水) 00:24:30 

>>2 へぇー!痩せたね!

174. 匿名 2023/03/22(水) 00:26:00 

やきにくいわ ってこと?

175. 匿名 2023/03/22(水) 00:49:39 

>>3 これ描く人絶対いると思ったw まったくそんなことはないので持ってる人は安心して堂々と書いてね

176. 匿名 2023/03/22(水) 00:51:11 

>>8 え、全然やばくないでしょw合格率5割とかなんだから落ちてる人なんていっぱいいるよ マーチは低学歴とか言っちゃうタイプの人?

177. 匿名 2023/03/22(水) 01:56:31 

ある程度、年齢いってて経理の仕事するのに3級なら物足りないね でも、経理以外の経営者とか管理部門、管理職なら、むしろ3級で良いよ 経営者なら、経理が作った書類を読めれば良いんだから コスパ重視するなら、3級以上を取る労力と金が無駄になる

178. 匿名 2023/03/22(水) 01:59:20 

3級学びたいんですけど、、、おすすめ勉強方法ってありますか(´・ω・) いかんせ数字や計算が苦手なので…でも興味はあります。

179. 匿名 2023/03/22(水) 01:59:59 

この子の焼肉屋さんって美味しい?

180. 匿名 2023/03/22(水) 02:00:12 

>>1 1級か2休かと思ったら高卒程度の3級だったのね誰でも受かるやつじゃん

181. 匿名 2023/03/22(水) 02:00:21 

>>49 当時体重が増えていてジャケットが横向きだった記憶あり

182. 匿名 2023/03/22(水) 04:16:37 

>>60 MOSしか持ってないのに採用されて、しかも周りは何も準備してきてないってすごい環境だなと思った

183. 匿名 2023/03/22(水) 05:52:25 

>>3 だね、知らない人多いのかな? 私も3級もってるけど就活のとき聞いた

184. 匿名 2023/03/22(水) 06:36:25 

>>75 多分違う

185. 匿名 2023/03/22(水) 07:50:34 

>>8 私も受かってるからこそ言えるけど3級のレベル知ってるからこそ何回も受けて落ちたは普通にしっかり勉強しろよと言いたいのはわかる 時代によって難易度変わるけど私は2年前くらいに取ってるからレベル感そんなに変わらないし たぶん仕分けばかりやって精算表や試算表の過去問解かないタイプだったんだろうね

186. 匿名 2023/03/22(水) 10:56:07 

10年焼肉屋やってるんでしょ 実際どんな処理してんのか知りたいから取ったとかでしょ 2級じゃないのにドヤんなよとか言ってる人の意味わからん

187. 匿名 2023/03/22(水) 11:56:59 

>>8 運転免許の筆記すら、落ちる人は何度も落ちるからね

188. 匿名 2023/03/22(水) 14:00:37 

>>29 いや、3級しか持ってない私でも思ったよ。 まあ2級1級取る為にまず3級だけどね。 きっとこれからまた挑戦すると思う。 私は高校は商業科じゃなく普通科で、選択授業で週一簿記の授業があるだけで半年で3級取って、その後選択を変えたからそれ以上は取ってない。 なので履歴書に書けないし、もう今は覚えてない。

189. 匿名 2023/03/22(水) 14:22:16 

>>79 そういう人いるよ 私は3級を受けてから2級を取ったけど3級を受ける前に3級なんて誰でも受かるし大した事ないって言われたからそれなら持ってるのか聞いたら受けた事もないって言っててバカかと思った

190. 匿名 2023/03/22(水) 15:04:28 

>>9 書いても良いけど経理職だと持ってて当たり前なので、実務業務で何をやってたのかを面接でお伺いします。

191. 匿名 2023/03/22(水) 15:50:14 

>>169 経営者ならなおさら2級勉強してると便利。飲食店でも。 銀行員も営業職も、簿記2級はあると強い。どんな仕事も原価計算必要なので。 規模が小さいお店とかなら、3級でいいと思うけど

192. 匿名 2023/03/22(水) 16:24:35 

>>29 いや、3級しか持ってない私でも思ったよ。 まあ2級1級取る為にまず3級だけどね。 きっとこれからまた挑戦すると思う。 私は高校は商業科じゃなく普通科で、選択授業で週一簿記の授業があるだけで半年で3級取って、その後選択を変えたからそれ以上は取ってない。 なので履歴書に書けないし、もう今は覚えてない。

193. 匿名 2023/03/22(水) 16:55:22 

>>170 10年ぐらい前に2級取ったけど、今の試験受けたとしたら受かる自信ないわ。年々難しくなってるのよね。

194. 匿名 2023/03/22(水) 17:06:45 

じゃんけんのときはヤラセじゃなかったのにね。 大変だったね。よく頑張ったよ。

195. 匿名 2023/03/22(水) 18:49:10 

>>49 まあ全盛期のAKBのシングルセンターをやれたという偉業を成し遂げれただけで幸運だったんじゃないしょうか。現にこういう肩書きも貰えたわけで。 他の干されメンは特に何もなく、ひっそりやめていった子ばっかり。

196. 匿名 2023/03/22(水) 19:26:11 

>>8 私何度も三級落ちたよー笑 新卒で慣れない仕事しながらで全然勉強時間足りなくて。 仕事やめたら即、二級受かった!転職時役立ちました。

197. 匿名 2023/03/22(水) 19:27:51 

>>3 >>114 増してこの人並の激務じゃあね

198. 匿名 2023/03/22(水) 19:39:45 

>>65 親の借金相続してって事?リーマンショックとかで潰れたのかな? 借金残して親死んで、って良くあるパターンだからね。

199. 匿名 2023/03/22(水) 20:14:22 

>>13 フル借金じゃないし、収益あるから借りれたんだろうね。 1件の返信

200. 匿名 2023/03/22(水) 20:24:36 

>>120 3級余裕はお年寄りが言ってるんだと思う

201. 匿名 2023/03/23(木) 05:42:49 

Iwaの子か。新潟ショックとコロナ禍乗り気ってまだ営業順調なんだね。かなりの有能経営者じゃん。

202. 匿名 2023/03/24(金) 13:50:04 

>>199 今も返済中でしょ 返済滞ったらAV沈められると思ったら親は反対しなかったのが不思議 やまぐちりこの件知らないのかな


【関連する記事】
posted by akb48all365qw-5 at 11:25| 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする