1. 匿名 2020/10/01(木) 17:27:55
花の中3トリオ、新御三家、ジュリー、キャンディーズ、ピンク・レディーなどなど、最近70年代アイドルの曲を聴くのにハマっています。 好きな方でたくさん語り合いましょう! 7件の返信2. 匿名 2020/10/01(木) 17:29:05
わからん3. 匿名 2020/10/01(木) 17:29:09
私のおばあちゃん世代ですね👵 1件の返信4. 匿名 2020/10/01(木) 17:29:10
せっぇっらっふっっくっをぉぉぉ〜 1件の返信5. 匿名 2020/10/01(木) 17:29:38
健志 アドイノベーション株式会社 ガールズちゃんねるPC_トピック内_動画 109430 -->6. 匿名 2020/10/01(木) 17:29:53
ゴウヒロミの歌すき 言えないよ 2件の返信7. 匿名 2020/10/01(木) 17:30:20
待ってましたー でも夕飯のしたくがあるの8. 匿名 2020/10/01(木) 17:30:25
ピンク・レディーは神すぎる 今でも生けるレジェンド 8件の返信9. 匿名 2020/10/01(木) 17:30:26
BBAは 他所へ10. 匿名 2020/10/01(木) 17:31:10
歌唱力があったよね。 親世代だけど、「まちぶせ」とか「木綿のハンカチーフ」とか聴くと、上手いな〜と思う。11. 匿名 2020/10/01(木) 17:31:29
あぁ渚のシンドバッド♪12. 匿名 2020/10/01(木) 17:31:36
>>8 美脚やな、かっこいい 1件の返信13. 匿名 2020/10/01(木) 17:32:20
昔のアイドルってソロで活躍してるよね 今のアイドルはグループ売りだから個人個人はほとんどわからん 1件の返信14. 匿名 2020/10/01(木) 17:33:14
玉置こうじって天才なんだな 声も透明感あって綺麗だったんだね 1件の返信15. 匿名 2020/10/01(木) 17:33:37
百恵ちゃんいつも大人っぽいからたまに見せるこういう表情がたまらない 1件の返信16. 匿名 2020/10/01(木) 17:33:43
今更何を語れというの? 昔話とか武勇伝とか、どうでもいいよ。 4件の返信17. 匿名 2020/10/01(木) 17:33:49
>>8 わたしこのとき保育園児ぐらいなんやけど、振り付けも歌も覚えてる そして初恋は沢田研二…18. 匿名 2020/10/01(木) 17:33:51
1件の返信19. 匿名 2020/10/01(木) 17:34:30
栗原小巻 3件の返信20. 匿名 2020/10/01(木) 17:34:44
>>12 細すぎずにパーンと張ってる感じがかっこよくて色っぽいね21. 匿名 2020/10/01(木) 17:35:21
うまれてもないからわからん22. 匿名 2020/10/01(木) 17:35:22
>>16 文句語ってるじゃんw23. 匿名 2020/10/01(木) 17:35:32
ジュリーの勝手にしやがれが好きでYouTubeでよく見てます。 夜ヒットのドライアイスまみれ事件は今じゃありえない放送事故だと思った。しかも司会者は笑って済ませてるし(笑)24. 匿名 2020/10/01(木) 17:36:04
>>8 でも2〜3年でブームが嘘だったみたいに消えたね 1件の返信25. 匿名 2020/10/01(木) 17:36:05
20代でこの辺のアイドル好きって言うと毎回マイナスされまくるのなんで? リアルタイム知らないくせにって感じ? 世代を越えていいものはいいじゃだめなの? 1件の返信26. 匿名 2020/10/01(木) 17:37:06
>>1 主、わかってるね~って画像 あの時代、ジュリー百恵ピンクの 三つ巴で頂上決戦だったよね27. 匿名 2020/10/01(木) 17:37:48
>>8 ピンク・レディーは全部踊れたよ 小学生の頃放課後に友達の家にランドセル置いて皆で踊ってた笑 1件の返信28. 匿名 2020/10/01(木) 17:38:17
さすがに70年代は古すぎる 1件の返信29. 匿名 2020/10/01(木) 17:38:28
ココリコ田中の口パクからジュリー見に行ったらかっこ良かった。 ボーギーボーギー♪って30. 匿名 2020/10/01(木) 17:38:34
子供時代を70年代で過ごしたので、アイドルたくさんいましたね。スター誕生や歌番組もたくさんあって、アイドル黄金時代。 姉は「平凡」私は「明星」買って本を交換したり、レコード買ったり、年末は家族でレコード大賞を見て紅白歌合戦をみて楽しかった思い出いっぱい。 ちなみに初めてかったレコードはアグネスチャン 1件の返信31. 匿名 2020/10/01(木) 17:39:07
フォーリーブスのブルドックが好きです!32. 匿名 2020/10/01(木) 17:39:15
>>1 中尾ミエが今のジュリーに「まず痩せろ」って言ってたの思い出した。 若い頃はかっこよかったのよって。 2件の返信33. 匿名 2020/10/01(木) 17:39:21
>>3 え、おばあちゃん60代くらいってこと!? じゃ3さんは10代前半かな? ほんと年齢層幅広いねー 1件の返信34. 匿名 2020/10/01(木) 17:39:23
日本で初めてマイクスタンドでパフォーマンスをしたのが、西城秀樹さんで「薔薇の鎖」 余談ですが、薔薇を漢字で書けるようになりました。35. 匿名 2020/10/01(木) 17:39:34
ジュリーずきな母はジュリー似の父だから父との結婚決めたらしい 2件の返信36. 匿名 2020/10/01(木) 17:39:45
今ほど整形もなかっただろうから、結構顔立ちも個性的で、その顔立ちに合わせた髪型や衣装なので見ていて楽しい37. 匿名 2020/10/01(木) 17:40:19
ここ数年キノッピーやらモックンやら松村雄基やらに浮気してたけど、やっぱり70年代のアイドルは80年代とは違った大人の魅力がある。 1件の返信38. 匿名 2020/10/01(木) 17:40:32
百恵さん、普通の家庭生活に憧れて引退、主婦になられ、 たのですよね。お子さんの教育にもマスコミとトラブルを犯してでも守っていらしたのに、今はお子さん二人とも芸能人。なんかどっちらけです。 6件の返信39. 匿名 2020/10/01(木) 17:41:27
>>24 ファン層のメインが飽きっぽい子供だったし、アメリカ進出でお茶の間から姿を消したというのも影響してるかな 1件の返信40. 匿名 2020/10/01(木) 17:41:30
キャンディーズは地名度の割りにラストシングルの微笑み返しまでシングルチャート1位を取った事が無い。41. 匿名 2020/10/01(木) 17:41:40
山口百恵よりも桜田淳子派だった私は少数派 4件の返信42. 匿名 2020/10/01(木) 17:42:01
>>13 いまのアイドルは素人ばっか 2件の返信43. 匿名 2020/10/01(木) 17:42:41
>>35 お母さま、好みの方と結婚したのね44. 匿名 2020/10/01(木) 17:42:49
ピンク・レディーは当時斬新な曲と衣装で人気凄かったし振付けマネして遊んでた 関連グッズも数えきれないくらいあった45. 匿名 2020/10/01(木) 17:44:08
>>41 サンタモニカの風、好きだった。 1件の返信46. 匿名 2020/10/01(木) 17:44:34
麻丘めぐみは今でも通用するビジュアル テレビで全身映すようになったのは彼女の影響が大きい それまでは上半身のみが普通 1件の返信47. 匿名 2020/10/01(木) 17:44:42
百恵ちゃん大好き! この前、bsで「絶唱」やってたのよー! 伊豆の踊子、潮騒なんかも見たわー。 百恵ちゃんもだけど、懐かしい俳優さんやロケ地など、 ザ・昭和に浸れて最高ですよ。48. 匿名 2020/10/01(木) 17:44:44
>>8 グッズもいっぱいあったよね ここには写ってないけどピンクレディの風呂桶ってのもあって、親にねだって買ってもらったわw 3件の返信49. 匿名 2020/10/01(木) 17:45:04
>>8 ピンクレデーの人気ってどれだけ凄かったの? 鬼滅くらい????? 4件の返信50. 匿名 2020/10/01(木) 17:45:05
51. 匿名 2020/10/01(木) 17:45:10
>>28 沢田研二とか山口百恵とか、作家陣がいいのもあるけど 今でもいいなと思える曲もあるよ 時の過ぎゆくままには最近江頭2:50も歌っていた 2件の返信52. 匿名 2020/10/01(木) 17:45:45
桜田淳子ちゃん大好き 広瀬すずとか加藤諒見ると いつも淳子ちゃん思い出す 女優としても素晴らしかったから 復帰して欲しいな このままだと悔しい 6件の返信53. 匿名 2020/10/01(木) 17:46:19
>>25 だめじゃないよ。 マイナスつける方が意地が悪いだけ。 2件の返信54. 匿名 2020/10/01(木) 17:46:22
岡田奈々ちゃん 3件の返信55. 匿名 2020/10/01(木) 17:46:36
子供の頃はオリコンの小池社長が何者かわからず何でこんなおっさんがテレビに出られるのか不思議だった。56. 匿名 2020/10/01(木) 17:46:51
>>48 わー凄ーい! 大切に取っていたねー、これはもう財産! 48さん宅に遊びに伺いたいくらいだわー。 1件の返信57. 匿名 2020/10/01(木) 17:47:08
>>41 淳子はコメディエンヌとしての才能もあった 全員集合はもちろん、「玉ねぎむいたら…」ってドラマに主演、意外に演技が上手でびっくりしたよ 1件の返信58. 匿名 2020/10/01(木) 17:47:13
>>38 引退後、子供の幼稚園で待ち伏せしてた記者の車を逆に追い回してやった話好きw 今なら問題になるかもしれないけど、かっこいい!59. 匿名 2020/10/01(木) 17:47:14
>>16 偏屈そうな人60. 匿名 2020/10/01(木) 17:48:20
百恵ちゃん世代じゃ無いけど、カラオケの映像とかみてもオーラや色気がすごいのわかる。 上戸彩に似てる。 1件の返信61. 匿名 2020/10/01(木) 17:48:32
>>49 当時の子供は少なくとも5曲以上は歌詞を完全に覚えて振り付きで歌ってた 特に女子62. 匿名 2020/10/01(木) 17:48:39
>>56 >>48ですが、ごめんこれ拾い画で私の持ち物じゃないのよ でもこれだけあったらいいよね、子供の頃のおもちゃも捨てなけりゃよかったって今でも思うわ63. 匿名 2020/10/01(木) 17:48:41
>>38 ご長男はあまり見ないから知らないけど、 貴大さんは、圧倒的に華がない。 同年齢で、ビジュアルが上、輝いている人はいっぱいいるから、主役は難しいよね。 2件の返信64. 匿名 2020/10/01(木) 17:48:46
さすがに古すぎてトピ伸びないね やっぱ80年代〜90年代が盛り上がるっ、てかガルちゃんのボリューム層がこの時代に青春時代を送った世代なんだろうね 1件の返信65. 匿名 2020/10/01(木) 17:48:51
今でも二人揃うと よっ!待ってました!!って感じの 圧倒的なオーラと感動があるよね66. 匿名 2020/10/01(木) 17:48:52
>>8 ケイちゃんの姿勢の悪さがとても気になる 2件の返信67. 匿名 2020/10/01(木) 17:48:56
>>38 それは言えてる。 とくに長男が…68. 匿名 2020/10/01(木) 17:50:27
秀樹、カンゲキ!69. 匿名 2020/10/01(木) 17:50:38
フィンガー5 晃くんのメガネ欲しかったなー 今思うと全員兄弟のアイドルグループって色々思うところがあるけどね 1件の返信70. 匿名 2020/10/01(木) 17:50:48
この時代のアイドルの楽曲を語るには、筒美京平抜きには語れない 本当に天才的 4件の返信71. 匿名 2020/10/01(木) 17:51:23
>>64 今は晩御飯作ってるから夜に伸びるんじゃ?72. 匿名 2020/10/01(木) 17:51:45
壁際に寝返り打って出て行ってくれ~ 1件の返信73. 匿名 2020/10/01(木) 17:52:04
>>66 ケイちゃんは腰痛めちゃったからね。74. 匿名 2020/10/01(木) 17:52:53
>>66 女優に転向してからは治ってたよ。75. 匿名 2020/10/01(木) 17:53:28
キャンディーズの「年下の男の子」 当時はなんにも思わず歌ってたけど(子供だったから)、今聞くと歌詞が可愛い 2件の返信76. 匿名 2020/10/01(木) 17:53:58
>>1 ジュリーってセクシーだよね。77. 匿名 2020/10/01(木) 17:56:34
さあ流星にのって~♪ 今は獅子座のあなたに 夢中よ~♪ 百恵ちゃんなら 断然、乙女座宮 クール系な彼女が ロマンティックで甘い曲を歌うと 化学反応あって素敵だった 明菜ちゃんも こういうラインがあったら良かったのに 3件の返信78. 匿名 2020/10/01(木) 17:57:18
>>14 70年代アイドルじゃないけど、 歌は絶対的に上手い!79. 匿名 2020/10/01(木) 17:57:22
>>48 懐かしい!持ってたのがある80. 匿名 2020/10/01(木) 17:57:30
>>52 なんで加藤りょう?笑81. 匿名 2020/10/01(木) 17:58:02
>>49 彼女達の前で 日本中が踊った と称されるほど82. 匿名 2020/10/01(木) 17:58:03
百恵ちゃんの「さよならの向こう側」が大好き。引退宣言して1度も表に出てこないところも好感持てる。百恵ちゃんは伝説のスターだなって思ってます。83. 匿名 2020/10/01(木) 17:58:36
アンデルセン 出典:up.gc-img.net 2件の返信84. 匿名 2020/10/01(木) 18:01:20
>>52 私も同じです 広瀬すずちゃん見てると似てないのに桜田淳子の顔を思い出すの85. 匿名 2020/10/01(木) 18:01:40
1976年 オリエンタル・エクスプレス 「セクシー・バス・ストップ」
1件の返信86. 匿名 2020/10/01(木) 18:01:51
>>63 TWO WEEKSを最近見たんだけど、 亡くなった三浦さんと画面の映えが全然違った。 親がスターでも、残酷だと思った。87. 匿名 2020/10/01(木) 18:01:54
>>77 明菜ちゃんは最初の頃、甘い系とつっぱり系を交互に出してたね。甘い系というよりはしっとり系かもだけど。88. 匿名 2020/10/01(木) 18:02:12
大抵のアイドルは今でも通用するルックスだけど 当時はかわいいと思った天地真理とか今みると微妙89. 匿名 2020/10/01(木) 18:02:26
地味だけど片平なぎささんが好き 歌も優しい声で良かったな あとアイドルの中で一番美人だと思ってた 1件の返信90. 匿名 2020/10/01(木) 18:03:52
>>51 タイムリー過ぎる〜!私昨日も見てたww 哀愁が沁みる…ってサムネがツボで。 本当に哀愁が沁みた!91. 匿名 2020/10/01(木) 18:04:21
>>75 母が何時もキャンディーズのスカートの短さにハラハラしてた、懐かしい。 1件の返信92. 匿名 2020/10/01(木) 18:05:41
誰も知らないと思うけど 桜田淳子の弟分で 資生堂のコマーシャルでデビューした 美少年の佐藤佑介 好きだったのに引退してから消息不明で さらに………悲しい最後だった 6件の返信93. 匿名 2020/10/01(木) 18:07:08
1980年生まれが40歳だから70年代アイドルの世代はアラフィフかアラカンだね94. 匿名 2020/10/01(木) 18:07:41
70年代アイドルは今俳優や女優さんになってる人が多いですよね。歌っていた事を知らない世代の人達からしたらビックリする様な方とか居て。 私は自慢になりませんが、割と知ってる世代なので、 この間もガルちゃんで、小柳ルミ子さんのトピの時に、「この女優さん…」ってコメント見て改めて世代を感じました。95. 匿名 2020/10/01(木) 18:09:43
スター誕生って凄い番組だったね 森昌子から始まって80年代の中森明菜までスターを輩出し続けた。 1件の返信96. 匿名 2020/10/01(木) 18:10:48
>>72 すごい端折ってるねw 1件の返信97. 匿名 2020/10/01(木) 18:11:26
私の兄が小学生の頃からずっと好きだった相本久美子さん、TVジョッキーのアシスタントしてる時可愛かった。 2件の返信98. 匿名 2020/10/01(木) 18:12:10
西城秀樹と郷ひろみ行ったり来たりしてた99. 匿名 2020/10/01(木) 18:12:22
>>39 飽きっぽいというか昔のアイドルはすぐに大人になるからついて行けなくなるんじゃないかな100. 匿名 2020/10/01(木) 18:12:24
70年代アイドル特集をテレビでやってくれたら高視聴率になると思うよ ガルトピは伸びないだろうけど101. 匿名 2020/10/01(木) 18:13:12
>>83 ジャニーズ? 1件の返信102. 匿名 2020/10/01(木) 18:14:33
>>1 写真の修正・加工が無い時代っていいね 表情が人間らしくて、ほのぼのする103. 匿名 2020/10/01(木) 18:14:41
70年代アイドルはいい意味で、作られたアイドルだったから夢があったなぁと思う。 衣装も曲のイメージに合わせて、今みたいにセルフプロデュースとかは珍しい時代だったんだろうなって。 ただ、ジュリーは自分の考えを主張したり、アイデアを出してたみたいな事聞いた様な気がします。 カサブランカダンディーとか、サムライの時とか、TOKIOとか。 1件の返信104. 匿名 2020/10/01(木) 18:15:04
70年代のドリフ大爆笑見てて コントうまいなあと思ったのはジュリーと桜田淳子。 小柳ルミ子はコント中に素で笑っちゃっててかわいい。 2件の返信105. 匿名 2020/10/01(木) 18:16:07
スタイルよくてかっこよくて歌が上手い川崎麻世がぱっとしなくて田原俊彦デビューしたらあっという間にトップアイドルになったのが切なかった。自分も俊ちゃん好きだったけどなんで川崎麻世は受け付けなかったのかな〜と思う 3件の返信106. 匿名 2020/10/01(木) 18:17:06
>>96 横から。 笑ったww壁際に寝返りうったら、出てけ!って言われたみたいになってるね。107. 匿名 2020/10/01(木) 18:18:08
>>103 サムライの衣装、最初ハーケンクロイツでびっくりした記憶。108. 匿名 2020/10/01(木) 18:18:42
百恵 しなやかに歌って 乙女座宮 夢先案内人 ピンク カメレオンアーミー 波乗りパイレーツ マンデーモナリザクラブ キャン 哀愁のシンフォニー やさしい悪魔 アンドゥトロワ ジュリー おまえがパラダイス ダーリング 君をのせて 淳子 花占い 夕暮れはラブソング 化粧 沙織 ともだち 純潔 人恋しくて 1件の返信109. 匿名 2020/10/01(木) 18:19:25
お兄ちゃんが大場久美子TVに出るとバカで音痴ってバカにしてたなー 1件の返信110. 匿名 2020/10/01(木) 18:21:17
時代が違うエピや画像はわざわざ何してんの?111. 匿名 2020/10/01(木) 18:21:48
>>32 ジュリー主演の昔のドラマ見て、老若男女問わず言い寄られるのは大変だったろうと思った。 今は気楽なんじゃない?112. 匿名 2020/10/01(木) 18:22:08
>>92 ちょっと千葉雄大に似てるね。 サンミュージックだった?113. 匿名 2020/10/01(木) 18:23:53
秀樹 ブーツを脱いで朝食を ブルースカイブルー 若き獅子たち ひろみ 花のように鳥のように バイブレーション 禁猟区 五郎 甘い生活 青いリンゴ 愛よ甦れ 真子 プリティープリティー ワンダーブギ ハートで勝負114. 匿名 2020/10/01(木) 18:23:58
石野真子や榊原郁恵、アグネス・チャンに天地真理、浅田美代子、まだまだたくさんいるよー!115. 匿名 2020/10/01(木) 18:24:00
昭和54年前後の週刊マーガレットでよくジュリーネタ描いてる漫画家さんがいて 沢田先生(ジュリーそのもの)が出てた。 カサブランカダンディの振り付けはそこで覚えた。 数年前古書店でコミックス発見して懐かしくて買っちゃった。116. 匿名 2020/10/01(木) 18:25:36
西城秀樹さんは、歌声に感情をのせる天才。 3件の返信117. 匿名 2020/10/01(木) 18:27:12
個人的にアイドル女優さんといえば坂口良子かな。 ドラマのグッドバイ・ママ大好きだった。118. 匿名 2020/10/01(木) 18:27:30
ジャニーズいなくない?こんな時代もあったんだね 4件の返信119. 匿名 2020/10/01(木) 18:29:39
>>19 あなた、ガルちゃん唯一のコマキストのフリをしたニセモノでしょw120. 匿名 2020/10/01(木) 18:29:48
70年代はアイドル主演の30分ドラマがいっぱいあったけど、一番好きなのがこれ。 1件の返信121. 匿名 2020/10/01(木) 18:30:00
>>19 小巻さんもアイドルだったのかw122. 匿名 2020/10/01(木) 18:31:02
>>116 もうあんな天才出てこないよね 1件の返信123. 匿名 2020/10/01(木) 18:31:29
70年代アイドルって言ったら天地真理だよ124. 匿名 2020/10/01(木) 18:33:04
>>109 かわいいからいいんだよ!125. 匿名 2020/10/01(木) 18:34:36
出典:i.imgur.com126. 匿名 2020/10/01(木) 18:35:13
百恵ちゃんの伝説のコンサートBS NHKであるから予約した!127. 匿名 2020/10/01(木) 18:35:49
岩崎宏美 シンデレラ・ハネムーン 作詞:阿久悠 / 作曲:筒美京平
128. 匿名 2020/10/01(木) 18:38:24
アイドルって言葉はこの人が人気だった頃に出て来た129. 匿名 2020/10/01(木) 18:38:47
>>92 確かラーメンのコマーシャルで女性に 「あなた作る人、ボク食べる人」って言うのが問題になったんだよね。 だいたい佐藤佑介が言ってるワケでもあるまいし。 大切な人材をつぶしたよね…130. 匿名 2020/10/01(木) 18:40:17
太田裕美のつくられてない感じが好きだった。 歌声も素敵131. 匿名 2020/10/01(木) 18:40:38
>>16 なんでこのトピに来たの?132. 匿名 2020/10/01(木) 18:42:22
今のアイドルもそうだけど80年代アイドルは量産化してるし人数で勝負してるのがちょっとね 個人としては70年代最高だったよ133. 匿名 2020/10/01(木) 18:43:03
あの頃が人生のピークでした134. 匿名 2020/10/01(木) 18:43:39
>>42秋豚は歌の上手い女の子には興味がないからな むしろ歌もダンスも下手で整形美人をハベらすのが好き 1件の返信135. 匿名 2020/10/01(木) 18:44:07
明星と平凡のアイドルの切り抜き集めて友達と見せ合ってたよ。 1件の返信136. 匿名 2020/10/01(木) 18:45:43
>>16 今更と考えずに、今だからって思ってみたら語れるのかな?137. 匿名 2020/10/01(木) 18:49:21
>>32 グループサウンズの頃もそうだけど、ジュリーって昔はセクシーだったんだよね。言い方悪いけど、今は見る影もない。 1件の返信138. 匿名 2020/10/01(木) 18:53:47
初めて買ったレコードがずうとるび139. 匿名 2020/10/01(木) 18:54:37
>>137 沢田研二ってアイドルだったの? 1件の返信140. 匿名 2020/10/01(木) 18:59:35
私は90年代生まれですが、バイト先の喫茶店が、アラウンド50の有線を掛けているのですごく詳しくなりました! 好きな歌は、よろしく哀愁、妹よ、赤い風船、八神純子さんの水色の雨とミスターブルー、松田聖子のチェリーブロッサム、風は秋色。 井上陽水全般。 木綿のハンカチーフも好きで、続編の歌の赤いハイヒールも好きです 昔の歌手は、今と違って賑やかできらびやかなイメージはありませんが、 繊細で美しい歌声の方が多かったんだなぁと思います。 もし70年代でない歌がありましたらすみません!141. 匿名 2020/10/01(木) 19:00:45
百恵ちゃん、引退後に自叙伝を出したんだけど、 初潮や三浦友和との初体験のことまで書かれてあるらしい。昔の人ってすぐ自叙伝や暴露本を出してたイメージ。すごいな。 1件の返信142. 匿名 2020/10/01(木) 19:01:11
100%片思いはアイドル? 好きでした。143. 匿名 2020/10/01(木) 19:02:13
80年代アイドルの聖子、明菜、マッチ、トシが登場して一気に流れが変わるまでは 歌の上手い歌手じゃないとアイドルにはなれなかった144. 匿名 2020/10/01(木) 19:05:50
>>118 郁恵さんの周りのアイドル、わかる方いらっしゃいますか? 2件の返信145. 匿名 2020/10/01(木) 19:06:26
>>35 似たような感じで父は百恵ちゃん大ファンでちょっと似てる母と結婚した。 父は美容師で美容師の大会?みたいなのに母がカットモデルとして参加してたけど見事に全部百恵ちゃんヘアーだった。笑146. 匿名 2020/10/01(木) 19:08:39
>>134 最悪だねぇ。147. 匿名 2020/10/01(木) 19:12:11
>>1 あらまー 新鮮な組み合わせねー 1978年はこの人達の年だったわね148. 匿名 2020/10/01(木) 19:12:28
>>144 レイジーです。 1件の返信149. 匿名 2020/10/01(木) 19:13:34
>>6 好きだなんてw なんか流れで笑ったw 大丈夫!「郷ひろみの歌、好き」って言ってこ♪150. 匿名 2020/10/01(木) 19:14:01
>>144 3件の返信151. 匿名 2020/10/01(木) 19:16:15
>>38 カッコいいお父さんの背中を見て育ったんだもの 男の子は父親の影響受けるわよ 1件の返信152. 匿名 2020/10/01(木) 19:16:20
>>6 郷ひろみ大好きだったよ♡ 1件の返信153. 匿名 2020/10/01(木) 19:18:03
>>135 近代映画って知らない? 1件の返信154. 匿名 2020/10/01(木) 19:20:35
>>19 望郷サンダカン八番館 ってシネマ観たいけど、なかなか テレビで放送してくれない。 栗原さんと田中絹代さん素晴らしかった‼️155. 匿名 2020/10/01(木) 19:21:19
>>91 私はピンクレディーでもそう思ってた でも意外とパンチラは少なかった様な 衣装に何か工夫してたのかな?156. 匿名 2020/10/01(木) 19:21:49
>>141 百恵ちゃんは引退と共に自伝を出して山口百恵と決別したのよ。 1件の返信157. 匿名 2020/10/01(木) 19:22:02
>>153 知ってるけど買った事がない。 1件の返信158. 匿名 2020/10/01(木) 19:24:00
>>41 歌がね… しあわせ芝居以降ガクッと売れなくなってしまって残念だった。159. 匿名 2020/10/01(木) 19:24:34
バニガールズ💕💕 70年代のアジアトップアイドルで中国香港などでも広く人気でした 1件の返信160. 匿名 2020/10/01(木) 19:27:32
天地真理さん。あの人はいまみたいな番組でしか見たことなかったけど、昔の画像見たらとてもきれいな声で明るい清潔感のあるかわいさでよく聞いています。みずいろの恋が好き。 2件の返信161. 匿名 2020/10/01(木) 19:27:50
>>51 沢田研二と山口百恵は別格よ と夜のヒットスタジオでMCを務めた芳村真理の口癖 カッコいいよあの2人は 1件の返信162. 匿名 2020/10/01(木) 19:28:11
>>104 キャンディーズもコントうまかったと思う 1件の返信163. 匿名 2020/10/01(木) 19:29:35
>>30 本を交換なんて、うらやまし過ぎる‼️ 小遣いなかったからたまにしか買えなかったわ‼️ 1件の返信164. 匿名 2020/10/01(木) 19:31:04
>>157 お返事ありがとう。 周りが明星、平凡だったから 近代映画を買って切り抜き交換した思い出があったの。165. 匿名 2020/10/01(木) 19:31:07
>>77 黒柳さんが私獅子座なんですよと自慢してたわベストテンで笑166. 匿名 2020/10/01(木) 19:31:26
昭和50年の中2コースこれ買ったわ。懐かしいなぁ。年がバレるけど笑 5件の返信167. 匿名 2020/10/01(木) 19:32:56
ジュリーは、腐ってもジュリーって 誰かが言ってた‼️168. 匿名 2020/10/01(木) 19:33:41
>>95 たまに合格者がいなくて、その時は欽ちゃんが 「バンザーイ!…無しよ」 って言ってたねw169. 匿名 2020/10/01(木) 19:35:44
>>122 >>116 また変態ファンが。。。 他の人を下げるから嫌い。 特に郷ひろみを。 秀樹好きだったけど盲信ファンのお陰で嫌いになったわ 1件の返信170. 匿名 2020/10/01(木) 19:36:07
>>60 上戸彩に似てるよねー171. 匿名 2020/10/01(木) 19:37:30
>>152 今でも好きだわ 1件の返信172. 匿名 2020/10/01(木) 19:37:58
>>139 一般的なアイドルではないかな?ファン層の幅も広かったし男性にも人気あったし。173. 匿名 2020/10/01(木) 19:38:07
>>150 タッカン(左)は世界的に有名な日本人ロックギタリスト174. 匿名 2020/10/01(木) 19:39:43
>>162 見頃 食べごろ面白かった175. 匿名 2020/10/01(木) 19:41:52
>>118 ジャニーズって、郷ひろみが離れてから田原俊彦が出てくるまで冬の時代って感じ176. 匿名 2020/10/01(木) 19:42:21
和田アキ子は70年代までは色んな髪型してて歌もパワフルでかっこよかったです アッコにおまかせやるようになってから残念な感じに… 夜ヒットは1970年代のだったら推しが出なくても見てられるわ みんな歌が上手で品がありました 2件の返信177. 匿名 2020/10/01(木) 19:43:03
>>118 後のラウドネスと影山ヒロノブ!178. 匿名 2020/10/01(木) 19:43:34
本当に百恵さんは大女優とたくさんきょう演できて良かったですね。 岸 恵子さん、初井言栄さん、菅井きんさん、もちろん百恵さんも大女優。 2件の返信179. 匿名 2020/10/01(木) 19:44:20
ザ ピーナッツは70年代?寝る前に聴いて安らかに眠てっる。 1件の返信180. 匿名 2020/10/01(木) 19:45:47
>>118 レイジーかな 当時の外国のベイシティーローラーズとかをイメージしたアイドルバンド181. 匿名 2020/10/01(木) 19:46:20
ピンクレディーの水筒持ってた!182. 匿名 2020/10/01(木) 19:48:10
>>15 剛力に見えた183. 匿名 2020/10/01(木) 19:48:17
狩人が好き。 再活動して欲しい。 1件の返信184. 匿名 2020/10/01(木) 19:50:07
>>160 この画像だったら、若くてキラキラしてる歌手をアイドルと呼ぶことになったきっかけとなった人と言うのが理解できる185. 匿名 2020/10/01(木) 19:51:00
松田聖子 青い珊瑚礁 2件の返信186. 匿名 2020/10/01(木) 19:52:39
>>70 浅丘めぐみ 南沙織 郷ひろみ 野口五郎 岩崎宏美 色んな人の代表曲作ってるけど、どれも歌う人にあった曲で 本当に変幻自在187. 匿名 2020/10/01(木) 19:52:42
>>116 コンサートで何故かかなり疲れてて、ヤングマンたちあがらなかったら、次のバラード曲の時、舞台上からゆっくりうたいながら降りて来て、私のそばで歌ってくれました‼️🎵感激‼️188. 匿名 2020/10/01(木) 19:53:30
>>185 80年代じゃない?189. 匿名 2020/10/01(木) 19:54:37
>>179 60年代かな190. 匿名 2020/10/01(木) 19:54:50
[1974.02.25]
191. 匿名 2020/10/01(木) 19:55:54
>>178 主演映画や主演ドラマだと座長として振る舞わなくてはならないから苦労も多かったでしょう。 歌と掛け持ちで疲れ果ててただろうけど本当に頑張ったわ。 一緒に仕事した人は彼女を忘れられないと思います。192. 匿名 2020/10/01(木) 19:56:39
>>166 手塚さんかわいい🎀193. 匿名 2020/10/01(木) 19:58:09
大場久美子の歌ってヘタだけど味がある YouTubeでハマって観てる 1件の返信194. 匿名 2020/10/01(木) 20:00:27
最後まで、私たちファンのために、たち上がって歌ってくれた秀樹さん ありがとう❤️ございました‼️本当に 秀樹カッコ良かったよー😃195. 匿名 2020/10/01(木) 20:00:40
>>169 極々一部の人なので気にしないで。 秀樹の告別式に仕事の都合をつけてひろみがお別れをしてくれたこと ひろみファンが大勢駆けつけてくれたこと感謝してるよ。 ひろみも五郎も元気でいてほしいし頑張ってほしい。196. 匿名 2020/10/01(木) 20:02:52
>>176 かばってる訳じゃないけど、おまかせは残念な感じだけど、ラジオのいいかげんに1000回はまだ常識的な感じ197. 匿名 2020/10/01(木) 20:03:56
>>178 絶唱、何度観ても泣けますね。198. 匿名 2020/10/01(木) 20:08:34
杏里さんは70年代? あの人なんか好き199. 匿名 2020/10/01(木) 20:11:07
>>151 でも残酷なことに、父親の輝きは彼らにはない。 現実を見ないと。 子供だからって、エスカレーターみたいにスターになれる わけではない。 1件の返信200. 匿名 2020/10/01(木) 20:12:28
飛び出せビーバー 香坂みゆき 可愛くて歌うまかったよ! 1件の返信201. 匿名 2020/10/01(木) 20:13:04
>>199 ここで息子さんのこと熱く語られましても… あなたこそ空気を読みましょうか202. 匿名 2020/10/01(木) 20:17:06
大場久美子といえば「コメットさん」よ 当時このバトンが欲しくて欲しくて…203. 匿名 2020/10/01(木) 20:20:06
「ナッキーはつむじ風」 毎週見てたなあ 30分くらいのミニドラマで面白かったわ 1件の返信204. 匿名 2020/10/01(木) 20:21:47
>>75 蘭ちゃんがセンターになってから売れたけれどスーちゃんセンターの歌が好きだなぁ ♪クルクル危ない土曜日~205. 匿名 2020/10/01(木) 20:21:51
>>104 由紀さおりも忘れないで😁 3件の返信206. 匿名 2020/10/01(木) 20:24:53
>>166 可愛い!! 中2男子には凄く刺激的な写真だね。ノーブラだ。 1件の返信207. 匿名 2020/10/01(木) 20:26:00
>>193 ディスコドリームが一番好き 1件の返信208. 匿名 2020/10/01(木) 20:27:49
>>33 え?! ババガル民なの?! 1件の返信209. 匿名 2020/10/01(木) 20:29:15
>>203 私も楽しみに観てた!郁恵ちゃんが可愛いくて大好きだった。 当時、左隣のケンちゃんと顔が何となく似てるなぁ…って思ってた。 1件の返信210. 匿名 2020/10/01(木) 20:29:21
山口百恵と松田聖子ザ・ベストテンで唯一の共演。出典:i.imgur.com出典:i.imgur.com 出典:i.imgur.com 1件の返信211. 匿名 2020/10/01(木) 20:30:00
>>200 この頃のアイドルってみんな変なキャッチフレーズついてたよね 1億人の妹(大場久美子)とか 1件の返信212. 匿名 2020/10/01(木) 20:32:32
>>171 私もずっとデビューから好きだよ。213. 匿名 2020/10/01(木) 20:33:25
郁恵真子久美子の3人トリオよりも 郁恵みづえ由貴子の組み合わせが好きだったわ~214. 匿名 2020/10/01(木) 20:42:57
>>46 このスタイルなら納得215. 匿名 2020/10/01(木) 20:46:21
>>205 バカ殿「名はなんと申す?」 さおり「さおりと申します」 バカ殿「年はいくつじゃ?」 さおり「はい。…16になりました」 ピィ〜♪(尺八 1件の返信216. 匿名 2020/10/01(木) 20:48:47
>>148 >>150 教えてくれて、ありがとうございます。また1つ知識が増えました。217. 匿名 2020/10/01(木) 20:53:34
>>54 また何という表情のがwww 最近また女優業復帰されて、ちょくちょくドラマとかに出てらっしゃいますね。 3件の返信218. 匿名 2020/10/01(木) 20:54:17
ピンクレディーの2番煎じキャッツアイ。 めっきり冷たくなりましたね1曲で消えちゃったな。 1件の返信219. 匿名 2020/10/01(木) 20:54:33
ピンクレディーさんよりキャンディーズさんの方が年上なのが意外! (ピンクレディーのケイさん未唯さん63才、キャンディーズの伊藤蘭さん65才、尾身美樹さん64才、田中好子さんご存命でしたら64才) 1件の返信220. 匿名 2020/10/01(木) 20:57:51
>>4 それは80年代221. 匿名 2020/10/01(木) 20:58:12
フィンガー5の真似して友達と歌って踊った。晃くんのトンボ眼鏡も流行った。 2件の返信222. 匿名 2020/10/01(木) 20:58:16
>>217 産まれかわったら今度は、美人さんになりたい‼️(>_<)223. 匿名 2020/10/01(木) 20:58:48
>>218 代表曲はアバンチュールじゃないの? ちょっとエロい路線が受け入れられなかったのかなぁ224. 匿名 2020/10/01(木) 20:58:51
>>89 片平さんは今でも美人だね225. 匿名 2020/10/01(木) 21:01:12
>>156 かっこええー(*^▽^*) 1件の返信226. 匿名 2020/10/01(木) 21:01:29
>>18 これは90年代227. 匿名 2020/10/01(木) 21:02:26
>>217 これ見ると48の岡田奈々が気の毒になるレベル228. 匿名 2020/10/01(木) 21:06:45
>>101 三人組のフォーリーブスみたいなグループだったよ。229. 匿名 2020/10/01(木) 21:08:33
私は解散の年に生まれたからリアルタイムのファンではないんですが、キャンディーズは日本一のアイドルだと思ってます。 以前、紅白で春一番を歌っているのをYouTubeで観たのですが、めっっっちゃくちゃ可愛かった~✨ 1件の返信230. 匿名 2020/10/01(木) 21:09:10
>>54 わざと変なの貼ったの?231. 匿名 2020/10/01(木) 21:10:33
>>83 全然知らないわ。売れなかったのかな。232. 匿名 2020/10/01(木) 21:10:34
>>225 平手聞いたか?233. 匿名 2020/10/01(木) 21:10:50
スタイルも良かった 1件の返信234. 匿名 2020/10/01(木) 21:12:23
>>206 中2男子ならこれでヌケる。235. 匿名 2020/10/01(木) 21:12:31
こないだ、てつ子の部屋で小柳ルミ子さん、サザンの桑田さんに誉めてもらって泣いて嬉しかった。って言ってたけど私たちファンとしては断然、ルミ子さんの歌唱力、歌声そして先輩。もっと自信持って、これからも威張らずに頑張って✊😃✊ほしい。こんな歌唱力ある歌手にコロナ除菌やらせてる スタッフが信じられない‼️(>_<)💦236. 匿名 2020/10/01(木) 21:12:59
>>205 し〜んでもあなたと〜暮らしていたいと〜 涙で綴り終えたお別れの手紙〜 手紙好きだわ 今でも口ずさんでしまう237. 匿名 2020/10/01(木) 21:14:26
>>38 本当。必死で子供の顔を隠していたよね238. 匿名 2020/10/01(木) 21:16:23
>>221 恋のアメリカンフットボールがヒットしてた頃コンサート行ったよ 正男くんと握手できた!239. 匿名 2020/10/01(木) 21:16:28
>>219 キャンディーズの方がだいぶ先輩だし、当たり前っちゃ当たり前でしょ ピンクのデビューが76年9月、キャンディーズの解散が78年4月だから実は2組の活動期間が被ってたのは1年半くらいなんだよ240. 匿名 2020/10/01(木) 21:17:45
>>221 ジャクソン5のモロパクリでびっくりしたけど、晃は歌うまかったのにマイケルみたいにはなれなかったな 今何してるんだろ 1件の返信241. 匿名 2020/10/01(木) 21:18:37
>>38 本人達が芸能の道に進みたがったんだから仕方ないでしょ。百恵ちゃんは息子たちの意思を尊重したんだよ。複雑な思いではあっただろうけど。 1件の返信242. 匿名 2020/10/01(木) 21:20:15
>>233 岡崎友紀の人気も凄かったんだよね。ブロマイドの売り上げが46ヶ月連続1位だった。 『私は忘れない』って歌が好き。243. 匿名 2020/10/01(木) 21:21:24
>>120 竹中直人の奥様 1件の返信244. 匿名 2020/10/01(木) 21:21:28
>>160 天地真理って、どうしてああなっちゃったんだろうね。今はライバル小柳ルミ子とすっかり水開けられてるし。 天地真理が人気だったのってせいぜい2、3年で、70年代後半はもう既にオワコン感あって奇行が報じられたりしてて、そして心を病んで休業復帰後はパッタリ売れなくなって脱いだりしてたよね 2件の返信245. 匿名 2020/10/01(木) 21:28:43
>>208 私は23だけど…若い子から見たらそろそろおばさんかな笑 ここのボリューム層は30代、40代だと思う!246. 匿名 2020/10/01(木) 21:29:24
今の沢田研二(ジュリー)見たらケンタッキーフライドチキンのカーネルおじさん又は、サンタクロースのおじさんに見える。247. 匿名 2020/10/01(木) 21:29:49
>>211 香港から来た真珠 アグネス・チャン 天まで響け 岩崎宏美 そよ風の天使 桜田淳子 昇れ!太陽くん 太川陽介 80年代だけど 井森美幸16歳まだ誰のものでもありません 1件の返信248. 匿名 2020/10/01(木) 21:29:57
249. 匿名 2020/10/01(木) 21:32:30
どんなに人気でも2,3年が女性アイドルのピークだったのに、百恵ちゃんは7年半トップアイドルで居続けたのが凄い。淳子ちゃんはもちろん、岩崎宏美やピンクレディーとか脅威な存在も現れたのに、ブレなかったのがかっこいい。250. 匿名 2020/10/01(木) 21:34:57
>>240 一番上のお兄さんがジャクソン5に憧れていたから真似たって話していたよ。251. 匿名 2020/10/01(木) 21:36:28
>>166 こんな美少女をくたびれた老婆のようにした真田広之と葉月里緒菜の罪はあまりにも重い 2件の返信252. 匿名 2020/10/01(木) 21:37:10
小学生の頃は本当に天地真理さんかわいくて好き❤️でした。 ふたりの日曜日レコード買ってもらって、友達とひとりじゃないのと交換して聞いてました‼️🎵 真理さんとても笑顔ステキでしたよ‼️ 2件の返信253. 匿名 2020/10/01(木) 21:42:37
>>53 ありがとうございます( ; ; ) 自信持って好きでいつづけます!254. 匿名 2020/10/01(木) 21:52:50
>>252 真理ちゃんの全盛期の人気は本当に素晴らしかったらしく 雀荘で麻雀やってたおじさんやお兄さん達も真理ちゃんの歌が流れたらみんな手を止めて 聴いてたんだって笑 YouTubeの書き込み読むとリアルタイムで知ってる人が当時の話を書いてて楽しいわ255. 匿名 2020/10/01(木) 21:53:47
>>241 でも、宇崎竜童と長男がコラボしているし、 やっぱり親として手助けはしてると思う。 1件の返信256. 匿名 2020/10/01(木) 21:53:58
キャンディーズの「優しい悪魔」の振り付けの一節が、のちに「イッチョメイッチョメ、ワーオ!」に取り入れられたと知った時、腹筋が崩壊した 2件の返信257. 匿名 2020/10/01(木) 21:58:31
>>256 キャンディーズは全員集合にレギュラーで出てたからね しかしこのアンルイスがデザインした衣装すげぇな! 2件の返信258. 匿名 2020/10/01(木) 22:02:01
>>255 阿木燿子さんがTVで言ってたけど 自分達のプロデュースする舞台で歌う人を探す時に 大勢の男性歌手のCDを片っ端からかけていいなと思ったのが三浦祐太朗さんだった その時に百恵さんの息子さんだったとわかって驚いたと言ってたよ 三浦友和もちゃんとメディアで否定してる でも百恵さんや三浦祐太朗を嫌いな人は絶対信じないしこのコメントもマイナスがすぐつくわね259. 匿名 2020/10/01(木) 22:04:38
>>247 太川のが一番好き!260. 匿名 2020/10/01(木) 22:05:02
>>244 忙しすぎたんでしょうね。昔の芸能界は売れたらとことん使うから。音大付属高校でピアノもひけてきれいなファルセットだったから、ゆっくり音楽やれば熱烈ファンも多いし今でもディナーショーなんかできたと思う。金銭感覚がおかしくなって、いまは娘さんの管理でホームにはいってる。261. 匿名 2020/10/01(木) 22:06:42
>>185 母親が歌ってます。262. 匿名 2020/10/01(木) 22:06:58
>>257 70年代当時としたら斬新なデザインだよね シルエットは丸見えだけど、長袖で裾にフリルが付いてるからいやらしく感じない 1件の返信263. 匿名 2020/10/01(木) 22:09:56
>>163 3つ違いの姉妹なので、「なかよし」と「りぼん」もそれぞれ買って交換してました。テレビ番組も同じ番組みてましたね。264. 匿名 2020/10/01(木) 22:11:56
>>97 歌はあんまり売れなかったなけど、司会とかやってるの見て頭良さそうで好きだった265. 匿名 2020/10/01(木) 22:12:03
>>41 歌よりも女優さん向きだったと思う。ニューヨーク恋物語とか良かった。病院坂の首縊りの家では何てきれいな人だろうと子供心におもったよ266. 匿名 2020/10/01(木) 22:12:03
>>252 兄が大ファンでレコード全部持ってた。私も天地真理が好きだったからLPレコード1枚もらった。267. 匿名 2020/10/01(木) 22:13:21
>>207 わかる〜 出だしから破壊的なんだけど、あの歌声がいいんですよね 大人になればも好き268. 匿名 2020/10/01(木) 22:13:32
人気だったよね〜 1件の返信269. 匿名 2020/10/01(木) 22:14:40
ずうとるびが人気だった頃妹とお金出し合って明星とレコード買ってた。270. 匿名 2020/10/01(木) 22:19:00
小学生の頃は、ひろみ、秀樹、五郎の新御三家の時代。 秀樹もかっこいいし、五郎さんも歌上手いし、郷ひろみさんだけは??イマイチだった。 小学6年生の時、空港で郷ひろみさん(with ジャニーズJr.)をみて、背が高くて日焼けしてカッコよかったのでそれ以降は、3人ともファンになりました。 2件の返信271. 匿名 2020/10/01(木) 22:20:43
>>8 ミーちゃんのキレキレダンス大好きだった! ケイちゃんの踊りはちょっと控えめだった。272. 匿名 2020/10/01(木) 22:21:58
>>244 小柳ルミ子が自分がアイドルの頃は睡眠時間が4時間あれば幸せ 布団で眠れればラッキーだったと言ってた 小柳ルミ子でそうなら天地真理は睡眠時間2時間もなかったと思うよ 単独の看板番組持ってたしとにかく歌番組に出ずっぱりだったもの 心も体も壊れるわよ273. 匿名 2020/10/01(木) 22:21:59
天馬ルミ子、黒木真由美、野瀬慶子とかちょっとキワモノ系が好き 1件の返信274. 匿名 2020/10/01(木) 22:23:09
あ~だなは~マグネットジョー 誰も覚えてないかもしれないけどギャルズ好きだったのよねw 1件の返信275. 匿名 2020/10/01(木) 22:27:12
>>270 武道館でやった新御三家のコンサートに連れてってもらった小学生の頃 姉が秀樹ファンだったので秀樹ファンの応援席で「ひでき~~!!」と叫びまくったけど ひろみも五郎もカッコ良かったよ 2件の返信276. 匿名 2020/10/01(木) 22:33:55
郷ひろみさん。よろしく哀愁のジャケットが竹宮惠子さんの漫画から抜け出してきたようでびっくり。曲も大好きです。277. 匿名 2020/10/01(木) 22:35:02
>>274 知ってる スター誕生出身の歌手で売れなかった3人で組んだユニットだよね。 黒木真由美 石江理世 目黒ひとみ 私も好きだったけど、売れなかった人は3人集めてもやっぱり売れなかった 2件の返信278. 匿名 2020/10/01(木) 22:38:42
>>277 あら嬉しいわ覚えてくれてる人がいてw 歌上手だったのにねー279. 匿名 2020/10/01(木) 22:40:27
>>251 男女7人秋物語の時の手塚さん、めっちゃ⤴️⤴️綺羅‼️ 1件の返信280. 匿名 2020/10/01(木) 22:41:44
>>57 志村けんとの夫婦コントは可愛くて面白くて今もたまにyouTubeで見るよ281. 匿名 2020/10/01(木) 22:43:05
私の中では元祖アイドルは南沙織 それまでは歌番組は石田あゆみとか弘田三枝子とか大人の人ばかり出てたところに17才で颯爽と登場した感じ あの時の衝撃は忘れられない282. 匿名 2020/10/01(木) 22:46:56
フィンガー5は、 ・フィンガー5の前に「ベイビー・ブラザース」という名前でメジャーデビューした。 ・「個人授業」はデビュー曲ではなく2作目。 デビュー曲は「キディ・キディ・ラブ」 ベイビー・ブラザース時代のデビューシングル。 3件の返信283. 匿名 2020/10/01(木) 22:47:20
>>251 佐藤浩市の家庭を壊したから因果応報284. 匿名 2020/10/01(木) 22:47:49
>>270 3人とも実際見た事あるけどすごくカッコよかったよ。私は秀樹に興味なかったから五郎さんと郷ひろみばかり見ていた。285. 匿名 2020/10/01(木) 22:50:52
>>42 歌うまい子やダンスうまい子もいますよ。昔が良かったのはわかりますが今を下げないでください。286. 匿名 2020/10/01(木) 22:53:46
>>49 平成の安室ちゃんぐらい287. 匿名 2020/10/01(木) 22:56:40
>>277 目黒ひとみは覚えてる『私のシュガーボーイ』は今も歌える。288. 匿名 2020/10/01(木) 22:59:10
>>150 ポッキー可愛い289. 匿名 2020/10/01(木) 23:01:06
>>282 知ってる。よくこの写真見つけたね。 1件の返信290. 匿名 2020/10/01(木) 23:05:45
>>256 >>257 >>262 この衣装、形としてはレオタードがベースになってるのかな? 1件の返信291. 匿名 2020/10/01(木) 23:05:51
>>273 伊藤咲子は入らないかな?天馬ルミ子は本当になんでデビュー出来たのか分からなかった。 1件の返信292. 匿名 2020/10/01(木) 23:07:17
>>52 淳子さんはスター誕生ってオーディション番組出身で、最終までいったら会場にきている各レコード会社やらプロダクションやらがプラカード上げれば合格=デビューってなるんだけど、その時のスカウトの数が伝説的な多さだったんだよね ちなみに、百恵さんより全然多かったし、本当にキラキラしてた 百恵さんがただのアイドルから別格みたいになっていったのは、なんといっても宇崎&阿木夫妻の曲を歌い出してからだと思う それまでも人気はあったけど、当時としてはやや過激な歌詞を、他の子じゃあんなふうに歌いこなせないだろうという凄みがあった しかも20歳そこらでね それぞれの路線でいけばいいだけなのに、淳子さんは比較されまくって気の毒だったな293. 匿名 2020/10/01(木) 23:08:57
>>183 仲悪いらしいから難しそう294. 匿名 2020/10/01(木) 23:10:21
>>289 「キディ・キディ・ラブ」の音源が 見つからないんだよね。295. 匿名 2020/10/01(木) 23:10:57
>>268 世代から微妙に外れてる(当時幼稚園児)私の中のピンクレディーはこれとセットだ アイスクリームの中ではキラキラしてて憧れのアイスだった 憧れをあげていくトピで宝石箱をあげたら、なぜかマイナスを少なくとも3は喰らったわ、解せぬ 1件の返信296. 匿名 2020/10/01(木) 23:15:16
>>290 キャッツアイの元祖はキャンディーズだった…?297. 匿名 2020/10/01(木) 23:17:55
石野真子 可愛くて好きだったけど、長渕剛と結婚した時は驚いた 接点どこだったんだ 3件の返信298. 匿名 2020/10/01(木) 23:25:49
>>297 デビューして3年経ってこれからガンガン売り出そうって時に結婚引退を申し出たから 事務所は相当おカンムリだったんだって 3年間は事務所とレコード会社で大金かけて育ててそこからお金を回収するというか だから桜田淳子や山口百恵や森昌子も最初は月5万円くらいだったそうよ月給が 1件の返信299. 匿名 2020/10/01(木) 23:27:26
>>295 マイナス魔はどのトピにもいるからね300. 匿名 2020/10/01(木) 23:30:19
まる子が 「あーなたーが望むなら 私何をされてもいいわー♪」 って歌ったら、お母さんから即座にダメ出し喰らったの今でも覚えてるw 1件の返信301. 匿名 2020/10/01(木) 23:34:42
>>298 80年代アイドルやバンドの人からも給料安かったという話を聞くね 月10万とか 家賃とか色々事務所持ちで、金使う時間もないレベルで働いてても、東京暮らしするなら、5万や10万は厳しいよね302. 匿名 2020/10/01(木) 23:54:55
>>300 宇崎&阿木夫妻の曲を歌う前は千家和也&都倉俊一コンビの曲でしたが、これらは少女にそんなこと歌わせちゃうの?的エロを狙ったような歌詞でしたね 宇崎阿木のはもういろいろ経験した後で腹のすわったイメージだわw303. 匿名 2020/10/02(金) 00:09:26
清水由貴子はスタ誕でものすごく期待されてたときいた。 改めて動画見てみると普通の女の子なのに、いるだけで周りが明るく、優しくなるような気がする。山口百恵にも引き込まれる力があったけどその人しか持ってない天性なんだろうね304. 匿名 2020/10/02(金) 00:27:11
ラムちゃん305. 匿名 2020/10/02(金) 00:28:57
>>297 私、このお二人が多分初対面の時のラジオ聞いてました。長渕さんがパーソナリティーを務めるオールナイトニッポンに石野さんがゲスト出演して、はじめましての挨拶するなり長渕さんが「本当に可愛いですねー」とか驚いたように言っていたような記憶が残っています。306. 匿名 2020/10/02(金) 00:33:09
>>243 世代じゃないので名前がごっちゃになって 木内みどりさんとの違いがわからないw307. 匿名 2020/10/02(金) 00:54:56
>>52 しあわせ芝居良い曲だよね。 目がキラキラしてきれい。 1件の返信308. 匿名 2020/10/02(金) 00:54:59
子役上がりだからアイドルと言っていいのかどうかは分からないけど、ジュディ・オングがここまで出てないのが意外 カーテンやシーツで真似したよね?309. 匿名 2020/10/02(金) 01:01:22
麻丘めぐみさんは可愛くて歌も上手くて完璧だった 子供心に敵わないとうなだれた記憶 今思えばなんで戦おうとしたんだろ(笑)310. 匿名 2020/10/02(金) 01:08:52
>>166 誰この美少女はと思ったら手塚理美だったの?! しかし中2コースにしては際どい写真だね。311. 匿名 2020/10/02(金) 01:55:28
>>297 当時、長渕剛は吉田拓郎さんのファンから 音楽スタイルやら何やら吉田拓郎さんの物真似 と言われていて、拓郎さんが当時人気アイドルだった浅田美代子さんと結婚していた事から、拓郎さんファンから 「長渕剛は結婚相手まで拓郎さんの真似して人気アイドルの石野真子を選んだのか」 と言われてたよ。 1件の返信312. 匿名 2020/10/02(金) 02:01:04
>>307 中島みゆきの作品を何曲かシングルで歌ってたよね。 追いかけてヨコハマ 20才になれば 化粧 も中島みゆきの作品。313. 匿名 2020/10/02(金) 02:06:45
>>275 あなたちびまる子ちゃん?笑314. 匿名 2020/10/02(金) 02:39:12
>>275 返信ありがとうございます。 新御三家コンサートが武道館であったのですね。すごいメンバーですね。連れて行ってもらえて羨ましいです。すごい良い思い出ですね。やはり私の元祖アイドルは新御三家の3人です。315. 匿名 2020/10/02(金) 03:10:36
>>52 えっ加藤諒って? 全然似てないと思うけどどういうこと?316. 匿名 2020/10/02(金) 03:24:00
この3人好きだったな317. 匿名 2020/10/02(金) 03:25:49
318. 匿名 2020/10/02(金) 03:27:40
>>52 変なのwどっちにも似てないよ。319. 匿名 2020/10/02(金) 05:13:43
>>311 うわー、チンピラ長渕クソダサい320. 匿名 2020/10/02(金) 05:26:03
>>282 フィンガー5大好きで妙子ちゃんと同い年でしたが、全然知らない情報でした。 おしえて下さってありがとうございます!321. 匿名 2020/10/02(金) 05:33:12
>>229 キャンディーズの演奏はMMPというグループが担当してたんですよね 女性アイドルがバックバンドを従えて歌うというのも当時は斬新だったみたいで、好き好きがあると思うけど、私は渋いベースとキレキレのトランペットの演奏すごくかっこいいと思います 1件の返信322. 匿名 2020/10/02(金) 05:50:29
>>321 ここの主力メンバーが中心となって ブラスロックバンドのスペクトラムを結成 代表曲は今でもバラエティ番組の乱闘シーンでよく使われるサンライズ 当時はこんな技術の高い人達がアイドルのバックを務めてた 1件の返信323. 匿名 2020/10/02(金) 06:29:44
>>210 調べたら、百恵ちゃんと聖子ちゃんは3歳差で、この当時の百恵ちゃんは21歳なんですね。 化粧もありますが大人っぽい。324. 匿名 2020/10/02(金) 06:56:11
>>282 へぇー!こんな早くからデビューしてたんですね。 三男の正男さんがまだ小学生ぐらいですね。 フィンガー5ってなかなか上手いネーミングだと感心しました。 1件の返信325. 匿名 2020/10/02(金) 06:57:51
>>291 ルックスはキワモノ系だけど、映えある金の鳩賞受賞者なので除いてみた326. 匿名 2020/10/02(金) 07:15:10
>>324 ジャクソン5を意識してフィンガー5ってお母さんがつけたんだよ。 1件の返信327. 匿名 2020/10/02(金) 07:19:50
>>326 フィンガー5のLPにジャクソン5のカバーで、『ベンのテーマ』って曲、日本語の歌詞で晃くんが歌ってました。 1件の返信328. 匿名 2020/10/02(金) 07:22:11
>>205 由紀さおりさん、めちゃくちゃコントの素質ありましたよね。329. 匿名 2020/10/02(金) 07:35:12
>>322 MMPはキャンディーズの前はあいざき進也のバックでやってて、ベースの方は西城秀樹さんの藤丸バンドでも演奏してたんですよね あいざきさんやキャンディーズは渡辺プロだけど、秀樹さんは芸映だから事務所違うけど、昔はそのあたりはおおらかだったのかな 1件の返信330. 匿名 2020/10/02(金) 07:41:56
デビューしたばかりの頃の片平なぎささん可愛い。331. 匿名 2020/10/02(金) 08:01:27
浅野ゆう子のアイドル時代 脚長っ! 2件の返信332. 匿名 2020/10/02(金) 08:30:37
>>1 こりゃあひでぇや333. 匿名 2020/10/02(金) 08:32:45
>>329 アイドルのバックバンドって、バンド名は付いてても、個々で演奏活動で食ってるスタジオミュージシャンの集合 MMPがキャンディーズ専属のバックバンドとして同じ事務所に在籍してるとは考えにくい こういった人は、アイドルがバックバンドの演奏を必要としない仕事の日は、他の仕事を入れないと稼ぎがないから、いくつも仕事をかけもちしてる それがあいざきしんやのバックで演奏や西城秀樹のバックで演奏という事 今の有名どころでは、ドリカムのベースの人は、ドリカムをする前はスタジオミュージシャンをやってて、スタジオミュージシャンをしながら、とんねるずと中山美穂のバックバンドで演奏してた334. 匿名 2020/10/02(金) 08:40:18
セクシーバスストップ 浅野ゆう子
335. 匿名 2020/10/02(金) 08:43:19
>>327 べ~ンボクらは~とーもだち~336. 匿名 2020/10/02(金) 09:09:30
>>77 明菜ちゃんはアルバムに似たような曲があったよ。銀河伝説だったかな? 獅子座の占いを読みつくすほどに乙女座は戸惑うわ♪て歌詞337. 匿名 2020/10/02(金) 09:19:10
>>105 麻世くん、すっごくカッコ良かった! 個人的な意見ですが、容姿は歴代ジャニーズNo.1だと思う カイヤのイメージがついて残念★338. 匿名 2020/10/02(金) 09:22:47
>>108 私と歌の好みが一緒! ピンクレディーのマンデーモナリザクラブはテレビで聞く機会があまりなく残念だった339. 匿名 2020/10/02(金) 09:28:45
>>215 お約束のコントなんだけど、会話の間の取り方とかが秀逸!分かっているけど笑ってしまう。340. 匿名 2020/10/02(金) 09:34:55
>>49 全盛期のピカチュウぐらい341. 匿名 2020/10/02(金) 09:53:01
>>54 この写真で、この+の数 さすが岡田奈々クオリティー342. 匿名 2020/10/02(金) 10:03:11
>>63 エールで今時珍しい漢臭さと素朴さがすごく良いなと思ったよ。脇役で光るタイプだと思う。 1件の返信343. 匿名 2020/10/02(金) 10:32:56
>>105 制服姿見たことあります。 初めて見た芸能人、イケメンでした! 今は変わっちゃったけど、あの当時の学生服はお洒落で素敵でした。344. 匿名 2020/10/02(金) 10:45:02
>>161 子供の頃、渋谷公会堂に近いところに住んでいたので全員集合や紅白歌のベストテンは何度か見に行きました。 が、ジュリーと百恵ちゃんは一度も生で見ることが出来なかった(涙) 今でもたまに家族が集まった時にその話をします。345. 匿名 2020/10/02(金) 14:35:38
太田裕美さん 姿も声もかわいかった346. 匿名 2020/10/02(金) 14:40:47
林寛子って可愛かったよね 1件の返信347. 匿名 2020/10/02(金) 14:42:07
巻き込まれアク禁ようやく解けた! 由紀さおり、小柳ルミ子、三善英史、フィンガー5、山口百恵のファンでした 名前打つだけでも懐かしいわ348. 匿名 2020/10/02(金) 14:45:55
>>342 同感 真面目さが光るタイプかと349. 匿名 2020/10/02(金) 15:57:15
>>159 このトピに出てきた中で唯一知らない!350. 匿名 2020/10/02(金) 16:01:12
>>27 あれは踊りじゃないけどね。 振り付けされれば誰でも動けたよ。351. 匿名 2020/10/02(金) 16:09:28
>>331 スター誕生出身でしょ 片平なぎさもそう!352. 匿名 2020/10/02(金) 18:16:31
子供の頃よく可愛い、美人と言われていて、桜田淳子に似てると言われてた。 自分では浅田美代子と林寛子に似てると思ってた。 中学以降はさっぱりですが(笑)353. 匿名 2020/10/02(金) 18:22:07
フィンガー5好きだった! 美容師さんになられた次男さんに会ったことあります。 1件の返信354. 匿名 2020/10/02(金) 18:32:23
>>346 林寛子ちゃんが新人の頃、楽屋で桜田淳子ちゃんの物真似の練習してたら 淳子ちゃんがヤダ〜って笑いながら色々教えてくれたって 百恵ちゃんは勉強をよく見てくれたそう 70年代はまだ楽屋は大部屋だったけど和気あいあいとしてたって言ってたよ355. 匿名 2020/10/02(金) 19:45:53
>>279 続、三丁目の夕日 の、手塚さん凄く存在感があって良かった‼️🎵 1件の返信356. 匿名 2020/10/02(金) 19:49:57
>>355 世界の中心で愛を叫ぶ のお母さん役の手塚さんも優しい感じで親のかなしさも凄く感じられ良かったわ‼️357. 匿名 2020/10/02(金) 20:27:41
>>45 山口百恵の曲ってプレイバックぐらいしか歌詞覚えてないんだけど、桜田淳子の曲は黄色いリボンとかリップスティックとか歌えちゃう自分にビックリ!358. 匿名 2020/10/02(金) 22:27:04
>>353 次男の光雄さんですね! 妙子ちゃんが一番好きなのは、次男だったらしいから、優しいんだろうなと、光雄兄さんのファンでした。359. 匿名 2020/10/02(金) 22:31:45
80年代アイドルのトピは伸びてるね 歌手の華やかさもスター性も歌唱力も圧倒的に70年代の方が上だと思うんだけどなぁ 2件の返信360. 匿名 2020/10/02(金) 22:51:39
>>359 ガルちゃんユーザーのメインの年齢層があっちがリアタイの世代なんだろうね ピンクレディー全盛期が幼稚園だったら、小学校に上がれば聖子ちゃん田原俊彦あたりが売れてるから361. 匿名 2020/10/02(金) 23:22:59
