1. 匿名 2022/10/24(月) 16:17:01
女優の内田有紀(46)が23日放送のTBS系「日曜日の初耳学」(日曜後10・15)の対談企画
20代前半まではまさにトップアイドルとして走り続けた内田。かつてインタビューで「自分の知名度が上がる速度と中身がそぐわなく、申し訳ない気持ちだった。逃げてしまいたい気持ちもあった」と語っていたという。 そのことについて、内田は「体育会の気質で、やれって言われると断れないんですよね。私も一生懸命に演じたり、頑張ってるんですけど、外に行けばみんな“頑張ってください”って言う。“いやもう、頑張ってるから”みたいな。頑張ってるのに一生懸命やってるのに、さらにその人になぜ追い打ちをかけるんだ!みたい思っていた時期がありますね、若いとき」と励ましの言葉が重荷に感じていた過去を明かした。 12件の返信3. 匿名 2022/10/24(月) 16:17:56
林先生、途中で固まってなかった? 1件の返信4. 匿名 2022/10/24(月) 16:17:59
半熟卵、好きだったよ〜5. 匿名 2022/10/24(月) 16:18:15
毛量裏山。 2件の返信 アドイノベーション株式会社 ガールズちゃんねるPC_トピック内_動画 109430 -->6. 匿名 2022/10/24(月) 16:18:18
ただの声かけ 1件の返信7. 匿名 2022/10/24(月) 16:18:18
分かる。 頑張って!って言葉は時に残酷なのよね。 だから人に気軽に言えない。8. 匿名 2022/10/24(月) 16:18:27
当時声をかけてしまったファンは複雑だろうね 3件の返信9. 匿名 2022/10/24(月) 16:18:51
1件の返信10. 匿名 2022/10/24(月) 16:19:09
善意で応援してうつ病に追い込んで甘えって叩く文化だから11. 匿名 2022/10/24(月) 16:19:34
46歳なのに全然変わらない 出典:www.sponichi.co.jp 5件の返信12. 匿名 2022/10/24(月) 16:19:52
その時ハートは盗まれたの時 内田有紀と一色紗英の性格がドラマのキャラクターと真逆だったと言うのを聞いた時 かなり無理してたんだろうなと思った 1件の返信13. 匿名 2022/10/24(月) 16:19:55
頑張っての意味は人それぞれなんだけどね 応援の気持ちが主で具体的な言葉はなんでもよい事のが多い 2件の返信14. 匿名 2022/10/24(月) 16:19:55
>>2 欧米も怠けてる奴は貧乏やぞ 2件の返信15. 匿名 2022/10/24(月) 16:20:01
>>2 貧困層は努力してないから 1件の返信16. 匿名 2022/10/24(月) 16:20:25
その時ハートは盗まれたが好きだった。跳び箱のシーン凄かった。17. 匿名 2022/10/24(月) 16:20:41
なんも言えなくなるね 1件の返信18. 匿名 2022/10/24(月) 16:20:49
>>14 そういう意味で言ってるんではないけど これだからアスペ馬鹿は19. 匿名 2022/10/24(月) 16:20:52
>>1 実際芸能人間近で見たら言っちゃうかも… でも、頑張りが足りないからもっと頑張って!という意味では決してないけど😭 「応援してます」とかなの? 2件の返信20. 匿名 2022/10/24(月) 16:20:54
>>1 その時期鬱だったんじゃない? 2件の返信21. 匿名 2022/10/24(月) 16:20:58
この人昔、それこそアイドルのときドッキリで100万円渡されたらどうする? みたいなのですごく丁寧に「親からこういうものはいただかないように言われてますので…受け取れません」て必死に断っててなんか好感度上がったのよね。 まぁ昔のテレビだし仕込みかもしれんけど22. 匿名 2022/10/24(月) 16:21:01
今それ言うか…過去の話で今はそうではないからってことかもだけど、芸能人はそれ言っちゃアカンと私は思うのだがな。 6件の返信23. 匿名 2022/10/24(月) 16:21:18
何て言うのが良いんだろう。応援してますも追いこむ? 4件の返信25. 匿名 2022/10/24(月) 16:22:06
芸能人にこれ言われちゃうともう声掛けらんないね。 1件の返信26. 匿名 2022/10/24(月) 16:22:15
頑張ってくださいって言ったら、あなたも頑張ってねってファンだった人に言われたことある それから頑張ってくださいっていうのやめてる 応援してますは言うけど 1件の返信27. 匿名 2022/10/24(月) 16:22:17
頑張って下さい=応援してますってことだよ 今頑張ってないって言ってるわけじゃない 2件の返信28. 匿名 2022/10/24(月) 16:22:22
>>15 >>14 本当それ、貧乏人はなるべくして貧乏になってる。 お金ある人はいくら頑張ったてお金しっかりかかるのに 貧乏人は努力すれば返済不要でタダで進学できたりするのに、だらけて今があるのに文句ばっかり。29. 匿名 2022/10/24(月) 16:22:24
相手の気持ちより自分の善意を押し付けるのに夢中30. 匿名 2022/10/24(月) 16:22:25
>>20 そう思う。イケイケで売れてたのに突然テレビ出なくなったし。舞台女優からやり直してたみたいで、真面目なんだろうなと思った。 1件の返信31. 匿名 2022/10/24(月) 16:22:49
難しい 「好きです!」はOK? 「応援してます!」は頑張れとほぼ同義だからNGかな 「無理しないでくださいね」もどの立場から言ってるの?って思われそう 1件の返信32. 匿名 2022/10/24(月) 16:22:52
>>1 悪意のない「頑張って」が人を追い込んでしまうのか きっとその「頑張って」を言った人たちは好意的な感情の延長線上の言葉だったんだろうけどね もう誰にも何も言えない時代だね 知らない間に人を追い込み傷つけてしまうなんて恐ろしい33. 匿名 2022/10/24(月) 16:22:52
この前、なんかのトピで内田有紀の髪型を真似て爆死した人で+が300超えてたよw 2件の返信34. 匿名 2022/10/24(月) 16:22:53
>>11 いつも思うけど、おでこ激狭 1件の返信35. 匿名 2022/10/24(月) 16:23:11
>>3 私もフェンシングやってたけど、あのフェンシングの型地味だからなんの盛り上がりもないのに何故やったって思った。インターハイで入賞したとかそんな話でよかったのに。36. 匿名 2022/10/24(月) 16:23:16
まだ芸能界に居たんだ37. 匿名 2022/10/24(月) 16:23:45
その頑張ってには深い意味はなく、ファンの人も添える言葉として言ってるんだろうけど、うつの人とか追い詰めるって言うし難しいね 1件の返信38. 匿名 2022/10/24(月) 16:23:46
>>11 メンタル弱そうというか優しすぎるゆえの発言なのか不思議な方に見えた 仕事のストレス身体壊した事あるのかな ドラマ以外の取材や撮影の前後はお休み入れてるってスケジュール組むの大変そうだけど、理解のある事務所で仕事を選べるって信用ないと無理だよね39. 匿名 2022/10/24(月) 16:24:09
>>8 好きです、応援してます、って感じの「頑張ってください」だからね。こんなふうにとらえられてたなんて、と思ったら切ないな 3件の返信40. 匿名 2022/10/24(月) 16:24:23
何でこんなにも「頑張れ」が嫌いな人多いんだろ わたしは鬱だったけど、気にかけてくれる人がいるだけで嬉しかったけどなぁ いい言葉なのに… 4件の返信41. 匿名 2022/10/24(月) 16:24:26
>>2 努力はした方がいいぞ42. 匿名 2022/10/24(月) 16:24:33
辛かったですね.... 頑張ってください....43. 匿名 2022/10/24(月) 16:24:39
>>24 自分のこと言ってるんだろうな44. 匿名 2022/10/24(月) 16:24:57
「頑張ってね」よりも「頑張ってるね」の方がモヤモヤするのは私だけ? 高校生くらいまでの子どもならともかく、いい年した大人に体する「頑張ってるね」は嫌味だと思う。 1件の返信45. 匿名 2022/10/24(月) 16:25:54
>>33 当時は真似たい一心で、爆死と気づくのはだいぶあと😭46. 匿名 2022/10/24(月) 16:25:56
>>22 私もそう思う。 人気商売の芸能人だからこそ、ファンの応援にケチつけるのはどうかな…って。 応援されなくなったら芸能人はお仕事なくなっちゃうよ 1件の返信47. 匿名 2022/10/24(月) 16:26:29
>>27 それだよね 友達に「頑張ってって言葉が嫌い」って言う人がいたよ。「私はこんなに頑張ってるのにまだまだ頑張りが足りないよって言われてる気分になるから」なんだって こういうの捻くれてる人しか言わないと思うわ 自称HSPみたいなタイプなのかな 4件の返信48. 匿名 2022/10/24(月) 16:26:39
>>23 だろうね なんも言えねー49. 匿名 2022/10/24(月) 16:27:03
頑張っては挨拶程度の言葉だから字面通りに解釈しなくていい50. 匿名 2022/10/24(月) 16:27:18
>>2 努力厨の馬鹿ワラワラで草生える51. 匿名 2022/10/24(月) 16:28:15
需要も無いんだし頑張らなくていいよ52. 匿名 2022/10/24(月) 16:28:38
よく鬱病患者に 頑張ってと言っちゃダメとか言うよね? 私も鬱だったけど、嬉しかったよ。 頑張ってって、そんな重い言葉かな? 挨拶みたいなもんじゃない? 3件の返信53. 匿名 2022/10/24(月) 16:29:05
頑張って嫌いな人は鬱病かストレスで限界まで追い込まれたことある人な気がする 私も鬱々としがちな性格だけど、頑張ってくださいって言われると見ててもらえるんだ!って嬉しくなって頑張ってしまう54. 匿名 2022/10/24(月) 16:29:28
頑張ってって言葉が余計辛くなる人も結構いるから難しいよね 私はあまりそういうこと言われないタイプなので言われると涙出るくらい嬉しい55. 匿名 2022/10/24(月) 16:29:43
>>1 ファンは頑張ってないから「もっと頑張れよ!」という意味ではなくグッドラック的な意味で言ってると思う56. 匿名 2022/10/24(月) 16:30:46
>>1 てか頑張ってくださいなんて本音でいってないから かける言葉がないからそう言うだけだろ いらっしゃいませと変わらん57. 匿名 2022/10/24(月) 16:30:55
たとえ一人一回だったとしても、しょっちゅう頑張れ頑張れって言われていて嫌だったんだろうね 芸能人に声をかけるなら「ドラマの○○役の演技が良かったです!」とかかなぁ 現状を肯定するような言葉が良さそう58. 匿名 2022/10/24(月) 16:31:00
>>22 だよね ファンあっての当時から現在だからね ファンだって忙しいのはわかってただろうから「頑張ってください」って応援の気持ちで言ってたんだろうし、当時の内田有紀はそれを理解できなかったとしても今更言わなくてもいいと思う 「あの人は今」状態なわけじゃなくて安定してテレビに出てるし昔からずっとファンだった人いっぱいいるだろうに、当時そう声かけたファンが聞いてたら複雑な気持ちになるだろうな59. 匿名 2022/10/24(月) 16:32:08
でも「頑張ってるな!いいぞ!その調子‼︎」 とか言うと「コイツ何様だよ?」って言うんでしょ60. 匿名 2022/10/24(月) 16:32:49
>>46 内田有紀は自分が若い頃は自意識過剰だったという話をしてるだけでは61. 匿名 2022/10/24(月) 16:32:49
>>2 どの国でも努力は大切やで62. 匿名 2022/10/24(月) 16:32:55
鬱の人に「頑張れ」はダメ、ってのと似てるかな63. 匿名 2022/10/24(月) 16:33:55
>>19 内田有紀も気にし過ぎかなとは思うけれど、私は「頑張ってください!」に違和感あって(言われずとも頑張ってるでしょうという感じで)、好きな野球選手と握手できた時に「ファンです!応援してます!」って言った ファンの言う「頑張ってください!」は努力が足りないじゃなくて、もっともっと見たいから沢山露出して欲しい!ってニュアンスだよね64. 匿名 2022/10/24(月) 16:34:04
精神的に弱い人に頑張ってくださいを言ってはいけないって察して文化が窮屈だわ! たまたま出会したファンにずっと見てます!付いていかます!とか突然言われる方が怖くない?通りすがりの頑張ってくださいは陰ながら応援してますって意味しかないような。 余裕がない時は何言われてもうざったい気持ちは誰にでもあるのは分かる。65. 匿名 2022/10/24(月) 16:35:38
追い込まれている人はどんな言葉も通じない。 善意も悪意に見えるんだよ。66. 匿名 2022/10/24(月) 16:35:50
>>1 ガルちゃんて努力厨の根性論老害ババアしかいねえなw 貧困は努力が足りないってそりゃそういう人もいるだろうけど頑張っても豊かになれない人もいるっていう現実を知らないアホ 2件の返信67. 匿名 2022/10/24(月) 16:36:23
>>39 ほんとそれな。 もっと頑張れよ!とは思ってない。68. 匿名 2022/10/24(月) 16:36:26
>>5 日常生活大変よ 1件の返信69. 匿名 2022/10/24(月) 16:36:29
>>11 毛量が羨ましいわ。70. 匿名 2022/10/24(月) 16:36:53
>>22 うん、 いつまでも綺麗な人でドクターXも素敵で好きだったのにちょっと残念な気持ちになった あんまり思慮深かったりファン思いの人じゃないんだね これからはもう余計なこと話さない路線にした方が良さそう71. 匿名 2022/10/24(月) 16:37:19
この人に限らず、頑張ってくださいって言葉を嫌う人いるよね。 頑張ってるよ!って。 でもさ、頑張ってくださいって、ファンです応援してますって社交辞令の言葉でしょ? なんかちょっとそこは突っ掛からなくてよくない?って思っちゃう。でもめんどくさいからとりあえず頑張れって言葉は言わないようにしてるよ... 1件の返信72. 匿名 2022/10/24(月) 16:37:34
今の方が可愛いという 1件の返信73. 匿名 2022/10/24(月) 16:38:58
>>47 うつ病の人に言っちゃいけないという禁句だね でも自分から言っちゃうのは確かに面倒臭い人だ74. 匿名 2022/10/24(月) 16:39:40
>>33 私が毛量多すぎてハート型になり爆死なんだなと思ってたら、世間的には内田有紀もかなりの毛量の多さだと見られてるらしくて(自分が多毛だから内田有紀は普通量に見える) 毛量のせいではなく本体の骨格や造形のせいなんだと実感して地に落とされた75. 匿名 2022/10/24(月) 16:40:15
好きだからこそ余計な事言わないで欲しいな76. 匿名 2022/10/24(月) 16:41:30
じゃあなんて声かけるのが正解? 例えば握手会とかのイベントで会って一言交わせる時とか。 頑張ってください。しか言ったことないよ… 2件の返信77. 匿名 2022/10/24(月) 16:41:48
>>66 本心の努力厨って意外と優しいのよ DQNだろうが境界知能だろうが自分とそう変わらない同じ人として扱ってる だから潜在能力を評価しててやれば出来るはずだと78. 匿名 2022/10/24(月) 16:41:59
>>22 女優さんや俳優さんはあまり自分のことを話さない方がいいよね、SNSとかも。トークやスピーチで魅せるプロではないから。 1件の返信79. 匿名 2022/10/24(月) 16:42:04
>>52 重いよ 重いくせに突き放されてる感が強い80. 匿名 2022/10/24(月) 16:42:27
麺臭い人だったのね81. 匿名 2022/10/24(月) 16:43:27
>>66 だからこそ努力をしないとね!82. 匿名 2022/10/24(月) 16:43:34
頑張ってとか他人に対して言わないから言う人がいるのが理解できない 頑張ってって上から目線だよね 大好きです、応援してますでよくない?83. 匿名 2022/10/24(月) 16:44:01
>>47 私はHSPの鬱傾向ありの発達障害だけど、頑張ってない、人よりどうしても頑張れない自分がダメなんだ、だから自分はダメ人間なんだ、普通の人は頑張れてるのにどうしてすぐ折れてしまうんだ自分はクソが!と言う感覚があるから 鬱がひどい時も「頑張ってね」はあんまり気にならないよ 神経質なのではなくて、本当に頑張ってる定型の人が鬱の時に、本当に「頑張って」が辛いんだと思う84. 匿名 2022/10/24(月) 16:44:48
>>76 私は、大好きです応援してます。って言ってる85. 匿名 2022/10/24(月) 16:45:30
>>52 「頑張ってね」がお大事にって変換したニュアンスで聞こえない場合、自責の念にかられる場合もあるから症状ある方に軽々しく声は掛けないほうが賢明86. 匿名 2022/10/24(月) 16:47:44
まあね もう精一杯頑張ってるんだよこれ以上やらなきゃダメか?って思うことあるよね 相手は別にそこまで思ってるわけじゃないんだけどさ お決まりの台詞なだけなんだよね87. 匿名 2022/10/24(月) 16:48:33
>>23 好きぃーー! くらいしか思いつかなかった。笑88. 匿名 2022/10/24(月) 16:48:46
これ言う必要ある? ファンが聞いたら悲しくない? 内田有紀好きだけど結構がっかりした。89. 匿名 2022/10/24(月) 16:48:48
ポカリ?のCMで初めて見た時、ボーイッシュでサバサバ系なんだろうと思ったら 意外に女の子でガッカリした 今までにないタイプかと思ったから90. 匿名 2022/10/24(月) 16:50:44
もっといい話をしてたのに、ここを切り取られたのか 昨日のインタビューの時の衣装とピンヒールかっこよすぎだった91. 匿名 2022/10/24(月) 16:51:19
>>23 応援してますも同じことだよね ドラマ見ましたぐらい?92. 匿名 2022/10/24(月) 16:52:29
お疲れ様です。も、疲れてないけど?って思うのかな。93. 匿名 2022/10/24(月) 16:52:59
>>13 そうそう。頑張ってください=もっと精進しろ じゃなくて、好きだから応援してます。なんだよね。真面目な人とか追い込まれてる人は辛い言葉なんだろうけど。94. 匿名 2022/10/24(月) 16:53:30
>>76 握手会などの場合、初日でやる気に満ちている場合の「頑張って」と、全国行脚してる際に、もうしんどいなってメンタルの時の「頑張って」って違うように聞こえるのは素人でも想像できる 好きで始めた仕事なのに、きちんとした気持ちでファンにこたえられていないみたいな真面目な人程、「頑張れ」には悩まされるだろうなと95. 匿名 2022/10/24(月) 16:53:37
ネットで演技棒って言われないだけでもマシじゃないかなぁ あの人誰枠に入らないだけでも96. 匿名 2022/10/24(月) 16:54:30
芸能人に偶然会って応援してますって言ったことあるけど 人によっては応援って言葉もプレッシャーになりそうだな97. 匿名 2022/10/24(月) 16:55:03
>>17 応援してます!でよくね?98. 匿名 2022/10/24(月) 16:55:12
そういえば友達は、写真集の握手会の時に一言かける場面では、 おめでとうございますって言ってたなw99. 匿名 2022/10/24(月) 16:55:39
>>39 鬱状態だったんじゃない?芸能界の闇…100. 匿名 2022/10/24(月) 16:56:05
ありがとうって思っておけば良いじゃない 葛藤は分かるけど腐っても人気商売なわけで101. 匿名 2022/10/24(月) 16:56:19
>>30 吉岡秀隆さんと結婚してしばらくテレビ出てなかったよね? 引退してたのかな 2件の返信102. 匿名 2022/10/24(月) 16:56:36
>>40 当時のこの人には(もっと)頑張れ!に聞こえたのかもね 疲れていたのかな?103. 匿名 2022/10/24(月) 16:57:05
>>40 人それぞれなんですね、 うつ病に激励は厳禁っていうから。104. 匿名 2022/10/24(月) 16:57:13
その時ハートは盗まれた好きだったな 内田有紀が繊細な性格で一色紗枝が運転違反で警察とバトるような人で、役と全然違うなんて当時は分からなかったわ! 元気はつらつ天真爛漫なイメージが最初に付いてしまったタレントは大変だね、ガッキーも苦労したみたいだし。105. 匿名 2022/10/24(月) 16:58:04
>>39 「頑張って」なんて応援の気持ちしか含まれていないだろうに… 字面で受け取っちゃうのなんで…106. 匿名 2022/10/24(月) 16:58:08
>>101 吉岡くんが家にいてくれる専業主婦を希望したとかなんとか。107. 匿名 2022/10/24(月) 16:59:12
自分に正直に!嘘はダメ!あの頃は言えなかったの(涙) だから暴露する中年芸能人多いけどさあ、注目浴びたいだけでしょうよ。暴露したかったら誰よりも長生きしてファンが全員死んでからにしなよ、と思う。 ファンに食わせてもらったの忘れちゃう「かつての売れっ子」が多すぎるよ。 2件の返信108. 匿名 2022/10/24(月) 16:59:17
>>37 芸能人は表にでる仕事だし、うつ病とか知らないしね。 とりあえずこんなこと言われると好感度なくなるわ。109. 匿名 2022/10/24(月) 17:00:35
自分はミュージシャンやアーティストが好きなので、 大体「頑張って」は言わない。 充分頑張ってるから。 ジミー大西さんは、 「お前も頑張れよ」って言ってたねw。110. 匿名 2022/10/24(月) 17:01:51
>>2 努力する人をバカにして厨とか呼んでるあなたみたいな人に真面目に聞きたい。 努力する人と、努力しない人で、前者の方がいいに決まってないか?後者の方がいい理由って、何??? 子どもが出来たとき、「きちんと努力すること」を諭すことなく、「努力なんてしなくていいよォ〜w」って育てるの?本当に?笑111. 匿名 2022/10/24(月) 17:02:28
コジコジ「いーのいーの励ましも脅しもたいして違わないよ」112. 匿名 2022/10/24(月) 17:05:48
>>1 我が子にも言わない方がいいって聞くよね 私はそれを知ってから 楽しんでらっしゃい というように変えた 頑張れ頑張れってさ 言われて辛くなる人沢山いると思うよ 1件の返信113. 匿名 2022/10/24(月) 17:06:08
>>107 それ! 中年どころか、 今年で勇退する後期高齢者大御所シンガーソングライターに聞かせてやりたい。 昔の曲を望む当時のファンを疎ましがり「あんたら」呼ばわり。 充分にお金を稼ぎ、勇退後も印税生活できるのは誰のおかげか。114. 匿名 2022/10/24(月) 17:06:48
でもたまに頑張ってとか声かけてる人見ると、あなたより数倍頑張って人達だよと思う時ある。。 1件の返信115. 匿名 2022/10/24(月) 17:06:56
>>78 そう考えると安室ちゃんのやり方は賢かったなあ 3件の返信116. 匿名 2022/10/24(月) 17:09:17
>>114 それこそ言われる筋合いない屁理屈じゃんw117. 匿名 2022/10/24(月) 17:10:09
>>112 いいお母様ですね、 自分の体験上、 子供はいくらそう言われたって、 親の本心や親の「頑張れ~~」っていう期待をどうしたって感じ取り背負うから、 そう言われると少しは楽になると思う。118. 匿名 2022/10/24(月) 17:10:34
>>72 目はやったって話してなかったっけ?芸能人なら整形くらいするわってぶっちゃけてたような 1件の返信119. 匿名 2022/10/24(月) 17:11:28
>>115 安室ちゃんはプロのシンガーやったね。 シンガーは余計なこと言わんでシンガーに徹して欲しいですね。 1件の返信120. 匿名 2022/10/24(月) 17:18:02
>>13 去り際とかにさようならの代わりに言ってる感じが多いよね。 それ聞いて本当に頑張らなきゃって思う人いるんだね。121. 匿名 2022/10/24(月) 17:19:11
>>115 時代ありきだけどね。 今それやったら注目されないじゃん。 みんな本職だけやって許されるならそうしたいと思うよ。 インスタやTwitter投稿好きな人ばかりじゃない。122. 匿名 2022/10/24(月) 17:20:28
>>118 画像が荒くてわかりにくいけど、奥二重だったよ! じゅうぶん可愛いけどね。 1件の返信123. 匿名 2022/10/24(月) 17:20:31
>>107 あの頃は言えなかったのになぜ今なら言えるのか。結局は注目されたいからだよね笑124. 匿名 2022/10/24(月) 17:21:52
>>122 追加します なぜか一枚しか貼れなかった 1件の返信125. 匿名 2022/10/24(月) 17:24:21
>>68 少ないのも大変よ。 1件の返信126. 匿名 2022/10/24(月) 17:28:04
>>20 同じ事思った。多分仕事たくさん詰め込まれてるし、世間に求められている事と自分の中身が追いついてなくて(自分で納得できてなくて)いっぱいいっぱいだったんだろうね。 だから、ファンからの「頑張って」っていう声も責められている様な感じだったんじゃないかな。127. 匿名 2022/10/24(月) 17:28:39
>>9 内田有紀は整形を認めてるよね? 内田有紀が一つ屋根の下にちょい役で出てたことがあったけど 目の整形前で顔が違った128. 匿名 2022/10/24(月) 17:30:15
>>12 一色さえの下手くそな演技は見てられなかった。 1件の返信129. 匿名 2022/10/24(月) 17:31:08
>>71 そういうとこいちいち引っかかったり突っかかったりするからメンタル疲れちゃうんだと思うよね これ以上は頑張らないけど、私への好意なんだな^_^ てシンプルに有り難く受け取っとくだけでいいのに130. 匿名 2022/10/24(月) 17:31:53
>>128 でも可愛かったよ、彼女も131. 匿名 2022/10/24(月) 17:33:44
スタイル良かったなぁ!本当にきれい。132. 匿名 2022/10/24(月) 17:35:51
>>23 ○○のドラマ好きです、□□の舞台素敵でした、とか具体的な作品や仕事について感想を伝えれば良いじゃない? 何も思い浮かばない(作品をよく知らない)ならそもそも握手を求めるのが図々しい。133. 匿名 2022/10/24(月) 17:46:51
>>115 結果的にだと思うよ。元々トークが苦手だって何かで語ってたし。134. 匿名 2022/10/24(月) 17:49:13
>>34 激広デコの自分からしたら羨ましい 最近加齢で前髪薄くなってデコ隠せなくなって悲惨だよ135. 匿名 2022/10/24(月) 17:49:53
>>119 一概には言えない、しゃべりが面白いアーティストも多くいるから、それ含めてライブ行くファンもいる。 トークでの自己表現が下手なタイプはしゃべらない方がいいってだけの話。136. 匿名 2022/10/24(月) 17:54:32
>>101 福山雅治は?137. 匿名 2022/10/24(月) 17:54:56
>>31 一般人の私でも「無理しないでくださいね」も言われたくないです。 無理しねーと食ってけねーんだよ!!助けてくれるわけでもないくせに!!と思ってしまう。138. 匿名 2022/10/24(月) 17:58:09
歌手活動とかバラエティ番組とかは見ていて向いていないなと思ったし、本人も無理して頑張っている感じがあったね さんまの番組に出た時は結構空回りしていて可哀想だった 真面目なんだろうなと思った139. 匿名 2022/10/24(月) 17:58:18
>>1 なにしろ顔で橋本環奈を瞬殺で公開処刑するおばさんだから140. 匿名 2022/10/24(月) 18:00:19
これ結構爆弾発言だよね。少し前の内田さんだったら言わなかったと思うわ。 最近女性人気出てきたから、気が緩んだ感じ。でもこの人のファンて別に熱いファンじゃない同世代ばかりだから少しでも調子に乗った事言うとすぐ堕ちるのにね。 同じ世代でもファンの方が大人なんだもの。何言っても「OK!」なわけないじゃん。 1件の返信141. 匿名 2022/10/24(月) 18:06:45
>>140内田さんが結婚の時確か地元民が用意してくれた車かなんかにもちょっとアレな発言してたと思うけど…142. 匿名 2022/10/24(月) 18:17:50
小学生の頃、早見優が好きだったから内田有紀も好きだったのにさ。 金がないのか知らないけど話題作りばっかり。亭主が元俳優ですとか少し前は整形してました、とか。 私なんかより当時男の子だった今のおじさんのファンが傷付くんじゃないのかなあ。143. 匿名 2022/10/24(月) 18:18:15
内田有紀全盛期の記憶うっすらあるけど、涙袋がやけに目立つ顔で目付きがよくない今思うと生意気な感じの印象の人だったよね?いい感じに年とったと思う。144. 匿名 2022/10/24(月) 18:20:59
頑張れ以外、なんで言えば? 1件の返信145. 匿名 2022/10/24(月) 18:24:36
かといって、頑張ってますよね~って言われるのも嫌なんでしょ?146. 匿名 2022/10/24(月) 18:28:10
>>22 そういう事ではないんじゃないの、芸能人だって普通の人だよ。それ程しんどかったってエピだとしか思わんわ147. 匿名 2022/10/24(月) 18:29:45
吉岡くんとの別れ方があまりよくなかったから、 カッシーとの幸せアピールとかなんか複雑な気持ちになる あんまり頭は良くなさそうだから、トークの仕事はやめた方がいい 1件の返信148. 匿名 2022/10/24(月) 18:30:22
>>147 どんな別れ方だったの?149. 匿名 2022/10/24(月) 18:32:57
この「頑張れ」って言葉近年はもはや相手を追い詰める悪魔の言葉と化してるけどこの風潮大嫌い。 もっとさー、ネガティブではなく素直にポジティブに受け止めれんかねぇ。 3件の返信150. 匿名 2022/10/24(月) 18:36:53
>>47 私自称HSPだけど頑張ってねってむしろ言われたい 1件の返信151. 匿名 2022/10/24(月) 18:37:19