>>359 スター性は70年代のほうが高いよね 私は後追いでリアルタイムでは知らないけど…362. 匿名 2020/10/03(土) 00:21:00
>>209 確かに 郁恵ちゃんの息子の渡辺祐太に似てるもん363. 匿名 2020/10/03(土) 00:21:57
>>217 めちゃくちゃ美人やなぁ364. 匿名 2020/10/03(土) 01:29:21
岡田奈々のデビュー曲って『女学生』だと思っていたら『ひとりごと』だった。この歌は知らなかった。 1件の返信365. 匿名 2020/10/03(土) 14:51:33
>>364岡田奈々さんと同じ岐阜市出身といえば、あいざき進也さんです。 2件の返信366. 匿名 2020/10/03(土) 14:55:18
>>92佐藤佑介さんって知念侑李さんや千葉雄大さんと似てますね。367. 匿名 2020/10/03(土) 14:56:25
>>365あいざき進也さんをググっだら意外と俳優活動もしておいでたんですね。 1件の返信368. 匿名 2020/10/03(土) 14:58:27
子供歌手のナルさんは今、坂井成紀さんという舞台俳優でタッキー主演の大河ドラマ「義経」に出演歴がありました。 2件の返信369. 匿名 2020/10/03(土) 15:02:02
清純派アイドルの典型。やまがたすみこさん。370. 匿名 2020/10/03(土) 15:03:07
ギター🎸を弾くアイドルデュオ、チューインガム。371. 匿名 2020/10/03(土) 15:07:20
「しじみとサザエ」の篠塚満由美さんがアイドルだったなんてビックリ!372. 匿名 2020/10/03(土) 15:11:37
>>166手塚理美さん、ノーブラ巨乳で当時14歳とは発育良かったんだね。373. 匿名 2020/10/03(土) 15:13:56
サンミュージック男子アイドルは竹本孝之さん以来、不作。374. 匿名 2020/10/03(土) 15:15:16
「スター誕生」出身の美少女というと堺淳子さん。375. 匿名 2020/10/03(土) 15:16:54
西崎みどりさんは山田涼介さんの女装姿とソックリ❗ 2件の返信376. 匿名 2020/10/03(土) 15:21:39
昭和は高校生から20代まで若い女子は全員「ギャル」と呼ばれてたし元祖ギャルは、このアイドルユニットが由来。377. 匿名 2020/10/03(土) 15:24:33
なんか急に知らない人ばかり出て来たw378. 匿名 2020/10/03(土) 15:26:57
石野真子さん美少女だね。379. 匿名 2020/10/03(土) 15:28:21
高見知佳さんが17歳の美少女だった少年漫画のグラビア。380. 匿名 2020/10/03(土) 15:29:59
この方の名前、わからないので知ってる方おられますか? 2件の返信381. 匿名 2020/10/03(土) 15:52:26
木の実ナナさんの妹さんなんやってぇ!?382. 匿名 2020/10/03(土) 15:54:31
>>37キノッピーは元CHAーCHAの木野正人さんですね。 1件の返信383. 匿名 2020/10/03(土) 15:57:57
>>69こんな幼い子供が加入したんだね。 1件の返信384. 匿名 2020/10/03(土) 15:59:43
>>383この少年が加入しなかったらアキラさんは成長を止める注射をされてたらしい。 1件の返信385. 匿名 2020/10/03(土) 16:14:34
>>382 キノッピーはイーグルス→光GENJIの内海の事だよ 1件の返信386. 匿名 2020/10/03(土) 16:28:04
>>97 私も可愛くかつ聡明な彼女が好きでした。 個人的には彼女の代表作はTVジョッキーアシスタントとハウスの麦茶のCM。 俄かには信じがたいのが、既にお孫さんもいらっしゃるのですよね。 よく考えたら彼女も還暦を過ぎているはずで、孫がいてもおかしくはないけれども。387. 匿名 2020/10/03(土) 17:03:26
>>385イーグルス!?「ホテルカリフォルニア」の本家から訴えられなかった!?パクリだとか!?388. 匿名 2020/10/03(土) 17:04:50
>>384アキラさんは俳優歴なさそうだから、これからドラマ出演して俳優デビューしたらいいですね。389. 匿名 2020/10/03(土) 17:09:10
>>380坪井むつ美さん。ドラマ出演して女優デビューの予定があったのにもかかわらず消えたらしい。もし芸能界に残ってたら紅白歌合戦で「高校野球」を熱唱して甲子園の入場行進曲になってただろう。390. 匿名 2020/10/03(土) 17:47:20
>>92 佐藤祐介さん覚えてます。 資生堂のCMやパーマネントブルーや恋は緑の風の中とか出演されてましたね。391. 匿名 2020/10/03(土) 17:54:38
>>380 たったの2曲で引退したんだよ。可愛いかった。392. 匿名 2020/10/03(土) 17:58:51
>>92 桜田淳子と映画に出ていたよ。 1件の返信393. 匿名 2020/10/03(土) 18:03:34
>>375 似てないよ394. 匿名 2020/10/03(土) 18:20:24
銀座NOW!で初めてこの曲を聴いてレコードを買った 出典:i.imgur.com395. 匿名 2020/10/03(土) 21:34:07
>>392 この原作里中満智子さんの漫画持ってる。 映画あったのは知らなかった。 この映画見たい!396. 匿名 2020/10/03(土) 21:37:48
BSで百恵さんのコンサートやってる。 歌うまいのね。21才くらい?大人だわー40代のような貫禄、397. 匿名 2020/10/04(日) 01:02:26
石川さゆりさんがアイドルの頃、美少女だった!398. 匿名 2020/10/04(日) 01:04:46
小学生アイドル! 3件の返信399. 匿名 2020/10/04(日) 01:13:12
>>368ナルくんは舞台俳優の坂井成紀さん。400. 匿名 2020/10/04(日) 01:14:18
ピンポンパンのビッグマンモスの山崎圭一くんは武田久美子さんの彼氏。401. 匿名 2020/10/04(日) 01:15:54
フィンガー5の二番煎じクリケッツ。 1件の返信402. 匿名 2020/10/04(日) 01:20:47
>>367 >>365 あいざき 進也(あいざき しんや、本名:相崎 進也[1]、1956年10月26日[1] - )は、日本の歌手、タレント。身長162cm、体重47kg。渡辺プロダクションを経て、ミヤエンタープライズとクラッチ.に所属。趣味は下駄の蒐集。 ドラマ編集 となりのとなり 第10話「娘のラブレターを開けるとき」(1974年11月30日、日本テレビ) - 進 役 この町の人-日だまり(1975年、NHK) 敬礼!さわやかさん 第11話「ポケットの中の母さん」(1975年12月22日、NETテレビ) 金のなる樹は誰のもの 第1話「ぱちぱちぱちん」(1976年4月12日、NETテレビ) バケタン家族(1976年、NETテレビ) - 孝二 役 鉄道公安官 第13話「ひかり10号・報復の激走」(1979年7月2日、テレビ朝日、ゲスト出演) Vシネマ編集 極楽競馬 のるかそるかの大逆転(1992年、パックインビデオ) - 主演・山田太七 役 制服の愛人(1996年1月22日、TIME FILES) - 主演・村松 役403. 匿名 2020/10/04(日) 01:25:05
soKKuri?そっくり? あいざき進也 と 二宮和也 嵐 匿名さんの投稿 ご投票ありがとうございます! ○ そっくり! 202票 × 似てない… 155票 そっくり率 56.58%404. 匿名 2020/10/04(日) 01:28:47
石川さゆりさん。 1件の返信405. 匿名 2020/10/04(日) 01:29:57
>>404石川さゆりさん美少女だね❗406. 匿名 2020/10/04(日) 01:40:30
[63] mixiユーザー 2010年01月21日 10:20 X JAPANのTOSHIとの騒動で話題になっている倉渕雅也(本名・倉渕透)氏は、「荒野の少年イサム(1973)」ってアニメの主題歌…じゃなくて、イメージソング「イサムのうた/荒野の少年イサム(MW-1003)」を歌ってたらしい。 で、その後アイドル歌手になったらしい。 長島とおる「高校一年生」 http://youtu.be/YOHV2NVa978 1957年12月13日生まれだそうです。 う~ん…面白すぎる。 1件の返信407. 匿名 2020/10/04(日) 01:46:53
>>406YouTubeで聴けるらしい。408. 匿名 2020/10/04(日) 04:24:21
>>398 なんか思い出した。恋人くんって歌少し覚えてます。409. 匿名 2020/10/04(日) 04:38:58
>>398 若い頃の藤圭子に似ていたから藤圭子の子供時代の役で映画に出ていた。中学に進学してすぐに引退したんだよね。今は子供が2人いてアメリカに住んでいるそうですよ。410. 匿名 2020/10/04(日) 04:42:40
>>398 当時12才。恋人くんは1番なら今も歌えるわ。覚えやすい歌だった。411. 匿名 2020/10/04(日) 05:00:07
>>401 昭和51年頃に出て来た。 アフロヘアの子だけ女の子だよね。 「私のベビーボーイ」って歌は覚えてる。でも売れなくてすぐ見なくなった。412. 匿名 2020/10/04(日) 05:36:38
北村優子はスタ誕出身アイドルだった。出典:i.imgur.comゆうひが丘の総理大臣に出ていた 出典:i.imgur.com413. 匿名 2020/10/04(日) 07:22:02
>>375この女装と似てると思った。 2件の返信414. 匿名 2020/10/04(日) 07:28:17
>>368 Profile 坂井成紀のホームページに寄ってくれてありがどうございます。ゆっくりしてくださいね。 名前: 坂井成紀 愛称: ナル 誕生日: 1月17日 血液型: A型 出身地: 富山県 趣味: 旅行 好きなもの: おいしい豆腐 チョコレート 座右の銘: 限界だと思った時が本当の始まり 京都の豆腐屋です。。おいしーーーい! 2件の返信415. 匿名 2020/10/04(日) 07:42:27
オフィスオリーブではバイリンガル司会者をはじめ、個性豊かで経験豊富な司会者をご用意致しております。 「司会」「研修」は、オフィスオリーブにお任せ下さい。 ご縁を大切に、心を込めてつとめさせて頂きます。 まずは、お気軽にご相談下さい。
1件の返信416. 匿名 2020/10/04(日) 07:49:38
parser error : Start tag expected, '<' not found in /home/whonejp/www/idol.ne.jp/wp-content/themes/cocoon-child-master/idol-assets/wiki/wikipedia.php on line 22 Warning: simplexml_load_file(): in /home/whonejp/www/idol.ne.jp/wp-content/themes/cocoon-child-master/idol-assets/wiki/wikipedia.php on line 22 Warning: simplexml_load_file(): ^ in /home/whonejp/www/idol.ne.jp/wp-content/themes/cocoon-child-master/idol-assets/wiki/wikipedia.php on line 22417. 匿名 2020/10/04(日) 07:52:19
吉田 真梨(よしだ まり、本名:西方由香、1957年12月13日 - )は、日本の女性歌手。富山県富山市出身。堀越高等学校卒業。所属事務所はCTS企画。 吉田 真梨 出生名 西方 由香 生誕 1957年12月13日(62歳) 出身地 日本の旗 日本 富山県富山市 学歴 堀越高等学校卒業 ジャンル アイドル歌謡曲 職業 歌手 活動期間 1976年 - 1978年 1件の返信418. 匿名 2020/10/04(日) 07:55:09
森田 つぐみ(もりた つぐみ、1959年1月1日 - )、本名(デビュー時):藤原嗣美は、日本の元歌手、アイドル。文化女子大学杉並高等学校卒業。 略歴・人物編集 大阪府豊中市出身。身長:158cm。NETテレビ(現・テレビ朝日)で放送された『あなたをスターに!』第2回グランドチャンピオン大会で優勝。渡辺プロダクションからスカウトを受ける。その後、日本フォノグラム(フィリップス・レコード。現在のユニバーサルミュージック)より、1976年に「少女期」で歌手デビュー。 現在は[いつ?]西宮の「カフェ&バー アリーズ」にて店長を務めており、手作りのランチやデザートを提供する傍ら、ピアノの生演奏も行っている。 書道は3段、珠算は3級という資格を持っていた。 2014年9月17日、彼女の唯一のアルバム『愛のスケッチブック』に、アルバム未収録シングル曲を収録したコンプリート・コレクション、『愛のスケッチブック+3』が発売された。 1件の返信419. 匿名 2020/10/04(日) 08:41:13