>>149 単なる応援なのになんでこんな禁忌扱いなんだろうね。うつの人にダメなのはわかるけどさー。マラソン大会とか、頑張ってる選手に沿道からガンバレガンバレ言うけど、それもすでに頑張ってるのに云々言うのかな。めんどくさいね。152. 匿名 2022/10/24(月) 18:46:20
そんなことより毛髪量ほんと羨ましい153. 匿名 2022/10/24(月) 18:46:57
>>149 ポジティブな意味ですよっていうのが周知されてほしい154. 匿名 2022/10/24(月) 18:49:36
>>52 頑張りすぎて鬱病になってるの だから頑張らないで休まないといけない 頑張れがプレッシャーとなり、緊張状態になってしまう 1件の返信155. 匿名 2022/10/24(月) 18:50:53
>>1 これだけ読むと好感度下がる記事だな 観てみよかな トークは下手なのか?番組MC問題か? 当時いただいた言葉を思い返した今感謝でいっぱいなるとか言ったがよかったね、、、 でも自分は過大評価みたいな仕事量にいっぱいいっぱいだったとか いらなかった辛かった的なのはファン辛いよ、、、156. 匿名 2022/10/24(月) 18:51:21
結構自由奔放にやってたと思うけどね157. 匿名 2022/10/24(月) 18:59:20
切り取り方なのかな?応援の言葉すら素直に受け止められなくなるほど当時は多忙で余裕なくしてたって話だよね? 1件の返信158. 匿名 2022/10/24(月) 19:08:13
>>11 あーかわいい❤️159. 匿名 2022/10/24(月) 19:11:39
>>149 そうそう、なんでもパワハラみたいな風潮と一緒だよね 何だか人間付き合いって大変だわ160. 匿名 2022/10/24(月) 19:13:54
>>1 応援してます、と言えば良いんだよ161. 匿名 2022/10/24(月) 19:39:56
>>8 それぐらい追い詰められてたってことでしょ162. 匿名 2022/10/24(月) 19:43:59
>>11 昔より今の方が好き163. 匿名 2022/10/24(月) 20:00:23
>>157 私もそう思ってたからトピ開いてびっくりした164. 匿名 2022/10/24(月) 20:05:51
>>154 もちろん知ってるよ。鬱病だったもん。入院までしてる。感じ方は人それぞれだけど、悪意あっての「頑張ってね!!」みたいのと、挨拶みたいなのって判断出来るよ。言ってる人だって病院までは、行ってないだろうけど、人間生きていれば大なり小なりいろいろあるよ。そこまで自分の事しか考えられないなら、重度の重度だと思うし、他人がいる場所なんか出て来られないよ。165. 匿名 2022/10/24(月) 20:22:11
あの時は辛くて、ファンからの言葉も素直に受け入れられなくて、とかならまだ分かるけど、ファンに頑張ってって言われるのが負担って、ファンに罪悪感持たせるようなことをわざわざ言うのはよく分からないわ166. 匿名 2022/10/24(月) 20:30:15
自分も身内に頑張れ頑張れ言う人がいたからキツイのわかる 意を決して「プレッシャーになるからやめてほしい」って言ったら「気にするな」だったし じゃあ「頑張れって言わないことを頑張れ」って言いたくなったわ167. 匿名 2022/10/24(月) 20:45:32
>>1 そこまで熱い思いを込めたメッセージとしては言ってなくてリップサービス的だと思うけど、若かりし頃は真に受け取っちゃうんだろうね168. 匿名 2022/10/24(月) 21:10:29
>>19 飛行機で良いクラスの席利用してると、○○さん。。。と一人一人に挨拶してくれたりするんだけど、降りる時も挨拶があり、その中に芸能人や著名人がいると、ほとんどの客室乗務員は最後に、ご活躍を応援しています、みたいなことを言うと気付いてから、真似したりしてる。169. 匿名 2022/10/24(月) 21:13:23
>>150 自称HSPとHSPは全くの別物 本物のHSPが自分からHSPだって公言したりするもんじゃないと思う。仲のいい友人か家族にしか言えないもんじゃないかな 周りに私はHSPなんです!って言う人に本物のHSPはいない170. 匿名 2022/10/24(月) 21:18:39
>>124 は〜綺麗だなぁ。このときは夏目アナに似てるね。171. 匿名 2022/10/24(月) 22:20:24
>>5 そんな四字熟語あるのかと思った172. 匿名 2022/10/24(月) 23:20:11
言葉をそのままの意味でしか受け取る事が出来ない人ってちょっと恥ずかしいと思うなぁ173. 匿名 2022/10/24(月) 23:37:10
>>44 分かるわ。 「頑張ってるね」って目上の人が目下の人に対して「頑張りを認めてるよ」って時に使うものだと思ってるから、同僚から言われると見下されてるようでいい気はしない。 普通に「頑張って!」のほうが嬉しいな。174. 匿名 2022/10/25(火) 00:10:19
>>125 なんか貧乳と髪少ない人って似てるね 私は普通乳、かなりの多毛だけど 多毛の苦労はわかりすぎるし産後の巨乳化もなかなか大変だった 元から巨乳の人もよく貧乳から妬みで絡まれてるし、 髪ない人はいつも羨ましい羨ましい言うけど、じゃあこの毛量で毎日洗髪してみな!体力えぐられるから!って感じ 無いよりあるほうがいいでしょ!なんだろうけど、ありすぎても本当に大変なんだよ175. 匿名 2022/10/25(火) 00:27:48
頑張って!がダメなら 好きにすれば! はどうかな 1件の返信176. 匿名 2022/10/25(火) 02:48:29
アイドルの、こういうとこめんどくさい いちいちことばにつっかかってくるとこ177. 匿名 2022/10/25(火) 03:18:21
>>6 それが不要 とりあえず頑張ってって声掛けはなくなってほしい178. 匿名 2022/10/25(火) 03:22:01
>>144 何も言わなきゃいいんだよ 下手に声掛けるのが大体失言179. 匿名 2022/10/25(火) 03:23:01
>>25 声かけなきゃいい180. 匿名 2022/10/25(火) 03:28:24
>>40 本当に心底頑張って欲しいとかじゃなくて 軽い頑張ってを乱用しすぎなんだと思う 言ってる方は深く考えずとりあえずで言ってるんだろうけど 運動会のリレーの瞬間くらいしか使う時ないと思う181. 匿名 2022/10/25(火) 03:30:37
>>26 芸能人からしてみたら大半の一般人のが お前が頑張れよだと思うよ 1件の返信182. 匿名 2022/10/25(火) 04:20:29
疲れてて死にかけてる時に頑張ってって言われても、って分かる気がするけど、その辺歩いてて出会ったら頑張ってくださいしか言葉ないよね。 なんて言うんだろうね。いつも観てます、頑張ってくださいって言うんじゃないのん? CDだして、雑誌出て、テレビ出てって言うと仕事量増えるしキャパオーバーになってる人は大変だよね。 演技もしないといけないしなぁ。183. 匿名 2022/10/25(火) 06:29:29
たかが芸能人 こっち側から言わせると 頑張ってください が無難なかけ声なんだよなー まさか鬱だとかまで考えてないから仕方ない184. 匿名 2022/10/25(火) 06:41:51
>>47 うちの母、電話で最後切る間際必ず、頑張れ頑張れって言ってくる。毎回。頑張れってほんとうざい言葉だと嫌いになった。だから不容易に頑張ってとか言わないように気をつけてる。185. 匿名 2022/10/25(火) 06:48:19
推しに会うことが出来たら、なんて声かけるだろう…。って考えたら、頑張ってくださいは出てこなかった。 大好きですっ!一択だった笑 そんなファンでもない、いつも見てる芸能人に一声かけるとしたら頑張ってくださいになっちゃうのかもね。わたしは頑張ってくださいは言わないけど…。186. 匿名 2022/10/25(火) 07:48:35
>>1 がんばれって言われるのキツイのわかる 言ってる方は別に深い意味ないんだろうけど187. 匿名 2022/10/25(火) 08:11:18
私自身は頑張って!って言葉をプレッシャーに感じたことがないし、なんなら社交辞令みたいな感じで受け取る感じかな。今度またしょくじでもいきましょーくらいの感じ。頑張って!って言葉がしんどいって人もいることを知って自分からは使わなくなったかな。188. 匿名 2022/10/25(火) 08:42:40
>>40 マラソン大会でヨロヨロ走ってる時に、ギャラリーのおばさんに「ほら、〇〇さん頑張って!」って言われるのが嫌だった 走るのビリレベルで遅かったから、頑張ってコレなんだよ!って思って だから「頑張って」言われると追い詰められる人の気持ちはわかるなぁ189. 匿名 2022/10/25(火) 12:16:14
>>22 若い時の話だよ? ケチつけるとかじゃないでしょ。 誰にでもある人間的に未熟なときを振り返ってるだけじゃん。神様じゃないんだから。 芸能人は思い出話も許されないのか。 マイナスつけてる人たちの認識範囲狭すぎて内田有紀特に何も感じないけど可哀想としか思わんわ190. 匿名 2022/10/25(火) 12:30:27
>>27 でもなんか上からで嫌だわ。 そういえばジミーちゃんのさんまさんのやりとりでで、ジミーちゃんが頑張れよ、といったら、さんまさんが、お前こそ頑張れ、みたいな。うろ覚えだけど合ってるかな。191. 匿名 2022/10/25(火) 12:30:50
>>181 それなすぎ。192. 匿名 2022/10/25(火) 12:48:19
カッシー、マネージャー頑張って~!193. 匿名 2022/10/25(火) 14:42:45
『頑張って』って、上から目線な言葉というか、目上の人には言わない一言だから、、、。言葉って重い。 有名人で言われる数が多いとなかなかスルー出来ないし、大変。194. 匿名 2022/10/25(火) 15:48:16
>>175 笑った 言い方によっては、ありかも195. 匿名 2022/10/25(火) 16:19:04
相変らず髪型が変 インポッシブルのひるちゃんみたい196. 匿名 2022/10/26(水) 17:44:30
>>8 内田有紀としてはファンを傷つけるつもりはないし、当時のファンも内田を追い込むつもりはなかったのよ。 でも、結果として両方とも相手を傷つけてる。