牧 美智子(まき みちこ、1953年2月5日 - )は、日本の元歌手、女優。 牧美智子 出身地 日本・石川県金沢 活動期間 1971-1977 レーベル クラウンレコード (1971-1973) CBS・ソニー (1974-1977) 事務所 ホリプロダクション 活動時の所属事務所はホリプロダクション(現ホリプロ)、レコード会社はCBSソニー(現ソニー・ミュージックエンタテインメント)。 略歴編集 石川県金沢市出身、1971年愛原洋子の芸名でクラウンレコードより「ふたりの長崎」(藤原良とのデュエット曲)でデビュー、シングルレコード4枚を出す。 1974年CBSソニーレコードへ移籍、芸名を牧美智子に。作詞のほとんどを千家和也が担当し、作曲は森田公一、井上忠夫、菊池俊輔など。「ひざまくら」などシングル7枚、LP1枚をリリース。「街のともしび」は『TOKYO DETECTIVE 二人の事件簿』、「暁に駆ける」は『新・二人の事件簿 暁に駆ける』の主題歌としてヒット。劇中では篠田三郎、高岡健二、植木等らと共に美杉怜子婦警役としてレギュラー出演して活躍した。他にも「特捜最前線」にゲスト出演した事もある。シングル「私のギャラリー」を最後に7年間の歌手活動を終える。420. 匿名 2020/10/04(日) 08:46:27
谷 ちえ子(たに ちえこ、1959年6月11日 - )は、1970年代後半に活躍した日本の元アイドル歌手。本名・笹谷 智恵子(ささや ちえこ)。北海道函館市青柳町出身。[1] たに ちえこ 谷 ちえ子 本名 笹谷 智恵子 生年月日 1959年6月11日(61歳) 出生地 日本の旗 日本・北海道函館市青柳町 職業 歌手・タレント 活動期間 1977年 - 来歴・人物編集 日本テレビのオーディション番組「スター誕生!」出身。 1977年6月1日「花の女子高数え歌」で歌手デビュー。シングル4枚と、アルバム1枚をリリース。 特技は日本舞踊と民謡。趣味は音楽鑑賞、ギター、推理小説を読むこと。好きな歌手は森進一、石川さゆり、タニヤ・タッカー。[2] その後、芸能活動は休養していたが、2012年6月に復帰コンサートを境に、芸能活動を再開。 私生活では2006年10月30日、長野の軽井沢で俳優の小倉一郎と2回目の挙式。同年、11月2日に東京の池袋のホテルメトロポリタンで、結婚会見と披露宴を行ったが、2015年7月、小倉一郎と3年間の別居生活後に離婚した。 現在は東京を中心にライブ活動を行っている。421. 匿名 2020/10/04(日) 08:49:15
画像に、こんなのがある! 3件の返信422. 匿名 2020/10/04(日) 08:51:28
>>415 >>414 >>421舞台俳優の坂井成紀さんの子供の頃。423. 匿名 2020/10/04(日) 08:52:52
>>421ホリプロに男性アイドル!?424. 匿名 2020/10/04(日) 08:59:42
>>421 荒川 務(あらかわ つとむ、1960年8月26日 - )は、日本の元歌手・ミュージカル俳優である。東京都出身。劇団四季所属。東京都北区立王子小学校、東京都北区立王子中学校(現王子桜中学校)、私立堀越高等学校卒業。血液型はB型。 あらかわ つとむ 荒川 務 生年月日 1960年8月26日(60歳) 出生地 東京都の旗東京都 国籍 日本の旗 日本 血液型 B型 職業 俳優 ジャンル ミュージカル 活動期間 1973年 - 所属劇団 劇団四季 事務所 劇団四季 主な作品 『クレイジー・フォー・ユー』(ボビー・チャイルド役) 受賞 第16回日本レコード大賞新人賞 テンプレートを表示 経歴編集 小学生時代、俳優である父の影響で劇団ひまわりに入団。 13歳の時、モノマネ番組で郷ひろみの歌を歌ったところを松島トモ子に見出され、芸能事務所「第一共永」に移籍し、『太陽の日曜日』でNAVレコードから歌手デビューを果たす。 1974年、第16回日本レコード大賞新人賞を受賞。アイドル歌手として活躍。 1979年、劇団四季の『コーラスライン』オーディションを受けるが不合格。 1980年、奈良橋陽子演出の『ヘアー』オーディションに合格。主演(クロード役)。その後レッスンを受けながらミュージカルに出演し、単身ニューヨークへ渡り5年間タップ・バレエ・ダンス等のレッスンを受ける。 1985年、再度、劇団四季のオーディションを受け合格。 1986年、『ウエストサイド物語』リフ役でデビューする。 2件の返信425. 匿名 2020/10/04(日) 09:02:44
川島なお美さん1979年アイドル歌手だったんですか!?426. 匿名 2020/10/04(日) 09:08:54
モーニング娘。の「愛の種」と似てる曲だね。 1件の返信427. 匿名 2020/10/04(日) 09:10:02
>>426歌詞がヤバイ❗ 1件の返信428. 匿名 2020/10/04(日) 09:15:24
ジャニーズ事務所に、こんな人いたんだね。演歌歌手かな!? 1件の返信429. 匿名 2020/10/04(日) 09:17:06
>>428 内田 喜郎(うちだ よしろう、1953年12月14日 - )は、日本の元俳優、歌手。本名、同じ。 うちだ よしろう 内田 喜郎 本名 内田 喜郎 生年月日 1953年12月14日(66歳) 出生地 日本の旗 日本 愛知県豊橋市小池町 身長 172 cm 血液型 O型 職業 俳優・歌手 ジャンル テレビドラマ・映画・舞台 活動期間 1964年 - 事務所 芹川事務所 公式サイト 公式プロフィール 主な作品 テレビドラマ 『おくさまは18歳』(1970年) 『美人はいかが?』(1971年) 『ママはライバル』(1972年) 『ラブラブライバル』(1973年) 備考 身長172cm 体重60kg テンプレートを表示 愛知県豊橋市小池町出身。芹川事務所所属。血液型O型。身長172cm、体重60kg。 来歴・人物編集 日本大学豊山高等学校中退。 10歳の時から子役としてテレビや映画に出演。のちに大映専属となるも、1970年に大映が倒産する。そのため、ジャニーズ事務所に移籍し、テレビに活躍の重点を置くようになる。更に1971年5月5日には、日本ビクターより『ミスター・ロビンソン』で歌手デビューもした(1975年からはフィリップス・レコードに移籍)。 現在はシャンソン歌手として数々のライブに出演している。 日本舞踊(岩井流)、洋舞、乗馬などの趣味・特技をもつ。 所属事務所経歴 東宝芸能学校→劇団ひまわり→大映→ジャニーズ事務所→ユタカプロダクション→サム・エンターテイメントシステム→P-BOX→芹川事務所 主な出演作品 ディスコグラフィ編集 シングル編集 ミスター・ロビンソン/白い夜あけ (1971年5月5日)オリコン95位 青春/君の心にまっすぐに (1971年10月) 大空の祈り/泥まみれの青春 (1972年)リック・スプリングフィールドのカバー ふるさと/北停車場 (1975年6月25日)オリコン85位 後に八代亜紀がLPレコードにてカバー 川の流れに/旅空で君は何想う (1976年3月) アルバム編集 ふるさと (1975年11月25日) ふるさと 北停車場 少女ひとり (ABC・TBS系テレビドラマ『新十郎捕物帖・快刀乱麻』(1973/10-1974/03)主題歌)[2][3] 千曲川 酒場にて やすらぎ 東京 母書簡 『いちご白書』をもう一度 遠くへ行きたい 幼い日にはゆりかごの歌 みあげてごらん夜の星 青春の詩 (1976年) 旅空で君は何想う 川の流れに 母書簡 旅 雨降りぼうず 忘れ名草 失われた季節 雪どけの村 陽炎 20才になった日 ふるさと ゲスト参加編集 「雨の御堂筋 - アン・ルイス・ベンチャーズ・ヒットを歌う」アン・ルイス(1972年)「二人の銀座」をデュエットした。430. 匿名 2020/10/04(日) 09:19:00
三波春夫さんの息子さんがアイドルだったとは意外ですね。 2件の返信431. 匿名 2020/10/04(日) 09:24:52
>>430有名人の意外なツーショットを貼るトピ 三波豊和さんと川島なお美さんのツーショット画像があります。432. 匿名 2020/10/04(日) 09:28:20
都はるみさんの妹さんがアイドル!? 1件の返信433. 匿名 2020/10/04(日) 09:29:31
>>432 野川明美さんって川栄李奈さんと似てますね。434. 匿名 2020/10/04(日) 09:36:18
アグネス・チャンさんがアイドル全盛期❗ 1件の返信435. 匿名 2020/10/04(日) 09:38:17
>>434今は広島県のローカルタレントの城みちるは、元ジャニーズで愛媛県のローカルタレントの誰かと仲良しで昔から面識あるみたい。 2件の返信436. 匿名 2020/10/04(日) 09:40:47
>>435ジャニーズ事務所社長は城みちるをジャニーズに移籍させたい矢先に本人が地元の広島県に帰省したとネットで見た事ある。437. 匿名 2020/10/04(日) 09:47:18
>>435 MENU ダイヤモンドブログ" 芸能オーディション情報はこちら /images/dhblogger/thumbnails/90/junichiyamamoto.gif 山本淳一|やまもとじゅんいち(歌手・タレント) Powered by ダイヤモンドブログ 2017/11/06 20:52日記 楽しかった。 昨日行われた「第12回なかよしチームゴルフ対抗 決勝大会」無事に終わりました。 仲良し3人組! 城みちるさんと高知放送アナウンサー 丸山修さんとラウンド。 日本一難しいコースと言われているスカイベイゴルフクラブ! 昨年もそうでしたが… 本当に難しいコースでした。 image 来年の為に、 もっと練習してコースも攻略したいですね。 また師匠にお願いして、 スカイベイで色々レクチャーしてもらわないと! 表彰式前に歌わせて頂き、 城さんと参加した皆さんと盛り上がりました♪ ちなみに、 芸能人チーム、 結果は50組中11位! 奇跡の、 じゅんいち位でした(^-^)/ 〜〜〜〜〜 ※RKC高知放送にて 11月25日(土)放送予定です。438. 匿名 2020/10/04(日) 09:51:56
エムのブログ 滝沢電波城 滝沢電波城&to base 2010/01/3100:55 - 0 久し振りに殿の声を聴きました。 今日は帝国劇場の楽屋から放送でゲストに錦織さんが登場。 (滝連でタッキーが楽屋画像を紹介してくれたので外壁だけでも楽屋を想像できたのがちょっと嬉しかった) とにかく今日のタッキーはよく笑う。 そりゃもう楽しそうにケラケラと。 その笑い声を聴いてたらこちらも自然と笑顔になってちょっと疲れが吹っ飛んだ。 これも錦織さんのおかげですね! それからなんと… 錦鯉支配人から曲紹介があり竜宮城ヒットチャート1位の「DEEP」が流れた~! キタ――♪ o(゚∀゚o) (o゚∀゚o) (o゚∀゚)o キタ――♪ 滝沢革命のために作られた曲だとばかり思っていたら、渋谷哲平さんという方の曲でした。 さっそく、You Tubeで探して現在耳に流れております。 再生回数が急激に上がっていたらそれは私の仕業です。 1件の返信439. 匿名 2020/10/04(日) 10:00:40
アグネス・ラムさん可愛い和服姿。440. 匿名 2020/10/04(日) 10:05:23
カナダ留学前 1件の返信441. 匿名 2020/10/04(日) 10:06:50
>>440カナダ留学後は大胆水着にチャレンジ ❗❓442. 匿名 2020/10/04(日) 11:08:39
14年前の宿題③【書きかけていた『スター誕生』観劇記】 NANA [諸星和己] 役者では今回一番の白眉。 彼と同い年の私は、当然のことながら光GENJI時代の大活躍をリアルタイムで見ていましたが、私は彼が大嫌いでした。でも今回は、元ビッグアイドルながらそのポジションに甘んじず脇に徹して3枚目を演じきり、しかしながら自分の魅せ場はきっちりさらっていく。私の嫌いな面が全く見えず、逆に自分に任せられた仕事をちゃんと把握しきちんとこなしているその舞台姿勢に仕事に対する真摯さを見た気がして、むしろとても好感が持てました。 上で個人的に好きじゃないと言った持ちネタ披露も、劇中劇での彼のローラースケートの場面だけすんなり受け入れられたのは、世を欺くためにバカ殿的なご落胤として振舞っていた家来という役柄と、「イルカに乗った少年」という歌、それに光GENJI時代をそのまま髣髴させる派手な衣装(おまけに髪飾りの羽まで!)が見事にかみ合い、ファンサービスで終わらずにセルフパロディまで昇華していたから。劇中ではこの場面だけ突出してしまっていてバランスが悪いかなとも思うけれど、作品全体としては、あれぐらい盛り上がれる場面があってもいいでしょう。 以下は私の推測というか思い込みですが、己のプライドと現実の狭間で解散後から今までずっともがいてきたんだろうなと思います。そんな中でも向上心を忘れず技術を磨くことを怠らなかったのは偉い。今後は歌を中心に活動されていくと思いますが、出来ることなら再び舞台で活躍される姿を拝見したいと思いました。 「元光GENJI」で城みちるイメージに近いのは最年長の内海光司氏で元祖ジャニーズ版城みちる、二代目のジャニーズ版城みちるは相葉ちゃん❗ 2件の返信443. 匿名 2020/10/04(日) 11:11:31
>>442 soKKuri?そっくり? 内海光司 元・光GENJI と 城みちる 匿名さんの投稿 ご投票ありがとうございます! ○ そっくり! 61票 × 似てない… 33票 そっくり率 64.89%444. 匿名 2020/10/04(日) 11:16:04
伊丹 幸雄(いたみ さちお、1955年2月12日 - )は、日本の歌手、俳優。本名は谷出 正幸。 伊丹幸雄 出生名 谷出正幸 別名 伊丹サチオ 生誕 1955年2月12日(65歳) 出身地 日本の旗 日本福井県福井市 学歴 北陸高等学校中退 ジャンル J-POP 職業 歌手 俳優 担当楽器 歌 活動期間 1972年 - レーベル CBS・ソニー オリエントレコード 事務所 [東京シネマアカデミー] 共同作業者 ローズマリー Lookin for the Paradise プロフィール編集 福井県福井市生まれ。父親の名前は「清」。兄弟は兄がいる。北陸高等学校中退。ザ・ワイルドワンズの付き人をしていたところを、渡辺プロダクションにスカウトされる。 1972年にCBS・ソニーからシングル「青い麦」でデビュー、オリコンチャート最高22位のヒット。サッチンの愛称で呼ばれる。順調なスタートだったが以後伸び悩み、1974年には伊丹 サチオと改名するなど試みたが、実を結ぶまでには至らなかった。 1976年、ロックバンド「ローズマリー」にボーカリストとして加わる。同じくソロシンガーだった弾ともやと共にツインボーカルを務めた。 1978年、ローズマリーを離れ、本名の谷出正幸名義で、中神和司と風来坊を結成。同年、新宿音楽祭で賞を受賞。 1981年、「ビートたけしのオールナイトニッポン」の1コーナーに伊丹が取り上げられ、話題を呼ぶ(当時ソノシート版で制作された、ウィスパーカード[1]を番組で流す)。これをきっかけに、フジテレビ系で放送されたバラエティ番組『オレたちひょうきん族』の準レギュラーとなり、コント「タケちゃんマン」でホラ貝を吹く男として出演した。 1997年、あいざき進也・西口久美子と共にLookin for the Paradiseを結成。 2001年9月、オリエントレコードに移籍。 2013年6月〜 東京シネマアカデミー[1]に所属。 1件の返信445. 匿名 2020/10/04(日) 11:18:00
>>444 後に「裏御三家(伊丹幸雄&あいざき進也&城みちる)」と呼ばれたらしい。446. 匿名 2020/10/04(日) 11:22:42
>>424荒川務さんが「ロビンマスクのテーマ」を歌ってた!?447. 匿名 2020/10/04(日) 11:28:08
チェッカーズ「涙のリクエスト」と似てる。448. 匿名 2020/10/04(日) 11:29:31
TOKIO「ロマンチストは傷つかない」と似てる。449. 匿名 2020/10/04(日) 11:51:43
>>430 この人がアイドルってイメージはなかったよ!450. 匿名 2020/10/04(日) 11:53:50
なんかいちいちプロフィールとか長くて面倒臭いから見るのやめた! 1件の返信451. 匿名 2020/10/04(日) 13:54:58
南條豊という新人俳優が相手役。友和さん以外の共演者は一度だけ!? 1件の返信452. 匿名 2020/10/04(日) 13:57:15
>>450無名な人を貼ると荒れると思ったからプロフィールを貼ったのが逆効果なら失礼しました。453. 匿名 2020/10/04(日) 14:35:07
ジャニーズタレントは事務所の先輩でなくても伝説アイドルをリスペクトするんだね。454. 匿名 2020/10/04(日) 14:38:02
石川さゆりさんが三人娘のメンバーだったが「スター誕生」出身でないし1つ年上だからサンミュージックの桜田淳子さんに代わったらしいです。455. 匿名 2020/10/04(日) 14:40:12
森昌子さんと桜田淳子さんがドラマ共演してた!? 1件の返信456. 匿名 2020/10/04(日) 14:57:03
>>413 これは桜井日奈子に似ているよ。457. 匿名 2020/10/04(日) 15:30:45
>>413浜辺美波さんにも似てる。458. 三人娘の席を奪われたから 2020/10/04(日) 15:32:41
>>455私生活でも昌子さん、淳子さん、百恵さんは姉妹みたいに仲良かったけど石川さゆりさんは淳子さんを嫌ってたかもしれない。 1件の返信459. 匿名 2020/10/04(日) 16:24:34
>>458石川さゆりさんが同学年で「スター誕生」出身なら花の○○四天王になってたかな!?460. 匿名 2020/10/04(日) 18:29:42
>>451 赤い激流の相手役だったよ。 あとは、国広富之さんも赤いシリーズで相手役になってなかった? 2件の返信461. 匿名 2020/10/04(日) 22:05:35
>>460 トミーは赤い絆じゃなかったかな? 1件の返信462. 匿名 2020/10/04(日) 22:09:51
>>460 赤い激流は水谷豊が主演で、百恵は1話にちょっと出ただけだよ。 もしかして赤い運命に出てた人かな? 宇津井健の養子役だった人。 1件の返信463. 匿名 2020/10/04(日) 22:23:01
世代じゃないけどこの時代の曲が好きです 阿久悠の曲を集めた人間万葉歌ってアルバム を前に買ったのをきっかけに、色々聴いてる 桜田淳子の夏にご用心、伊藤咲子の乙女のワルツ 岩崎宏美のロマンスやシンデレラハネムーン なんかが気に入ってる464. 匿名 2020/10/04(日) 22:39:36
>>462 赤い運命だ!書き間違えました。465. 匿名 2020/10/04(日) 22:40:43
>>461 赤い絆だと思う。内容よく覚えてないけど、国広富之さんはカッコいいなぁと思った。 1件の返信466. 匿名 2020/10/04(日) 22:43:59
>>465 百恵が不良でトミーがおぼっちゃまだったのだけ覚えてる笑467. 匿名 2020/10/05(月) 03:03:02
>>417 吉田真梨は『もどり橋』歌ってた人だよね。名前見て思い出した。468. 匿名 2020/10/05(月) 03:16:39
>>418 森田つぐみはテレビで見なくなったと思ったらNHK教育テレビ『ふえはうたう』に出ていた。 1976年に渡辺プロからデビューした野中小百合と三木聖子もいたけど三人とあまり売れなかった。469. 匿名 2020/10/05(月) 03:20:56
>>424 中学の時に下じきに荒川務の切り抜き入れてたわ笑470. 匿名 2020/10/05(月) 03:23:10
>>427 懐かしい!これは今も歌える。471. 匿名 2020/10/05(月) 03:35:51
桜たまこは歌が上手だった472. 匿名 2020/10/05(月) 11:58:24
新沼謙治ってアイドル枠でいいのかな? 3件の返信473. 匿名 2020/10/05(月) 14:58:06
>>438ジャニーズにリスペクトされるなんて偉大だね。タッキーが渋谷哲平さんを「ジャニーズシニア」第一号にスカウトするかな!?474. 匿名 2020/10/05(月) 15:02:46
>>442ジャニーズ事務所社長は城みちるをジャニーズに移籍させたかった矢先に本人が家業を継ぐため広島県に帰省したらしいです。475. 匿名 2020/10/05(月) 18:30:25
高田みづえは大場久美子さんをイジメてたのは本当ですか!? 1件の返信476. 匿名 2020/10/05(月) 18:32:20
水沢アキは元アイドルだった!? 1件の返信477. 匿名 2020/10/05(月) 18:38:57
今は女優さんです。 1件の返信478. 匿名 2020/10/05(月) 18:48:34
>>476 アイドル歌手だったよ。昔は可愛いかった。 1件の返信479. 匿名 2020/10/05(月) 18:49:41
>>477 この人うっすら覚えてる。480. 匿名 2020/10/05(月) 19:00:58
>>475 え!そうなの?なんか大物に悪口を言われたりステージでお尻をつねられたりして怖くて楽屋から出られなかったって話してた。イニシャルがMの人だって。481. 匿名 2020/10/05(月) 19:02:39
漫画のベルばらのイメージソング!?オスカルの!? 1件の返信482. 匿名 2020/10/05(月) 19:04:25
>>481 1件の返信483. 匿名 2020/10/05(月) 19:10:38
>>482 後ろの左の人も亡くなってる。林正明さん好きだったな。 1件の返信484. 匿名 2020/10/05(月) 19:11:23
DAIGOソックリ❗❗❗485. 匿名 2020/10/05(月) 19:13:33
>>92 佐藤佑介さんも亡くなった噂があるね。486. 匿名 2020/10/05(月) 19:14:35
この方は太ったら中川家の弟に激似になった俳優だね。 4件の返信487. 匿名 2020/10/05(月) 19:17:43
>>486 ゆうひが丘の総理大臣に出ていた頃かっこよかった♡488. 匿名 2020/10/05(月) 19:18:48
>>486 今は面影が全然ないよね…。489. 匿名 2020/10/05(月) 19:21:31
>>483 JOHNNYS' ジュニア・スペシャルは、1974年夏に「ジュニア・スペシャル」の名で結成され、ジャニーズ事務所に在籍していたアイドルグループ。1970年代の中期に活躍。表記は「JOHNNY'S」ではなく「JOHNNYS'」(「ジャニーの」ではなく「ジャニーズの」の意)が正しい。愛称は頭文字を取って「JJS」。旧グループ名は「ジュニア・スペシャル」。後に「VIP」(後述)というグループとなった。 JOHNNYS' ジュニア・スペシャル Johnnys' Junior Special 別名 ジュニア・スペシャル、JJS 活動期間 1974年 - 1978年 メンバー編集 板野俊雄(リーダー。愛称・トシちゃん。1957年4月26日 - ) 山口県徳山市(現:周南市)出身。元・郷ひろみの付き人。一時期「板野としお」と名乗っていた。1980年6月1日ジャPAニーズ加入。 林正明(はやし まさあき、愛称・マーちゃん、ドラキュラ。1958年8月30日 - 2016年5月26日(死去判明日)[1]、横浜市保土ケ谷区出身) 堀越高等学校出身。 畠山昌久(愛称・チャーリー、チャリ坊。1958年2月9日 - 2003年5月31日。東京都出身) 堀越高等学校卒業。父親はスパニッシュダンスの先生。 1件の返信490. 匿名 2020/10/05(月) 19:24:35
>>489 そうだ、亡くなったのチャーリーだ。まだ若いのにね。491. 匿名 2020/10/05(月) 20:04:57
>>486 1件の返信492. 匿名 2020/10/05(月) 20:09:36
>>491 >>486 『恋の空中ぶらんこ』(こいのくうちゅうぶらんこ)は1976年(昭和51年)12月25日に公開された日本映画。製作は東宝映画。配給は東宝。カラー。 恋の空中ぶらんこ 監督 松林宗恵 脚本 ジェームス三木 吉田剛 原案 ジェームス三木 キャスト編集 松野英一郎:藤岡弘 村田千草:林寛子 松野洋三:草川祐馬 大河内修:佐藤佑介 松野政子:浅野ゆう子 竹田久子:池上季実子 村田源吉:伴淳三郎 江尻勝之助:大坂志郎 江尻まゆみ:古手川祐子 若林刑事:岡本信人 仁科礼子:本田みちこ 仁科タモツ:坂上忍 平島健:佐々木勝彦 司会者:月亭八方 2件の返信493. 匿名 2020/10/05(月) 20:26:19
>>492 すごい懐かしいなぁ。これ佐藤佑介が出ていたから観たかったんだけど当時うちは貧乏で映画館で観るのは無理だったけどテレビ放送されたの観た。草川祐馬もいいね。494. 匿名 2020/10/05(月) 21:51:19
>>478歌手デビュー前の17歳の水沢アキは森本レオと!?495. 匿名 2020/10/05(月) 21:52:58
>>492子役時代の坂上シノッチ出演か!?496. 匿名 2020/10/05(月) 21:58:32
映画「としごろ」和田アキ子、森昌子、石川さゆり、山口百恵のホリプロ娘四天王❗ 3件の返信497. 匿名 2020/10/05(月) 22:01:07
>>496 1件の返信498. 匿名 2020/10/05(月) 22:02:55
>>497元々の三人娘。三人とも純朴な美少女。 >>496499. 匿名 2020/10/05(月) 22:04:29
石川さゆりさんが、あと3ヵ月、遅く生まれてたら四天王だったのに残念だね。500. 匿名 2020/10/05(月) 22:56:44
小林麻美さん!- 元アイドル37歳2児のママ、出生前検査で「もっとパンツおろして…」不快な出来事に..
- 乃木坂46井上和、黒ランジェリー×透けトップスがクール 先行カット公開
- AKBグループのOGを語ろう part2
- 後藤真希の姪・芹澤もあ、アイドルショットが話題「全部かわいい!」「髪型も良き」
- 堂本剛、“アイドル”のイメージに葛藤した過去と音楽を届け続ける意味「世の中には僕..
- 乃木坂46佐藤楓が卒業発表「やり切ったと思えたからです」16年9月加入の3期生は..
- 【AKB】卒業してからの方が活躍している人【坂道】
- 「これほど毎日つまらないのか」病気でアイドル引退→大企業に就職したが…中央大卒の..
- オリコンランキング2位に“謎のメン地下アイドル”が浮上 仕掛け人は「僕がジャニー..
- 乃木坂46井上和が地上波ドラマ初主演、小論文をテーマに高校生の葛藤と恋描く
- トラジャ松田元太の妹アイドル、「マイファミリー」SNS初披露 「実家かな?」豪華..
- 乃木坂46好きな人で語りたい!Part16
- アイドルグループでセンターになる人とは
- 32歳グラビアアイドル、撮影会で「性的な声かけ」に不快感「もう来ないで」
- 乃木坂46・中村麗乃、卒業を発表
- 岡田准一 アイドルに区切りをつけた現在の思い「変わっていくことは止めてない。それ..
- 難関大卒の元乃木坂・山崎怜奈「私がスンッとした顔で話すと『怖い』『圧がある』と言..
- 日本のアイドルあるある
- 【総合】昭和、平成、令和のアイドルを語りたい【アンチ禁止】
- AKB48小栗有以、東京マラソン完走で“崩れにくかった”メイク公開「有益情報すぎ..